
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月22日 09:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月19日 22:53 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月20日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月15日 13:44 |
![]() |
0 | 26 | 2006年5月22日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月30日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アドレス帳にロックをかけると、電話が掛かってきた時に番号のみが表示されて誰だかわからないのですが・・・この機種ではアドレス帳制限をONにし、電話が掛かってきた時に名前も同時に表示させることはできないのですか?
落とした時に相手の番号が悪用されないようにロックしてますが、そもそも名前が表示されなくてもメールアドレスや電話番号が表示されてれば意味がないような気がするのですが・・
0点

W22SA でも同じ仕様でしたね。
W33SA の場合は、時限オートロックがかけられるので、その他のアクセス制限は切ってしまいました。
この点は、かなり便利になったと感じています。
書込番号:5100240
0点



チラシ期間中は0円、
ガチャガチャを引いたら当たりだったみたいで、ACアダプタ
まで0円になりました。
書込番号:5093159
0点



素人の質問ですみません。カタログなどを見ると、「SD-AUDIO規格に定められた相互認証技術による著作権保護に対応した音楽のみ録音・再生することができます」とありますが、自分のパソコンのHDDにため込んだWAVファイルやMP3ファイルを録音し、再生することはできるのでしょうか?
また、できるものとできないものとがあるということでしょうか?「相互認証技術による著作権保護に対応した音楽」というのが理解できなくて…。
LISMO対応の携帯にしようかなと思ったのですが、HDD内のデータの転送ができないということを店頭で聞き、「ならば、W33SAに!」と考えました。どなたか、教えてください。
0点

通りすがりです
SD-jukeboxを使わなくても平気(W98じゃ使えないし)
携帯動画変換君やQuickTimeAlternative、又はプロ等で3G2を作ればok、
48で作れば128のSDに70曲位は入りますよ。
私この携帯に換えて良かったと思ってます、
特にミュージックプレーヤーの飛行機グルグルがイイ、
書込番号:5082851
0点

早速の返信ありがとうございました。
とても参考になりました。このようなソフトを使えば、どんなデータでも携帯で聞けるようになると言うことですね。
みなさんは、LismoとSD-jukeboxとではどちらがいいと思われますか?
書込番号:5083926
0点

そりゃSDオーディオに決まってます。
容量をとるならLISMO、音質をとるならSDオーディオ。
俺は容量をとるからLISMO使ってるけど。
いくら音質よくたって、所詮ケータイで、しかも電車の中とか雑踏で聴くだけだし。
書込番号:5083962
0点

しんらんさんのやり方はLISMOでもない、SD-Audioでもない、
第3の選択肢です。
僕の場合も多分似たような方法だと思いますが、
代わりに iTunes と 偽装着うたエディタ を使っています。
Artist名が表示されないのが気になりますが、他に特に
不満はありません。
ただ、他の方法は使ったことがないのでよくわかりません。
多分・・・
○3g2
(メリット)
同じ内容のAAC形式は、iTunesなどの一般的なプレーヤーで
も再生できるので、管理がしやすい。たとえば、iPod も使って
いる場合は、PC側にAAC形式のファイルだけをもって、す
べて iTunesで管理できる。
※ただ、僕の場合はPC側はMP3形式でファイルを持っていて、
携帯に転送したいファイルだけをAAC形式に一時的に変換して
コピーしました。
(デメリット)
公式な解説がない?少なくとも33SAの説明書には書いていない。
PC初心者にはむずかしいかも。
Artist名が表示されない?
機種によっては再生できるファイルサイズに制限があるようです。
W33SAの場合は幸い容量制限はないようです。
○LISMO
(メリット)
そのままで着信音に設定できる?
(デメリット)
ビットレートが48Kbpsで、音質が気になる人には×。
○SD-Audio
(メリット)
??
(デメリット)
??
参考:
http://ps2life.web.fc2.com/w33sa/
http://rhythmicmelody.syuriken.jp/au%20seigen.html
書込番号:5088213
0点

みなさん、いろいろなご意見を本当にありがとうございました。
LismoにするかSD-audioにするかで、携帯の機種をどれにするか迷っていたのでとても参考になりました。
最後にもうひとつ教えてくれませんか?
しんらんさん、agricapさんが教えていただいた「3番目の方法」というのは、sd-audioの入っていない、Lismo対応の機種でもできることなんですか?
書込番号:5088510
0点

