
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11月中に機種変可能で他に気に入った機種がなく今のところキー操作.(21Tは堅い)デザイン的に31Tが候補なのですが容量が21Tに比べ少ないのが若干気になります。サイトビューアーはの使用はあまり考えてません。アプリとサイト観覧が主な者にはどんなもんでしょうか。他12月迄に新機種の発売ご存じの方是非教えて頂けますでしょうか。
0点

21Tと31Tの一番の違いは、薄型ボディとPCサイトビューア。
その2点に魅力を感じるならば機種変しても良いでしょう。
確かに容量は減ってますが、容量を食う着うた(フル)はSDカードに移動出来るものが増えてきているので、そこまで気にする必要はないと思います。
ちなみに、10月下旬あたりからauの新商品説明会があるらしいので、それまでには新機種の公式発表がされるでしょう。来週あたりに動きがありそう。
書込番号:4502437
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。外見は今ので気に入ってますしサイトビューアーは使わないので今後の新機種に期待することにしました。でも古い21Tの方が31T比べ機種変価格が高いのは何故?
書込番号:4503701
0点



6年間使ったIDO C105Pから機種変更しました。
au代理店で25ヶ月以上の利用者向け表示価格9,800円&長期間古い端末の利用者向け割引(3,150円 10月中)キャンペーンやってました。
一日使ってみて
・WIN最薄20mmだが多機種よりも一回り長い 家族が使ってる端末のひとつ 5507SAのほうが断然携帯性に優れる
・本体側面にあるアプリ起動用のボタンをうっかり押してしまいやすいのでロック必須
・通話時、アンテナ収納部分にバッチリ指が被ってしまう
・どの設定操作のときか忘れたが、文字入力が一呼吸遅れる
・ボイスレコード機能がない
ストレートタイプでカメラなし、ゲーム機能不要、PCとのデータ交換性能に優れる端末(ボーダフォンのNOKIAなんとかみたいな)が理想でしたが、残念ながらauから発売の予定はないようです(auサポセンにて)。
とにかくここ数年の携帯端末は操作が複雑すぎ!
0点

>・WIN最薄20mmだが多機種よりも一回り長い 家族が使ってる端末のひとつ 5507SAのほうが断然携帯性に優れる
1X機と比較されてもなぁ。
>・ボイスレコード機能がない
一日使わなくても分かると思うが・・・。
書込番号:4493475
0点

携帯機器の携帯性を大きく左右するのは厚みです。
それはiPod nanoなんか見ればよく分かるはず。
書込番号:4493506
0点

5507と較べちゃ、auのあらゆる現行機種がでかくなってしまいますよ(^^;
書込番号:4495120
0点

アンテナ部分がテンキー側のヒンジ部分にあるって言いたいのかな。
構造的にそこにアンテナがあるってわかるんでしょうか?
書込番号:4495566
0点

内蔵アンテナの位置は、取説に書いてあるのでは?
この機種は持って無いので分かりませんが、自分が使ってきた機種は全て書いてありましたよ。
書込番号:4495644
0点

いい端末だと思うんですけどね。
相性ってのがありますからね。。
書込番号:4496822
0点



初めまして、どうか教えて下さい。
携帯を初めて買おうとしているのですが、株をやりたいのです。
それで、どの機種を買おうか、迷っているんですけど。
値段も安いし、これに決めようかなと思っているんですが、
これってE−TRADEできますか?
どうか詳しい方、教えて下さい。
他にオススメの機種があったら、教えて下さい。
お願いします<(_ _)>。
0点

私はW31SとW32Hですが、ライブドア証券ではezweb・PCサイトビューアー共に出来ました。
でも、ライブドア証券はezwebでの使い勝手がいまいちなんで、カブドットコム証券と併用する為に口座開設手続き中なんで出来るかどうか分かったら新規書き込み報告します。
書込番号:4490990
0点

楽天証券は使えるでしょうか。ご存知ありませんか。
携帯専用のiSPEEDが使えるがいいんでしょうけど、NTTドコモ専用のようですし。
Webが使えるこれが使えればと思っています。
書込番号:4506678
0点

