
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月29日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月27日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月26日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月27日 11:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月29日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月5日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1週間ほど前にA5401CAから機種変して操作の違いにも慣れてきました。
着信関連に登録できるファイルに制限が多いのがちょっと不満ですがおおむね気に入っています。
さて本題ですが、Eメールの転送先をCメールのアドレスにしてEメールの受信は題名だけと言う設定にしていたのに機種変の際、その設定をクリアされてしまいました。
もう一回設定しなおしたいのでCメールのEメールアドレス(わかりずらくてすんません)を教えてください。
0点

lukeharuさん ありがとうございます。
説明がまずかったようです、ごめんなさい。
「Eメールメニュー」→「Eメール設定」→「その他の設定」→「自動転送先」で設定する箇所なんです。
以前の機種の時にはPCのアドレスとCメールのアドレスを設定していました。この転送先Cメールアドレスってのが電話番号みたいな数字だけじゃなくて、Eメールアドレスのような記述(***@***.ne.jpみたいな)があるらしいんです。
仕事関係から長文、知人からは短文のメールがかなり来るので上記のように設定して、携帯のEメール受信設定を「送信者・題名だけ受信」にしておくと短い内容のものはCメールだけで(無料)確認できます。。通信料節約の裏技みたいな感じで雑誌に載っていたんです。
書込番号:4772600
0点

北海道:090xxxxxxxx@dct.dion.ne.jp
東北: 090xxxxxxxx@tct.dion.ne.jp
北陸: 090xxxxxxxx@hct.dion.ne.jp
中部: 090xxxxxxxx@cmail.ido.ne.jp
首都圏:090xxxxxxxx@cmail.ido.ne.jp
関西: 090xxxxxxxx@kct.dion.ne.jp
中国: 090xxxxxxxx@cct.dion.ne.jp
四国: 090xxxxxxxx@sct.dion.ne.jp
九州: 090xxxxxxxx@qct.dion.ne.jp
沖縄: 090xxxxxxxx@oct.dion.ne.jp
試してみてください。
書込番号:4773373
0点

>マオ兄さん
ありがとうございます、そうです!こんなアドレスでした。
早速ためしてみます。
書込番号:4778396
0点



過去ログを辿ってみてもなかったので質問します。
PCサイトビューアーのコトですが、
拝見できる制限とかはかかってしまうのですか?
例えば、サイズとか。 容量だとか・・・。
『Departure』自分のHPなのですが携帯でも見れるのでしょうか?
それをすると情報量とか、かかるのですか?
0点

みれるはずです。僕の使用している機種はW31Tですが、制限については同じページに写真を40枚ぐらい載せているとかすると、携帯の容量限界まで読み込んでそこまでになります。大きい写真でも携帯サイズに縮小してくれるので、問題なく見れます。あと、フラッシュなどは対応していません。
情報料については会員制のサイトでもない限りは携帯の搭載している機能なので、パケ代以外はいりません。ただし、PCサイトビューアーでインターネットをするとパケ代が凄いことになるので、ダブル定額に加入しておくことが必須です。具体的な金額は、通話プランSとダブル定額を最大まで使ったとして4千円+5千円強で、9千円強かかります。プランSSにするのもありです。ダブル定額もダブル定額ライトも(パケ代を月4万円分みても)最大で5千円強なのでどちらにするかは好みです。御存知かもしれませんが、初期仕様のままでPCのフルブラウザーが定額になるのはauとPHSだけです。また回線も2.4MBPSと高速なので十分実用に耐えます。
書込番号:4770432
0点



教えて頂きたいのですが
PCやCDから、SDオーディオフォルダに移動出来て
一応、音楽聴けるのですが、プレイリストに入ってないせいか
付属のリモコンで操作出来ません、SDオーディオフォルダから
プレイリストに移動するにはどうしたら良いのでしょうか?
マニュアルだと出来る様な事が書いてありましたが
僕のやりかたが違うのか、出来ません、宜しくお願いします。
0点

