W32H のクチコミ掲示板

W32H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 9月 9日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:128万画素 重量:126g W32Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W32H のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W32H」のクチコミ掲示板に
W32Hを新規書き込みW32Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ性能について

2005/09/11 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W32H

スレ主 しば.さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、しば.です。
現在はA5303H2を使用していますが、そろそろ機種変更を考えています。
新機種の必須条件は、
 (1)外部メモリ対応
 (2)カメラ性能がA5303H2以上(室内での幼児の撮影がメイン)
 (3)PCサイトビューア対応
の3点です。
候補として、W32HとW31CAが、あがっています。
必須条件だけからするとW31CAで決まりなのですが、
値段(1万円違う)と大きさ(A5303H2より大きいか小さいか)が
あるため、迷っています。
W32Hのカメラ性能が、最高画質で撮影した時に、
L版にプリントしても大丈夫&パソコンで見ても大丈夫、
室内で幼児を撮影してもブレにくいのであればW32Hにしたいと思います。
A5303H2との比較は難しい&大丈夫は所詮は個人の感覚なので難しい
と思いますが、皆さんの意見をお願いします。
ちなみにauショップには行ってみましたが、モックしかありませんでした。

書込番号:4420059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/09/11 22:27(1年以上前)

W32Hのカメラいまいちですよ。何か諧調が油絵みたいな感じで・・・

書込番号:4420152

ナイスクチコミ!0


odyzouさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/12 15:09(1年以上前)

こんにちわ、はじめまして。

カメラ機能といえば・・・

撮影時に左右等に被写体を追っかけて動かすと、メイン液晶に写る画面の下1/3位に境界線みたいなのが発生して、その下が上の画面についていかないような感じになるのですが、こういった仕様なのでしょうか?

ご購入された方・・・どうでしょうか?

書込番号:4421648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 17:04(1年以上前)

左右に早く動かすと確かに境界線のようなものが画面の下1/3位に出ますね。ただ実際に写しても線は写りません。
5503SAから変更しましたがそちらも線(場所は決まってはいませんが横にいくつも)のようなものがでます。

書込番号:4421851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 18:20(1年以上前)

画質はそんなに良いというものでもなく、
特に悪いといった印象は受けませんでした。
ただ、前のがW31SAでしたので、あれはAF付きだったため、
結構くっきり感がありましたが、W32Hはそこまで無い感じです。
カメラをメインにするのであれば、あまりお勧めしません。
俺は音楽取り込み(今使っているiriverのH20に入れている奴から
曲をPC経由でW32Hに入れられるのがすごい!)に重視しました。
あとPCサイトビューワーは、今までJigブラウザを使ってましたが、
サイトビューワーの方がやっぱり見やすいし、早いです。

なにに重きを置くかで評価は変わってくると思います。
この携帯は、フェリカ、音楽、PCサイトだと思います。
カメラならやっぱりカシオになるのでは。。。

書込番号:4422007

ナイスクチコミ!0


スレ主 しば.さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 22:30(1年以上前)

こんばんは
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
家族会議で、カメラはデジカメでもいいかも、という事になり
現在、互角という感じです。
最終的には、週末、再度お店に行ってみて、モックを見て
決めることにします。
特に、大きさとキータッチですね
ちなみに、日本語変換は、両機種とも同じですよね?
予測変換付きのATOKで。

書込番号:4425337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMは録音できますか?

2005/09/11 15:45(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W32H

クチコミ投稿数:138件

購入検討しています、
これはFM録音できるのですか?

書込番号:4419014

ナイスクチコミ!0


返信する
toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 17:39(1年以上前)

出来ないようです。

書込番号:4419284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/09/13 15:05(1年以上前)

返信ありがとうございました、
とても参考になります、
ちょっと話は変わりますけど、
前まであったW31Sってもう
カタログから落ちているみたいだし、
価格COMでもないみたいなのですが、
なにか不具合でもあったのでしょうか・・・
まだ新しいと思っていたのに
ないみたいですね、CDから録れる機種を
検討しているので、気になっていました。

書込番号:4424181

ナイスクチコミ!0


瞳子さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 18:53(1年以上前)

31Sは人気機種のためすでに品切れです。
メーカー在庫が無くなった時点(8月下旬)で金額が上がりました。

書込番号:4424636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W32HかW31Tか???

2005/09/11 07:41(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W32H

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

今機種変更でW32HかW31Tで迷っています。前者ならFeliCaやFMラジオが備わっているのに対し、後者は連続通話時間が長く、液晶サイズも大きいことが特徴なのですが・・・

非常にどちらを選ぶか迷っています。どちらが使いやすいのでしょうか?

