
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月17日 21:19 |
![]() |
0 | 16 | 2005年10月17日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月16日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月16日 03:51 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月11日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





CDMAOneから使い続けて4年間。日立→ソニエリときて、ダイヤルがなくなったのを機に、ネットでカメラ以外問題のなさそうで安価な東芝に変更しました。
知り合いのボーダ3Gの不評を聞いて、WINを経験したくての衝動的切り替えです。カメラの酷さには驚きましたが、ほかは概ね満足です。
でもWINにはビックリ。モバイルがこんなに面白いとは思いませんでした。サラリーマンなので、使える時間は限られますが、まるでサルのように熱中しました。またその要求に十分応えてくれるインフラの良さも痛感です。
無理をしないでも、50万パケット/月位は余裕で使えそうです。もしこれが学生だったらすごいことになってたでしょうね。着歌フルなど課金コンテンツは一切使わないでこれですから。PCSVも使ってません。光を導入済みなので使い分けということで。動画も無料のEZチャンネルを試した程度です。
ヤフーモバイルとグーグルを基点に、ちょっとづつ範囲を広げてます。p2.2ch.netも使ってます。こんな使い方をすると電池はもちませんが、これはまあ仕方ありません。
現時点では他社のサービスとは桁の違うサービスを享受できるというのが使ってみた実感です。これでも使い方の一部なんですから(動画鑑賞、音楽など自作系はやってません)使いこなせる情報をネットで集めている若者(死語かな)が携帯にこだわり手放せない一端を垣間見た思いです。
おっさんの感想でした。
0点

Yahoo!やGoogleはモバイル版よりも、PCSVでの閲覧の方が見易いと思います。
良かったらお試し下さい。
書込番号:4510056
0点

自宅に光ファイバー導入済みなのに、パケット使い放題に4000円以上も出すのはバカバカしくないですか?
まあ、すぐに飽きると思いますけど。
書込番号:4510827
0点

>感度良好.さん
PCSVで検索サイトみたら全てのサイト検索ですよね。モバイル版だと携帯サイト限定の検索ができるようなので敢えてつかってます。とりあえずどこまでPCの代替ができるか探ってます。家のPCのメインブラウザーはOperaにしているので使ってみたい気もするんですが。
>雷おこしさん
全くそのとおりだと思います。飽きれば使わないことで1000円で済むという計算ももちろんあります。ただ日常生活でアイドルタイムは結構あり、雑誌をよんだり新聞を読んだりして解消していた(活字中毒なもので)暇を振り向ければ時間を作れるものです。これに1日130円位払うのが高いか安いかは難しいかもしれません。
ただ新聞を購読する料金(1月4000円)と同じくらいですから、新聞をとるのをやめてこちらに払うのを選ぶかといわれれば喜んでこっちを選びます。
現実には家族は反対するでしょうから無理ですけど。とりあえず追加料金なしでどれだけのことができるか探ることに熱中しています。
書込番号:4511115
0点



はじめまして、W31Tを使い始めたばかりの初心者です。mini SDにパソコンから音楽ファイルをコピーし、再生できるものと思っていましたが、mini SDは認識されるものの、内のファイルは認識されません。mini SDでミュージックプレーヤーとしての使い方は可能なのでしょうか?どなたかご面倒でも教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点

>mini SDにパソコンから音楽ファイルをコピーし、再生できるものと思って
できますが、プレイリストには登録できなかったかと
書込番号:4397055
0点

返信ありがとうございます。うーん、やっぱり再生できません。SD上の音楽ファイルを再生するソフトが必要だとも聞いたことがあるのですが、ご存知ですか?
書込番号:4397689
0点

僕もパソコンからminiSDに音楽移してますよ。
itunesだとそのままSDに移せるから楽ですよ〜
書込番号:4397760
0点

返信ありがとうございます。PRIVATE, SD_BINDというフォルダーの中、ファルダー外にもコピーしてみたのですが、認識されません。
書込番号:4398588
0点

miniSDのアダプターが見つからないので記憶だけで書きますが
PRIVATEの中AU INOUTフォルダーにいれる必要あります。
で、携帯でPCフォルダから「移動」させてはじめて聴けるようになる。
不明な点は、取り説を頼ってください。
もしこの間違いだったら「もうちょっと落ち着いて取り説読めよ」と先に言っておきます。
どこ行ったオレのアダプター!
書込番号:4398705
0点

