
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月1日 20:40 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月30日 07:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月22日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月27日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 16:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月25日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ダブル定額(ライト)は何パケットに到達すると上限額に変わるかは分かりますが、PCサイトビューアーは何パケットを越えると上限額に変わりますか?
WINはFOMAのように買い回しは出来ますか?私的にW31CAは失敗でした。W32Sを撰ぶべきだった…。
0点

公式hpとパンフに記載されていますか。確認不足でした。申し訳ないです。
買い増しは不可ですか。残念です。
書込番号:4622373
0点



今までドコモを使っていましたがW31CAを11月23日に購入しました。
定額制を契約してますがauの料金照会サイトで確認したら3万円を超えていました(28日現在)有料サービスは着うた900円位しか心当たりありません、他にメールとPCサイトビューアーを使いましたが4日で3万超にはびっくりしました。この紹介のとおり請求が来るのでしょうか? どなたかご存知の方に私の不安を解消して頂きたいと思いまして書き込みしました。お願いします。
ちなみに、携帯は秋葉原の「ポケッツ、プラス、ワン」というお店で家族の分4個まとめ買いしました、価格は¥1050/1個でした。
○ド○シカメラでは4個まとめ買いの交渉でも1個10倍の¥10000でこれ以上安くできないので他で探してくださいとあっさり交渉決裂!!
お店はJR中央線のガード下にありました。詳しくないのでゴメンナサイ。購入をお考えの方スクープです。
0点

auの料金照会サイトをもう一度よく確認してみましょう。
「※無料通話、各種割引は計算されておりません。」と記載されているはずです。
定額サービスがきちんと適用されているかどうかは「各種申込」から「料金割引サービス変更」を選び、
「2 パケット割引サービス」内にて「ダブル定額(ライト)」をい廃止があれば適用されています。
書込番号:4617829
0点

料金サイトの但し書きにも書いてありますが、あくまでも目安です。割引、定額適用前の加算金額なので、定額や割引きに加入しているなら金額以上を請求される事はありません。
総合カタログなどで、シッカリ料金体系を確認しておくと安心できます。
書込番号:4617840
0点

すみません。タイプミスです。
>「ダブル定額(ライト)」をい廃止があれば適用されています。
正しくは、
「ダブル定額(ライト)を廃止する」があれば適用されています。
書込番号:4617879
0点

「まっしろさん」「アパートの鍵貸しますさん」ご親切にお早いご回答ありがとうございます。ダブル定額ライトは間違いなく契約したので問題ないと思います、確認したいのですが恥ずかしながら、我が家は圏外になっておりまして(スミマセン)。
料金体系を熟知した結果ドコモからauに変えたわけですが、どうもあのような料金を見せられると不安になります。お二人のアドバイスを受けて安心しました、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:4617950
0点

PCサイトビューアを使えば、その位直ぐにいくでしょうね。
今は、トップメニュー→料金・申し込み・インフォ→各種申込/契約情報照会で、契約内容が確認できますよ。
書込番号:4618101
0点

氷結さん ありがとうございます。早速調べてみます。
今までドコモ歴7年なのでauのシステムになれるのに時間がかかりそうです、もっと勉強しなければいけませんね、これからも宜しく。
書込番号:4618495
0点



今のW11Kはかなりバッテリーの持ちも悪く使い勝手も悪く感じています。
winということで既にバッテリーのもちがよくないという書き込みも拝見してはいますが、
W11Kとくらべてどうなのでしょうか?
0点

使い始めは長く感じられるでしょうが、実際はW11Kの初期の方が持った気がします。
でもそんなに大差ないですよ。
書込番号:4596266
0点

自分も(個人的)使用感としては、大雑把に見て大差はないと思いますよ。
ひょっとしたら、W31CAの方が幾分バッテリー持ちは悪いかも知れないですね・・・
書込番号:4597154
0点

いつ購入されたのか謎ですが、単にバッテリーの寿命とも考えられます。バッテリー変えて変わらないなら機械本体の故障かと思われ。
書込番号:4597498
0点

とよさん。さん、ゆきのんちさん、軽くやばいさん 、返信ありがとうございます。
私のw11kは、本体はもうすぐ2年目、バッテリーは一度交換しています。最近では電池がなくなると、その後充電しながらでも30分くらいは電源が入らない事態になっています。(ほんとはwebと電話が使い放題なら他に機能要らないんですけどね…)
w31caのほうがバッテリーもちがあまり良くないとのことですので、よく考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4599092
0点



