
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年12月11日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月4日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月10日 11:35 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月10日 03:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月7日 00:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月14日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。今度、機種変更でA5516TかA5515Kのどちらかに変えようと思っています。そこでカタログで見たのですが、
東芝製のCDMA1Xってどの機種も外見ほとんど同じではないでしょうか?中身もそんなに変わっていないようだし・・・。
どなたかその点についてコメント頂けませんか?
0点

完成されたデザインなので安易に弄る必要がないと思います。
エントリーモデルである、1xは機能アップの必要性はないと思います。
2005年のメーカー別満足度ランキングでもカシオに次いでNo2ですから…。
書込番号:4641584
0点

ということは、やはり京セラ製のものより東芝製のほうが
使いやすいのでしょうか??
書込番号:4641771
0点

デザインも機能も変わらないなら、無理にモデルチェンジしなくていいと思うのは私だけ・・・?
書込番号:4641815
0点

5509と比較すると、安心ナビが付いたのはけっこうなトピックだと思いますけどね。
一般的には京セラよりも東芝のが使い易いとされています。慣れもあるので一概には言えませんが
書込番号:4642212
0点

私の体験からすると、
東芝は、使い込むほど身体に馴染んできます。
京セラは、使い込むほど不満が溜まって、手離してしまいます。
書込番号:4642405
0点

そうですか。確かに東芝製の方が使いやすそうに見えますね。明日変えに行く予定です。お店の人にもよく聞いてよく考えてから買おうと思います。みなさん、色々とアドバイスして頂きましてありがとうございました。
書込番号:4643640
0点

こんばんは
これ品薄で手に入るまで時間かかるといわれました。
書込番号:4648686
0点



A5304TからA5516Tに機種変更をしました。
数年での液晶画面の変化には驚いています、とてもきれいです。
さてメールを作成している時定型文(最初からよく使う言葉を登録したもの)を入力はできないのでしょうか?定型文登録はできるので、どこかからは使えるはずですが、メール作成時のサブメニューには見当たらず、取説でも見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
0点

ありました!
前と同じ東芝でしたが、多少操作性が変わっていました。
ありがとうございました。
書込番号:4630975
0点



1ヶ月前、このケータイを新規契約しました。
なるべく料金がかからないようにしようと、制限モードの使用料金の画面を確認しながら使っていました(上限は6000パケットです)。
そしてこの間、料金照会という機能を使ってパケットを調べたら、なんと10000パケットを超えていました。
制限モードでは4200パケットと表示されているのに。
なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。
かなりショックです。
0点

パケット割とか入っていますか?
料金照会ではパケット割等の割引サービス適用前の金額です。
きちんとその旨が記載されているんですが…。
制限モードについてあまり詳しくないのですが、
手元のA5509Tをちょっと弄ってみたら、制限モード時以外に使用したものは加算されないみたいですね。
制限モード時以外で使用されていたということはないのですか?
書込番号:4620820
0点

制限モードでしか加算されないのですか。
原因はそれだと思います。
ウェブを使うときなどは、制限モードを解除していたので。
ご返答ありがとうございます。
返信が遅くなり、不快な思いをしたかもしれません。すみませんでした。
書込番号:4644395
0点



確かデータ管理ソフト(携快電話など)の付属の物は出来る物が有ったと記憶してますが、量販店で見てみてください。
あっパソコンなのですね。
ならば検索すると見れると思います。
通信が、ネットでは無いと思い返信しております。
書込番号:4559570
0点

とよさんが記述された内容で合っています。
一例としてはSOUCENEXTから出ています。
ttp://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10538&kw=%BD%BC%C5%C5%A5%B3%A1%BC%A5%C9
書込番号:4559653
0点

[4559653] YOSHI_CHANさん
データリンクソフトに最近悩み気味なので御指定のURLをコピーペーストしてhもつけたのですが、空白のままでした。
http://www.sourcenext.com/products/portal/keikai_top.html
のどれかでしょうか?
ここでは直リンクをはっていますがまずいのかな?
特に規約やマナーにもなさそうなのですが……(・_・?
書込番号:4560388
0点

SH一筋10年さん
>データリンクソフトに最近悩み気味なので御指定のURLをコピーペ
>ーストしてhもつけたのですが、空白のままでした。
回答が遅くなりすみません。
コピペすると2行目以降がペーストされない事が確認できました。
SOUCENEXTまでも行かなかったでしょうか?
以下のURLですみませんが、もう一度お試し下さい・・。
http://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10538&kw=%BD%BC%C5%C5
書き込んだイメージを見ると前回と同様みたいなので直リンクして
みます。(あまり気は進みませんが^^;;)
#変なところで改行が入ったせいでしょうね。
すみませんでしたm(__)m
書込番号:4565368
0点

[4559653]はid=10538の前に余分な ; が入ってますね。
[4565368]を見るとリンクは合っているのに表示がおかしくなってるから掲示板のバグっぽいですが・・
>(あまり気は進みませんが^^;;)
リンク許可は取ってるんでしょうからいいんじゃないですかぁ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4553398
書込番号:4566325
0点

[4565368] YOSHI_CHANさん
普通に飛べました。
ここにもありましたが、新バージョンが出るようですね。
[4566325] きいろいとりさん
リンク許可は、リンクしたいサイトの情報をだいたいは確認しますが、今回は未確認です。
そもそも論として、許可なしでリンクをすることについては、問題はないという記事も何かで見ました。理由は忘れましたが。
直接リンクを貼ると、どこから来たのか解析可能なので、その書き込む方の情報は確認するのですが……。
書込番号:4567381
0点



