A1405PT のクチコミ掲示板

A1405PT

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:33万画素 重量:98g A1405PTのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A1405PTをお気に入り製品に登録<1
A1405PTのピックアップリストを作成

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

A1405PT のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A1405PT」のクチコミ掲示板に
A1405PTを新規書き込みA1405PTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A1405PTがプリペイドとして売られてた

2006/10/10 03:08(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件

発信はほとんどしないから基本料金を1500円で不特定多数に発信。
こういった条件ではプリペイドを選択するのですが、
A1405PTがプリペイドとして売られていました。

いまのプリペイドの通話料金は
SoftBankは1秒2円。
AUは6秒10円。
通話料金はAUかな?と思い、AUに決定。

私は1年発信可能な1万円プリペイドとA1405PTの組み合わせで、
14935円(充電ACケーブル込み)
SoftBankモバイルだと、2ヶ月3千円の繰り返しだから、
1年使いつづけると安くても18000円。

着信専用機と使いたいならAUのプリペイドですね。
プリペイドのメール機能は、AU機どおしの「Cメール」のみでした。

※Cメールとは、加入するときに使えなくすることもでき、
 Cメールを付帯させたAU機間のみの、文字だけメール送受信サービス。。。らしい。

書込番号:5523760

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/10 03:21(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/senyo/index.html
買ってからAUサイトを見ても遅いけど、一応投稿。
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/senyo/chiiki.html
何色でもいいですって店員さん言ってたけど・・・w

書込番号:5523769

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/14 00:18(1年以上前)

>着信専用機と使いたいならAUのプリペイド
訂正
http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/about/term.html

180日? 360日? どちらか不明だが、着信期間はsoftBank

書込番号:5534997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

auの対応の悪さ!!唖然です。

2006/09/17 22:16(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

クチコミ投稿数:16件

この機種を機種変更で手に入れました。特に考えずにこれぐらいしか選択できなかったので・・・。機種変更した理由は、これまで使っていた機種のバッテリーが1日ぐらいしか持たなくなったからです。ところが・・・
この機種、変更前のほとんどへたったバッテリーより持ちが悪いのです。もちろん、auショップに持ち込み修理してもらいましたが改善されず、auにメールしても「ショップに持っていってくれ」と返信がくるだけ。「あなたの使い方が悪い」と言わんばかりの内容ですよ。まったく頭にきます。

現在、5人で家族契約しておりますが、乗り換えを検討しております。
ちなみに、みなさんと同じように受信状態も???です。

書込番号:5451235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/09/17 22:31(1年以上前)

この機種は評判が元々良くないようです。
ここの口コミにも不満の書き込みがありました。
CDMA1xは自分もまだ現役で使用していますが、
さすがにA55xxシリーズにしましたよ。

書込番号:5451294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/18 02:42(1年以上前)

ショップに持っていってくれ、と言われるのは当たり前でしょう。
見もせずに分かるはずないんですから。

今なら私はA5522SAを選ぶかなぁ。ATOK+APOTという三洋の皮を被
った鳥三機ですから、かなり良さげ。

書込番号:5452260

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2006/09/18 09:15(1年以上前)

auの対応なんてそんな物です。
ボーダよりは全然マシですし、ドコモも大して変わらないと思いますが。
手間が掛かりますが、改善されるまで何回も修理にだしましょう。
出す前には客センに改善されない旨を必ず伝えましょう。
今まで同様に修理に出してくれと言われるので同じショップへ出しましょう。
これを繰り返せば良い事が起きるかも知れません←保証は出来ませんが。
また運が悪いとクレーマー扱いされてブラックリストに載せられる可能性も有るので覚悟を持ってやれるので有ればですが。
どうして貰えるかは書けないので、過去スレにも同様な話が幾つも有るので検索の努力をしてみてください。
これ位の事が出来ないので有れば、この方法は奨められないので、冷たい様ですが諦めて暫く使うか、高額で機種変するしか有りません。

書込番号:5452721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/18 09:45(1年以上前)

>ショップに持っていってくれ、と言われるのは当たり前でしょう。見もせずに分かるはずないんですから。

すいません、説明不足で・・・。もちろん、メールする前にショップに持っていってますし、バッテリーと基盤も交換してもらっています(してもらっているはずです)。それでも改善されず、ショップにいっても「同じことになると思いますよ」と言われてしまったので直接auにメールしたのです。経緯も説明しました。その結果、また「ショップに持っていってください」と言われてしまったのです。

