
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月15日 01:15 |
![]() |
0 | 13 | 2005年11月12日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 20:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 13:15 |
![]() |
0 | 21 | 2005年11月7日 12:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月1日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一週間前ドコモからauのW31CAに乗り換えた者です。
W32CAを選んだ理由にPCのPDFファイルを閲覧できて
デジカメに遜色ない画像が撮影できることありまして購入しました。
電池の持ちが悪いこと以外は不満なく使っています。
さて、一週間使ってみてちょっと分らないことがあるので皆様のお知恵をお貸しください。
1.語学テキストをスキャンしてPDFファイルを作成し本体に転送をしてPCドキュメントを起動したところ、表示はされるはされるのですが、そのままでは文字が小さく読めないので拡大すると今度はぼやけて見えません。表示するには一定のファイルサイズ以内に抑えなければならないらしいのでファイルファイズを増やす訳にもいきません。どのようにPDFファイルを作れば拡大してもぼやけず読むことができるようなりますでしょうか?
自分で作ったPDFファイル以外は拡大してもくっきり表示されます。
2.PC内にあるjpgファイルを転送しjpgファイルを表示させようとしましたが、斜線が付いたアイコンで選択しても「このデータは再生できません」と出て表示されません。多分規格外のjpgで表示されなかったのではないかと考えられますが、本体で表示できるjpgファイルの規格はあるのでしょうか?本体で表示できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
皆様よろしくお願いします。
0点

あまり詳しく記載できるほど知識はないのですが、わかる範囲でお答えさせていただきます。
1.自作したPDFファイルというのはけっこう重いファイルサイズだったりしないでしょうか?
拡大するとぼやけますが、しばらくすると綺麗に見えてくるはずです。
重いファイルだったりすると綺麗に見えるまで時間がかかったりしますね。
2.合っているか分かりませんが、よくある事例ですとプログレッシプJPGになっている可能性があります。
そちらだと見れないことが多いので、そちらを確認してみてください。
書込番号:4575835
0点

スキャンして作成したPDFファイルは、基本的に画像ファイルなので、ファイルサイズも大きいし、拡大すると文字がぼやけます。
これを解決する方法としては、OCRソフトを使って文字部分をテキスト化してやる、というのがあります。これなら、いくら拡大しても文字くっきりです。
店に行くとそれ用のソフトがいろいろあると思うので、自分の目的に合いそうなものを探してみてください。
ファイルサイズも方法によっては大幅に減らすこともできます。その分手間はかかるけどね。
書込番号:4577425
0点

重いデータの場合はぼやけて表示されてから、かなり待たされてク
ッキリ表示されます。
書込番号:4579854
0点



みなさんこんにちは。
本機種で助手席ナビを利用したとき、バッテリーの持ち時間はいかがでしょうか?
自転車でのサイクリングに利用しようと考えています。
液晶を点けている時間などで変わってくると思いますので、一概には言えないと思いますが、参考程度でも知りたいので、実際に長時間電源補給なしの状態で利用した方の経験をお聞かせ願いたいです。
3時間ほど持つものなのでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

W31CAを所持しています。
助手席ナビを利用したことはありますが、それほど長時間使用したことがないです。
ただ、電池持ちが悪いと言われる機種なので3時間は厳しいかもしれません。
自転車でのサイクリングなら、ナビウォークで十分だと思うのですが、
自動ヘディングアップ機能が付いているから助手席ナビを選択したんですか?
書込番号:4551008
0点

まっしろさん。さっそくありがとうございます。
サイクリングでは50kほど走るのですが、ナビウォークは徒歩の設定だと10キロまでしかできないと聞きました。あとヘッディングアップが電子コンパスなしで利用できるのも助手席ナビの魅力です。
バッテリーは複数持っていこうと思っていますが、あまりにバッテリーが早く切れるのであれば、液晶画面が小さく消費電力も少なそうなW31SAUにしようと思うのですが・・・。
書込番号:4551041
0点