書込番号:4418016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/09/11 08:19(1年以上前)

たるたる。さんの使用目的で決まるものと思いますが、
私は画面の大きさに重きを置くので、買うんだったらW31Tにします。
(現在はW22Hです。)

Felica・suicaは、共にクレジットカードにその機能が付加されているものを持っていますし、
ラジオはメモリーオーディオに搭載されているので私には必要ないです。

過去の書き込みからも、
携帯での音楽再生は使い勝手が今ひとつのような感がありますが、
ラジオはどうなんでしょうね。
お使いの方私も知りたいですのでよろしくお願いします。

書込番号:4418069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/13 21:05(1年以上前)

同じ2機種で買い替え検討中です。
個人的用途からはW31Tに傾いていますが、気になるのがau ICカードです。
USIMカードとは似て非なるものということでイメージがわかないのですが、説明を読んでいると漠然と良いものに思えてきます。(読んでもわかっていないのですが)
現在の携帯は丸3年を超えまして、次機も同じくらい使用したいと考えています。3年使用を想定した場合、au ICカードはやはりあったほうが良い機能なのでしょうか?
間抜けな質問ですみません。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:4425007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/14 23:41(1年以上前)

雷おこしさんありがとうございます。
やはり自分の使用目的ですよね。
ラジオは電波がいまいちのような・・・

さるおねさんありがとうございます。
私もau ICカードが気になりますね。

書込番号:4428338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

この機種のスペックについて

2005/09/10 09:44(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W32H

クチコミ投稿数:155件

色々HP等で情報収集してますが下記点がどうなってるか
探し出せません。。。購入された方やご存知の方は教えてください。

1)音楽プレイヤーとしてバッテリーは何時間持つか?
2)miniSDは512・1GB使用可能か?
3)PCドキュメントビューアーでみるファイルや画像データは
miniSDに保存出来るか?
4)CD音源⇒プレイヤーのデータは着うたに使用出来るか?

以上細かい事ですが機種変検討したくよろしくお願いします。

書込番号:4415320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/09/10 10:06(1年以上前)

2)は可能だと思います。あとはメーカーによるところが大きいですね。

4)はできないでしょう。CD音源で入れた曲なんてサイズが大きいから、
着信があるごとに音が鳴るまで時間かかることになってしまいますよ。

書込番号:4415367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/09/10 13:39(1年以上前)

A3.W31CAと同じだとすると、miniSDに保存できます。

書込番号:4415841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/09/10 16:29(1年以上前)

3)が出来ないと意味無いかなと思ってたので
ちょっと期待します。

書込番号:4416141

ナイスクチコミ!0


本職さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/11 12:25(1年以上前)

私も気になったのでauに問い合わせたところ
スピーカーで7時間
イヤホンで9時間ぐらいだそうです。

書込番号:4418579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/09/11 16:41(1年以上前)

本職さんどうもありがとうございます。
かなり機種変へ向け傾きつつあります!

イヤホン9時間ですか。。。大阪〜東京出張時間を考えたら
往復には何とか耐えれそうですね♪

FMだったらもっと持つんでしょうね。
ちなみに音質は64・96・128でどの程度違うのでしょうか?

私は普段MDの4倍モードを使いますが、レベル的に上のどのKbps
に当てはまるのでしょうか?

書込番号:4419150

ナイスクチコミ!0


本職さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/11 18:52(1年以上前)

よく分かりませんが、128より4倍の方が音質的にはよさそうな気がします。聞き比べたことが無いので・・・
大阪〜東京出張時間と書かれている所を見ると大阪のかただと思いますが日本橋のマツヤ電気系列の携帯屋で13800円でした。殆どの所は15800円でした。

書込番号:4419468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/15 19:43(1年以上前)

まったけ77 さんへ
 初めましてこんにちは!
 自分の計算が間違っていなければMDLP4よりMP3の128キロのほうが情報量が多いはずです。(ちなみにCDは700M・MDは80分ディスクと仮定して)


 計算方法は、MDが出た当時、MDはCDの情報量を5分の1にしたものと聞きましたので、MD全体のサイズは
700M÷5で140Mに。

さらにMDLP4は4倍圧縮(=MD全体サイズの4分の1)になりますので
140÷4は35Mに。


そして35Mは80分あたりなので1秒間のビットレートは
35÷80(分)÷60(秒)で約72キロとなります。


 情報量のみ見ればMP3の128キロの方が高音質に見えますが、MP3は高音域の伸びがない圧縮形式なため、一概に言えません。MDLP4の方が全音域に渡り(MP3に比べ)フラットなんで圧縮感が感じません。
 実際、両方の圧縮形式を同曲・同一サイズ・同一機器で聞き比べるのは困難なので試した事がありませんが、自分のパソコンで聞く限り、MP3の128キロは高音域が出ないので、どこかこもった音に聞こえます。
 それに比べ、MDLP4の音は情報量こそMP3の128キロに負けるものの、クリアーに聞こえ聞き疲れがありません。
 長々となりましたが、ご参考までに私の報告をお読み下さい。

書込番号:4430090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/09/15 21:33(1年以上前)

ネコ男爵さん丁寧な説明ありがとうございました。
MDLP4は情報量だけみたら96より少ないんですね。
基本的な事を聞きますが、この機種はCDから読み込む
ファイルはMP3として読み込むのでしょうか?