言葉足らずですいませんでした。

書込番号:5452816

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2006/09/18 10:30(1年以上前)

元々ダメな物は、ダメ以上にはなりません。
選択肢は
@諦める
A高額で自腹機種変する
Bダメ元で何回も修理に出す(この場合2つ上野レスを参考に)
Cその他
PTは絶対に買ってはいけない、Kは買わない方が良い。
高い授業料になりましたね。

書込番号:5452944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/18 11:14(1年以上前)

経緯を説明して何を求めたのですか?
結局のところ対応窓口はauショップになるんですよ。
3回くらいは基盤交換でも何でもするしかないでしょう。
その後まだ同じことを繰り返そうとするならキレて下さい。

書込番号:5453096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/18 17:57(1年以上前)

そうですねぇ・・・。
このような機種をつかんでしまった私がわるいんでしょうかねぇ。
しっかり調査してから購入するべきだったとは思いますが。

キャリアーの対応がこのようなものだとも知りませんでしたし・・・。
私が対応の悪さにびっくりしたのは世間知らずだったということですね。

書込番号:5454289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/18 20:09(1年以上前)

いや、だから、サポートには何を求めたんですか?

書込番号:5454735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/18 20:48(1年以上前)

>いや、だから、サポートには何を求めたんですか?

他の機種への変更を求めました。もちろん、それに伴う差額は支払うと言ったのですが。
返品や他の機種への交換には対応できないと言うことでした。

書込番号:5454907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/18 20:58(1年以上前)

他機種への交換は機種固有の不具合がないと認めてくれないです。
それか前にも述べたように3回くらい修理なり交換しても同様な場
合でないと。

書込番号:5454952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/18 21:29(1年以上前)

>他機種への交換は機種固有の不具合がないと認めてくれないです。
それか前にも述べたように3回くらい修理なり交換しても同様な場
合でないと。

いろいろとご助言ありがとうございます。もう少し粘ってみます。

書込番号:5455109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/09/23 18:15(1年以上前)

パンテックなんかを買ってしまって、運が悪かったようですね・・・。

白ロムでも買って、持込機種変更でもするべきですね。

失敗したくなければ、これからは「京セラ」「パンテック」は買うのは止めましょう。

書込番号:5470846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/09/26 00:10(1年以上前)

>白ロムでも買って、持込機種変更でもするべきですね。

すいません。「白ロム」ってなんですか?

書込番号:5478687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/26 00:32(1年以上前)

解約されて電話番号が入っていない携帯のことです。

書込番号:5478787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

効果は?

2006/08/03 12:41(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

クチコミ投稿数:11件

今まで様々な不具合が発生していた当機種。

結局、先日のアップデートをすることによって、改善したのでしょうか?

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060719.html

書込番号:5314090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリペイドって…

2006/07/27 23:22(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

スレ主 P.G.A.H.さん
クチコミ投稿数:65件

auのプリペイドはメールやwebが出来ないと聞きましたが本当でしょうか?

書込番号:5294895

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 23:43(1年以上前)

>CDMAぷりペイドではEメールおよびEZwebはご利用いただけません。
・ CDMAぷりペイドの専用電話にはEZボタン・Eメールボタンがありますが、ご利用いただけません。
・ 通常のau電話契約へ移行していただくことでEメールおよびEZwebをご利用いただけます。現在お使いのCDMAぷりペイド専用    電話を同じ電話番号で継続してご使用いただけます。

とかかれています。

書込番号:5294978

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.G.A.H.さん
クチコミ投稿数:65件

2006/07/27 23:50(1年以上前)

早速の返信有難う御座います!
母がプリペイドにしたいと言っていたのですが、メールもしたいと言っているので、auのプリペイドは諦めるしかなさそうですね…

書込番号:5295007

ナイスクチコミ!0


LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 00:08(1年以上前)

>CDMAぷりペイド専用電話をご利用なら、日本全国1回5円 (税込) でCメールが使える。

とありますので、少なくともあなたにメールは送れるでしょう。

書込番号:5295096

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.G.A.H.さん
クチコミ投稿数:65件

2006/07/28 00:24(1年以上前)

