
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月14日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月13日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月9日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月28日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月27日 14:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月25日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。先日、A5512CAからW31SAUに機種変更しました。
初心的な質問で甚だ恐縮ですが、次の内容で教えて頂けましたら幸いです。
1.音楽再生
この機種はPCから取り込んだ音楽再生が可能ですが、
皆さんは機種購入時に付属のイヤホンを使用していますか?それとも違うものを使っていますか?付属のイヤホンは、FM視聴時アンテナも兼ねているということと、材質に対する懸念からすぐに潰れてしまいそうなので、別途イヤホンを購入した方がよいか迷っています。
また、イヤホンの差込口には、小さな蓋がありますが、イヤホンを指して、本体を胸ポケットに入れていると、この蓋がすぐに破損してしまいそうなのですが、皆さんは蓋は外されてますか?
2.ダブル定額ライト
A5512CAを使用している時パケット代が嵩んだこともあり、WINにしたのですが、昨日本体を機種変更し、今日EZwebからダブル定額ライトを申し込みました。
この場合、今日からダブル定額ライトは適用されているのでしょうか?
(多分毎月上限(4200円)に達すると思うので、今日から適用されてるのか気になります。)
以上宜しくお願い申し上げます。
0点

質問にお答えします。
1.音楽再生
この機種はPCから取り込んだ音楽再生が可能ですが、
A、付属のソフトで可能です。
皆さんは機種購入時に付属のイヤホンを使用していますか?それとも違うものを使っていますか?付属のイヤホンは、FM視聴時アンテナも兼ねているということと、材質に対する懸念からすぐに潰れてしまいそうなので、別途イヤホンを購入した方がよいか迷っています。
A、付属のイヤホンを使用しています。また特別に手荒な扱いをしない限りはすぐには壊れるものではないと思います。変な安物を使用するより音質は良かったです。
また、イヤホンの差込口には、小さな蓋がありますが、イヤホンを指して、本体を胸ポケットに入れていると、この蓋がすぐに破損してしまいそうなのですが、皆さんは蓋は外されてますか?
A、あの蓋は外れませんので折れないように気をつけてするしかないですね。
2.ダブル定額ライト
A5512CAを使用している時パケット代が嵩んだこともあり、WINにしたのですが、昨日本体を機種変更し、今日EZwebからダブル定額ライトを申し込みました。
この場合、今日からダブル定額ライトは適用されているのでしょうか?
A、機種変更のその日から適用されます。それと上限の4200円になるのならダブル定額コースのほうが1パケットあたりの単価が0.05円なのでお得ですよ。
書込番号:4656337
0点



現在、5407CA⇒W31SAUへの機種変更を検討中です。
現在使用中の機種は付属のケーブルで「mysync suite」を使用することができますが、W31SAUも付属のUSBケーブルで使用可能なのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

人の土俵でふんどしをとるさん、 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:4653727
0点





SDカードはグリーンハウスの512MBを購入しました。
携帯では認識してくれて不自由なく使っております。
USBのドライバーをインストールしたのですが
PC上ではSDカードを認識してくれません。
みなさんはどうでしょうか?
環境は
PC:自作
OS:XP
です。
0点

■W31SA2 取説187ページ PCフォルダについて
・パソコンなどとデータのやりとりをする場合は、PCフォルダをご利用ください。
お買い上げ時やフォーマット(初期化)後はPCフォルダが存在しませんので、miniSDメニュー画面でPCフォルダを選択し作成してください。
本体またはminiSDデータフォルダからPCフォルダにデータを保存した場合も作成されます。
書込番号:4614671
0点



この機種への機種変更を考えています。
@音楽データの保存なのですが、
同封されているソフトからしか保存できないのですか
またMacで音楽データを書き込む方法はありますか
Aシルバーのボタン部分のライトは何色ですか
Bauではなぜかsanyoのものをよく使っているのですが、
それら(sanyo製品)と使い勝手の面で違いはありますか
よろしくお願いします
0点

まず最初に数字に丸を囲んだ記号は機種依存文字といって、見る環境によっては文字化けします。
Macをお使いになるなら聞いたことがあるかと思いますので、極力使用なさらないでくださいね。
1.同封のソフトとは「SD-Jukebox」のことだと思いますが、iTunesなどを使って作成することは可能です。
ただ、調べないと簡単には作れないでしょう。
気軽に簡単に…というのであればSD-jukeboxがいいですね。
同様にMacからならiTunesを使った方法しかなくなってしまうかな?
3.三洋でも鳥取三洋と2種類あるので、その違いだとけっこう大きいかな。
同じ三洋なら今まで通りの使い方ができますよ。
書込番号:4606169
0点



EZwebをしていてページを進んで行った時に
ひとつ前のページに戻りたいのに、
突然EZトップページになってしまうことが時々起きます。
そうなると元の画面に戻ることが出来ず、元の画面を見るには
再度検索のやり直しから目的の画面に進まなければなりません。
度々起きるので通信料が余分にかかります。
修理に出したりしましたが、直らず、修理中の同機種の
貸出機も同じ症状がでました。
またAUショップの方も同じ機種を使っていて同じ症状が出る
とのことでした。
しかし157に電話するとそのような症状の方はいませんし、
この機種が多数そのような症状ならリコールになっていますとの
回答でした。
他のご使用の方で同じような症状はありませんでしょうか?
0点

それは不具合ではなく仕様ですね。
サポートの方が答えられないのがちょっと良くないと思います。
連打するあまり長押ししていませんか?
長押しするとトップメニューに戻る仕様になっています。
戻る場合には長押ししないように気をつけてみてください。
書込番号:4603387
0点

EZwebは戻るキー長押しでトップページに行ってしまいます。
三洋の機種は特に長押しまでの判定時間が短いので、
単押ししたつもりが、長押しになってしまうことが多いです。
書込番号:4603391
0点

それはケータイのメモリが少ないために起こるものです。前に見たページはメモリに蓄えられますがメモリがいっぱいになると前のページは消えてしまいます。そのため前のページがさかのぼれなかった時にTOPページに跳ぶようになっています。これは仕様です。ここでキャッシュがありませんっと表示してくれればパケ代の無駄にはならないんでしょうが。まぁ定額となった今では、あまりもんだいにならないのでしょう!!
書込番号:4603422
0点

ご回答ありがとうございます。
ボタンの押し方でも普通に押しているつもりですが、
長押しと判断されてしまうってことですよね?
たしかに意識して長押ししてみたらEZトップになりました。
これだと気を使って疲れますね。
検索したものを半分位でTOPに戻られるとまた一から
次の5件次の5件と見たところを見直ししなければならないので
めちゃくちゃストレスが溜まります。
それにしてもこの修理だけで4回基盤取替えを行っているのですが
メーカーも不思議ですよね。
取り説にはEZメニューからの長押しはEZトップと謳っていますが、
他のページからの長押しについては記載がされていません。
メーカーとしてはそのような仕様としては販売してないのでは?
と考えてしまいます。
また基盤を変えても直らないのに同じ修理対応しかしないのにも
非常に腹立たしく思います。
書込番号:4605383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)