
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月10日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月10日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月9日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月8日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月8日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月6日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



フラッシュは見ることができません。
ちゃんとPCSVの説明を読めば書いてあるはずです。
メモリはたぶん1GBまで対応できるんじゃないでしょうか。
メーカーによると思いますけど。
書込番号:4415352
0点

まっしろさんレスありがとうございます。
取説に書いてありましたか……
フラッシュが見れないんじゃ、使えませんね。
1GBまで対応しているんですか?
さすがに最近の携帯ですね。デジタルオーディオプレイヤーの代わりとしても使うので、大容量のメディアを使いたいのでこれは、良いですね。
書込番号:4415965
0点

フラッシュが再生できない場合はアニメーションGIFに差し替える
ようにしているサイトはそこそこあると思いますが。
見たいサイトがそうなっていないなら仕方ありませんが。
書込番号:4416383
0点



9月に入ってから価格が大分こなれて来たので、先週A5504Tから機種変しました。アンテナ内蔵型は初めてなので通話品質に問題はないのかなと思いましたが、A5504Tよりも悪くなった感じは全然ないですし、当方の行動範囲では問題はなさそうです。キータッチはやや軟らかい感じですが、押し難さは特に感じられないですし、スリムになった分上着のポケットに入れても左程気にならなくなりました。(最近は厚くて重い機種が主流なので、最薄なのも購入の決め手の一つでした)
カメラの画質はあまり良くないとは聞いていましたが、ノイズが発生しやすく、A5504Tの方が明らかに画質が良いと思います。ナイトモード(ローノイズ)にすれば、大分きれいになりますが、ノイズリダクションに時間がかかるのが難点です。携帯のカメラはおまけ程度と割り切っているので、これに関しては別に不満はないですし、総合的な機能、使い勝手については概ね満足しています。
本題ですが、ちょっと気になる事があります。折り畳んだ時のサブディスプレイへの待受画面表示ですが、折り畳んですぐに表示がされずに、約2秒程度遅れて表示されます。A5504Tでは折り畳んでほぼ一瞬で表示されましたので、実用上問題はありませんが、この遅さはどうも気になります。ショップで実機を見せて貰えば良かったのですが、この辺りは無頓着でした。仕様であれば納得出来ますが、皆さんはどうなのか教えて頂ければ幸いです。
0点

確かに1、2テンポ遅れますね。仕様だと思います。
特には気になりませんね。折りたたんだ途端サブ液晶は見ないですし。
書込番号:4414067
0点

通話エリア及び通話品質については、800MHzとレイク受信の組合せにより、他社の追従を許さないです。
これにより携帯端末の感度のバラつきを吸収してます。
この機種で気になるのは、センターキーが軽過ぎます。
慣れれば問題ないと思いますが?
書込番号:4414203
0点

A5504Tの折りたたみ時のセンサー(?)は、液晶側の出っ張った部分が
キー側のへこんだボタンにあたることによって、閉じる認識をしていますが、
W31Tはそれがないので、磁気を感知するものになっていると思います。
そこら辺の変更で多少閉じる認識が遅くなっているのではないでしょうか?
A5504Tの時は閉じる途中でボタンが押されてサブディスプレイに変わっていたが、
W31Tは完全に閉めてしまわないとサブディスプレイに変わらないとか。
書込番号:4414409
0点

コメントありがとうございます。やはり仕様みたいですね。これで納得出来ました。A5504Tはメインディスプレイ側の突起が本体側にある凹みにあるボタンを押して閉じる認識をするのはTRAIN様の仰る通りですが、これがなくなっているので、確かに磁器センサー式?なのかも知れませんね。(キー配置等を見れば、A5504Tと同じ方式にするのは無理っぽい気がします)
サブディスプレイへの待受画面表示には「カチッ」と音がした時ではなく、ほぼ完全に閉じてしまわないと変わらないみたいです。(多少の隙間は許容範囲みたいです)
通話品質に関しては前モデルのW21Tが電波感度があまり良くないと何箇所かの掲示板で見ていたので、今度は大丈夫かなと思っていましたが、感度の不安定さもなく安心しました。
書込番号:4414730
0点







今やってみましたが、出来ました。もちろん無料の着歌フルですよ。
「YUKIのJOY」を移動させてみました。
書込番号:4379876
0点

元々入っていたさくらんぼも移せたような気がする・・・。
W31Tからではないが、W21T時に無料でもらった以心電信はW31Tに移
せた。
まさか、電話番号の違う携帯というオチでは・・・。
書込番号:4380372
0点

おっと、投稿してから気が付いた。
この無料というのは正規の着うたサイトからではなく著作権違反を
犯した極悪サイトからダウンロードした"着"うたではない自作着う
たのことだろう。
そりゃ無理だ。W21Tでは出来たがW31Tでは無理になった。
書込番号:4380381
0点

皆さんレス、ァリガトゥゴザィマスm(_ _)m無料サィトでゎゃはりダメなんですねぇ…。もぅ一つ質問なのですが、着信とかメールの時にラィトが光るのですが、色を変ぇるコトゎ出来なぃのでしょぅか??
書込番号:4411384
0点



すみません。教えてください。
オープン通話設定の方法が分かりません。
マニュアルには設定するとどうのこうのとありますが、どうやって設定するのかは書かれていませんでした。見落としがあるかもしれませんが。東芝のホームページや検索エンジンでキーワードを入力してもわかりませんでした。
つまらない質問ですが、どなたか教えてください。
0点

取説のP69とP93をご覧ください。
W31Tは無条件でオープン通話ができるわけではなく、アドレスで設
定しているグループに対してのみオープン通話が可能となります。
書込番号:4409366
0点

ありがとうございます。
グループ設定からオープン通話設定ができました。
「機能」のページを一生懸命探していました。
au特攻隊長さん、ありがとうございます。
書込番号:4411026
0点



現在ApplePowerBookG4/12inch(M9691J/A)を使っているのですが、W31TとこのPowerBookでBluetoothを使いiSyncでアドレスや写真等の同期は可能でしょうか?ご存知の方、ご教授お願いします。
0点

iBookに初期型のBTアダプターを突き刺して使用していますが、iSyncでは同期できません。
iSyncが、W31Tを認識しません。(OSX 10.4.2)
現行PowerBookでも同様ではなかったかな。(←雑誌記事にあったような・・・)
アドレス帳は、vCard形式でBT送受信可能です。(←メール添付で十分)
W31TをBT経由でモデムとして通信可能です。(←パケット代は、天井知らず)
書込番号:4406021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)