いや正直私は母からメールが来ると寒気がするくらいの嫌悪感があるんですよwww
ちょっと前までビデオの予約録画にも戸惑っていたのに…ってな感じでwww
問題なのが母がメール送るのがほとんど他社携帯だということなのです…
ドコモとボーダフォンならプリペイドでもメール出来ますがドコモはもうすぐプリペイド止めると聞くし、かと言ってボーダフォンは電波悪いですし…

書込番号:5295167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズばかりするんですけど…

2006/05/12 11:01(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

スレ主 ゆーもさん
クチコミ投稿数:2件

4月下旬にA1405PTに機種変しました。
欲しい機種が在庫なくて、デザインだけで選んだんです。
ここ見て、ちょっと失敗だったかも?って思ってます(--;)

でも意外とみなさんのおっしゃってる通話音質とか電池の持ちとか、
そうゆうのは大丈夫みたいで助かってはいるんですけど、
私の場合画面のフリーズが多くて困ってるんです(ToT)

初めは、メールに返信しようとしたら返信画面にならずに
そのままスリーズしてしまいました。
一日に数回起きる事が続いたので、購入後一週間くらいしてauショップに持って行ったら、
とりあえずその場では確認できないのでメーカーに出しますと…。
メーカーから返ってきた内容を見ると、
再現実験をしてもそのような症状は出なかったが、
予防対策として基板交換しましたとの事でした。

が、返ってきたその日に同じ症状がまた出たんですよね〜。
おまけに今度はメール返信時だけじゃなくって、待受画面だったり、メニュー画面だったり、
いろいろな画面で起こるようになってしまって…直すどころか悪化しとるやん!って状態です(:_;)

これって私のボタン押す速度がこの機種に合ってないのが原因なのでしょうか!?
ちなみに、これまで使った機種の中で感度の鈍いものはありましたけど、フリーズしたものは一つもありませんでした。
どなたか同じ症状でお悩みと方いらっしゃいますか??

書込番号:5071492

ナイスクチコミ!0


返信する
K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/13 19:42(1年以上前)

フリーズですか。。。重症ですね。

自分の場合は、フリーズはないですが、キーを押したときの反応が鈍いことは多々あります。

書込番号:5075585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーもさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 11:56(1年以上前)

反応が鈍いのはこの携帯に限らずあったりするのですが、
でも、今までフリーズした携帯はなかったから、
やっぱりこの携帯はダメダメだぁ。

おまけに通話音質は問題なかったのに、修理から戻ってきてから
電話相手にノイズがひどいとか、声が途切れるとか言われるようになってしまって…使えねぇっっ(>_<)

auショップに再度行ったら、またメーカー修理となりました。
フリーズの件は、「韓国メーカーで質があまりよくないから
処理しきれなくて止まってしまうのかもしれませんね」
ってショップのお兄さんが言ってました。
韓国メーカーだから諦めろとでも言いたげな(-_-)

また直ってこなかったらお客様相談?に電話してみようと思います。
ここ読んでたら、あまり期待はできなそうだけど…頑張ろぉ。

書込番号:5091580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信44

お気に入りに追加

標準

最悪です

2006/04/20 02:02(1年以上前)


au携帯電話 > Pantech > A1405PT

スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

TU-KAからの乗換えで1ヶ月ほど前に購入しましたが、
はっきり言って「最悪」です。
こんな品質の悪い携帯電話機が販売されてよいのか?と驚きます。

・音がバリバリに割れて何言ってるかわからない
・音がブツブツ途切れまくって会話にならない
・電池のもちがむちゃくちゃに悪い

私の周囲に同じ機種を持つ人(複数)も同じ現象に悩んでいます。
仕事にも影響が出まくりです。
auショップに修理に出しましたが「異常なし」だそうです。
ここでも、同じ現象に悩まされている人がいるのに。。。
買った者負けって感じですね。

間違っても、お勧めできません。

(さらにau店舗の対応の悪さにも嫌気がさしました。
こんな理由で機種変更にお金を出すくらいなら、解約して11月に他社乗換えしようと考えています。)

書込番号:5010939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/04/20 03:39(1年以上前)

電池の持ちに関してauの対応は酷いですよね。
私も以前W21Sで待ち受けだけでも一日持たない現象に見舞われ
散々な言われようでした。(買って一ヶ月程度で、です)

書込番号:5011019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2006/04/20 05:33(1年以上前)

私はエリアが広く通話品質が良い(通話の途切れや強制遮断が無い)auに大変満足してます。

韓国から初来日したPT(パンテック)社の第一作目の携帯なので、まだ日本の気候風土に戸惑ってるのかも知れませんね?

