公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年11月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年9月23日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月3日 12:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月28日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月19日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月15日 18:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月7日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、A1405PTに機種変更をしたのですが、電波の状況が非常に悪いです。
電波は、良くて2本たまに圏外になります。
前は、A1101Sを使っていたのですが、電波は3本立ってました。
ユーザーの皆様そう言う症状はありますか?
0点

今日、AUショップへ行きました。
つながらないから、「返品して欲しい」と言ったところ、
お店の人が大元のところに電話で確認して、「その地域は電波良好で、少しでも入れば返品は認められない」と言われました。
頭に来たので家に帰って古い携帯で圏外表示が表示されている画面を撮影してきて見せたら、「うちじゃどうすることも出来ないので、お客様相談センターに連絡して下さい」と言われ連絡先を教えてもらいました。
お客様相談センターでは、「その状態を調査しますので2、3日時間を下さい」と言われました。
電波の不安定なところで、2、3日過ごさなければならないのかと思うとすごく切ないです;;
改善されれば良いのですが、ショップはちと無責任だと思う
書込番号:4669413
0点

私もPTに機種変したけど、アンテナ本数に違いは感じませんでした。圏外からの復帰が若干遅いかなぁ〜ぐらいです。
それよりも、通話の音質が良くてビックリしました!今までのモワッとした感じが無くてハッキリ聞こえるようです。
早く直ると良いですね・・。PTは良い携帯だと思いますよ。
書込番号:4669803
0点

自分も同じ症状です。手に入れた初日は自宅でもアンテナ3本でEZwebとかも全く問題なく使えてましたが、翌朝何故か圏外に。そして問題なのは、外出して他の地域に移動しても圏外が何時間も回復しません(自宅も移動先も東京都内です)。そしてフッと使えるようになるかと思ったら、いつのまにかまた圏外になっていて、電源を入れ直しても、移動しても何時間もそのままです。
先週末、AUショップに圏外の状態になっている現物を持って行き、症状を説明したところ、店の奥に持って行っていろいろと調べていたみたいですが、10分くらいした後に電波が回復した状態のものを持ってきて、『このような症例は報告がないのでなんとも言えないが、電波の状態が悪い場合は、電源を入れ直したり、電池パックを入れ直したり、ブラウザ履歴の更新を繰り返すと症状が改善する場合がある』と言われました。
実際に持って行った時には圏外表示になっていたのを店員も確認してましたので、『どうしても不満なら3ヶ月以内であれば初期不良ということで同一機種と交換が可能だが、現在は電波が入っているようなので、また2、3日様子をみてはどうか、それで改善しなければ初期不良交換する』とのことで、そうすることにしてそのまま持ち帰りました。
他機種との交換を希望してみたのですが、それには応じられないとのことでした。
結局、その後もまた同じ症状が出てほとんど使えないので、とりあえず明日にでも、新品と交換してもらいにAUショップに行ってこようと思います。king-tigerさんも、同じ機種であれば新品と交換してもらえるかもしれません、ご参考までに。
書込番号:4670538
0点

Joniさん
アドバイスありがとうございます。
交換の可能性があると言っても、同機種じゃ・・・・
私はもう少し様子を見てみます。
デザインは良いんですけどねこの機種
書込番号:4672168
0点

先日auお客様センターの方から、電界表示不安定と言う理由で、無償機種変更の許可が出たので、A5514SAに変更してきました。良いですね、電波が安定しているのは^^。いくらシンプル携帯とは言え、電波までシンプルにされてしまうと使い物になりませんね。ちなみにコンクリートの建物にはいると、圏外になりぴたりとも動きません。今日、データの完全消去をショップでやってもらったとき、新しいトラブルが出ました。充電しているにも関わらず、「バッテリ交換または充電して下さい」と言う表示がでて一向に消去できません。個別消去はちゃんと出来るのですが・・・・・
新規参入メーカには気を付けましょう。
書込番号:4701673
0点

通話もEzwebもほとんどやらないためコミコミONEライトのプランにして、この携帯を買いました。2週間ぐらい経つのですが、3日ぐらいで電池表示が1本になり充電をしています。
もしかして皆さんの"県外になる"という症状と同じために、電池の減りも早いのでしょうか?それとも電池の初期不良?なのでしょうか。
3日のうちで通話は2,3回(1回3分以内)でEzweb・メールは、1,2回やったかどうかです。
もう1台あるW32Hは、通話やEzwebを多少やってますが4日ぐらいはもっているような気がします。
書込番号:4705165
0点

