A5512CA のクチコミ掲示板

A5512CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 7月 8日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:128万画素 重量:105g A5512CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5512CAをお気に入り製品に登録<3
A5512CAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5512CA のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5512CA」のクチコミ掲示板に
A5512CAを新規書き込みA5512CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

標準

安心ナビについて

2005/12/15 20:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

クチコミ投稿数:15件

この機種は安心ナビという機能が付いています。主な機能は@安心ナビエリア通知(たとえば学校を登録しておいて、帰宅時、学校から約200m離れた時点で、母親の携帯等にメールが届く。)A安心位置メール(相手にメールで了解してもらい位置を確認する)Bいつでも位置確認(相手の了解なく位置確認できる)です。
安心ナビエリア通知といつでも位置確認の使用を目的に購入。(娘2人、妻、計3台)約10日間使用しましたが、いつでも位置確認は正常に作動するのですが、安心ナビエリア通知がほとんど作動しません。テスト数回行い正常に作動することを何回も確認したのですが、実際、子供を送り出し帰宅時メールが来たのが次女のメール1回だけです。本日は、私も学校から一緒に帰宅したのですが、2台とも作動しませんでした。AUお客様相談センターに何回も問い合わせしたのですが、AU側は@子供が帰宅時いじっているのでは?
AGPS起動時、受信側がメール、通話中では?の一点張りで、今の所対応出来ないとのことでした。この安心ナビの機能はまだ完成されていないように思います。まず@子供の携帯から送信中、受信側の携帯が使用中だとメールが届かない。3回リトライするみたいですが、それでだめだとメール作業が終了してしまう。Aいつ発信したのか、何で送信失敗したのか送信履歴がなく、原因がはっきりしない。(GPSの通信状態が悪いと×が付く程度)B受信側(母親側)に受信失敗の履歴も残らない。(メールのように、後で問い合わせできない。)等です。現在使用している方がいましたら、使用状況等お教え願いたいのですが・・・もし購入を考えている方がいましたら、もう少し待ったほうがいいと思います。

書込番号:4658725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/12/16 01:20(1年以上前)

エリア通知機能は
指定した位置に
指定した時刻の±10分の間に到達しないと 正しく通知しないと思います。

書込番号:4659650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2005/12/16 10:10(1年以上前)

感度良好さん返信ありがとうございます。
説明書、及びauの回答では、「開始時刻になり起動してから、2時間はGPS情報を取得し続けている。」とあります。
ということは、開始時間から2時間の間に、指定したエリアを出るか、エリアに入った場合は、GPSが感知しメール送信するのではないでしょうか。±10分というのは、どこに書いてあり、誰から聞いたのかお教え願います。

書込番号:4660038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/16 18:16(1年以上前)

私の通うAUショップの店員さん自ら実験してみたところ、やはり開始時間になっても起動しない場合があったそうです。
起動の流れは・送信側の携帯⇒基地局⇒衛星⇒基地局⇒送信側の携帯だそうです。
安心ナビエリア通知が正常に作動しないときは、送信側の携帯と基地局の通信が何らかの原因でつながらなく、送信側の携帯が起動しないのが原因と考えられます。あくまでも憶測ですが(AUショップ店員談)
このことについて、AUショップからメーカーにも不具合があることは伝えたみたいですが、いつ原因がはっきりし、対応するまでの返答は聞けませんでした。

*今日初めて娘2人から正常にメールが届きました。曜日指定の所を毎日に変更しただけなんですが。ちなみに作動時間は、開始時刻から10分以上経っていました。

書込番号:4660948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/12/17 01:53(1年以上前)

±10分と云うのは、以前auお客様センター(関東エリア)のSVの発言です。
再度、責任者(名刺肩書き、通常の職制では課長クラス)に確認しましたら、間違った案内をしました。との回答でした。
正解は
−10分 +120分です。
そこで、技術的な議論を1時間以上に渡り交わしました。