書込番号:5011054

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/04/20 06:06(1年以上前)

あかばっぢさん>

W21Sの消費電力量については、発売直後からネットでは周知の事実でしたよ。

auの対応がどのように悪かったかは分かりませんが、バッテリ持ちが悪いことでauが悪いということはないですね。

また、満充電から24時間しか持たないというのも、待ち受けだけと思い込んでいるだけで、結構いろいろな場面で電力消費しているのが実際ですし。

それでも、W21Sの性能や特徴は当時素晴らしいもので、今でもこだわって使っているユーザも多いです。

因みに、私もW21Sを使っていました。
省電力機能を屈指して、通話やメールやウェブをしても40時間くらいは持ちましたよ。

書込番号:5011063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/04/20 12:58(1年以上前)

たぶんバッテリーへの不満は、音声バリバリの不満のついでだと思う。
winのバッテリーの持ちをTU-KAと比較してるなら、高機能なwinは今のところ勝てません。orz

書込番号:5011573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/20 14:35(1年以上前)

症状とか書き込みの流れを見るとドコモの「N506iS」と同じ印象を受けますね。
A1405PTの通話の音質に不満を感じている方はN506iSの掲示板を見ると、参考になるかもしれません。
パンテックは初参入なので、初物はやはり警戒した方がいいというのが定説なんでしょうか。
デザインとか軽さはすごい魅力なので、それに惹かれた人はショックですよね。

どちらの機種にも通じてるのは、
「なかなかキャリアが対応してくれない」ということだと思います。
別機種への交換なども難しいみたいですね。
こういうことがあるのを見ると、勝手なユーザーの一人の意見ですが、
「一週間お試し期間」みたいなのができればいいのかなぁ・・・なんて考えてしまいます。
その間に、通話などその他の機能に関してもチェックできればと。

>W21Sの電池持ちについて

こちらはやはり電池持ちは悪いとされていますね。
しかし、私もW21Sに回線入れてあるものが家に放置されていますが、
待受けのみで二日は大丈夫みたいです。
(たまに出してきて触っていますので若干プラスの消費はあるかと思います)
あかばっぢさんの場合は故障が考えられますが、
auショップの確認ではそのようなことはなかったんですよね?
そうなると電波の悪いところを移動したか、
なにかしら電池消費させるようなことぐらいしか思い当たらないですよね。

書込番号:5011737

ナイスクチコミ!0


大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/20 20:35(1年以上前)

K-くまさん
私もまったく同じ症状で、2回修理に出しても症状が出ないという返答だったのですが、やっぱり治らないので、三度auショップに持ち込みました。
すると、新品の同機種に交換するとのこと。その場で機種変更手続きとなり、しばし待ちました。
しかし、新品に換えた直後に私宛の電話が鳴り、その場で電話相手に通話音を確認すると、やはりおかしい、音が割れてると。

その場で症状が出たため、auショップの店員さんも深く納得したようで、次の日(1日に同番号の機種変更を2回できないため)にA5518SAに無償機種変更してもらいました。

おまけに2度修理した1405PTからはアドレス帳データが取り出せなくなっていたそうです。

書込番号:5012397

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/23 11:52(1年以上前)

みなさんいろいろな情報をありがとうございます。

やはり、ショップで現象が生じないと、不具合を認めさせるのは難しいようですね。

しかし、こういう機種を製造しているメーカも悪いですが、そのような機種をいつまでも採用して販売し続けるのもどうかと思いますねぇ。。。

TU-KAの時には機種変更でトラブルなんてなかったので、油断していました。他の家電買い替えの時と同じように、パンフレット読むだけじゃなく、インターネットで評判を十分下調べをすべきでした(^_^;)

書込番号:5019284

ナイスクチコミ!0


u=ki=さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/28 17:08(1年以上前)