バッテリの持ちが違うのも気にしたほうがいいですよ。
書込番号:5088593
0点

大抵はビットレートが大きいほうが消費電力も大きくなります。
LISMOは48kbpsです。
書込番号:5088822
0点

>しんらんさん、agricapさんが教えていただいた「3番目の方法」というのは、sd-audioの入っていない、Lismo対応の機種でもできることなんですか?
責任は持てませんが、できるはずです。
参考にあげたURLもみてください。あとは、このへんも
参考になると思います。
http://cgi15.plala.or.jp/uniphi/pyuki/wiki.cgi
ただ、再生容量が1.5MBまで、という機種もあるようで、そのよう
な機種ではこの方法はやめた方がいいかもしれません。
たとえば、64Kbpsの場合、約3分までの曲しか再生できない、
という計算になります。
>バッテリの持ちが違うのも気にしたほうがいいですよ。
そうなんですか、ビットレートによって変わるというのは
知りませんでした。
私の方式の場合は、ビットレートは自由にコントロールでき
るのでそこは好みに合わせたらいいですね。
ちなみに私は 64Kbps にしています。通勤時間30分程度
きくだけなので、電池のもちはあまり気になりません。
他の機種の説明書をみてわかったのですが、33SAのプレーヤー
機能はあまり充実していないように思います。
機種によっては、アーティスト、アルバム名などで選択して再
生できたりしますね。
書込番号:5089760
0点

>他の機種の説明書をみてわかったのですが、33SAのプレーヤー
機能はあまり充実していないように思います。
機種によっては、アーティスト、アルバム名などで選択して再
生できたりしますね。
↑この機種って、どれのことでしょうか?
みなさん、いろいろと詳しい情報をよく知っていらっしゃいますね。とても参考になります。
書込番号:5090657
0点


みなさん、いろいろとありがとうございました。この土日で買ってこようと思います。
書込番号:5095293
0点



ミュージックプレイヤーで9曲をランダム再生すると、数曲再生後、曲のつなぎ目でNO DATAで止まってしまいます。
113に聞くと、エレコムのMiniSDは対象外の為だと言われちゃいます。
過去ログではMiniSDのフォーマットが必要と在るので、MiniSDメニュー => SD−Audioフォルダ => メニュー => MiniSD初期化とやってから再度、純正USBケーブルでPCにつなぎ、SD−jukebox(MOOCS)で転送後、再生してみたが症状変わらずです。
MiniSD買い換えないとムリなんでしょうか?
0点

自己レスです。
全曲再生でも同じ症状です。
どうやら、最後の曲を演奏後停止するようです。
本体=ユーザーリスト01に読み込んで再生しても症状は同じです。
エンドレス再生しないのは仕様でしょうか?
書込番号:5080668
0点

メニューからリピートをONに設定出来なかったようです。
やっても「ONしました」のメッセージが出ない。
113でも原因は不明だが、サイトからダウンロードしていないせいではないかとのこと。
「9」ボタンでは設定できたので、とりあえず解決しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:5080821
0点



W41HのワンセグとW33SAのワンセグはどちらが良いとかはありますか?
大きな差がないなら、個体価格が圧倒的に安いW33SAにしようと思うのですが...
テレビ重視です!!!
0点

テレビ重視なら画面の大きいW41Hがいいのでは?
W33SAはアナログも見れますが.....
来月にW33SA-2で青色が出るそうですよ。
書込番号:5035264
0点

私も迷いましたよ。1円で33SAにして3週間です。
形と画面の広さは41Hが良いかも知れません。
33SAはアナログチューナーも内蔵してるのでワンセグ未対応地域
に行った時に使えるかもという保険という意味で安心感がありま
す。デジタルは映る映らないの世界なのでその中間を補う上で多
少ノイズはありますがアナログチューナー同時内蔵は便利ですよ。
33SAの難点は水平画面にするとスピーカーが上下になってしまう
点ぐらいでしょうか?あとはLISO未対応な点かなあ・・・
私的には価格とあとはSANYOのケータイは知る人ぞ知るって感じなの
ですがプライバシーモードがユーザーへの心憎い配慮があって決め
手になってます。
何といっても今なら価格差でしょうか・・・
書込番号:5035287
0点

テレビ機能は41Hの方にアナログチューナーがついてないくらいの違いです。ワンセグを受信できる地域にいるのなら、アナログチューナー搭載のメリットは特にないので、価格差とデザイン、ってか本体の大きさが気にならないならW41H買っておけば問題ないでしょう。
書込番号:5035449
0点