その中でも、エラー発生最大原因は、通知側、被通知側の双方が待ち受け画面の状態でないと正常な動作がされない事です。
通知側が指定エリア内に近づいても、他のアプリを起動中やメール作成画面、GPS電波若しくは基地の電波が不安定、通話中などであったなら、エリア通知のアプリが立ち上がる事が出来ずに万事休すです。
被通知側も同様です。
仕様では3回送信されるとなってますが、送信間隔もかなりアバウトみたいです。
私からauに対する提案として、この安心ナビアプリを通話の次に高い優先順位とすべきだ!!と要求しました。

私が考えたエラー率を下げる策としまして、

指定エリアを2個所にする。
つまり子供が帰宅の際、親が最寄り駅やバス停迄迎えに行く事とします。

指定エリアを、最寄り駅の一つないし2つ手前で、まず通知します。二回に最寄り駅に近づいたら通知します。これによりエラー率がかなり下がると思います。
もう一つは、設定エリアから離れた際の通知をOFFにする。
その代わりに、必ず通る道の途中を指定エリアにする。

書込番号:4662090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/18 00:03(1年以上前)

感度良好さん。いろいろお手数おかけしました。非常に参考になりました。感度良好さんの言う「この安心ナビアプリを通話の次に高い優先順位とすべき!!」全くその通りですね。この機能は明らかに現時点で欠陥ですよ。
 大体、小学生が帰宅する時間帯は、主婦達が一番メールや通話をする時間帯です。AU側の「アプリ開始時刻になったら受信側の携帯は使用しない様にしてください。」「おそらく、お子様がいじっていると思います。」という言い分は、自分達の非をお客さんに押し付けるものです。
 現時点で安心ナビを使用している人は非常に少ないそうです。今後、私達が言っている事を、大勢の方が思われると予想されます。問題点を解消後、AU側は、現在安心ナビを使用している人全てに
無償で機種交換するべきですよ。
 この機能を使用しようと携帯を新規契約した親御さんは、真剣に子供達の安全を心配している方だと思います。その辺をAU側は真剣に受け止めてほしいと思います。
 
*早速、感度良好さんの考えた対応策をやってみたいと思います
週明けにご報告いたします。ありがとうございました。 

書込番号:4664534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/12/22 01:21(1年以上前)

 驚きました!

 我が家も、全く同じ症状で、毎日で設定すると起動するのに、曜日指定をするとアプリが起動してこないのです…。
 お客様センターに電話をしても、設定ミスではないかと言われました。
「他からも、このような苦情等相談はありませんか?」と聞いても「ありません!」と軽く流されてしまいました。
 auショップの店員さんに、センターと電話をしながら改めて設定をして貰いましたが、やはり同じ症状でアプリが起動しませんでした。 

 それに、アプリが起動しても、指定したエリアと全然違う場所にいるのに、エリア内に入ったという通知をしたり、まだ学校を出ていないのに、エリアを出たと通知されたり…
 子供の安全のためにと、家族でauにしたのに、エリア通知は全然役に立ちません(いつでも位置確認は正常に使用できます)。

 契約してから数週間、この問題で本当に頭を痛めています。

 

書込番号:4675199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2005/12/23 19:58(1年以上前)

いろいろ設定を変えやってみましたが、タヌママさんの言う通り、
@曜日設定を毎日にすれば、アプリはとりあえず起動する。
Aしかし、設定エリアから出てもいなく、また、入ってもいないの
に起動しメールを送信してしまう。
という症状が続いています。
同じ症状があちこちで出ているということは、明らかに技術的に欠陥ということですよね。
とりあえず、今出来ることは、根気よくAUに対し抗議することだと思いますので、お客さま相談センターに文句を言い続けようと思います。

書込番号:4678713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2005/12/26 14:22(1年以上前)

