
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2005年11月28日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月26日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月27日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月29日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月24日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


e-mailなどその他の入力画面ではちゃんと改行が入力されるのですが何故かCメールの作成時だけ改行の入力が出来ません。
Cメール作成時の改行の入力の仕方をご教授ください。
宜しくお願いいたします。
0点

SPEEDYさんお返事ありがとうございます。
知り合いの持っている機種では可能なので出来るかと思ってました。これは、機種による制限なのでしょうか・・・・?
だとすると、やはりこの機種は基本的な性能がイマイチですね。
書込番号:4608814
0点

私は今までW21S(SONY)とA5403T(TOSHIBA)を使用してきましたが、
Cメールで改行が出来たことは一度もありません。
基本的機能が不十分ということとは関係無いのではないでしょうか?
書込番号:4609546
0点

作るときに改行を出来たとしても受け取るときには無効になってるはずです。
書込番号:4609962
0点

倖さん、とよさん。さん返信ありがとうございます。
知り合いが使っているA5511Tと型番はよくわかりませんがSANYOの機種ではできているので端末の仕様上の問題と思っていました。
送信側で改行コードを入れても受信側で改行が無くなるということは、CPAやSMSはトランスペアレントなプロトコルだったと思うので、その上位のMTAの問題で改行コードがフィルタリングされるということになりますね・・・・。
MTAが改行コードをフィルタリングする必要性は理解できませんが、Cメールはそのようなサービスであるということは理解しました。
そういった意味では、W32HのようにUA側で改行を許さないということは、むしろCメールというサービスをよく理解した仕様と言えますね。
書込番号:4610680
1点

tcpipさん、どうしちゃったんですか?!
なんだか急に理屈っぽくなってしまって…(^_^;)
ちなみに、私は3機種連続CASIOですが、今までずっとCメールの改行はできません。
tcpipさんの理屈から言うと、SANYOとSONYは無駄なことしてるようで不思議ですね。
書込番号:4612885
0点

5511で出来るんですか・・・
W31Tでは出来ませんでした。
受信メールも見てみましたが、やはり改行できてる気配は無いですね。
自分で空白送って改行風にすることは可能ですが・・・
書込番号:4612933
1点

Cメの場合文字数が限定されてるサービスなので改行などすると余計に容量食ってしまうので無効になってるのではと思います。
個人的には文の終わりに顔文字や絵文字使いわかりやすくしてるつもりです。
慣れれば問題ないとは思いますけどね。
書込番号:4612937
0点

A5511Tも改行できませんよ。
十字キー下を押すことで一行下にカーソルが移動し改行したように見えますが、実際は間にスペースが入っているだけです。
書込番号:4613197
0点

エルモ05さんへ
そうです、私も不思議に思ったので質問しました。
SPEEDYさんへ
設計思想の問題だと思いますが、A5511Tが改行したように見えて、スペース文字が埋められている仕様であるならば、「文字数が限定されてるサービス」ということを考慮すると個人的には感心しませんね。しかも、この仕様だと受信側のUA側の一行表示文字数が送信側とあってなければ文章の体裁は崩れてしまいますし・・・・。
書込番号:4613516
0点

ちなみに気になったので今回の件をauのお客さまセンターに問い合わせてみたのですが、その回答は、とよさん。さんの回答と同じ内容でした。
書込番号:4613524
0点








W32Hを購入し1ヶ月が経ちました。
A-DATAのminiSD512Mの購入を検討していますが、口コミ情報を調べた結果、W32Hとの相性結果はなかったのですが、他機種で認識しないものもあるらしいですね。
どなたか実際に使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、皆さんが使用しているminiSDの相性情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。(*^^)
0点

俺は1ヶ月前にW32Hを買い、同時に512MBのminiSDも買いました。miniSDの機種はトランセンドのTS512MSDM80です。
これまでにEZムービーを4個、SD-Jukeboxを介してCDからリッピングした曲を29曲保存してますが、全て正常に再生できてますよ。
www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110389
書込番号:4606356
0点

先週この携帯に機種変したのですが、自分も同じくトランセンドのTS512MSDM80です。
買うまでは値段や相性などすごく考えましたが、A-DATAに1500程度足すだけで相性、保障の確実なブランド品になったので、心から満足しています。
ファイルの保存方法にはてこずらされましたが、トラブルはまったくなく快調です。
ただ、あきばおーの店頭で買ったんですが店員の態度は極めてよくなかったので通販でもいいとは思います…笑
書込番号:4609815
0点

W32HでA-DATAの512MB使用していますが、今のところは特に問題はありません。 購入後1週間程度なので当然と言えば当然ですが。
速度も他に使用している他メーカーの512MBよりも速いですよ。
ただ何時まで持つのか未知数です。 安いだけが取り柄ですから。
一応1年間保証が付く店で買いましたので1年間は大丈夫かと。
心配で有れば、名の通ったメーカーを使用した方が安心だと思います。
書込番号:4611799
0点




サンディスクのサイトではまだW32Hの互換性リストは更新されていないですが、
W22Hまでは確認取れてるみたいなので、可能性は十分高いと思います。
ttp://www.sandisk.co.jp/list_minisd.html
(頭のhは省いています。付け足してください)
あとはまとめサイトなどを参照されれば分かるかと思います。
書込番号:4603665
0点

サンディスクの
SDSDM-1024-J60M(1GB)ですが、認識できてます。
音楽も聞いてますよ〜
書込番号:4612230
0点

>ANP89さん
認識可能という事で購入を検討しているのですが、
読み込み速度に問題や不満なんかはありますでしょうか?
現在512MBのものを使用していまして、データがパンパンだと
読み込むときにたまに「しばらくお待ち下さい」の
表示とともに1,2秒待たされることがあります。
1GBだとどんな様子なのか是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:4617820
0点

miniSDの容量が大きくなって、それだけデータを詰め込めば読み込みに時間がかかるのは仕方がないことですよ。
単純に考えれば倍近くかかるってことになるのかな…?
書込番号:4617839
0点




tcpipさん返信ありがとうございます、
どうしても欲しい機能の一つでしたが
残念...でも買っちうと思います、(^^;)
書込番号:4602510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)