
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月6日 21:35 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月7日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月29日 19:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月30日 20:31 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月20日 17:26 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月21日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
先日、ツーカーからの切り替えでこの機種を選んだんですが、
この機種には電源管理設定項目は無いのでしょうか?
指定した時刻に・・、夜に切れて朝に入るっていうような電源のオートON・OFF機能を設定する方法があったら教えてくださいませ。
0点

三洋製は付いていなかったかもしれなかったですね。
ttp://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/pdf/w31saII/w31saII_torisetu.pdf
(hを頭に付けてください)
auサイトの取説でも記載はないみたいですし、オートON/OFF機能はないのでしょう。
ただ、スケジュールやアラームに設定すればオートON機能の代わりにはなりますよ。
手元にあるW32SAにもオートON/OFF機能はありませんでした。
書込番号:4557504
0点

W31SA2を持っています。
オート電源オフ機能はありません。
オート電源オン機能もありません。
まっしろさんの書かれているとおり、オートオンの代わりになる機能は付いています。
書込番号:4557744
0点

皆様、情報感謝です。
やっぱりオート機能は無いですか。。。
でも、まっしろさんのアドバイスのおかげで目覚まし機能でオートオンはできそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:4558924
0点



パソコンの音楽関係に弱いもので、どなたか教えていただけましたらありがたいです。
「OnGen」というサイトから、何曲かパソコンに取り込み、それらを、「SD-Audio」に取り込もうとしたところ、どうしても、ファイルの中に取り込んだ曲が表示されません。音楽配信された曲をこの携帯に取り込むことは、不可能なのでしょうか?
0点

そのサイトはWMV形式なので31SAIIでは聴けませんね。
著作権かかっていてAAC形式への変換が出来ませんし
書込番号:4545177
0点

SPEEDYさん
早速にご返信、ありがとうございます。
ただ、小生には○○方式といわれても、当然のごとく何が何だかさっぱりわからない状態でして…(笑)勉強不足で御免なさい。
厚かましくもお願いしてしまうのですが、W31SAUで聴ける、音楽配信サイトを教えていただけましたら、幸いです。
書込番号:4545204
0点


SPEEDYさん
今、気がついたのですが、以前私の質問に驚くほどの速さでお答えくださったあの SPEEDYさんだったのですね。
今回も早速にお答えいただいたのに、返信が遅れまして御免なさい。
もしかしたら、迅速にお答えしてくださるので、ハンドルネームをそのお名前になさっているのでしょうか?(笑)
こちらのサイトは、どこかのそれとは違い、皆さん本当にまじめにお答えくださる方ばかりで、私も非常に助かっております。
それゆえ、私自身、少しでも皆さんのお役に立てたらと思い、自分なりに情報を提供させていただいておるつもりです。
さて、早速、ご紹介いただいたサイトを拝見いたしました。ただ、残念なことに小生の好きな洋楽部門が全く手薄なようです。
こちらの携帯で聴ける洋楽サイトをご存知ないでしょうか?
毎度恐縮ですが、教えていただけましたら、幸いです。
書込番号:4547612
0点

>今、気がついたのですが、以前私の質問に驚くほどの速さでお答えくださったあの SPEEDYさんだったのですね。
今回も早速にお答えいただいたのに、返信が遅れまして御免なさい。
もしかしたら、迅速にお答えしてくださるので、ハンドルネームをそのお名前になさっているのでしょうか?(笑)
覚えていただいて大変光栄に思います。
ですが、僕がどの質問に答えたのか覚えておりませんm(__)m
HNについては特に意味はないです^^;
さて本題です。
>こちらの携帯で聴ける洋楽サイトをご存知ないでしょうか?
現状、SD-Audio対応サイトはMOOCSしかないんですよね…
音楽配信サイトはいくつかありますが、SD-Audio対応のものは今までありませんでした。
先日、ようやくMOOCSがオープンしちょっと期待していましたが、やはりまだ曲数などは少ないようですね。
他のサイトで配信していても著作権保護の関係でSD-Audioでは聴けませんので、あとは着うたフルくらいしか…
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:4547827
0点

