
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年12月28日 11:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月15日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月24日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月24日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月24日 03:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月22日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すみません。
先日ここをみてこの携帯を買いました。
ところで、
誤作動防止のキーロックのしかたがどうしても分かりません。。
たれか、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いいたします。
0点

最近の折りたたみはサイドキー無効はありますが、テンキーロックなどはあまり見かけないですね。
まぁ、折りたたみなのでたたんでおけば問題なしということでしょう。
書込番号:4682578
0点

ありがとうございます。
やっぱりないのですね。
子供がおもちゃして困るので、あればなーって思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:4683030
0点

ノビノビ7さん
こんにちは。
おたずねの件ですが、「オートロック」を使ってはいかがでしょうか?これは、携帯電話を閉じると自動的にロックがかかり、続けて操作をする場合には4桁の数字パスワードが必要になるというものです。小さいお子さんのいたずら対策には充分かと思われます。
ちなみに、カシオやサンヨーでは「オートロック」という名称になっていますが、サンヨーの携帯でも「閉じるとロック」という名前で同等の機能が提供されています。自分が買い換えた範囲(ソニエリ・日立・カシオ・サンヨー)では、すべての機種にこの機能がついていたように思います。
W32Hの場合は、機能設定>プライバシー>アクセス制限>オートロック「ON」でアクティブになります。ご参考まで。
書込番号:4684264
0点

ありがとうございます。
早速やってみました。
ここの皆さんにはいつも感謝感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:4684969
0点

途中から入ってしまってすみません。
そのオートロックですが、設定しても最初の一回目の操作の
時だけパス入力画面がでるだけで、その後は携帯を閉じて開けても
認証画面が出なくないですか?
電源を一度切ってまた電源を入れたときは認証画面になります。
今まで使った携帯では、ふくろももんがさんが言うように、ちゃんと毎回ロックがかかったのですが、この機種ではそうではないようです。
便乗の質問ですみませんが、詳細を知ってる方がいましたら
よろしくお願いします。
書込番号:4685675
0点

オートロックは電源を入れた時に作動するものです。
電源入れ直すか、ショートカットに登録して設定し直すかですね。
スレ主さんの場合ですが、ティーンズモードを使用されてはあかがでしょうか?
ペアの相手を自分にして、通話時間・メール送信制限回数を0にして、個別にEzWebのアクセス制限をかけておけばそこそこ使えると思いますよ。
(取説で確認してみて下さい)
ショートカットにモード設定を登録しておけば、それ程面倒でもないと思いますよ。
書込番号:4686384
0点

>氷結さん
ありがとうございました。
ミニSDに見られたくないデータが入っているので
なんか本人以外に簡単に使えない設定ができないかな
と思った次第です。
よく飲み会などで同じ機種を持つ友人等がワルノリ
する場合があったりするので…苦笑
ショートカットだとそれでもやっぱりちょっと手間ですよね。
ともあれ本当にありがとうございました。
書込番号:4689828
0点



元々使っていた機種が壊れたらしく、父がこの機種に変えようとしているですが、その選考過程で音楽再生に眼をつけたらしく、色々知りたいらしいので、その質問をさせて頂きます。
以前父はW21Tを使っていて、その時にQTProで作成した音楽(AAC)を再度変換する手間を省く為に、全てPC上に保存して取っているらしいのですが、W21TとW32HのAAC再生可能範囲は多少なりとも違うと思います。そこで、1つ質問させて頂きます、
1.AACの最大再生可能容量と最大ビットレート/サンプリングレートはどの位でしょうか。
それと、この機種にはSD-Audioと言う機能と、SD-Jukeboxと言う専用ソフトが付属されるらしいのですが、これについても質問です。
2.SD-Audioと言うのはMP3なんですよね。W32Hでは最大どの位のビットレートなら再生出来るのでしょうか。
3.SD-Jukeboxと言うソフトを必ず使わないと携帯に取り込めないのか。
4.付属のマイク付きリモコンを通したときの音質の劣化(音が篭る等)はどうか。
この4つの質問の答え、よろしくお願いします。
0点

音楽データの取り込みをしたことがあるので、参考になるか分かりませんが、載せてみます。
SD-JukeboxはAAC形式で書き出し、最大ビットレートは128kです。
この携帯はSD-Jukeboxで作成された著作権保護された音楽データを再生するようです。
こちらはiTuneを使っており、iTuneで書き出したAACは携帯(W32H)がデータを認識してくれませんでした。iTuneの場合はMP3に加工したデータをSD-Jukeboxで取り込み、SDカードに書き込みをすると携帯で再生出来ます。
自分はW21Tを使っています。iTuneを使って音楽を聴いているので、もし機種変更するとしてもW32Hには変更しないと思います。
(iTuneのデータをSD-Jukeboxで取り込む作業が必要になるため)
書込番号:4683144
0点

横からすみません。
私はつい最近W32Hを購入したものです。邪神モッコスさんの質問「3.SD-Jukeboxと言うソフトを必ず使わないと携帯に取り込めないのか。」と同じ疑問をもっています。ネット上で音楽をダウンロード(購入)といえば、Moraやi-Tune'sがメジャーですが、これらのサイトから購入したものをW32Hに取り込む方法がわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(ATRAC3方式のデータはどうやってもSD-Jukeboxに取り込めそうにないのですが。。。)
書込番号:4686793
0点