 お客さま相談センターに再度電話してみました。20代の男性が電話に出たんですが、私がエリア通知の苦情・欠陥を言っても「そのような苦情は一切入っていません」との事。私の言うことに「さようでございますか」としか言わないので、40代の上司に変わってもらい、「私の言う機能の欠陥はネット上でも言われ始めている、また皆同じ症状だ。本当に苦情の問い合わせはきていないのか?」と言うと、しぶしぶ「・・・入っています。」との事 
 さらに私が「じゃぁ、うそをついていたんですね!ひょっとすると、auはエリア通知に最初から問題があることがわかって、事前に決めたマニュアルどおり対応しているだけなんですか!」と言うとしばらく黙り「そのようなことはありません。また、お客様のいう欠陥は技術の方にも伝わっています。」と初めて技術的問題を認めました。
 最後に「au側は、安心ナビを契約しているお客様全てに、エリア通知の欠陥を認め、また、今後の対応策を記入し、書面でもいいから早急に通知すべきです。ここ1ヶ月以内にau側がアクションを起こさなければ、新規加入、機種変更にかなりのお金がかかったが、家にある4台の携帯は解約します。お金の問題ではない!エリア通知を使用しているお客さんは子供達のことを真剣に考え加入したんだ。馬鹿にするな!」と伝え電話を切りました。
 ちなみに、私の通うauショップの店員さんは(代理店)、実際に自分でもエリア通知を使用し、正常に機能しなかったのでauのおおもとに機能の欠陥・不具合を伝えたそうですが、改善するとか、早急に対応するとかの返事はなかったそうです。ショップの店員さんは、「auで働くものとして恥ずかしい。また、現在、安心ナビ契約者に、エリア通知は正常に作動しないことを伝え薦めていません」
と言っていました。
 auはどこまで自分達の技術的欠陥、非を、お客さんに押し付けるのでしょうか。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。1ヶ月様子をみ、解約するか考えたいと思います。 
 

書込番号:4685530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/27 22:33(1年以上前)

 オリラジさんが、auに対して積極的に働きかけをしてみえるようで、とても心強いです。ありがたいです(涙)。

 私の方は、未だに「こちらの設定や電波状態が悪いからでは」とか「携帯本体が悪いのでは(新品が4台とも!?)」といった対応しかしてもらえず、本当に本当に困り果てています。
  
 なんだか、騙されたような気分です。

 TVのCMでも、auのホームページでも、良いことばかりで、誤作動や不具合の注意なんて、どこにもまぁったく、これっぽっちも言ってないですよね。
 契約者数を伸ばすためには、子供(特に低学年)が狙い目なんでしょうが、それにしても真剣に子供のことを考える(心配する)親心につけ込んでるとしか思えないです。

 


 

書込番号:4688790

ナイスクチコミ!0


まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/10 17:12(1年以上前)

子供のために購入しようと思っていましたが、今日このカキコに気づきました。
ちょっとショックでした。

システム上の問題で、機種の問題ではないのですよね。
う〜ん・・・


貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:4723119

ナイスクチコミ!0


Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

2006/01/23 23:18(1年以上前)

正式なアナウンスメントがありましたね。
修正アプリは2月に配信予定だそうです。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20060123144744.html

書込番号:4760876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/24 13:16(1年以上前)

長女の携帯を修理に出していたんですが、本日AUショップから連絡があり「修理が終わりました。さらにAU本社からやっと安心ナビの不具合について連絡がありました。アプリソフトの問題で2月上旬にはバージョンアップされるそうです」とのことでした。

お客様センターに電話した回数6回、総通話時間、約6時間以上。
AUショップに出向いた回数10回以上。
安心ナビについては、そこらのAUショップの店員やお客様相談センターの人よりも詳しくなりました。
頑張ったかいがありました。

書込番号:4762018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/24 20:21(1年以上前)

エリア通知は、GPS情報を取得し始めてから通知設定と
一致せずに2時間経過すると自動的に取得が中止される、
と書いてありますが、逆にいうと2時間はGPS情報を取得
し続けるということですよね。
このときパケット通信料は加算され続けるということなの
でしょうか?

