
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月19日 15:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月19日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月10日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月14日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月8日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
先日購入しました。バッテリーの持ちですが、以前他の機種では通話しなければ1週間位満充電の表示だったのですが、この機種は翌日にはもう表示が減ってしまいます。薄型はこんなものでしょうか?
皆さんのものはどうでしょうか。教えてください。
0点

自分もバッテリーの持ちが悪いです
約10ヶ月使用して、バッテリーが一日でなくなるようになりました。
ポイントでバッテリーを交換したのが、昨年10月。
それから調子よかったのですが、このごろ症状悪化。
今日は朝まで充電しておいて、昼には電池残量2となりました。
みなさん、バッテリーの持ちいいですか?
書込番号:6021870
0点



初めまして。先日機種変更でA5514SAにした者です。
以前の三洋機種にあった「呼び出しバイブ」機能
(当方から発信して先方が電話に出た時にバイブ)があれば
使用したいのですが、マニュアルを見ても見つかりません。
バイブ設定(M23)を見ると、「お知らせ受信」というのは
あるのですが、これは着信お知らせやEメールの受信を
知らせるもののようで、私が求めているものとは違います。
呼び出しバイブ機能はこの機種には搭載されていないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
0点

A5514SAは三洋と言っても鳥取三洋のほうですから、無いのかもしれないですね。
書込番号:6020180
0点

>au特攻隊長 さま
早々と返信いただきありがとうございます。
やっぱりこの機種にはついてないのですね・・。
(ちなみに昔使っていたのは、C401SAでした)
地味かもしれないけど結構私には便利な機能だったので
ちょっと残念ですが、A5514SAの薄さや軽さは気に入っているので、
長く使おうと思ってます。
また何かありましたら相談させてください。
ありがとうございました!
書込番号:6020407
0点



今日(日曜日)の午前中,KDDIから「何かauの携帯電話をお使いの上でご不明の点はありませんでしょうか」と,若い女性の声で電話がかかってきました。わざわざ電話をかけてきた趣旨を繰り返し尋ねましたが,言葉を濁して要領を得ません。いくつか日頃から気になっていたこと(グロ−バルパスポート機能を備えているのにアメリカの国際空港でも使えないところがある=ダラス空港;アメリカン航空のハブなのに!=こと,都内の地下鉄駅の改札外エリアで電波が通じにくいことなど)を伝えて電話を切りましたが,その後新聞を読んでいて三菱製携帯電話機内蔵の三洋製リチウムイオン電池の爆発事故の記事を読んでいて,はっと気付きました。
要するに,彼らは「お宅がお使いの三洋製携帯電話(本機種,当然充電池は三洋製でしょう)は,電池が熱くなっていませんか?」と聞きたかったのではないか?でも,ストレートにそう聞くと,やぶへびになってしまいますので,遠まわしにご不明の点などというふうに聞いてきたのでしょう。
もしその仮定が正しいとしたら,やはり充電池についてですがとはっきり聞くのが筋でしょう。なんか,大企業の嫌な面を見せられたような気がしました。
0点

被害妄想とまではないかもしれないですが、少し飛躍しすぎ・・・(--;;
年に一度か二度くらい157からキャンペーンの電話とかあります。
今だとMNP関連での紹介によるポイントUPとか・・・
書込番号:5739283
0点



音が全般的に小さくありませんか?着信音はMAXですが、小さくて
よく聞き逃します。外では、胸のポケットに入れてないと、まず聞き逃します。バイブも以前使っていた機種より弱くてほとんど役に立ってません。イヤホンもMAXですが、静かなところでないと聞き取れません。FMを聞くときも同様。FMは付属のイヤフォンを使っているのですが、電車の中では聞き取るのが難しいレベルです。通話もMAX音量でやっと普通という感じです。これって正常でしょうか?この機種を使われている方どうでしょう?
又、先日中国に1週間ほど行き、仕事で調子に乗って使ったら、請求が3万円もきてびっくり。(日本との国際電話がほとんどでしたが)受信も通話料がかかるし、緊急時の使用にとどめた方が良いようです。そのまま海外で使えるのはすごい便利なので、手放せないですが。
0点

音ですが、小さめですね。
受話音量も小さいですし着信音量も小さいです。
良く言えば上品といいたい所ですが、やはり小さいです。
海外では使っていませんので料金については話せませ
んが、コンパクトで使いやすくて気にいっています。
書込番号:5564929
0点

そうですか。やはりこの端末の仕様なのですかね。一応、AUショップで見てもらおうと思ってます。結果は報告させていただきます。
書込番号:5580463
0点



急遽来週海外出張になりあわててこの機種に変更しましたが
ショップに充電器の確認忘れてました。auは共通アダプタになって
別売りになってると聞きましたが付属してるのでしょうか?
また電圧の違う海外(200V)でもそのまま使えるとの噂も
聞きましたが実の所どうなんでしょう?先ほどネットで
申し込んで届くのがギリギリなんで今のうちに把握してないと
間に合わなくなってしまいます。
最悪乾電池式のもの買おうかと思ってます。
ユーザー(経験者の方)教えてください。
0点

AC電源アダプターは市販の物でも使えますよ。数年前から海外対応も売ってたと思いますが。
例1
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html
例2
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/dtl/kj-86.html
調べればいくらでもでてきます。
http://www.google.co.jp/search?hs=KuM&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:5537288
0点

5514SAはグローバルパスポート端末ということもあるので、国内外共用のACアダプタが付属しています。 が、差し込むプラグ形状が日本仕様なので、渡航先の国のコンセントの形状に合う変換プラグを別途用意しなくてはなりませんね。
書込番号:5537291
0点

初心者の魔王猫さん SPEEDYさん
有難う御座います。
心配しなくともアダプターは付属されててしかも海外(200V)でも
そのまま使えるという認識で良いのですね。安心しました。
余計な買い物しなくて済みました。
書込番号:5537415
0点



はじめまして。初めてここに書き込みさせていただきます。
私は仕事の関係でグローバルパスポートを必要として機種変更
を考えていてこの機種がいいと思ったのですがこの機種
には外部メモリがないので購入を見送ったのです。なるべく外部
メモリがある機種がいいと思いまして探してもいます。
そこで皆さんへ質問なんですが外部メモリ搭載のグローバルパスポート対応機種は無いでしょうか。もし時間がありましたらよろしくお願いします。
0点

グローバルエキスパートでいいや、と思っているように思えてなら
ない。>au
書込番号:5473867
0点

返信遅れまして申し訳ありません。私はグローバルエキスパートにすることにしました。au特攻隊長さんありがとうございました。何かまた質問することがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5486824
0点

この機種はまもなく発売されてから一年ですが、新しい機種はいつごろでるのでしょうか?つまりグローバルパスポートが使える機種に変更したいのです。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
書込番号:5513867
0点

グローバルエキスパートって、1日900円も取られる
んですね。ちょっと高い。
これだったら、機種変更したほうがいいような・・。
普段慣れている電話が使えるし。
書込番号:5519822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)