いろいろ不具合だらけかもしれませんが、ショボくてかわいいじゃないですか☆うちは好きですよ!@(・ェ・)@

書込番号:5032814

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/05 01:25(1年以上前)

その後ですが。。。

「基盤」「マイク」「LCD」「レシーバ」を交換してもらいました!(って、部品ほとんどじゃねーかっ!)
「異常なし」だけど、「申告症状の再発防止のための"予防"措置」だそうです。往生際が悪いですねぇ(-_-;)

効果:
・音が割れることはなくなった。
・でも、今度は音が、消えるようになった。
 通話の途中で、音が聞こえなくなります...
 前と同じく、いったん通話音量を変えると復活します。

auお客様センターに苦情メールをしましたが、返答なしです。

感想:
この機種は仕事で使うには不向きだと思います。
あ、恋愛にも不向きかも。
恋人の大事な言葉を聞き逃すかもしれないので(笑)

あ〜ぁ。

書込番号:5050422

ナイスクチコミ!0


zx1200-a1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/06 00:28(1年以上前)

私も、K-くまさんに、そしてこのスレのタイトルに同感です。
今日、1405PTを解約してきました。昨年12月にTU-KAからの同番変更で、1405PTにしましたが、結局10年近く愛用してきた電話番号を捨てる事になりました。

TU-KAではトラブルというトラブルにあった事はありませんでしたが、AU、というかこの機種にしてからトラブルだらけで、3回の修理の結果、自宅マンションでの通話状態(アンテナ3本で音声は途切れ途切れで通話がきれてしまう)が全く改善されず解約した次第です。
auの機種全てが悪いという事ではなく、修理の際の代替機の5506Tと1402Sは、自宅でもアンテナ2本でしたが通話状態はほとんど問題ありませんでした。
電話番号は替えたくなかったので、大吉CATさんの様に機種変更ができないかと交渉しましたが、6ヶ月以内の機種変更なので、3〜5万円になりますと、杓子定規の答えでした。また、その他いろいろ交渉しても、その度に窓口担当が奥に行き上司と相談している様でしたが、結局全てが一般ルール通りで、この機種を買ったあなたが悪いという感じだったので、馬鹿馬鹿しくなって解約しました。

という事で携帯難民になってしまった訳ですが、次はdocomoにするか、Vodafoneにするか、悩んでいる次第です。まっしろさんの言われる様に、「一週間お試し期間」とか言うのがあれば良いのですが・・・

書込番号:5053282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/05/06 21:56(1年以上前)

純増集客数が伸びて儲かってるが、ユーザーにはなんの得にもならん。

書込番号:5055737

ナイスクチコミ!0


蟹彦さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 12:50(1年以上前)

私からもコメントを書かせて下さい。

かなり頻繁に通話をする相手がこの機種に変えたのですが、変えてからというもの会話が成り立ちません!!!

「え?なに?」
「○○○が、なんだって?」
「いやだから、聞こえないんだってば!」

きょうび、地球の裏側からだってもう少しまともな音声が届くのでは?と、疑いたくなるぐらいヒドい有り様。

話しがスムーズに進行しないというのが、これほど迄にフラストレーションをつのらせるものとは…

更に困った事には、私の場合、相手にはきちんと声が届いているらしいという点。

本人に自覚がないので、欠陥機種(言い切ります!)との認識がもてないらしいのです。

ホルダーではありませんが、au側の無償交換を強く望みます。

書込番号:5063850

ナイスクチコミ!0


蟹彦さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 13:02(1年以上前)

訂正。勢いで無償交換などと書いてしまったけど、例えば1円とかで買ったPTを他社の高級機種にタダで変えろって意味ではなく、機種交換時の条件で対応して欲しいというつもりでした…

書込番号:5063876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/09 23:47(1年以上前)

使ったことないから分からないけど、同レベルの機種に換えてくれ
ることはあります。
ただし、auショップに持って行って、auショップで実際に通話
して通話がままならないことを店員に証明する必要があるでしょう。
もしauショップで音声がクリアだったら、その店での交渉は諦め
ましょう。

書込番号:5065491

ナイスクチコミ!0


zx1200-a1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/13 23:34(1年以上前)