書込番号:4762773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/26 20:30(1年以上前)

安心ナビが起動し、あくまでも通知相手にメール送信しなければ、パケット代はかからないと思います。
ちなみに、安心ナビ送信料は(送信側、子供)月に250円程度でした。(1日1回送信、22日程度で)

書込番号:4768286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/27 01:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。祖父が週3回きちんと病院へ
通っているか知りたくて使用したかったのですが、残りの週
4日は起動しても私に通知されないので(家から出ない為)
中止されるまで2時間パケット通信し続けるのか心配だった
のです。

書込番号:4769327

ナイスクチコミ!0


まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/07 09:33(1年以上前)

2月3日付けでauから、再度不具合連絡が出ていますね。

>安心ナビエリア通知機能におきまして、設定された開始時刻から約2時間
(規定時間内) に通知条件を満たさずエリア通知が終了した場合
繰り返し設定が「毎日」か「曜日指定」となっていても次回以降エリア通知が
開始されないことが判明致しました。


まだまだ「安心ナビ」になっていません。
皆様、ご注意を!

詳細は下記をご覧下さい。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060203.html

書込番号:4800605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/16 19:41(1年以上前)

子供に携帯を持たせてようと思っていた矢先、こちらの書き込みを見て、購入を一時保留しておりました。

AUから修正プログラムがでましたが↓
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060216.html
きちんと修正されているどうか、オリラジさんおよび皆様のご評価をお願いいたします。

書込番号:4828198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/24 19:26(1年以上前)

残念ながら修正されていないと思います。
子供2人の2台で本日使用してみました。曜日設定の所を毎日にしなくても起動するようにはなったんですが、1台は開始設定時刻すぐに、設定エリアを出ていないのもかかわらずメールを送信してきました。
(以前と同じ症状。あたりが悪いのか?1度基盤を取り替えているのでやはり修正されていないのでは。)

書込番号:4853641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/24 20:22(1年以上前)

お客さま相談センターに電話してみました。
以前に比べ若干は真剣に聞いてくれました。
バージョンアップ後、まだ、私のような症状の苦情はきていないそうです。
一番初めに電話してから早2ヶ月、いつになったら正常に使用できるのでしょうか。購入を考えている方、あと2ヶ月はかかるような気がします・・・

書込番号:4853786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/03 10:24(1年以上前)

 3ヶ月近く、今まで1度もエリア通知が正常にされず、修理に出し基盤を取替え、アプリのバージョンアップをしても正常に動かないことを、AUショップの店員さんを通じAUのおおもとに連絡してもらった結果、ようやく機種交換に応じてくれました。
 A5520SA(ジュニア携帯)なんですが、、移動の方法(徒歩or車、電車)という設定が新たに加わっていました。
 昨日、初めて使用し、正常にエリア通知はメール送信されてきました。しかし、位置確認は一度も出来ませんでした。
バージョンアップ後、皆さんは正常に使用できているのでしょうか?

書込番号:4876252

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時計は、秒まで表示できますか?

2005/10/29 23:38(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

スレ主 omoideさん
クチコミ投稿数:3件

A1301Sから機種変更を、考えているのですが、HP、カタログ等調べてもわかりませんでした。

 A1301Sはメイン画面で、秒まで時計が表示できたのですが、A5512CAはどうでしょうか?

 使われてる方教えてください。地味な機能ですが、あると便利です。
 ・・・遅刻しそうなときとか(汗)


書込番号:4538622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/30 00:55(1年以上前)

同じカシオ製のW31CAならば秒まで表示可能ですね。
ただ、A5512CAも可能かまではわかりません。

auのサイトに行って、A5512CAの説明書をダウンロードして調べればわかるはずですよ。

書込番号:4538851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2005/10/30 09:52(1年以上前)

こんにちはomoideさん。

待ち受け画面で時計表示にすれば秒まで出ました。

アナログ、デジタルともに出ます。

画面右上隅の小さな時計には秒表示はありません。

残念ながらサブディスプレーの方は秒は出ませんね。
…omoideさんの使い方だとここに出ると便利ですが。

ちなみに取説も見てみましたが秒が出るかは分かりませんでした。(どんな待ち受け画面があるのかは見当たりませんです)
300数十ページ全部見た訳ではないので見落としかもしれませんが...