高いお店では圧倒的にサンヨーの方が安いですね。
安いお店では日立も0円ですし、そうなると価格でサンヨーにする意味が。
書込番号:5036053
0点

機種変だから、個体代は多かれ少なかれ出ると思います。
僕も今使ってる&初めて買ったのがW21SAで三洋なのですが、個人的には気に入っています。使いやすいですし★
他の会社のはまったく知らないので、凄く迷っています
三洋から日立に変えて「使いにくい!!」とかなるでしょうか?
都内で安い店があれば教えて頂ければ幸いです。
値段によっちゃ、W41Hで即決なので笑
書込番号:5036652
0点

日立はカシオソフトで使い易いと思います。
私はW31SAからW41CAに変えたのですが、難なく使えました。
サンヨーほど便利機能はありませんがサンヨーを使っておられたのなら大丈夫かと思います。
書込番号:5037413
0点

W41HとW33SAの、ワンセグ機能の違いについて。
字幕表示対応の番組を視聴する場合、
W41Hは映像とデータ放送の間に字幕を表示する事が可能ですが、
W33SAは同時表示不可の様です。
書込番号:5038370
0点

このサイトのぞいてると、驚くくらい安い価格で購入してる方が多々いますが、都内で機種変のやすい店はどこですか?
吉祥寺や荻窪周辺にあればありがたいのですが...
やはり秋葉原ですかね?
値段が安かったらW41Hにしようと思っているので★
書込番号:5040786
0点

いくらほどで売っているのでしょうか?
渋谷の明治通りでは★
教えてくださいませんか?
周りではだいたい25000くらいでした。機種変だと
書込番号:5044891
0点

このサイトで低価格の常連。明大前のM○ショップさんは
いかがでしょうか?
私は32SAの機種変時に相談に乗ってもらい結構安く機種変
しました。
店員さんもフレンドリーな感じでしたよ。電話で色々聞い
てみるといいのでは?
書込番号:5045130
0点

渋谷の明治通りに価格調査に行ってないので分かりませんが、安いお店が並んでいるそうです。
書込番号:5046199
0点

アリガトウございます。
噂のW33SA-2って本当に五月にでるんですか?
出るなら、他のワンセグが一時的に安くなるのでは?と期待してますが☆
書込番号:5047333
0点

W33SA-2???
5月号のパンフレットに載っていないものが突然リリースされるわけがありません。
書込番号:5047483
0点

なんかブルーのカラーで出るとか出ないとか...単なる噂ですかね。
書込番号:5048188
0点

その月の総合カタログ印刷に間に合わなくて発売される可能性もあるでしょう。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/01/news042.html
書込番号:5050544
0点

そのサイトはなんですか?
hつけても見れないのですが...すいません
書込番号:5051367
0点

1行目しかコピペできていないのでは?
単にJATEを通過したというニュースです。
書込番号:5051575
0点

電波がすっごくいいとこではワンセグよりアナログのほうが動きといい解像度といい画質といい
どれをとっても優れてます。字幕とかほしいなら話は変わってきますけど。
ですけど電波があまりよくないところではアナログなんて使い物になりません。
電波が規定以上はいればどこでもクオリティが保たれるというメリットがあるのがワンセグです。
横から失礼しました。
書込番号:5052817
0点

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/01/news042.html
すみませんでしたm(__)m
書込番号:5052989
0点




似たようなとは?
というか、なぜ41caよりも古く、メーカーも違うこの機種に似たようなものが入っていると思うんですか?
書込番号:5035457
0点

おそらくW33SAに興味があって、変えたいと検討してるんじゃないでしょうか?
待受フラッシュはありますが、W41CAほど凝ったものは入っていなかったと思いますよ。
ペンギンなどかなり凝っていますけど私はちょっと飽きてしまいました・・・。
書込番号:5035465
0点

回答ありがとうございます。ご指摘の通り機種もメーカーも違うタイプに似たようなものが入っているとは毛頭思ってはおりません。待ち受けフラッシュ自体が入っているのかどうかがわからなかったので質問投稿してみました。
今A5405SAを使っているのですがそろそろ変えようと思ってまして。友達がW41CAを買ってその待ち受けを見せてもらったときに気に入りました。けどどこにも待ち受けについて書かれてなかったのでフラッシュ自体ついてないのかな、と思い質問投稿しました。なので「似たような」とは「W41CAと同等の」ということではなく「内容が違くても同じように動画の待ち受けがあるのかな?」という意味で書き込みさせていただきました。W41CAに機種変更すれよいのでしょうが、機種変更の金額がかなり高いので待ち受けのためだけに機種変更するのもイヤだな、と思ったのでこちらのタイプに機種変更予定です。
ありがとうございました。携帯選びと文章の適切さ、ということを今後の参考にさせていただきます。
書込番号:5036596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)