蟹彦さんへ
au特攻隊長さんの言う様に、auショップでの対応は難しいと思います。
他の方法としては、その電話で音声が途切れ途切れになる環境から、auのお客様窓口(113--2:通話料無料)に電話する方法だと思います。これで、問題が認められれば、機種変更等の可能性は出て来るのではないかと思います。
私の場合、3回修理に出し改善せず4回目に行ったときにいろいろ交渉しましたが、ショップでは何も対応できないので、お客様窓口に直接言ってくださいと言われました。auショップとお客様窓口が全く連携していないと言う事に驚きましたが、「auショップはただの代理店なので、何の権限も無い」ということなのでしょう。結局、もうこれ以上時間の無駄遣いはしたくないと思い、その場で解約しました。

補足ですが、1405PTは、auの他の機種に対して、かなり通信性能が劣ると思います。3回の修理の際の代替機が、5506Tと1402Sでしたが、私の自宅では、この2機種ではアンテナ2本で通話は問題無い状況に対し、1405PTはアンテナ1本で、通話は途切れ途切れ時々通話が切れてしまうという状況でした。2回目の修理の後、自宅でアンテナ3本立つ様になったので、喜んで通話チェックしましたが、通話状況は待ったく変わらず・・・要するにメーターチューン(電波が少しでも入っていればアンテナ3本立てる)だった様です。

au解約して、docomoとvodafoneを購入し比較検討の結果、今後docomoを使う方向で、やっと今後の方向性がまとまった所です。TU-KAで何のトラブルも無く10年近く愛用し続けた電話番号でしたが、auに同番変更して、使い物になならくなり、番号も捨て、時間もお金も浪費しました。




書込番号:5076391

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/23 23:17(1年以上前)

その後ですが。。。

また、音が割れる現象が再発しました。
修理前と同じで、ボリュームをいったん下げて上げなおすと、
音割れが治ります。

時期的には、現象再発の前になるのですが、
auお客様窓口から返信がありました。

で、要約するとこんな感じでした。
・「全数において症状が発生するもの」以外は、個別の修理対応。
・現在は、この機種の全台で一様に発生するとの報告が
 上がっていない。
・保障期間内は只で修理してやるから、ショップへ持っていけ。

「全台で一様に」って、どうやって調べるんでしょうね。
アンケートでもとってくれるんですかね?
それとも、買った人全員が文句を言わないとだめなのかな?
結局、100台のうち99台で現象が起こっても、欠陥機種とは認めないって事なのでしょうか。いやはや、あきれ果てます。

欠陥機種じゃないのに、ほとんどの部品を変えても同じ現象が起きるって、すんげー確率だと思うんですが。

また、お客様窓口に現象を伝えてみます。
返事の予想はつきますが、泣き寝入りはしたくないので。

書込番号:5105192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/24 01:11(1年以上前)

交渉下手なのでは?
やんわりと、だが確実に使えない機種であると訴える。
というか、客センでいい人を見つける。(笑)

書込番号:5105676

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/24 22:43(1年以上前)

返信は、
「ショップで修理してくれ。」以上。
窓口なんて、それ以上の事は言えないんだろうけど。

早くこの電話を捨てたい。。。見るたびにムカつきます。
買ったもん負けですわ。

ふつーに話せる携帯電話がほしいだけなんだけどなぁ。
これってムチャなことなのかなー?

同番移行ができるようになったら、
速攻で他社に変えることに決めました。
電気屋行って、他社の電話ばかり見て楽しんでます(^_^;)






TU-KAのままでいればよかった...(ぽつり)


書込番号:5107906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/24 23:11(1年以上前)

私は2回他機種に換えてもらったことがあるけどね。
相手と話術によるんだろうね。

書込番号:5108038

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-くまさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/25 21:36(1年以上前)

au特攻隊長さんすごいっすね!
自分の知り合いで同じ電話持ってる人も、機種変断られたんですよ。
まぁ、この機種で機種変許したなんてう噂がでたら、みんなショップへ押しかけてえらいことになるだろうけど(笑)

書込番号:5110373

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「A1405PT」のクチコミ掲示板に
A1405PTを新規書き込みA1405PTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A1405PT
Pantech

A1405PT

発売日:2005年11月下旬

A1405PTをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)