書込番号:4539414

ナイスクチコミ!0


スレ主 omoideさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/30 21:29(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。
 待ち受けで、秒まで表示できれば、OKです!

書込番号:4540842

ナイスクチコミ!0


powderistさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/15 09:09(1年以上前)

サブディスプレーでも、横のマナーボタンを押せば秒表示できますよ!

書込番号:4657597

ナイスクチコミ!0


スレ主 omoideさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 21:52(1年以上前)

 横のマナーボタン短押しで、サブディスプレーに秒表示できます・・・って書き込み済みでしたね。
 では、売りのひとつ、サブとメインディスプレーの連携機能は・・・ありませんでした。モードボタンのみ連携ですね。

機種変更しました。大変気に入ってます。
秒表示って、すばらしい!

書込番号:4667116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

使い始めて4ヶ月くらいですが・・

2005/10/24 08:48(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

クチコミ投稿数:9件

みなさんが書いていらっしゃるように、細部に配慮されたよい携帯ですよね。大きさも手ごろで、機能も手ごろ、で、大変愛着を感じて使っておりますが・・先週ふと気づいたら 閉じた状態での上ふたのヒンジに続く部分に1cmほどのひび割れを発見しました。
落としたわけでもなく、乱暴に扱ったわけでもないのですが、なんで?と思っているうちに、そのひび割れが日に日に0.1mmくらいずつ広がっているような気がして昨日auショップに相談しに行ってみました。
「こんな症状でもってこられた方はいらっしゃらないので、修理には出してみますが、もしかしたら有償修理になるかも?」といわれましたが、とりあえず、出してしまいました。
筐体のプラスチックがちゃちいといえば、そうですが、もろいのでしょうか。。(-_-;) こんな症状になっていらっしゃる方いらっしゃいますか?
ちなみに、有償修理だと、上限5000円まではユーザーの負担になるそうです。有償修理だったらやめておこうかな、とも思うけれど、ひびわれがどんどん大きくなったら、という不安もあります。(;_:)
思わぬところに 弱点があるものですね。

書込番号:4525694

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/24 09:09(1年以上前)

外装交換は一律¥5250(上限)だったような
大抵は無料で直るけどね

書込番号:4525719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/25 11:48(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。無償で対応してくれればいいんですが、だって、まだ1年以内ですもんね。ショップからの連絡待ちです。代替機貸してもらってますけど、古いので・・・早く返ってきてほしいです。5000円に消費税で5250円ですね。

書込番号:4528185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/27 07:01(1年以上前)

結論から言うと、外装交換は有料となりました。9000円の修理費のところ、auでは ユーザー負担上限一律5250円ですが、、どうなさいますか、との確認の連絡。
使ってまだ4ヶ月 落としたわけでもなくこちらの非があるとも思えなく釈然としない。
なんらかの圧力がかかったのかなぁ。
でも、原因がはっきりしていたら直そうかなとも思いますが、同じような使い方をしていて、また同じ現象が起こったらバカみたいだなぁと 一晩考え、修理はしないことにしました。大事に使っているのに、ちょっとがっかりです。
いまや 機種変で2500円で売っている時代に 修理費5000円も出すのばからしくて・・。
前の端末もカシオだったし、カシオ好きだったんですが・・・。
おりしも、グッドデザイン賞などいただいているみたいで・・A5512CA。

書込番号:4532451

ナイスクチコミ!0


BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

2005/10/27 20:07(1年以上前)