>2.SD-Audioと言うのはMP3なんですよね。W32Hでは最大どの位のビットレートなら再生出来るのでしょうか。
SD-Audioの中にもセキュアMP3とセキュアAACとがあり、W32HはセキュアAACにのみ対応しています。l
>3.SD-Jukeboxと言うソフトを必ず使わないと携帯に取り込めないのか。
取り込むこと自体はAAC形式にさえ変換すればできます。
が、セキュアAACでないとプレイリストに登録できないため、ながら再生ができなかったり、リピート再生できなかったりするために使い物のにはなりません。なので、実質SD-Jukeboxを使わないとダメです。
W21Tなどではセキュアでなくても登録できたものが、W31Tになって制限がかかりできなくなっています。
>Moraやi-Tune'sがメジャーですが、これらのサイトから購入したものをW32Hに取り込む方法がわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
それらのサイトで購入したものはW32Hには取り込めません。
SD-Audio対応のサイトがありますので、こちらで購入したものであればW32Hに取り込むことが可能です。
http://www.moocs.com/
書込番号:4687786
0点

SPEEDYさん 早速のご回答ありがとうございました。(疑問が解消されました。)また、SD-Audio対応のサイトも教えていただきありがとうございました。ただ、このサイトは提供されている楽曲が少ないみたいですね。今後の発展を期待したいと思います。
書込番号:4688897
0点

>三色あられさん、まおねこさん、SPEEDYさん
SD-JukeboxはセキュアMP3とセキュアAACで書き出せるんですね。
ビットレートは128kbpsと一般的なCDの音質ですし、抵抗無く音楽を楽しめそうですね。
私と父も、三色あられさんの様にiTunesでCD等から音源を取り出しすのに多様しています。
以前の質問で、MP3をJukeboxに取り込んで変換出来るのか。と言う質問を書き忘れたのですが、MP3も読み込める様なので使い勝手は良さそうですね。
私はまおねこさん同様、音楽配信を利用する場合はMoraを利用しているのですが、MoraはCDに焼ける楽曲と焼けない楽曲が大きく分かれて来てしまうので、RWに焼いてiTunesで取り込む方法が使えず困っていました。なので、MOOCSというサイトはそのまま(変換して)携帯に取り込めるっぽいので便利そうですね。
あ、W32HのSD-AudioはAACのみなんですね。てっきりMP3が読み込めるのかと。
W32Hでは普通に作ったAACはプレイリストに登録出来ないのですね。やはり、携帯に取り込む時はJukeboxを通してと言う事になるんですね。なんか最新の携帯は厄介ですね。
書込番号:4689182
0点

W32Hの機種って、Eメールアドレスの変更ってできますか???
僕まだなにも知識がないのでよろしくおねがいします。
書込番号:4824787
0点





CDのダウンロードについては「音楽CD」とあるのですが、音楽以外のCD(例えば英会話教材など)もダウンロードして聴くことは出来るのですか?
自分としては、音楽を聴くよりも、そっちの使い方に関心があるので、ご存知の方がいらら、是非教えて下さい。
0点

CDはダウンロードではなく、パソコンから取り込み(エンコードという)ます。
音楽CDと同様にパソコンでエンコードしてこの携帯に取り込んで聞くことはできます。
書込番号:4678669
0点

あまり詳しくはないですが、音楽CDというのは
一般のCDプレーヤーで再生できるもののことです。
特別なものでない限り、英語教材なども音楽CDと全くです。
書込番号:4678980
0点




1025さんこんばんわ
検索してみましたら、こんな製品がありました。
http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfm100u.html#Chapter5
書込番号:4677416
0点

あもさん。ありがとうございます。まさにこんなものを探していました。携帯の変換プラグ付属なんて見たことがなかったです。お店で探してみましょう。
書込番号:4679728
0点



W32Hのカメラではバーコード読み取りづらくないですか。
なかなかうまくいかず、6、7回失敗してようやくといった感じです。マクロモードにもちゃんと切り替えているのに・・・
前がツーカーのカメラなしの機種だったので、慣れていないせいかもしれませんが、楽にアクセスできるはずが、かえってストレスがたまります。
コツなどを教えていただければ幸いです。
0点

そんなことないですよ。
私は、V社からの乗り換えで電話やメルアドをバーコードに変換して
W32Hのバーコードリーダーで読み取っての移行をしました。
マクロモードで手のひらを軽く開いた距離(15センチ少々かな)で
ほとんど、一瞬ですね。
昔のに比べるとすごく早いです。
さすがに、移行には時間がかかりますがね。
書込番号:4672203
0点

全体像を大きく画面に写すようにすると失敗しやすいですね。
全体が小さくなっても、焦点が合う距離(けっこう遠目)にすると成功しやすくなると思います。
書込番号:4673406
0点

レスありがとうございます。
バーコードに近づけすぎだった感じがします。
初めてのカメラ付携帯ということもあり、少し練習が必要ですね。
あまり短気にならずやってみます。
書込番号:4676817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)