
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月4日 05:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月23日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月3日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





こんにちは。私は現在A5514SAをホンダ インターナビで使用しております。とりあえずハンズフリー電話(電話帳登録等はまだしてませんが)は使用出来ます。インターナビにもつながり、情報取得は出来ました。通勤メインなのであまりインターナビ機能を使わないので全てを試していないのですが、ご参考になればと思い投稿しました。
書込番号:4592558
0点

シャア専用ズゴックさん返答有難うございます。<(_ _)>
今週末に買いに行きます。
書込番号:4597712
0点

さるくまさん
こんにちは。
情報が参考になったようで、うれしいです。
私は、このA5514SAを購入するまでは、他社の電話会社を利用しておりましたが、どの電話機も使い勝手が悪くて、とても不満の毎日でした。過去に使用していて、一番使いやすかったSA端末がどうしても忘れられず、電話会社を変更までしてこの端末を購入しました。この端末はシンプルですが、とても使いやすくて、大好きです。とても満足しております。もうちょっといろんな面での遊び心があれば最高なのですが、グローバル端末なのでその部分は最小限といった感じです。
今夏に行った海外旅行で携帯電話の重要性がとても身にしみる思いをしました。(迷子になりました。)(半泣)海外で気軽に利用出来るのもとても魅力的です。
ご購入を検討されているようでしたので、ご参考までに私のこの端末に関しての意見を投稿させて頂きます。
書込番号:4600576
0点



携帯を持ってますが、目覚まし時計替りにしか使えてません。
でも目覚まし…ってホントに便利なんです。そこで質問なんですが、A5514SAのスケジューラー機能ってどうなんでしょうか。同じ時刻のアラームを月〜金まで鳴らしたり、土日だけ別の時刻で鳴らしたりとか複雑系のアラームセッティングは可能なのでしょうか。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

スケジュールでなくて、アラームでそのような設定が可能です。
アラームは5件まで設定でき、そのそれぞれに曜日別の設定ができますよ。
もちろん、スケジュールでもできますが。
書込番号:4589179
0点

早速、お返事ありがとうございます。
もう少しお安くなったら…購入したいと思っています。
〆
書込番号:4590882
0点



A5514SAの購入を検討していますが、PCにデータを転送したいと思います。
キャリア側は外部接続端子に、PC側はUSBにつなぐことになるようですが、そのケーブルについて、ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
@使えるケーブル
Aどこで購入できるか
B価格
よろしくお願いします。
0点

>使えるケーブル
マイシンク、携帯万能、携快電話等のソフトに付属しているケーブルが使えます。あとは、au純正のUSBケーブルC。
>どこで購入できるか
ソフトに付属のものはそのソフトが売っているところならどこでも。au純正はau online shop(EZwebからでも行けます)。
>価格
ソフトと合わせて3000円〜6000円くらいが相場。
マイシンク用のケーブルは3360円で単品販売もしてます(ソフトとセットで4900円)。
au純正は約13000円とビックリの値段です^^;
オススメはマイシンクですね。
auなら全機種対応、新機種にも発売と同時に対応しますので。
http://www.mysync.jp/
書込番号:4565106
0点

SPEEDYさん、早速に教えてくださいまして、ありがとうございました。m(__)m
助かりました。(^_^)
A5514SAと、マイシンクのケーブル(ソフト共)に決めます。
それにしても、au純正の約13000円は、ほんとにビックリですね!
書込番号:4566613
0点




出てすぐの機種なら、3ヶ月程度たっても、今とあまり値段が変わらないって可能性もあります。あくまでも予測であり、予測と異なる場合があります。
一切の責任を負いかねます。
書込番号:4536135
0点

グローバルパスポート対応機種ってあまり値下がりしなかった気がしますけども・・・
書込番号:4536310
0点

金額的に最初からこなれてる感もありますし、あまり値下がりはしないんじゃないかな。
それよりも年末・年始のセール価格をうまく狙ったら多少は安く買えそうな気がします。
金額に関しては予想が難しいので現実です。
書込番号:4537426
0点

今日ヨドバシで機種変更したら店頭価格13,800円が交渉の結果ポイントなし条件で8,900円になりました。auポイントもあったので6,900になったのも助かりました。
書込番号:4549602
0点



現在5505SAを使用してますが、5505SAから5514SAに機種変をされた方がいらっしゃいましたらレポートお願いできますでしょうか?特にスピーカーが2個→1個になった故の音量とか・・・
0点

A5505SA→A5514SAと直接機種変したわけじゃないですが、一応両方使ったので感想を。
まず、5505と5514は同じSAですがまったく別物です。
5514は鳥取三洋というメーカーが作っています。そのため、UIが変わることになります。5505の操作ってけっこう独特なものがありますので、それに慣れているとかなり一般的(普遍的)な操作性の5514に変えるとなると戸惑う部分があるかもしれません。
文字入力についてですが、これは比較にならないくらい5514のが賢いです。文字入力も含めて言うと、5514のUIの方が熟成されて使いやすい印象です。
機能についてですが、スペックを見れば分かるとおり5505のが機能が豊富ですよね。サブ液晶が大きく、閉じたままでもある程度は操作が可能な5505と比較すると何も出来ない5514は物足りないかもしれません。
外部メモリもないので、もし今SDカードに音楽入れて楽しんでいる場合はそれができなくなりますので要注意。あとは電子コンパスもなくなりますかね。
5514のが良いというのは赤外線が付いてる、といったくらいでしょうか。あとはまぁ、安心ナビに対応しているくらいで。
ただしその分、5514のが薄型軽量ですけど。アンテナも内蔵ですし。
気になさっている音量ですが、スピーカーが1個減ったからというわけではないですが(5505はそれ以外にスピーカーへのこだわりがある端末ですので、かなり音量、音質ともに高レベルです)、若干小さく感じるかもしれません。僕はそんなに変わらないかなと思ってます。もちろん、ステレオではなくなるので立体感は一切なくなるわけですが。
結論として、5505の高機能さを気に入って使っているのであれば5514は物足りなく感じると思います。ですが、特にそうでないのであれば満足できる端末だと思いますよ。
書込番号:4523382
0点

参考にさせて頂きます。ありがとう御座いました。外部メモリ無しはキツイですね。
書込番号:4527472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)