CD以外でもネットで取り込んだMP3データを聞く事が
出来るのでしょうか?

書込番号:4430335

ナイスクチコミ!0


continentさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 04:46(1年以上前)

W32Hにはあまり関係ありませんが、

ねこ男爵さんのは1秒間72キロバイトというのは正しいと思うのですが
1秒間72キロバイト=576bps なんです。

bpsというのは1秒間に何バイトかではなく何ビットかなんです。1バイト=8ビットなので、1秒間72キロバイト=1秒間に576キロビットとなるので576kbpsです。128kbpsのMP3の4倍の情報量になるので当然音質はいいです。
MDに使われているのはATRACという規格でMDLPに使われているのはATRAC3という規格です
同じbpsでの音質は MP3>ATRAC3>ATRAC です。

変換する際は参考にしてみてください。

書込番号:4431212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/16 15:05(1年以上前)

まったけ77 さんへ
 自分はW32Hを持ってはいるんですが、ミニSDが別売りでまたデジカメとか用のミニSDの手持ちもないため、この携帯で音楽を聴くことが出来ません。
 しかし、知る限りでは「この機種はCDから読み込むファイルはMP3として読み込むのでしょうか?」というご質問に対しては、答えは「Yes」です。W32H自体が著作権保護されたMP3再生が可能なためです。
この携帯の標準セットで「Juke Box for W32H LE」というソフトで、CD(WAVE形式)をMP3に変換してくれる物があります。このソフトはCD(WAVE形式)を著作権保護するMP3に変換してくれるソフトで、これを使えばCDの音楽をMP3に変換してW32Hで聞くことが出来ます。ちなみに、変換前の読み込み可能なファイルはCD(WAVE形式)のみらしいという情報です

 よって「CD以外でもネットで取り込んだMP3データを聞く事が
出来るのでしょうか?」というご質問には条件さえ合えば「Yes」となります。(W32H自体が、保護してないMP3をミニSDに書き込み、携帯本体に入れても、プレーヤーが認識・再生しないようです。)ですので、PC内のMP3ファイルが保護されていなければ、いくらミニSDに書き込んでも携帯が認識してくれないということです。単純に(未保護)MP3→ミニSD→W32Hでは不可能です。
 では条件というのは、(未保護)MP3→WAVE形式に変換→「Juke Box for W32H LE」で(保護)MP3に変換→ミニSD→W32Hの順で行えば手持ちのMP3をW32Hで再生することが可能と思われます。


continent さん
 自分もMP3やMDの知識が浅いので、計算式が間違っていたらご指摘下さい。

 MDLP4が1秒間に576ビットだとすればMD1枚320分あたりが
576×60×320で11059200ビットに

 これをM(メガ)に直すと
11059200ビット÷8÷1000000(正確には1Mは1048576バイトですが、ここでは計算しやすいように端数を切り捨てします。)で1.3824Mというわずか、MD1枚の容量は1Mちょっとになってしまいます。

 また試聴する限りでは、MDLP4がMP3ー128キロの4倍も高音質とは聞こえないのですが・・・。いろいろ自分なりに計算しましたが、MDLP4の1秒あたりは72kbpsで、MP3の128kbpsよりも音質が落ちる計算になりました。

 各圧縮形式の正確な計算式を教えて下さい。

書込番号:4431906

ナイスクチコミ!0


continentさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 16:57(1年以上前)

ねこ男爵さん

1秒間72キロバイト=576bps では無く
1秒間72キロバイト=576kbps ですね。書き間違いです。

それに、MDLPは、1秒間7.2キロバイトですね
ですので、MDLPは57.6kbpsとなるようです。
いろいろ間違っていたようです。すみません。

ちなみに、自分が聞いた感じでは、
MP3 128kbps≧MDLP2倍>MDLP4倍 という感じです。
ATRAC3 64kbps をPCで再生するとわかりますが、MDで聞くより圧縮感があります。
再生環境によっても結構変わってきますので、試してみるしかなさそうです。