>king-tigerさん
機種変更できたそうで、良かったですね。自分は同機種の新品と交換してもらったのですが、現在は問題なく使えてるので当面不満なく使用しております。しかし自分が聞いた時にはあれほど「他機種への変更は不可」と言ってたのに、やはり不良品が多い機種だとauも認識しだしたんでしょうか・・・。
>るっき〜にさん
自分が最初に手に入れた不良品の方が、バッテリーの消耗が異常に激しく使いものになりませんでした、通話なし、EZweb少々でも一、二日でバッテリー表示が1本になってました(当初、他機種への変更を強く希望していたのはこの理由もありました)。
現在、同機種の新品に交換してもらい使用してますが、バッテリーの減り具合は全く違い、他機種に比べても問題ないです。
なので、圏外表示が多かったり、バッテリーの減りが早いのでしたら、初期不良の可能性はおおいにあると思います。一度auショッブに聞いてみられてはいかがでしょうか。
書込番号:4706882
0点

>joniさん
実は、機種変するまでは、苦労しました^^
お客様相談センターで何度もやりとりをして、もしかしたら、基地局のチャンネルと本機の相性が悪いのではと言うことで、基地局の調整をしてもらい、それでもだめだったので、12月26日に、auショップに一回修理出しました。
28日に携帯が戻ってきて、その時は全く異常が無いと言うことで、修理がキャンセルでした。
そしてauショップで、本機自体のチャンネルを代替え機と同じにすれば良くなるとか言っていたので、合わせてもらい、家に持ち帰ったのですが、やっぱり繋がらなくて、次の日の29日に、またauショップに持ち込んで、お客様センターの方で判断しますと行って、また携帯を預けてきました。
30日に許可がおりて、年明けに交換して下さいと言う話でした。
読みにくくて、すみません。
書込番号:4707517
0点

>るっき〜にさん
確か携帯って、電波のないところへ行くと、常に電波を探し続けるから、余計に電池を消耗すると言うのを昔聞いたことがあります。
そう言えば、自分も1405PTの時あまり使った憶えが無いのに減っていたような気がします。
書込番号:4707529
0点

>joniさん
>king-tigerさん
回答ありがとうございます。
やはり初期不良も疑ったほうがいいのですね。
auショップに行ってみることにします。
書込番号:4712804
0点

この機種を持っていた僕の友人は、あまりの対応の悪さにショップで怒鳴りちらして半ば強制的に変えてもらったそうです。(別に脅しとかではありません)
auもとんでもないメーカーを供給しちゃいましたね・・・。
書込番号:5470860
0点



今まで様々な不具合が発生していた当機種。
結局、先日のアップデートをすることによって、改善したのでしょうか?
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060719.html
0点



>CDMAぷりペイドではEメールおよびEZwebはご利用いただけません。
・ CDMAぷりペイドの専用電話にはEZボタン・Eメールボタンがありますが、ご利用いただけません。
・ 通常のau電話契約へ移行していただくことでEメールおよびEZwebをご利用いただけます。現在お使いのCDMAぷりペイド専用 電話を同じ電話番号で継続してご使用いただけます。
とかかれています。
書込番号:5294978
0点

早速の返信有難う御座います!
母がプリペイドにしたいと言っていたのですが、メールもしたいと言っているので、auのプリペイドは諦めるしかなさそうですね…
書込番号:5295007
0点

>CDMAぷりペイド専用電話をご利用なら、日本全国1回5円 (税込) でCメールが使える。
とありますので、少なくともあなたにメールは送れるでしょう。
書込番号:5295096
0点

いや正直私は母からメールが来ると寒気がするくらいの嫌悪感があるんですよwww
ちょっと前までビデオの予約録画にも戸惑っていたのに…ってな感じでwww
問題なのが母がメール送るのがほとんど他社携帯だということなのです…
ドコモとボーダフォンならプリペイドでもメール出来ますがドコモはもうすぐプリペイド止めると聞くし、かと言ってボーダフォンは電波悪いですし…
書込番号:5295167
0点



