
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月5日 12:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月17日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月27日 12:52 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月9日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月25日 13:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月25日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちわ。 取り扱い説明書によると256MBまでのメモリが
対応しているようです。 新しい規格などのメモリなどは、
対応していない可能性があるので、メーカーに問い合わせするか、
auのサイトで確認してください。
書込番号:4696600
0点

「San Disk」社製のMini SD。1GBのカードは使えますし実際に私は使っています。
書込番号:4698028
0点

皆さんありがとうございますぅ。^^
グリーンハウス miniSDカード 1Gは対応してるんでしょうか?
書込番号:4698418
0点

ほ〜。1GBメモリも対応してるんですねぇ(^^ゞ
自分は以前使っていた携帯から、そのまま持ってきたので、
あんまり知らなかったッス…(^_^;)
256MBあれば、写真は最高画質でも十分取れるし…。
ちなみに、いつもSXGAサイズを使ってます。
書込番号:4701212
0点

「San Disk」社は対応してるって言ってんだから、素直にこれ買えばいいと思うのですが。冒険する割に人に頼る意味が解らん。
---
動画ファイル入れまくってるので、1GBなんてあっという間だったりします・・・
書込番号:4703500
0点



PCのjpgファイルを本体のminiSDカードに転送して閲覧したいのですが、ファイルが開けません。ファイルサイズを500Kバイト以下に変更してもだめでした。デジカメで撮影したファイルは開けるのですが、PCサイトからダウンロードしたファイルやスキャナでスキャンしたファイルが開けません。どなたか、おしえて下さい。
0点

・表示サイズの確認をする(240×320になっているか等)
・プログレッシブJPGになっていないか確認
とりあえず上記の2項目を確認でしょうか?
表示サイズは規定ものものじゃないと表示できなかったりするので、
切り取り・縮小などでやってみてください。
書込番号:4689772
0点

早々のアドバイスありがとう ごさいます。
リサイズを試みたいと思います。ところで、プログレッシブJPG
ファイルの確認方法と通常のJPGに変換できるのかどうかをおしえてもらえないでしょうか。
書込番号:4689874
0点

Adobe Photoshop 7.0 では保存の際に標準、最適化、プログレッシブのどれかを選択できるようになっています。
すでにある画像を確認する方法はわからないですが、再度同じ名前で保存すればいいのではないでしょうか
書込番号:4744024
0点



初めまして。昨日W31CAを買いましたが早速悩んでいます。
miniSDカードを入れると、フォトの保存先が自然とSDカードになってしまうのですが、これは仕様でしょうか。
SDカードを入れたままでもフォトの保存先を本体にすることは出来るのでしょうか。
一応自分で調べてはみたのですが、判らないので教えていただければ嬉しいです。
0点

32SAの場合はQVGAのサイズで動画を撮影するとかってにミニSDにはいってしまいます。フォトも入ったかと思いますがミニSDのほうでグラフィックのところでサブメニューか何か開いて本体に移動とかいうのができるとおもいます。CASIOの場合は分かりませんが。
書込番号:4687554
0点

撮影サイズに依存します。
携帯モード(QVGA以下)→本体のデータフォルダーに自動的に保存される。
PCモード(VGA以上)→SDカードに自動的に保存される。
書込番号:4687600
0点

森野さん、感度良好.さん、早々のお返事ありがとうございます。
撮影サイズに依存するとは気が付きませんでした。
デジカメを持ち歩くのが面倒で、携帯を兼ねて持てるならと言うことで買ったのですが、買って直ぐにPCモードにしていました。
これで長年(一晩ですが)の謎が解けました。
ありがとうございました!
書込番号:4687713
0点



はじめまして、ようやく機種変更が可能になり(W21S)から31CAになりましたがメールの送り方で困っています。
前の機種(W21S)では、ドコモやボーダにEメールを送るときは送信ボタンを押すと
1送信
2フォトメール送信
3マイ絵文字送信(登録済)
4お手軽絵文字送信
の中から選んだ上で送信できていましたので相手方も普通に絵文字のメールを受け取れたのですがW31CAの場合、絵文字メールを作り送信ボタンを押したらそのまま送信されてしまい、相手からは絵文字を見れないといわれました。
マニュアルの詳しいほう(分厚い方)のメール送信部分を探しましたがW21Sのような選択画面を見つけられません。ドメイン部分をいじれば送れるのは分かっているのですが、メールを送るときに携帯のほうで自動的に変更できないものかと思いここに書いてみた次第です。
せめてボタンひとつで「絵文字メール」を送りたいと思っています・・・ソニエリにできてカシオにできないはずがない(自分の調査不足なら申し訳ありません)
もしよければマニュアルの何ページに記載があるということも教えていただければ幸いです。
長々と失礼しました、よろしくお願いします。
0点

