
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月19日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月17日 21:14 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月2日 19:26 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月17日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月15日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月15日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在SH系の機種を使っていますが、
目覚まし時計機能で週設定ができるように
なっています、自分の場合は日曜日が休みなので、
月〜土を音鳴る設定にしていまして、
日曜だけが鳴らない設定になっています、
忘れていても、休みの日に音が鳴らずに
ゆっくり寝られて、この機能を重宝していますが、
W32Hでは目覚まし機能はどのような
設定ができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

できますよ^^
アラーム機能は毎日・曜日指定・平日(カレンダーに連動するので祝日は鳴らない)・休日(カレンダーに連動)・1回のみに設定できます。
曜日指定に設定すれば良いと思いますよ。
書込番号:4432637
0点

カレンダー連動なのですね、
細かいところまで教えていただき
感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:4440907
0点



こんにちわ。
W32Hを購入されて使用している方にお聞きしたいのですが、クローズ時に、液晶側(上)とボタン側(下)が、ピシッと安定していないような気がするのですが、皆さんのはいかがでしょうか?
オープン時にはがたつきもないので、ヒンジ自体に問題があるとは思えないのですが、クローズ時に左右に遊びが結構あるような感じがします。
普通に上から握ると、必ず「カクカク」するような感覚があります。
ショップにあった展示品(実機)も同じような感じのモノもあれば、しっかりしているものもありました。
一緒に買った、妻のは(グリーン)しっかりしています。色によって違いとかもあるのでしょうか?
そのうち、気にならなくなるのかもしれませんが、購入時に店員に電池蓋を傷つけられ(蓋の爪の部分に無理矢理開けようとした傷がありました)たため、初期設定時に力任せに曲げられたのではないかとも・・・。
仕様であれば仕方ないと思うのですが、皆様のはどのようになっているのかお聞きしたくて投稿させていただきました。
0点

私のは遊と言う程の遊びは無いので、思ってたよりしっかりしていますよ!
書込番号:4432746
0点

カシオの2軸に比べたら全然問題ない範疇だと思いますが・・・。
書込番号:4433674
0点

情報ありがとうございます。
昨夜、違う店舗に行ってみてきましたが、そこのはしっかりしていました。色が違いましたけどね・・・。
最初にみたauショップのは同じシルバー・・・。しっかりしているのは、かみさんのグリーンと機能みた白・・・。色によって違うってこともあるんでしょうかね?
まあ、酷くなったら修理してもらうからいいんですが、買ってすぐに立て付け悪いのは気持ちよくないです。
書込番号:4434117
0点

帰りに、数件の電気屋めぐりをしてみてきましたが、同じようなものもあれば、しっかりしたものもありました。
ためしに、違うあ〜うショップに行ってきましたが、「こんなもんです」で終わりですから、諦めるしかないんでしょうね・・・。
数年前のドコモでは、即交換だったんですけどね〜。
書込番号:4435278
0点



はじめまして。
現在FOMAからauに乗り換えようと考えています。
色々WINの機種を見ているのですがW32Hも見た目がいいなと思ってます。
HITACHIのスライド式や昔のHITACHI製の携帯を使っていた友達に聞くとHITACHIの携帯は細かい心遣いがなく、メールの返信するのに手間がかかったりアプリの対応が悪いと言っていました。
現在W32Hを使っている方で不満点を教えて頂けますでしょうか?
この機能があって良かったという点も教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

32Hを使っているわけじゃないですが…
アプリの対応が悪いのはau全体の特徴みたいなものです。
特に新機種なんかはひどいです。
書込番号:4430376
0点

昔の純粋な日立のW11Hの方が使い勝手は良かったです。
英数字の予測変換は最高に使い易かったし、気配りスイッチも良かったです。
しかしカシオ日立モバイルコミュニケーションになり、カシオソフトに統一されてからは、上記の2項目が無くなってしまいました。
幸いな事にATOK+APOTは健在です。
W32Hもコンパクトサイズながら、フルスペックな機能満載で完成度は高いです。不満は画面が小さいのとカメラの画素数が120万画素です。
書込番号:4430413
0点

あのぉ。画面が小さいのは、確かにPCビュアー関連とかついているのにもったいないと感じますけど。。。カメラって、毎日使うんですか?光学レンズも付いていないようなカメラ機能は、最初から期待しなくて良いんじゃないですか?携帯は携帯ですし。品評会に出すほどの腕のある方ならまだしも。。。とりあえず、このW32Hは、早いし、変換のサクサク感も最高ですね。ただ、ドキュメントビュアーは???こんなに見づらいのならいらない気がします。
書込番号:4454555
0点

ゆいっちっちさんへ
ドキュメントビューワーはそんなに
見づらいですか?
エクセル等何本か持ち運びして仕事に
使おうと思っていますが、どの変が不便ですか?
書込番号:4455360
0点