確かに納得いきませんよね。
全く身に覚えがないのであれば、自身を持ってメーカーに抗議したほうが良いと思います。
交渉相手としては、購入店または、メーカー(カシオ)直接ですね。
では、交渉頑張ってみてください。

書込番号:4533405

ナイスクチコミ!0


BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

2005/10/27 20:14(1年以上前)

追伸です。
こんなこと書いて良いのかわかりませんが、場所にもよるのでしょうが、自分的にはauショップのサービスは、あまり印象よくありません。
この度、TU−KAからの契約変更を行ったのですが、auショップでは何処も『変更契約殺到している為、いつになるかわかりません』とのことでしたが、他の量販店2社では、『遅くとも翌日には変更できる』という回答で、無事に当日の午後には開通できていました。

書込番号:4533415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/27 21:28(1年以上前)

私の家族は5406CAを使用していますが、本体を開いた状態でディスプレイ側のヒンジ部分に6ミリの亀裂が入っています。ヒンジ部分周辺が切替になっているので強度が足りないような気がします。5512CAは写真で見る限りヒンジ部分の切替はなく本体と一体型のようですが、最近のカシオはヒンジ部分にトラブルが多いということはないんでしょうか。私も以前5401CAUを1年以上使用していましたが、ヒンジ部分に問題はありませんでした。最近のAUの機種は見た目にもおもちゃっぽい感じのものが多いのも気になりますし、材質や構造に問題はないのか気になります。泣き寝入りせずに、カシオにも問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4533599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/01 12:10(1年以上前)

ひさしぶりに来てみましたらたくさんの書き込みをいただいていてありがとうございました。
携帯電話の場合、メーカーに直接クレームを言うルートはなくて、正式ルートは auショップから、と言われたんですよね。
もちろん、本当に、怒り心頭に達していて、メーカーにクレームつけるとなれば、本社でもお客様窓口でもどこでも電話しますが。
今回の件は、泣き寝入り というわけではないけれど、メーカーと戦う元気も時間もないので、しかたないですが 我慢しようと思っています。というのも、ひびが入った原因がわからないので、よしんば無償交換してもらっても、また、入る可能性があるからです。
あえて、自分で納得するためには、早いこと、この携帯を解約することかな。
でも、機能的にはなんの問題もないし、とても使いやすいのですよ。
こんなにファンで大切にしたいといっているのに、脆弱な筐体を作った責任をユーザーに押し付ける カシオの企業体質にがっかりしています。(少し大げさですが)
今後、たぶん カシオ製品は避けて通るかも。
ほら、ひとつのクレームの後ろには100の不満が潜んでいる、というあれです。
長くなりました。おつきあいいただいた方 ありがとうございました。

書込番号:4543945

ナイスクチコミ!1


BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

2008/01/20 12:37(1年以上前)

今更の返信失礼します。
とても気に入っていたので、長く使っていたこの携帯電話。
まさかと思った亀裂が自分のにも発生してしまいました。
London-girlさんと同様、特に乱暴に扱ったわけでも落としたりぶつけたりもしていません。
むしろ、過保護といわれるくらいの扱いをしていたつもりです。

結論から言うと、『他での事例が無いので有償』とのことでした。

auおよびcasioの対応には非常にがっかりしました。

書込番号:7270061

ナイスクチコミ!0


kobiroさん
クチコミ投稿数:80件

2008/01/30 23:52(1年以上前)

私のは2年目で何度も落としたり手垢にまみれてますが、まだまだ健在です。
構造上の欠陥が証明できなければ、無償修理は難しいんでしょうね。

書込番号:7318941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動時の音

2005/10/22 22:52(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

スレ主 peekさん
クチコミ投稿数:3件

先日機種変更しました。
この機種は、電源を入れると音楽が必ず鳴るのでしょうか?
鳴らなくすること、もしくは音を小さくすることはできるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:4522520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/10/22 23:34(1年以上前)

こんばんは!!
通常着信音の大きさに連動しています。

書込番号:4522661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/10/22 23:50(1年以上前)

常にマナーモード(またはオリジナル設定)にしていると良いのでは?