>ナビウォークは徒歩の設定だと10キロまでしかできないと聞きました。
このような設定だとは知りませんでした。
それだとスレ主さんが仰るサイクリングには不適ということになりそうですね。
電子コンパスはこれから先に発売される機種には標準で載ってきそうな予想(私の)をしているのですが、
助手席ナビの方が今の段階では最適ですよね。
ただ、助手席ナビだと車を想定しているために小さい道などは使われないこともあるみたいです。
あとはもちろんですが一方通行の道とか。
この辺りは使い込んでるわけではないので、なんとも難しいところです。
バッテリーを複数枚持って行くのでしたらW31CAでも問題なく感じます。
たしかにW31SAUの方が電池持ちはいいですが、すごい差があるというわけでもないので。
書込番号:4551059
0点

>ナビウォークは徒歩の設定だと10キロまでしかできないと聞きました。
徒歩設定(つまり音声ガイド付き)ですと10km程度までがナビの限度ですが、徒歩設定にしないで(音声ガイド無し)ナビウォークでしたら、何kmでも可能ですよ。
以前、まだ手席ナビ・サービスが始まる前の話ですが(こちらも悪燃費)W21Sを助手席の人に持たせてナビウォークを車で(走行距離)600kmくらい走って試したことがありますが、この時バッテリーパック(1つ)で大体2〜3時間が限度でした。
ナビ使用でしたら、個人的には画面の大きい(広い)方が見やすくて好きです。
書込番号:4551277
0点

私も偶に長距離サイクリングしますが、手回しハンディ発電機を持参します。
休憩時に数分間手回しで充電していますが、お陰様でバッテリー切れは有りません。
助手席ナビも土地勘が無い地域のみ利用してます。
http://www.j-wave.co.jp/member/reminder.htm
書込番号:4551741
0点

助手席ナビは一通は認識しなかった気がします。以前使用時に一通の逆走ルートを指示されましたので。
ただ、確かに細い道は案内してくれませんので、ナビウォークの方が無難かも知れません。
因みに31SA2でナビウォークの場合、方角を変えるのに*と#を使いますので、スライドを開いた状態にしておく必要ありです。
書込番号:4552165
0点

皆さんどうもありがとうございます。とても参考になります。
やはり2時間くらいしかバッテリーはもたなそうですね。
手回しハンディ充電器は、なるほどいいですね!
サイクリングは足が疲れても手は動くので休憩中にぐるぐる充電すれば、よいですね。
さっそく買っていろいろ試してみます!
書込番号:4552690
0点

自分なら100円ショップの電池式使いますね。
まだ壊れませんが、充電式使ってます。
一応使えないみたいな事書いてあるものもありますので自己責任にてお願いします。
そのほかに充電池から充電できる物もありますので試してはいかがでしょうか?(型番等忘れてしまったので調べてください)
書込番号:4553130
0点

なるほど。「電池式充電器」を「充電式の電池」で利用すれば、
何度も利用できますね。
あと、ソーラータイプの充電器もあるみたいですね。
サイクリングに行く日は晴れていますから、
これをうまく自転車に装着するのも良さそうですね。
書込番号:4553248
0点

>感度良好.さん
>助手席ナビも土地勘が無い地域のみ利用してます
まぁ普通はそうでしょうね。
で、土地勘があるところで使用したレポをお願いしますよ。
貴方の直感でいいから(例:使えないorさすが!!とか)。
マジでお願いしますよ。
書込番号:4559627
0点

最近は車で出掛ける際には、土地勘が有る地域でも助手席ナビを使う癖が付いてしまいました。
細かい不満な点としては、
@ルート案内を無視して抜け道を通過しようとすると、次回も必ずそのルートに誘導しようとします。(専用カーナビだと学習機能が有りますが助手席ナビには有りません)
Aカーナビとしてルート案内しない事が前提である3.5m以下の道路の選定は専用カーナビと基準がかなり違う感じです。
B専用カーナビでは当たり前である目的地を設定しないで現在位置をリアルタイムで表示するのが出来ません。更にルート案内を終了すると画面が止まってしまいます。(サーバーに過大な負担がかかるのを防止する為)
C交差点のレーン表示がされない。
DGPS感度が専用カーナビより悪い。
E交差点名の音声ガイダンスの発音が悪い。
Fナビウォークを契約しないとアドレス帳に登録してあるGPS情報からリンク出来ない。
しかしながら、月額315円としては上々の仕上がりだと思います。
書込番号:4564177
0点