5516T購入しました(\0)
これで、携帯のブラインドタッチをマスターしようと思います。
今、携帯メモリー編集ソフトを選んでいますが、
Au系ってどれもE-MAIL関係が全然対応していません。
なぜでしょう?メーカが制限しているのでしょうか??
ご存じな方、よろしくお願いします。
0点

無料で自動転送先を2ヶ所登録出来るので、わざわざソフトを使う必要は無いと思いますが?
機種によってはメモリーカードに保存出来るのもあります。
書込番号:4558280
0点



携帯を持っているだけで、使いこなそうとしない親父です。
子供に(中学生)携帯を持たせたいのですが、A5516Tの使用量制限機能について、教えて下さい。
この機能は、この機種だけのサービスでしょうか。その他のauでこの機能が使える機種はあるのでしょうか。
少しかじった知識ですと、docomoには使用量制限があるようですが、vodafoneにも見つからないようですし。どなたか初心者へのご回答お待ちしています。
0点

オプション (無料・105円/月 (税込))
お知らせコース
ご利用停止コース
■お知らせコース (旧: 一定額到達案内サービス)
当月1日から前日までの通話料・パケット通信料の合計 (注4) が一定額 (7,000円 (税抜)、10,000円 (税抜)、15,000円 (税抜)) を超過するごとに、Eメールでお知らせします (注5)。
※ 7月末まで「一定額到達案内サービス」をご利用のお客さまは、自動的に「お知らせコース」に引き継がれます。
■ご利用停止コース
当月1日から前日までの通話料・パケット通信料の合計 (注4) が一定額 (5,000円 (税抜)、7,000円 (税抜)、10,000円 (税抜)、15,000円 (税抜)) を超過したことをメールでお知らせし (注5)、さらにあらかじめ設定いただいた限度額を超過した場合にはメールを送信した翌日に通話発信 (注6)、Cメール送信 (注6)、パケット通信 (Eメール送受信 (注7) を含む) のご利用を規制します。規制の解除は翌月の1日となります。任意での発信規制解除 (注8) をご希望される場合には、料金安心サービス専用ダイヤル ( 8157) へお電話ください。「ご利用停止コース」をお申し込み時に申請いただく専用パスワード (6桁) を利用して発信規制の解除を行うことができます。なお、国際ローミング中は発信規制が適用されませんのでご注意ください。
注4) 通話料、通信料の金額は、無料通話付プランの場合無料通話超過分からの計算となります。合計額の計算は「通話料のみ」「通話料+パケット通信料」からお選びいただけます。料金割引サービスなどの割引計算はされておりません。また、合計金額には、基本使用料、各種サービスの定額料、EZwebの情報料などは含みません。
注5) Eメールのお知らせ先は、2カ所 (au電話およびPCなどのアドレス) までご指定いただけます。
注6) 着信・受信は可能。また、緊急電話 (110、118、119))、災害用伝言ダイヤル〈171 (有料)〉、auお客様センター (157、113)、料金安心サービス専用ダイヤル ( 8157)、各種フリーコールなど、一部への電話は発信可能です。
注7) 発信規制中に受信したEメールはサーバー受信されず、送信元にエラーメールが送信されます。
注8) 一度任意解除されると、当月の発信規制は致しません。
※ お知らせする合計金額はあくまで目安としてご利用ください。
※ 月末の2日間に設定金額を超過した場合、発信規制は致しません。
■お申し込み方法
「お知らせコース」へのリニューアル、「ご利用停止コース」へのお申し込みは、8月15日開始予定です。
EZweb・MyKDDIページからのみ受付。auショップ・お客様センターではお申し込みいただけません。
書込番号:4496073
0点

↑のサービスはどの機種でも使えます。
欠点としては、使いすぎてしまっても翌日にならないと規制されない点。
通話はともかく、パケット代はあっという間に使いすぎ、ということになりがちなので困るかも。
A5516T独自の使用量制限は、一定量を使うと即規制されるためオススメです。使用できる時間帯も設定できるので、夜間は使うことが出来ないということも可能です。
この機能は今のところ、同系統であるA5509T、A5517Tにのみ付いてます。
通話の制限なら他機種にも付いてることがありますが、パケットの制限はこの3機種のみになります。
書込番号:4497758
0点

あれって確か、「前営業日までに」一定額をオーバーするとメールで通達があって「翌営業日に」ストップするから
実質2日かかるんじゃなかったでしたっけ>利用停止コース
そういう意味ではドコモのリミットプラスに比べて大雑把ですね。既存プランを使えるメリットはありますが。
機種毎の使用量制限は、鳥三が新機種を出したら少し期待出来るかも。5514ってどっちでしたっけ?
書込番号:4498071
0点

A5516Tの使用量制限機能と同じなのかわかりませんが、CASIOのG'z One Rype-Rもティーンズモードというのがあります。
迷惑メールの受信を防止、メールからの不用意なアクセスを防止
メール回数や通話時間を制限する事が可能です。
書込番号:4500500
0点

失礼しました。
G'z OneはWebの制限をする事ができないようです・・・
書込番号:4502065
0点

>ポルタさん
う〜ん、どうなんでしょう。カタログでもHPでも一定の使用量を越えるとメールでお知らせ、その翌日に規制かかるそうです。
そのメールがいつくるのか、によって変わるでしょうか。
A5514SAは鳥取三洋ですね。ティーンズモード等は付いてないみたいですが。
>KingBoltさん
そうなんですよね。メールも回数は制限できますが、パケット数までは制限できないんです。画像つきメール1回と文字だけのメール1回では同じ回数でもパケット数が違いますからね。
書込番号:4502097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)