こんばんわ、現在ドコモのFOMA SH901iSを使用している者です。
今度、WINに乗り換え予定検討しておりますが、
SH901iSと比べ操作のサクサク(レスポンス)などはどうか知りたいです。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

902系はマシになった見たいですが、FOMAと比べたらauの方がサクサクしてると思いますよ。
書込番号:4593723
0点

メニュー選ぶ部分以外は快適に思えると思います。
それでもメニューがとてつもなく遅いとかではありませんけど
書込番号:4593986
0点

メニュー部分は軽いものもあるし作ることもできます
作成ソフト
http://auicon.freeownhost.com/pc/tools/fiora/
メニューアイコン
http://qwe.ne.jp/
書込番号:4609866
0点





W21SAから機種変し、フォーマットせずに新機W31CAにSDカードを入れてしまい、使えなくなりました。いろいろ試してみましたが、まったくアクセスもフォーマットもできない状態に陥ってます。
Windowsパソコンでは認識すらされず、パナソニックのフォーマットソフトだと一応認識してくれますが「書込み禁止になっています」と出ます。
家で眠っていた白ロム機(3機種)でも不可。もちろん21SAでも試したのですがアクセス、フォーマット共できませんでした。
中のデータはあきらめましたが、miniSDそのものを何とかして復活させたいと思っています。何か方法ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
トランセンドの256MBの製品です。同社128MBも所持していますが怖くて差し替えてません。
あきらめるしかないのでしょうか?
0点

W21SA=>W21CA=>W31CA=>W32Hと1枚のminiSDで使用していますが、購入時にフォーマットしただけで問題なく全機種で使用できています(使い回しています)。
WindowsPCでも認識しないので有れば、miniSD自体が壊れているのではないでしょうか。
もう1枚同じメーカー製を持っているようなので、PCまたは、W21SAに挿入して確認してみてはどうでしょうか。
認識、読み込みが可能で有れば、機種の問題でなく偶然壊れた可能性が高いと思います。
ダメで有れば一度購入店等でチェックして貰ってはどうでしょうか。
書込番号:4593646
0点

書き忘れましたが、ADTECの128MBです。W21SAから現在使用中のW32Hまで、フォーマットしたのは、W21SAで最初の1回のみです。それ以降は1回もフォーマットしていません。
I/Oデータの512MBについても、W21CAでフォーマットしてから、W32Hまで、フォーマットせずに問題なく使用できています。
トランセンドのminiSDは良く解りませんが、中味はPanasonicだった気がしましたが。 間違っていたらすいません。
書込番号:4593689
0点

アドバイスありがとうございます。 そうですか…破損の可能性がやはり高そうですね…。高い方の破損は非常に残念な展開です。 同社128MBの方は二の舞いになりそうでコワイので31CAでは試してませんが21SA、PCともに問題なく読み書き出来ています。 困ったことに新しくカード買う予算がたたずです(泣)
書込番号:4595132
0点

書き込みスイッチ弄ったんではないですか?
それを戻せば直ると思うけど。
自分はフォーマットすらしてません。
そのまま機種に入れて認識しますよ。
今まで何十機種とそうしてましたが未だに大丈夫です。
たぶんスイッチで直ると思います。
書込番号:4595562
0点

またまた助言ありがとうございます。
当方の所持トランセンドには書込み禁止スイッチは無いみたいです。
一瞬、
「そうか!!直るかもっ!」と思って虫めがねで隅々までスイッチ探しましたが発見できませんでした。
知人にメモリ関係は長期保証のが多いと聞いたので、
ただ今、購入店の保証書を捜索しています。
今年買った製品なのでまだ保証内だといいんですが。
ちなみにサンディスク製のカードでは今のところ21SA、31CA間またがって使えてます。16MBと貧弱ですが。
また何か進展ありましたら報告させていただきます。
書込番号:4595801
0点

一度アダプターに入れてみました?
最初にアダプターに入れてパソコンに入れますよね?
そのアダプターに書き込み防止スイッチが有ります。
それで切り替えてみてください。
miniSD自体には無いので。
それでも駄目だとやはり故障ですかね・・・
書込番号:4602348
0点

たびたび助言ありがとうございます。 SDアダプタも調べてみましたが正常でした。やはり故障みたいです。楽天にあるノーブランドの安い製品買ってみようかと思います。
書込番号:4604810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)