感度良好さん。わかりやすく簡潔にレポートして頂きありがとうございます。とても参考になります。
とくにBは参考になりました。
>B専用カーナビでは当たり前である目的地を設定しないで現在位
>置をリアルタイムで表示するのが出来ません。
サイクリングであてもなくフラリと出かける時の地図として利用しようと思っていたので、目的地を設定しない利用ができないとは辛いです。
ただ、通常のナビとして利用するには充分なポテンシャルをもっているようですね。
書込番号:4567125
0点

感度良好.さん
お願いしててお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
なるほどね・・・。
で助手席ナビを連続で使用するとどのくらい持つんでしょうね?
あと受信不可(圏外?)の場合は、通常のカーナビと一緒なんでしょうかね?
GPSとauの圏外で振る舞いが違うとかって当たり前すぎ?ですよね・・・。
>DGPS感度が専用カーナビより悪い。
形の古い、うちのカーナビは気が付くと全然違う山の中で、道のないところを暴走していますから^^;;;
書込番号:4571671
0点



方法自体はわかってしまえば、そんなにハードルの高いものでもないのですが、
ネットや過去ログで検索して調べることも出来ない人には厳しいので、素直にあきらめてください。
書込番号:4563741
0点

まずは価格コムの「掲示板の使い方」を読んでここのサイトの勉強をしましょう。
過去ログが検索できれば面白いように漁れますよ。
ここはリアルタイムのオンラインマニュアルではありません。
自分で調べてみてください。「教えてクン」は嫌われますよ。
籠球魂さんに限った事ではないですけどね。
書込番号:4563966
0点



この携帯を使っていて大変満足しているのですが、ひとつ残念なのは、開いただけで受話でる機能がないことです。クローズ終話はできるのに。
サンヨーのA5505SAを使っていたときにはできたのですが、カシオのは他の携帯もオープン受話に対応していないんでしょうか。
0点

コンニチハ(^O^)
A5512CAもオープン通話機能は有りませんね。
W31CAを所有してますが、サブディスプレイが無いので、オープン通話機能が有ったとしても無用の長物です。
普通は液晶面を内側にして折り畳んでいるので、着信時に相手の名前や電話番組が確認出来ない時点で、通話が開始されるのは絶対容認出来ません!!
書込番号:4551699
0点

G'zOneにも無いのでカシオ端末には無いと思います。5302CAにもなかったですし・・・
>感度良好.さん
OFFに出来れば付いていてもいいのでは?
書込番号:4552708
0点

カシオ端末というよりはカシオソフトとしてみるならば、W22Hにはかろうじてこの機能が付いていますので(スライド式なので、付いている意味は分かりますが)付けられない、と言うことでもなさそうですね。
自分もあっても良いのでは?と思いますが・・・
書込番号:4553933
0点



こんばんゎ!!
今わたしゎ、vodafoneっを使ってぃます。。
11月からauのwin。w31caに新規契約しようと思ってます。。
先日auショップを見てきたら2万6千円したので高くて驚きです。。
できれば5000円未満がぃぃのですが。。最高1万円ぐらいまでしか、
だせません。。
そこで大阪市内で0円〜1万円までの予算で、
なるべく5000千円以下がぃぃです。。
売っているお店ゎ、ぁりませんか?????
0点

まずはW21CAUを買うか、W31CAを買うか決めてみてはいかがでしょうか?
どちらにも書き込みをして有益な情報が出てきたとします。
しかしスレ主さんがもう一方の機種に決めてしまったら、
その書き込みに対して失礼だとは思いませんか?
また、そういった観点から「マルチポスト」とはちょっと異なりますが同様の内容の書き込みを、
違う場所に書き込むこともネットマナーとして禁止の方向とされています。
W21UとW31CAの違いを過去スレを見て判断していただいて、
あまり違いがないようだと判断したならW21CAUをオススメします。
ただ、W21CAUはそろそろ店舗から姿を消すでしょうから急いだ方がいいでしょうね。
書込番号:4532326
0点