SD−Audioは、3月には700万台突破するみたいですし、
うまくいけば最大のフォーマットになるのかも。
書込番号:4549871
0点

SPRRDYさん、 Panasonicfanさん
早速にご返信、ありがとうございました。
SPRRDYさんの迅速なご回答のおかげで、頭の中でモヤモヤしておりました疑問が一気に晴れました。この携帯に対応しているネット上の配信サイトはまだまだ発展途上だと解釈させていただければよいのですね!
Panasonicfanさん のおっしゃるように今後の発展に期待したいと思います。
書込番号:4552778
0点

SPEEDYさん、
リンクをはってくださりありがとうございます。
最近、私もこの端末を買ったばかりなので、楽しみたいと思います。
さすがに好きなクラシックはちょっと貧相でしたが(CDから取れってなぁ(^^;)、ヒーリングなどよさそうですね。
書込番号:4556679
0点

早速音楽を買い込んで楽しんでいます。
しか〜し! USBケーブル(試供品)が同梱されておらず、販売店と電話で喧嘩、auに事情説明と注意依頼等々。
そのケーブルと携帯電話をUSBケーブルと直結させると、スムースに音楽がダウンロードできると聞きました。
どうやら、W31SAIIについているCDからソフトをインストールして、SPEEDYさんがおっしゃったサイトで差分アップロードをすると、音楽が楽しめます。
御参考までに。
今は、追悼の意味も込めて本田美奈子をPCで(^^;聴いております。
書込番号:4560490
0点



先日、W31SAUに機種変更しました。
形状、使い心地などまずまずですね。気に入ってます。
一つ質問お願いします。
Yahooモバイルなどからキーワード検索した結果のリンク先には、やはりそのURLを書き留めて
ダイレクト入力しないとだめなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。すみません解決しました。
紹介されたサイトが閉鎖していただけでした(汗
ところで、自分はEZナビウォークを多用していまして、このスライドタイプは
非常にありがたいです。ただ、この機種を含めて電子コンパスを採用する機種が少ないですね。
都内など歩きで移動する地域が限られているからかな。
助手席ナビのときはどんな感じなのでしょう?
書込番号:4537708
0点

こんばんは!!
過去スレにも書きましたが、助手席ナビは電子コンパス未搭載機種でも、ヘディングアップ機能が設定出来ます。
ナビウォークに無かった自動再ルート検索も付いてます。
更に高速道路でも利用出来ます。
利用頻度が多い私には、月額315円は格安だと思います。
書込番号:4537752
0点

返信ありがとうございます!
助手席ナビはヘディングアップ機能がつくんですね。
方向音痴なのでEZナビウォーク充実してほしいです(苦笑
まあ、回転させればいいのですが、なんか物足りないですよね。
書込番号:4537908
0点



ツーカーからの移行予定者です。auは機種が多すぎて、どの機種がいいのか迷っています。主にメールとナビ機能を優先に考えています・・あと、1万円位までで・・。お使いになっている機種等でおすすめの物がありましたら教えて下さい。あと、以前に何度か携帯を落下させた事があり、スライド式だとやっぱり落下させてしまうとそれだけでダメになるのかな?・・と。
0点

ナビを存分に使うなら、WINシリーズでダブル定額ライトを組むのが良いでしょう。
そのなかでの選択にあたっては、現在TUKAでお使いの機種を基準にされると絞り易いと思います。
メールを良く使われるようですので、日本語入力を優先して、現在のTUKAの機種が使い易いなら、同じメーカを候補にするとか(サンヨーのところに書かれているので、サンヨーですか)。
但し、auのサンヨー機はサンヨー本社と鳥取サンヨーの2種類あるので、注意して下さい(型番や見た目では分かりませんが)。
そして、WINシリーズのサンヨーの機種が好みでない場合は、同じ日本語入力方式を採用している他のメーカを候補にしてみる。
あるいは、現在TUKAでお使いの機種が使いにくいなら、別のメーカで異なる日本語入力方式を採用しているものを候補に。
このような細かなことは、ここの掲示板に詳しい方がたくさんいらっしゃいますので、ひとつづつ具体的な質問をされた方がほしい情報が得やすいと思います。
あと、携帯情報サイトを見ると、性能だけでなく、使い勝手の評価等もあり参考になります。
私はITmediaというサイトを良く見ています。
機種の型番で記事検索をかければ、すぐに記事が見つかると思います。
書込番号:4537333
0点