たしかメール送信時にメニューを開けば「アドレス自動変換」とかその辺りのメニューがあったはずです。
今、ちょうど手元にないので確認できませんが私はそれで送っていますよ。
書込番号:4684799
0点

送信するときに「送信」ではなく「サブメニュー」を押してみてください。フォトメール便送信がありませんか?W21CAではそうでしたよ。
僕はt-one-wanさん と逆で、カシオからソニー(W32S)にしましたが、送信ボタンで一発送信してくれないので最初はとまどいました笑。
書込番号:4684814
0点

まっしろさん、オレンジな携帯さん、早速ありがとうございました。
まっしろさんの言われた「たしかメール送信時にメニューを開けば・・・」このメニューってサブメニューのことですか?それとも他に「メニュー」というボタンがあるのですか?サブメニューには見当たりませんでした・・・
オレンジな携帯さん、確かにサブメニューにはフォトメール便がありましたが説明書を見ると絵文字メールのアドレスとは違いますけどこれで他社の携帯に送信できるのでしょうか?
自分で試すことができないのでなんともいえませんが、引き続き情報をお待ちしております。とは言え、おふたかたにはお世話になりました、ありがとうございました。
書込番号:4684928
0点

すみません。フォトメール便と勘違いして書き込みしていました。
あとはメールアドレスの指定時にサブメニュー等で変換できるかどうかぐらいでしょうか。
三洋製などはそんな方法でアドレスの変換を行うので可能性はあるかと。
(これもけっこう面倒なんですよね)
東芝とかソニエリのように送信時に選べるのが一番便利かもしれないですよね。
使わない人は選択をスキップする設定にできますし。
書込番号:4685114
0点

すいません、僕もフォトメール便と勘違いしてました。
フォトメール便送信なら絵文字もwebメールの形で送ることができますが、画像を添付しなければいけません。絵文字だけというのはやったことが無いのでわかりません。
力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:4685468
0点

http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html
auのここのページに、
Wシリーズ (PENCK・W32H・W31CA・W22H・W21CA/CA II・W21H・W03H・W02H・W01K除く)・Sweets・talby・A5500シリーズ (A5512CA・A5502K除く)・A5405SA・A5404S・A1405PT・A1404S/S II・A1403K・A1402S II・A1402S・A1305SA・A1303SAでは「アドレス自動変更送信」でアドレスを変えずにワンタッチで送信できます。
って、書いてあります。
日立、カシオはできないようですね・・・
書込番号:4686260
0点

まっしろさん、オレンジな携帯さん、そしてブルーベリさんレスありがとうございました。
リンク先見ました・・・
ショックでした・・・
まさか、本当にないなんて・・・
登録してあるアドレスを絵文字用に変換して登録し直さなきゃいけないのかなぁ・・・
事前に分かっていればこの機種は選ばなかったかもしれない・・・
すいません、愚痴ってしまいました・・・
書込番号:4686418
0点

こんにちわ(^^ゞ
僕もW21Sから31CAに機種変したのですが、電子コンパス
機能が無かったのがショックでした(^_^;)
前までauのサイトに電子コンパス付携帯とか書いて有ったのが、
最近では、書かなくなってるみたいだから、新しい機種には、どれ
でも入ってるのだと思い込んでいたため、ガッカリでした。
自動で進行方向に地図が回転しないと使いづらい…(-_-;)
書込番号:4696610
0点

私はW21CAなんですが、Eメール設定の送信・作成設定→アドレス自動変更で絵文字メールに変更可能ですよ。その代わりフォトメール便をこの機能を利用して送信することはできませんが・・・。
でも、私は絵文字メールを利用する方が圧倒的に多いので、この方法で絵文字メールを送信しています。
書込番号:4719622
0点




噂では来年2月ごろとの情報がありますね。
あくまで噂程度なので、前後等は当然あると思いますが。
書込番号:4682766
0点

こんなの見付けました。
http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=n-v&eid=150857c1c9b5bae9b32b09f840b5c951&p=6
書込番号:4682878
0点



31CAを数ヶ月使っていますが、PCサイトビューワーでサイトに接続するとき、何度かフリーズ(かなり遅いだけ?)することがありました。データは取り込みますが、途中でフリーズしページは完全には表示されず、そのまま固まり、しばらくして勝手に電源が切れました。
このような現象が、自分の場合は、特定のサイトに接続するとき二回、前の前のそのまた前くらいのページを開くときに連続的に前ページを数回クリックしたとき一回なりました。
PCサイトビューワーを利用していて、同じような動作をした方がいるでしょうか?
ちなみに問い合わせたところ、履歴消去、電波の良い状態で行うようにとのことでしたが。
0点

W31CAを使用していますがやはり同様の現象が現れます。
今は代替機のW31CAを一時的に使用していますが、同じサイトでもサクサク快適でフリーズは一度も発生してません。
原因は多分いろんななデータを溜め込み過ぎだと思います。
書込番号:4682682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)