書込番号:4522711

ナイスクチコミ!0


スレ主 peekさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/22 23:51(1年以上前)

そうでしたか。それではどうしようもないですね。
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:4522715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/10/22 23:57(1年以上前)

しかし、わざと誤爆するのは勘弁してほしいな。

書込番号:4522742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/10/23 00:17(1年以上前)

私の回答に疑問があるのかな?
着信音最大→電源入音最大
着信音中→電源入音中
着信音最小→電源入音最小
着信音無音→電源入音無音

スレ主さんの要望通りですよ!!

書込番号:4522787

ナイスクチコミ!0


スレ主 peekさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/23 00:28(1年以上前)

ゆきのんちさん いいアイデアありがとうございます。
結構助かる人多いのでは。

しかし、起動音が消せないのってカシオだけなんだろうか?
サンヨー、東芝と使ってましたが、こんなことはなかった。

感度良好さん
私が聞きたかった事です。ありがとうございました。

書込番号:4522819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/10/23 01:17(1年以上前)

着信音に連動されてもなぁ。
まあ、スレ主さんがいいならそれでいいけど。

書込番号:4522946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/23 02:28(1年以上前)

今、W31CAですが確認取ってみました。

たしかに着信音の音量と連動していますね。

書込番号:4523065

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/23 03:35(1年以上前)

G'zOneも同じですから、カシオの仕様みたいですね・・。

書込番号:4523138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2005/10/23 06:04(1年以上前)

どうやらスレ主さん、解決されたようで。

>CASI さん

カシオの仕様というよりは、カシオソフト全般のようですね。
やはり(同ソフトの)日立でも同じ現象ですので・・・(悲

書込番号:4523220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着信時のとり方

2005/10/19 20:44(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

クチコミ投稿数:7件

機種変更してほぼ満足して使用しているのですが、ひとつわからない
ことがあって質問させてください。
着信時に、フタを空けるだけで通話状態にしたいのですが、
どう設定すればよいのかわかりません。

書込番号:4515600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/10/19 21:31(1年以上前)

A5512CAには、
オープン通話機能は有りません。
クローズ終話は有ります。
両方有るのは、A5516Tです。

書込番号:4515716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買って良かったです!

2005/10/16 19:28(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5512CA

スレ主 BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

ちょっとレディース仕様かな?と思い躊躇していましたが、買ってよかったです。とても気に入りました。
本体はシンプルで、作りもしっかりしています。
全ての機能を使ったわけではないですが、使い勝手もとても快適です。
多機能を望まない方には超おすすめです。
形といい、ところどころ出現するアニメーションといい、愛着が沸いてしまいそうです。(^_^)v

書込番号:4508417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 23:57(1年以上前)

使い始めて約一週間、私も相当気に入ってます。BANANA7さんのおっしゃるとおり、ところどころ出現するアニメーションが楽しくてちっとも飽きません。特に待受画面の「顔」はこの携帯をペットのように感じさせてしまうくらいです。メールの変換も賢いし、思ったよりボタンも押しやすいです。私はツーカーから同番変更したのですが、ツーカーのようにシンプルな機能でかまわない方にはオススメです。賢くて楽しくて可愛くて和ませてくれますよ!

書込番号:4516207

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANANA7さん
クチコミ投稿数:75件 A5512CAのオーナーA5512CAの満足度5

2005/10/20 21:21(1年以上前)

バターサンドさん、自分もツーカーからの変更組です!
本当に良くできた携帯電話ですよね。
初めて、携帯電話の待受け画面を変えないで済みそうです。

書込番号:4517904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A5512CA」のクチコミ掲示板に
A5512CAを新規書き込みA5512CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5512CA
カシオ

A5512CA

発売日:2005年 7月 8日

A5512CAをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)