4月下旬にA1405PTに機種変しました。
欲しい機種が在庫なくて、デザインだけで選んだんです。
ここ見て、ちょっと失敗だったかも?って思ってます(--;)
でも意外とみなさんのおっしゃってる通話音質とか電池の持ちとか、
そうゆうのは大丈夫みたいで助かってはいるんですけど、
私の場合画面のフリーズが多くて困ってるんです(ToT)
初めは、メールに返信しようとしたら返信画面にならずに
そのままスリーズしてしまいました。
一日に数回起きる事が続いたので、購入後一週間くらいしてauショップに持って行ったら、
とりあえずその場では確認できないのでメーカーに出しますと…。
メーカーから返ってきた内容を見ると、
再現実験をしてもそのような症状は出なかったが、
予防対策として基板交換しましたとの事でした。
が、返ってきたその日に同じ症状がまた出たんですよね〜。
おまけに今度はメール返信時だけじゃなくって、待受画面だったり、メニュー画面だったり、
いろいろな画面で起こるようになってしまって…直すどころか悪化しとるやん!って状態です(:_;)
これって私のボタン押す速度がこの機種に合ってないのが原因なのでしょうか!?
ちなみに、これまで使った機種の中で感度の鈍いものはありましたけど、フリーズしたものは一つもありませんでした。
どなたか同じ症状でお悩みと方いらっしゃいますか??
0点

フリーズですか。。。重症ですね。
自分の場合は、フリーズはないですが、キーを押したときの反応が鈍いことは多々あります。
書込番号:5075585
0点

反応が鈍いのはこの携帯に限らずあったりするのですが、
でも、今までフリーズした携帯はなかったから、
やっぱりこの携帯はダメダメだぁ。
おまけに通話音質は問題なかったのに、修理から戻ってきてから
電話相手にノイズがひどいとか、声が途切れるとか言われるようになってしまって…使えねぇっっ(>_<)
auショップに再度行ったら、またメーカー修理となりました。
フリーズの件は、「韓国メーカーで質があまりよくないから
処理しきれなくて止まってしまうのかもしれませんね」
ってショップのお兄さんが言ってました。
韓国メーカーだから諦めろとでも言いたげな(-_-)
また直ってこなかったらお客様相談?に電話してみようと思います。
ここ読んでたら、あまり期待はできなそうだけど…頑張ろぉ。
書込番号:5091580
0点




私は使って一週間ほどですが不具合は何も起きていません。
電話での相手の声ですが普通に聞き取れますし…
電池?の方も持ちはすごく良いですよ。
書込番号:4878389
0点

あまりオススメできません。知人が持っていますが、通話音質はひどいです。こもって聞こえにくいことがよくあります。他のメーカー(自分の経験した限りえは東芝や三洋、カシオ、ソニーなど)は多少差がありますがちゃんと聞こえます。
モックを触ったところ、ボタンも小さく固めなので押しにくいです。画面も最近の機種にしては小さめの2.0インチだし、本体自体が小さいので手の大きい方は使いにくいと思います。
もともとA14××はローエンド端末なのでシンプルなのですが、以前に使っていた同じ系統のA1402Sはシンプルながらもかなり使い勝手がよかったです。
余計な機能があまりないのでシンプルでケータイ初心者にはいいでしょうが、あまりにもシンプルすぎるので絶対買いたいとは思いませんね。
同じようにシンプルな機種で言えば、東芝のA5516TやカシオのA5512CAなどがオススメです。
書込番号:4896648
0点

この機種を購入して一週間。
仕事の通話オンリーで使っていたのですが、通話相手から
聞き取りづらい、音がおかしい、途切れる等の苦情が多数。
auショップで2回修理してもらいましたが、2回ともメーカーからは症状が出なかったとの報告。
しかし修理完了直後の電話でも苦情ばかり。
多分メーカーにとってはこの音声が標準なんでしょうね。
基準が違いすぎます。
交通事故にあったと思って諦めるしかないのでしょうか。
書込番号:4999781
0点



昨日、ぷりペイド携帯としてこの機種を買いました(ぷりペイドはこの機種のみ)。マニュアルを読みながら設定をしているのですが、どうしても分からないので教えてください。
電源ON/OFFのときに鳴るあの音は消すことができないのでしょうか。かなり大きな音なので、ひとまえで電源ON/OFFは恥ずかしいのでは・・・と思います。取りあえずオリジナルマナーモードで消していますが、この方法しかないのでしょうか。
0点

マニュアルに書いていなければないと思います。
最近では設定ができないものも多いみたいなので、これもそのひとつかもしれません。
書込番号:4976255
0点

消すことが出来ない機種ですかぁ。
電源ON/OFFする頻度って皆さん少ないんですかね。
私は、困るんですが・・・。
オリジナルマナーモードかけっぱなしで使うしかないのかな。
書込番号:4978507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)