私が持っているのはW32SAなので多少違うかもしれませんが。。
プレイリストは携帯にて1曲ずつ自分で選択して作成します。
それでプレイリストは作成できますので、そのプレイリスト上ならリモコンで操作できませんか?
なにしろW32SAなのでリモコン等なく、試せなくて確実性がないのですが。
書込番号:4768558
0点

恥ずかしいのですが、リモコンで操作し聞ける様になりました
どうやったか、いまいちよくわからないのですが
でも、解決しました、ありがとうです。
書込番号:4768634
0点



付属のCD-ROMを使って、
携帯へ取り込むらしいですけれども、
Windows98の場合、取り込めることはできるのですか?
それと、それはネット環境は関係あるのですか?
すいません、ついでにもう一つ質問します。
上の質問内容と関係は全くありませんが、
W32Hのメニュー画面は 着せ替え 可能ですか?
今、機種変更をしようと思っているのですが、
もう少し、詳しく知りたいのでお願いします。
0点

CDは98対応なんですが、その中に入ってる肝心の音楽書き込みソフト(SD-Jukebox)が98に対応していないらしい(説明書によると)ので、残念ながら無理かと思われます。
ネット環境はまぁ不要なんですが。
あと、メニュー画面は数種類着せ替え可能ですよ。それで足りなければサイトからのダウンロードも可能です。
書込番号:4768121
0点

ID変えました。 旧ほっちゃれです。
なるほど・・・。
それじゃあ、
98はCDから携帯に楽曲を取り込むことはできないのですね。
XPは大丈夫なんですかね、そうすると・・・(o‐′ェ‐)
少し過去ログを辿って探してみるとします。
やっぱりメニューは替える事ができるのですかw
ありがとうございます。 参考に考えてみます♪
書込番号:4769862
0点



こんにちは。
A5530SAからW32Hに機種変しました。
使用頻度は少ないですが、携帯+ノートPCでモバイルしてます。
以前はアイ・オー・データのUSB-cdmaを使っていましたが、
もちろんこれはW32Hでは使えません(たぶん)
それでW32H用を探しているのですが、auから出ている
USBケーブルWINの対応機種には載っていないし、アイ・オー・デー
タのUSB-3GWの対応機種にも載っていません。
W32Hに対応しているデータ通信用のケーブルはあるのでしょうか?
0点

付属のケーブルとドライバで出来ませんか?
ドライバをインストールすればモデムとして認識するはずです
パケ代高そうなので使ったことはありませんがw
書込番号:4765005
0点

ばぷわぁさん ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
後ほど結果を報告します。
書込番号:4765054
0点

付属のケーブルとドライバ試してみました。
バッチリうまくいきました。
しかし・・・・PacketWIN高くないですかね〜。
Yahoo開いただけで175円とは・・・・(とほほ)
ASYNCのほうが安いんじゃないかな?遅いけど・・・・
書込番号:4766934
0点

そういえばPacketとASYNCの切り替えをする
通信モード設定って機能がなくなりましたね。。。
書込番号:4775907
0点




私は本体にはフィルム貼ってるので分かりませんが、miniSDスロットのカバーの付け根のゴムの部分が、直ぐに汚れますが簡単に汚れを落とせます。
書込番号:4765488
0点

>>本体にはフィルム・・・
へぇそんなものがあるんですか。初耳でした。
本体のさらさらでマットな質感に引かれたんけど、
汚れが落ちにくいのでは?、と気になってます。
長く使うタイプなので。
書込番号:4766329
0点

気にするレベルにはならないと思います。
前使っていた(仕事専用機になる予定の)A5502Kは塗装がボロ*2はげてしまいました(→タダで外枠を交換してもらいました。)W32Hの場合、そのようなことになりそうな感じはありません。
触った感じがモックアップと同じで気になるんでしょうが、逆に汚れにくいんじゃない?と思います。
書込番号:4795788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)