
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月1日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月29日 12:44 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月29日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月28日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月28日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月28日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



[4620414]の書込みを参考にしてください。
PCが同様にMeの方が質問されています。
書込番号:4620449
0点

YOSHI_CHANさん有難う御座います。
自分の説明不足ですいません。
この携帯と付属のUSBを使いモバイルノートでメールのやり取り
を実施しようと思っていました。(今までDOCOMOを使用)
しかし同封されていたCDのドライバーではXPor2000しか対応
していなかったのです。
IOデータなど他のUSB通信ケーブルも『ドライバーは付属されてい
ません。携帯電話に付属のドライバーをお使い下さい』になって
いました。この携帯では98、Meでは通信が出来ないって事ですね。
昨日買ってきたばかりなのにがっかりです。。
説明書を良く見なかった自分が悪いです。。
有難う御座いました。
書込番号:4620688
0点



機種変で店舗での最安値をみると、関東ではマイティさんがダントツで安いのですが、ページにいってみると、、、13500円の表示が。
近所の安い店と変わらない。。。
どうなってるんですか?
機種変の方は3000円引きって書いてあるサービスを利用するってことですかね。。。俺はいまW22Hを一年つかったんで、対象外みたいですが。。。
間違っていませんか?
0点

たしかここでの機種変更の価格帯って13-25ヶ月未満でしたよね?
そうするとマイティは10500円で、端末回収割引1050円を考えると9450円ですよ。
特に間違ってないみたいですが…。
このような疑問は店舗に尋ねた方が正確だと思いますよ。
回答はたしかに遅いかもしれないけど。
書込番号:4616292
0点



W21HからW32Hへ機種変しました。
そこで、W32H付属のUSBケーブルをW21Hで使おうと思い
コネクタの余計な出っ張りをやすりで削りW21Hに挿して
MySyncでデータを吸い出そうとしてみたのですが出来ませんでした。
エラー:接続できません。ケーブルが接続されていることを確認してください。
と言うメッセージが出てしまいます。
デバイスマネージャーでは、『不明なデバイス』となっており適当なドライバも見つかりません。
MySync専用USBケーブルの「USBドライバ」の再インストールは試してみました。
W32H付属のUSBケーブルをW21Hで使うことは出来ないのでしょうか?
OS:WindowsXP
ご教授よろしくお願いします。
0点

できません。
W32Hに付属のケーブルは、W21S発売以降に発売された機種のみ対応です。
書込番号:4616280
1点



初歩的なことですみません。
コピーコントロールの物は、ジュークボックスへ入れられないですよね?最近、取り込みたいなと思った曲がほとんどそうだったもんで・・。レンタルしてきても意味なかったかなと残念でして。
何か方法あるのでしょうか。
0点

PCによっては抽出できますけど、基本的には無理だと思ってください。
ネットで音楽を買うしかないかな。。
書込番号:4614343
0点

一応著作権者がコピー禁止をうたっている以上は「いけないこと」です。(^^;
ただPCに搭載されているCDドライブ(読取機)によっては問題なく読み取れたりします。読み取れさえすればジュークボックスへ移すのは問題ないので・・・
書込番号:4614994
0点

CCCDで検索してみましょう。
いろいろ載ってます。
書込番号:4615225
0点



通話料金について教えて下さい。
auのホームページで日単位で通話料金、パケット料金、
パケット数等が確認できると思いますが、一日にどれぐら
い通話料等がかかっているのか調べてみようと、10日く
らい毎日確認し、1日の使用料をチェックしてみたのです
が、1日に一回も電話していない(発信していない)日を
確認してみると0円になっている日もあるのですが、10
円前後の使用料となっている場合もあります。
発信していない日は、常に0円になると思うのですが、
発信以外でも通話料がかかる場合はあるのでしょうか?単
純にシステム上の誤差なのでしょうか?
auに確認すればいい話なのですが、回答までに時間が
かかりそうなので、この場を利用させて頂きました。
よろしくお願いします。
ちなみに通話料等の確認は以下で行っています。
https://au-cs0.kddi.com/AuHome
0点

Cメール送信料も含みませんでしたっけ?
ずっとau使ってなかったからうろ覚えですけど‥。
書込番号:4611762
0点

ももちぃさん
返信ありがとうございます。
Cメールはパケット代ではなく、通話料としての
請求という事だと、金額的にも納得できます。
ももちぃさんありがとうございました。
書込番号:4613449
0点



アラームやスケジュールでアラーム音を設定しても、電源OFFからの起動の場合は設定音が鳴らずにタダノ電子音が鳴ります。(電源ONの場合は設定音が鳴ります。)
本機を使用の方は、同様ですか?
仕様?(バグ?)
0点

レスありがとうございます。
仕様ですか。
(でも、限りなくバグと呼びたくなる仕様ですね。目覚ましがアノ電子音なのは許せんです。)
書込番号:4611886
0点

電源OFF中からのアラームで、
データフォルダ内の音などを指定していると、
強制的に「アラーム音1」が鳴ってしまいますが、
この音がイヤな場合、
アラームを固定メロディの中から選んでおけば、
電源OFF中からのアラームも、少しは快適になります。
この件については、自分はauに直接問い合わせましたけど、
「仕様です」でした。
ちなみに、「仕様って…、説明書に書いてないんですけど?」と書いてみたら、
その部分は無視されました。
auICカードの読み込みをする前に、アラームを鳴らしてしまうことによって起こる、
仕様(っていうかバグ)のようですね。
書込番号:4612173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)