書込番号:4432101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この携帯の購入を検討中です

2005/09/09 20:48(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W32H

クチコミ投稿数:2件

@キーレスポンスは良いですか?A変換機能は良いですか?B受信メール・メール作成画面で背景の色を変えれますか?
ご購入されました方、よろしくお願い致します。
W32・W31SAとこの機種の三種類の中で迷ってます。アドバイスいただけますと嬉しいです(^^)

書込番号:4413911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/09/10 10:03(1年以上前)

昨日機種変更しました。W31SAからの機種変更だったので、
画面等は違和感ないです。キーは前のが前のだったんで、
打ちやすいです。
あとなんかWinの通信が少し速いような気がします。
@キーレス;普通だと思います。遅くも無く、特段早くも無く。
      ソニーのには追いついてない感じ。でも違和感はないです。
A変換機能;良いです。前のが前のだったんで、特段ソウ感じます。
      賢いです。予測も含めて。
B背景画面;テーマを変えるとできます。でもテーマは4種類。
      もしかしたら日立のHPで更新できるかも知れません。

普通の携帯だと思いますよ。音楽やるのには最適かも。
全部付いてるし。あっさり512のミニSDも認識して、
音楽入りました。

書込番号:4415358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/10 12:22(1年以上前)

>>たくたっくんさん

512MBのminiSDが認識されたとありますが、何処のメーカーのminiSDカードですか?教えてください。

書込番号:4415678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/10 13:35(1年以上前)

たくたっくんさん、ありがとうございます。第一候補はW32Hですね〜見た目もシンプルでかっこいいし♪シルバーかホワイトか迷いますけど(><)

書込番号:4415832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/11 10:15(1年以上前)

512のミニSDは、俺のはELECOM、
友達のはパナソニックの512でもOKでした。
SD−ジュークボックスも認識してくれたので、
快適に使ってます。

画面の大きさもそんなに気にならないし、
結構綺麗ですよ。
サブディスプレイはおまけみたいなもんですね(笑)
でもほとんど見てないので別にいいかも。

書込番号:4418258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 日立 > W32H

クチコミ投稿数:64件

このW32H購入を検討されている方に質問です。
これのナビには電子コンパスがつかないようですが、他の「PCサイトビューアー&ドキュメントビューアー、音楽再生機能」といった機能からみればたいした問題ではない、ですか?
私は、音楽再生機能が気に入ってこの機種を検討し始めたのですが、
どうも電子コンパスが無いのが気になってしまいます。
購入を検討されている方にとっては どうなんでしょうか?

書込番号:4413321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/09/09 15:49(1年以上前)

ナビウォークは電子コンパスが無いと、手動でヘディングアップ(進行方向が画面の上方向になる)する必要です。
しかし昨日サービス開始した助手席ナビは、電子コンパスが付いて無い機種でもヘディングアップ機能が有るので電子コンパスの必要性はあまり無くなった気がします。

書込番号:4413357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/10 08:58(1年以上前)

感度良好さん、情報をありがとうございます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25453.html
をみたら
「電子コンパスの搭載・非搭載に関わらず進行方向が常に上にくるように地図画像は回転する。」
と書いてありました。安心しました。
”助手席ナビ”かなり使い勝手よさそうですね。EZナビウォークより追随性がいいとか。かなり期待(^v^)ワクワク

書込番号:4415243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/09/10 13:46(1年以上前)

助手席ナビはヘディングアップされるようになったので、最初に方
角が分かれば電子コンパスはあまり必要ないと思えるようになりま
した。

書込番号:4415858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2005/09/10 14:00(1年以上前)

この記事で「交差点を曲がったかどうかは曲がってからしばらくしないとナビの画面に反映されない。」となっていますが例えば、左折して即右折みたいなクランク状のルートですと行き過ぎてしまうような気がしますがどうでしょう。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/25585.html

書込番号:4415881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/10 16:35(1年以上前)

クランクだとヘディングアップは間に合わないでしょうが、
クランクするほど短い距離なら、ナビに頼り切らなくても
大丈夫でしょう。

今日バイクに乗りながら、イヤホンで音声のみのナビとして
使用しましたが、結構正確でした。
車と違って覆われるものがないので、その分正確だったのだと思います。

書込番号:4416157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/09/10 18:23(1年以上前)

クランクのような場合は音声案内が分かるように案内してくれます。

でも、仰るように、交差点で信号待ちしている状態なのにすでに曲
がったかのようにヘディングアップしてしまっているというGPSの
若干の誤差による影響はありました。

書込番号:4416360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W32H」のクチコミ掲示板に
W32Hを新規書き込みW32Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W32H
日立

W32H

発売日:2005年 9月 9日

W32Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

W32Hで撮影した写真

by 頑張れ!てんちゃんさん

もっと見る