>それもやってみた
「も」ではなくてこれ以外に方法は、ありません。
コピーしようとしている音楽ファイルの拡張子は、取説に書いてあるものと一緒なの?
書込番号:4399568
0点

また、AACでもサンプリングレートによっては再生できない。
書込番号:4399678
0点

すいません、基本的なことがわかっていません。拡張子は何をつければよいのでしょうか。ご教示おねがいします。
書込番号:4400845
0点

拡張子も問題だけど、どのように音楽ファイルを作ったの?
書込番号:4401353
0点

基本的にこういった話はスレ主さんが「どのように」行ったのかを書いていただかないと、
「どこが」間違っていて「どうすれば」解決されるか解答しづらいです。
面倒かもしれませんが、きちんとどのように行ったのか一度書いていただけませんか?
書込番号:4401594
0点

>深海の蛙さん
いまさらですが、
@itunesで作ったAACファイルをminiSDカードの「\PRIVATE\AU_INOUT」にそのままコピーします。(ファイル名を変える必要はありません。)
A W31Tの「SDカードメニュー」→「PCフォルダ」→「取込」→「取込先選択:SDカード」で「サウンド」フォルダに移動してくれます。
(元のファイル名で表示してくれます。但しファイル名そのものは「SDS_****.3G2」に書き換えられます。)
私はhttp://www.kaisentonya.or.tv/w31t/index.htmlを参考にしました。
書込番号:4510739
0点





11月中に機種変可能で他に気に入った機種がなく今のところキー操作.(21Tは堅い)デザイン的に31Tが候補なのですが容量が21Tに比べ少ないのが若干気になります。サイトビューアーはの使用はあまり考えてません。アプリとサイト観覧が主な者にはどんなもんでしょうか。他12月迄に新機種の発売ご存じの方是非教えて頂けますでしょうか。
0点

21Tと31Tの一番の違いは、薄型ボディとPCサイトビューア。
その2点に魅力を感じるならば機種変しても良いでしょう。
確かに容量は減ってますが、容量を食う着うた(フル)はSDカードに移動出来るものが増えてきているので、そこまで気にする必要はないと思います。
ちなみに、10月下旬あたりからauの新商品説明会があるらしいので、それまでには新機種の公式発表がされるでしょう。来週あたりに動きがありそう。
書込番号:4502437
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。外見は今ので気に入ってますしサイトビューアーは使わないので今後の新機種に期待することにしました。でも古い21Tの方が31T比べ機種変価格が高いのは何故?
書込番号:4503701
0点



6年間使ったIDO C105Pから機種変更しました。
au代理店で25ヶ月以上の利用者向け表示価格9,800円&長期間古い端末の利用者向け割引(3,150円 10月中)キャンペーンやってました。
一日使ってみて
・WIN最薄20mmだが多機種よりも一回り長い 家族が使ってる端末のひとつ 5507SAのほうが断然携帯性に優れる
・本体側面にあるアプリ起動用のボタンをうっかり押してしまいやすいのでロック必須
・通話時、アンテナ収納部分にバッチリ指が被ってしまう
・どの設定操作のときか忘れたが、文字入力が一呼吸遅れる
・ボイスレコード機能がない
ストレートタイプでカメラなし、ゲーム機能不要、PCとのデータ交換性能に優れる端末(ボーダフォンのNOKIAなんとかみたいな)が理想でしたが、残念ながらauから発売の予定はないようです(auサポセンにて)。
とにかくここ数年の携帯端末は操作が複雑すぎ!
0点

>・WIN最薄20mmだが多機種よりも一回り長い 家族が使ってる端末のひとつ 5507SAのほうが断然携帯性に優れる
1X機と比較されてもなぁ。
>・ボイスレコード機能がない
一日使わなくても分かると思うが・・・。
書込番号:4493475
0点

携帯機器の携帯性を大きく左右するのは厚みです。
それはiPod nanoなんか見ればよく分かるはず。
書込番号:4493506
0点

5507と較べちゃ、auのあらゆる現行機種がでかくなってしまいますよ(^^;
書込番号:4495120
0点

アンテナ部分がテンキー側のヒンジ部分にあるって言いたいのかな。
構造的にそこにアンテナがあるってわかるんでしょうか?
書込番号:4495566
0点

内蔵アンテナの位置は、取説に書いてあるのでは?
この機種は持って無いので分かりませんが、自分が使ってきた機種は全て書いてありましたよ。
書込番号:4495644
0点

いい端末だと思うんですけどね。
相性ってのがありますからね。。
書込番号:4496822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)