>Blue321さん
もう遅いかもしれませんが、楽天証券は使えますよ。私は毎日出先で株トレードをしています。ispeedに関しては(auだとezspeed?)、楽天の担当者が対応を前向きに考えているとのコメントをどこかの雑誌(トレンディだったかな?)にしていましたよ。早く対応してくれるといいですね。
>アエリアさん
もしezspeedができるとしたら、画面が大きいほど快適だと思いますよ。だとしたらやっぱりW32CAでしょうか?
書込番号:4515594
0点



W11Kからの買い替えでです。
auから来た割引券を使ったり等で5800円(税抜)種変しました。
W11Kに比べれば動作も速くてカメラも高画素でいいのですが
バッテリーの持ちはかなり悪いです(x_x)
W11Kを半年使ったぐらいの持ちでしょうか…
ちょこちょこWebを見てると1日持ちません。
Webを多用するのが原因かもしれませんが
WIN機なので当然と言えば当然の行為だと思います。
あと「めっちゃスリム」ところはお気に入り。
0点

まったく使わず待ち受けだけだと1週間は持ちますが、使い出すとそれなりにバッテリーは消費するようです。私もwebと目覚ましで使っていますが1日でなくなることは無いですよ。使い方にもよるでしょうが、自分のは想定内の「減り方」ですね。
書込番号:4487662
0点

液晶の違いで差が出てるのでは?大きさも結構違いますし。
書込番号:4487814
0点



W31Tを購入してから1ヶ月が経ちます。
購入してからすぐに256MBのminiSDを購入したのですが、ムービーや着うたフルを入れると256MBなんかあっという間ですね。
そこで本日、512MBのminiSDを購入しました。一応、メーカーの動作確認がとれている物を買いました。
BUFFALOのRSDM-512Mを購入しました。問題なく動作しています。
512MBで動作確認がとれているminiSDは、ELECOMのMF-FMISD512です。これは高速write/readです。
1GBのminiSDが、激安で販売されています。一応動作確認済みみたいです。
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=21
興味のある方は、どうぞ!!
0点



総務省の技術基準適合証明のHPに[W32T][W41T][W42T]と立て続けに3機種が認証を通過したとあります。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
ここらへん、全然詳しくないんですが、7月〜8月に認証を受けたと言うことは、今年中にでも新機種が出るかもしれないってことですかねぇ?発売時期は当然どなたも知らないでしょうが、この「認証」した機種はいずれ「発売」になるのでしょうか?
ってことは、短期間に3機種出るってことなのか?
どなたか、詳しい方がいらしたら是非、ご意見を聞かせてください。
ちなみにW31Tは1月末&4月末に認証→6月末に発売だったみたいです。
W31Tに機種変更しようと思っていたけど、カメラ改良とドキュメントビュアー搭載を期待して待とうかなぁ〜。。。
また悩みが増えてしまった次第です。。。
0点

認証から発売までの期間は機種によって異なりますので、なんとも言えないですね。
ボーダフォンの903Tなんて、1月末に通過しましたがまだ発売してません。
書込番号:4484619
0点

W32Tが実験機でなければ、今年発売されるという型番です。
W41T、W42Tは、型番通り、1月以降の発売です。
auのWINは、上のような型番のルールがあるので、覚えておくと便利です。
書込番号:4484849
0点

sha_mail55 さん。roseji さん。
早速のご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
その後、ネット上の噂を拾ってみた結果、W32Tは近日発売になるのではないかと推察しています。
でも、廉価版とか簡単携帯になる可能性もありますね。今しばらく、様子を見てみたいと思います。
ところで、ついでで申し訳ありませんが教えてください。
W31TにHTMLファイルをケーブル又はメール添付で送って、表示するってことは可能なのでしょうか?
すなわち、HTMLのみのドキュメントビューアーが可能かどうかが知りたいのです。よろしくお願いします。
書込番号:4486712
0点

>W31TにHTMLファイルをケーブル又はメール添付で送って、表示するってことは可能なのでしょうか?
すなわち、HTMLのみのドキュメントビューアーが可能かどうかが知りたいのです。よろしくお願いします。
無理です。
サーバーにアップしてPCSVで見るしかないかと
書込番号:4486751
0点

SPEEDY さん
有難うございました。やっぱりダメでしたか。。
W32Tが出るか、出ないか、出た場合どんなスペックか。
今月20日まで待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4488535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)