こんにちゎ!!
auはすぐに驚き価格になったりするので先を読むのがムズカシイ!
店によるけどボーナス、クリスマス、年末のトリプルこじつけ商戦はこれからだよ!
要チェキ!
小文字は使わない方がイイよ!
ココの常連サン、キビシイから!!!
書込番号:4532976
0点

まっしろさん>マナー違反してしまい(´-ω-`)スイマセン
わかりました。どちらか決めてから書き込みするべきでした。。
今過去ログを読みました。。
少し値段は高いですが、w31caにしようと思います。。
アドバイスεεε(〃・ω・)o゚・:*【・.。*†*。.・ぁリがとぅございました。。
快腸快便さん>アドバイスありがとうです。。
(*・∀・*)ノ ハーィ。小文字は、なるべく使わないようにきをつけます!!
書込番号:4533076
0点

>快腸快便 さん
>小文字は使わない方がイイよ!
そうそう。いいよ。
>ココの常連サン、キビシイから!!!
常連が厳しいのではなく、色んな端末(携帯とかPC)で
見ているので端末依っては見えない(もしくは文字化け)から
書いているだけで、ここの掲示板だけの話ではありません。
書込番号:4533090
0点

>яёяё さん
>なるべく5000千円以下がぃぃです。。
500百万あれば特注でも作れますよ。
Joshinとか覗いてみたら?
今日から応援感謝セールとかやっているし。
因みにHNも文字化けっぽいのですが半角を
使われていませんか。
書込番号:4533096
0点

文字化けでは無いでしょう。
yoshiチャン2さんが知らないだけですよ。(知ってて書いてたならすいません)
書込番号:4534042
0点

>因みにHNも文字化けっぽいのですが半角を
>使われていませんか。
そうそう。半角カナは使わない方がいいらしいよ(笑
書込番号:4534084
0点

スレの趣旨から外れて失礼します。
半角カナは、yoshiチャン2さんもお使いで気になってはいたのですが、あるところで(論争が激しくなり削除された記憶です。)「ニックネームに半角カナを使っている人が多いよ。」という指摘がありました。
私のネット経験が中途半端に古いのか新しいのか最近わからなくなりましたが、はじめた頃はネチケットとして避けるべきものと言われていました。
яёяёさんのハンドルについては、英語の文字にはないもの(ロシア語で使われるキリル文字ですから普通に広く日本で売られているシステムでは入力できるものではないはずで(ATOKあたりの欧文文字の使用?)、文字コードがどうなのか私にはすぐにはわかりませんが、避けた方が件名かと個人的に感じます。
あと、小さい文字も「ハーィ。」って早速書かれてしまっていますが、キリル文字やギリシャ文字の使用と同様、中・高校生の女の子に流行っているらしいですね(ブームは去っていないのかな?)。
かわいらしさは出ますが、この掲示板にはいろんな年代の方がいらっしゃるので、お友達同士で使う位にした方がいいと思いますよ。
年増が口出しして失礼しました。
前にも書いたことのあることでその話題で展開したことがありましたので、たまたま新しい順に見ていて気になって書き込ませていただきました。
書込番号:4534441
0点

(訂正)
避けた方が件名かと個人的に感じます。→避けた方が賢明かと個人的に感じます。
書込番号:4534444
0点

常連で小文字のHN じゃねぇw
変更した方がつっこまれずにすむんじゃないのかな?
そんな小さいことでつっこむのは一部の人のみでしょうけど。
それが証拠にきいろとりさんもつっこんでないし。
人の出来が違いますね。
書込番号:4551129
0点

[4551129] ( ̄ー ̄)ゞ フフッさん
つっこんでるのは私ということでしょうか。
小文字でなくて半角ですよ。
ただ、それもネットの普及によってかどうかなんか知りませんが、半角小文字でも使えるものが多くなっているのは事実ですね。
私がインターネットを覚えた頃はそうだった、ネチケットとしてうるさく言われたということで、御理解ください。
もちろん、人のできがいいとは自分のことを評価しておりませんし、このような掲示板で評価されることには多少の驚きはあります。
書込番号:4551167
0点