携帯の画面に1ページ分表示させて見ることはできないからズーム
して見ることに。となると、スクロールしなければならないから面
倒とは言える。でも、別にパソコンやPDAを持ち歩くことに比べれ
ば十分使えると思える。
書込番号:4456107
0点

昨日機種変しました。
エクセルは行列固定できないので、どの列の数字か
覚えとかないと分けわかんなくなりそうです・・・
別件ですが下記件が個人的には???です
1)パソコンと携帯をつなぐソフトが音楽系は良いけど
データ系が体験版のみで30日経ったら 2000円の
ライセンスが必要
2)この機種に対応できるアプリが余りにも少ない
これってバージョンダウンなんですか??
書込番号:4472494
0点

アプリについてはまだ出て間もないですからそんなもんです。
追々対応していくことでしょう。
書込番号:4472976
0点

アプリも簡単に互換性無いんですか?
それにしてもアダプターのコネクター替えたり
過去の遺産を有効利用できないのが(ーー;)です
書込番号:4473509
0点

JAVAの場合は、OSの上でJavaVM(仮想マシン)が動き、その上でJAVAアプリが動くので、
JavaVM自体を実装してしまえば、大抵のアプリは動くのです。
そのかわり、端末メーカーはJavaVMが要求する機能に対応しなければいけないので、
その分開発期間が延びてしまいます。
BREWの場合は、auの端末に載っているクアルコムのチップの機能(通信機能など)を
サードパーティのアプリ直接使えるため、アプリの検証などに時間がかかるのです。
しかし、VMに要求されるものなどないので、アプリは完全にサードパーティ任せにでき、
端末開発期間の短縮とコストダウンが出来きます。
書込番号:4473758
0点



最近1GのminiSDがいくつかのメーカーからでてきていますが試されたかたはいらっしゃいますか?ADT○Cから出ている1GのminiSDを来月の頭あたりに試そうと考えていますがもし試された方がいたり、アドバイスを頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。
0点

自分で買うんなら書き込む必要なんかないんじゃ?
つーか「アドバイス」ってなによ?
書込番号:4430358
0点

舞砂樹さん、( ̄ー ̄)ゞ フッさん御指導ありがとうございます。まだ自分で買うのは考えている程度ですし、すでに試した方が居られれば安心しますし、他メーカー等で認識できた等、アドバイスが頂けれたらなと思い書き込み致しました。
書込番号:4431397
0点

ありがとうございます。現在、入院中の身でありまして、やることが無く、このことについてもググってはみたんですが、足りなかったようですね。もう一度ググってみます。お涙ちょうだいではないですが、いちよう視神経のほうも痛めていまして、あまり長時間はできないので、もし情報を見つけた方が居ましたら、投稿お待ちしております。
書込番号:4431781
0点

>お涙ちょうだいではないですが・・・・
じゃあ…
http://janeplus.com/sage/archives/2005/09/w31ca_5.html
ご利用は計画的に。
書込番号:4432253
0点

大変ありがとうございます。とても参考になりました。では、ここで一句。
健康は 失ってから 気付くもの
お粗末様でした。
書込番号:4432769
0点

SanDiskの1GミニSD・・SDSDM-1024-J60M・・ちゃんと認識しました。
快適に使っています。ただ..16,000円もして高いのが難点。。!
書込番号:4433407
0点

SanDisk認識おめでとうございます。値段はやはり気になるところですよね。私もいろいろと検討しようと思っております。皆様ご意見、ご指導本当にありがとうございまいた。
書込番号:4434622
0点



W32HでTVなどからPCで録画した画像を見たいのですが、どうしてもSD−Videoに変換が出来なくて見ることが出来ません。取説にはDVDレコーダから録画すると書いてありますがPCからは無理なんでしょうか?それとも市販ソフトで可能でしょうか?
また、PCに接続してminiSDカードの中身を見るとSD-AudioやSD-Videoのフォルダが表示されません。なぜでしょう?ただしSD-AudioにはSD-Jukeboxから音楽を入れることは出来ました。
以上、よろしくお願いします。
0点

W32HでSD-VIDEOが見れるかは知らないですが(^^;
とりあえず変換ソフトは↓です。
http://panasonic.jp/support/software/sdms/prod/
自動でフォルダやファイル名変更が行われます。
書込番号:4429655
0点

あと、どうしてもフリーで・・・なら
携帯動画変換君で3g2変換して、偽装着うたエディタでEZムービーとして格納したり・・・これはご自身で検索してみて下さい。
書込番号:4429664
0点

fioさん、ありがとうございます。
携帯動画変換君でEZムービーとして見ることが出来ました。
書込番号:4429752
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)