ツーカーからauに移行してW31SA2を購入した者です。
音楽機能はそこそこ使えますが、キー操作(キーそのものも小さくて押しにくい)に難があります。
ソフトウェアによって操作するキーがぜんぜん違うので戸惑います。
FMラジオ受信時とミュージックプレーヤー操作時ではキー操作がまったく異なります。
上下キーで音量調整かと思ったらラジオでは選局になってたりとか。
スピーカーとイヤホンの切り替えが自動だったり手動でメニューから選ばなければならなかったりとか。
設計者というか企画担当のセンスを疑います。
メールとナビを優先ということですが、一応この機種のウリである音楽機能についての愚痴でした。
書込番号:4537563
0点

ファファファ・・・さん、rosejiさん、Disc-manさん、ありがとうございました。いろいろあるんだなぁ・・と感心してしまいました。頂いたご意見を熟慮して考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:4540667
0点



auのカタログでは、w31SAUの写真は電源ボタンのちょい下の、(ちっちゃい方の)スピーカーのところに穴が空いてないのですが、実際はもちろん空いていて、スピーカーになっていますよね?‥ 何気に心配なのです;
0点

縦長の穴スピーカーは、ステレオ感を出す役目で、両サイドのスピーカーはサラウンド感を出す役目ですね!!
音はちゃんと四カ所から再生されます。
書込番号:4513252
0点

詳しくありがとうございます!m(__)m 自分は友達の持ってるw31SAの音楽を聞いたら音良かったのを覚えています!
書込番号:4513607
0点



(auです。)ケータイ機種変更しようと思ってますが、欲しいケータイは新規0円、機種変更6000円です。なら、解約してすぐ新規にした方がいいんじゃないんですか? 機種変更なら、今あるデータをそのまま新しいケータイに移してくれるって事ですか? それで、新規にすると今ある電話帳がすべて消えてしまう(移してくれない)んですか?? このへんのところを教えて下さい! できれば詳しくお願いします。m(__)m
0点

それなら機種変のがまだまし。
新規契約手数料2835円、年割り契約解除料3000円、機種変更手数料2100円。
大抵新規0円なら年割り加入が必須だと思います。
あと、解約には1日以上使用する必要があります。
書込番号:4511578
0点

私も機種変更。
手数料が2000円余分にかかり合計8400円になっても、新規契約の3150円と年割り解約の3150円としても6300円かかります。
今までの利用年数を考慮してるとすぐに元をとれる可能性がありますので・・・
あと友人知人に教える手間がかかります。その手間を考えると機種変更にします。メールアドレスも変わるって面倒なんだよな・・・
アドレス帳などのデータはすべてうつしてもらっても
書込番号:4511596
0点

解約→新規契約だと
せっかく貯まったポイントも無駄になるので、更に損失が増えます。
書込番号:4511630
0点

その値段なら機種変にしますね。
理由
・解約料金と新規手数料がかかり、尚且つ番号が変わる。
・アドレスも新しく考えないといけない。
・手間がかかる。
・割引が解約月には適応されない&新規契約月も適応されない。
これらの理由があるので。
ちなみに、電話帳の移行は赤外線があれば問題なしですね。
書込番号:4511748
0点

非常に気に入った番号が確実にもらえるなら、新規にしますwそのときは、若干余分にかかってもあまり後悔はしないので・・・
書込番号:4512153
0点

なるほどです。ありがとうございます。P じゃぁ結局機種変更がオトクって事ですね?
書込番号:4512959
0点

自分でお考えください。
大方「そうですよ」と言われるものに対して回りくどい2度手間をさせないように。
それと、誰も注意していないのでさせていただきますが、マルチポストも禁止です。(このスレではありませんけど)
どっちが安く済むかというのもケースバイケースです。
ご自分で出費費用を計算されれば自ずと答えは出てくるはず。
書込番号:4513245
0点

ももちぃさん>>はい…あとあと失敗したなと思っています…。今後はしないようにしますね;。
みなさんの書き込みホントにありがとうございました! 結局僕は解約して、新規にする事にしました。(なぜなら、13ヵ月たってないので…。初歩的でごめんなさい;) でも本当にやくに立たせてもらいました!!ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:4519755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)