>つっこんでるのは私ということでしょうか。
いいえ違います。
もし気分を害したらすいません。
一応突っ込まれるんじゃないかと書いたつもりですが、自分が至らないばかりに(;´_`;)
ただそのうちつっこまれるのかと。
人にはああだこうだ言ってるので自分に非がない方が良いかと思いまして書いたまでで。
自分の環境では文字化けいたしませんし、特に気にしてません。
だけど人に対して言ってる本人が使ってるのはどうかと思いましてね。
自分も前々から気になってました所、ちょうどSH一筋10年さんが書いていたので。
特に昨日は上から読んでいてかなり絡んでる発言がありましたので余計にそう思った次第です。
前はHN大文字でしたよね?
その時から突っ込んでた様な気がしましたので。
書込番号:4553200
0点

>[4553200] ( ̄ー ̄)ゞ フフッさん
>前はHN大文字でしたよね?
>その時から突っ込んでた様な気がしましたので。
だから?なに?
書込番号:4554092
0点

あらら開き直っちゃった。
じゃあ今度から出てきたら小文字は使わないようにとでも言おうかな。
馬鹿らしいけど。
結局は自分には甘くて人には厳しい典型的な人間だったのね。
残念です。
書込番号:4555797
0点

[4553200] ( ̄ー ̄)ゞ フフッさん
わかりました。
私が[4534441] で書いていましたから。
気分どうこうということは私はない方なので、お気になさらずに(^^)
そういえば、前から見ていったのですが、ハンドル変更されたような感じのハンドルがありましたよ。
書込番号:4556614
0点

そうそう、「小文字」ですが(「半角カナ」でなくて)、これは、若い女性に多いと見受けられ、別のスレでも私は口出ししたことがあります。
特殊な文字というのは、今のネット時代はわかりませんが、避けた方がいいかな……とは、オバサンの主張(笑)でした。
あ〜、質問から外れているけれど、スレ主さん、この点、こうるさいババアがいるということでm(__)m
書込番号:4556621
0点

>[4555797] ( ̄ー ̄)ゞ フフッさん 2005年11月5日 21:58
>あらら開き直っちゃった。
>じゃあ今度から出てきたら小文字は使わないようにとでも言おうか
>な。
>馬鹿らしいけど。
>結局は自分には甘くて人には厳しい典型的な人間だったのね。
>残念です。
悪いが、あなた自身が訴えたいものが入ってきてません。
だから上のような書き方をしています。
自分自身この頃、国語の読解力が落ちたのかなって
若干気にはしてますので。
※別のスレで書いてますが元yoshiチャン2です。
書込番号:4557968
0点

>[4558105] 蛟さん
こんなところまで追いかけてくるんだ・・。
管理人に通知しといたから。
書込番号:4559341
0点

自分が思うのは書いてると思うんだけどね。
まあ仕方ない。
でもHN変更したのは良いことだと思います。
別に自分は喧嘩売ってるつもりもありません。
しかしある一定の個人相手にしつこくやるのは好きではありません。
ほかのレスではちゃんと答えているので残念だと思うところです。
わかっていただけたのでHNの件は終わりにしたいと思います。
書込番号:4559406
0点



既出でしたら申し訳ありません。
この機種はメールを打つ時、
現在の打ち込み文字数は表示されますか?
知人にドコモの方が数名いるので
250文字以内にすべく気をつかうので・・・。
0点

コンニチハ(^O^)
メール本文作成中に、画面右下に送信可能な残半角文字数が表示されます。
入力する度に半角10000文字〜0文字に減ります。
対movaだと残9500文字までは、mova側で分割されずに表示出来ます。
書込番号:4544181
0点

もし、ある程度の意思疎通ができる友達でしたら、2000文字(全角?)まで受信できるようにお願いしてみるのも気分が楽かも……ですね。
ちと、余談ですがm(__)m
最近、私は、ムーバを使っていないし。
ムーバ使いには、メール分割(感度良好.さんのおっしゃるとおりの方法で残り文字数から逆算して。)数通に渡って送ります。
書込番号:4544221
0点

感度良好さん、SH一筋10年さん
早速のご解答ありがとうございます。
なる程、了解致しました。
これで安心して購入出来ます。
お手数かけました。
書込番号:4544366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)