
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月25日 08:01 |
![]() |
0 | 14 | 2006年3月24日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月24日 03:35 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月24日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月22日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月21日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SD-Juceboxでいくつかの曲を取り込んでみたのですが、『ミュージックプレイヤー』で再生することのみ可能なのでしょうか?
本当は電話やメールの着信音として使いたかったのですが。
どなたか詳しい方があれば教えてください。
0点

着信音としては設定できません。
音楽として聴くものになります。
書込番号:4939930
0点

「偽装着うたエディタ」ならいけるのではないのでしょうか?詳しくないですが・・・。
http://homepage2.nifty.com/ONTHEROAD/tools/index.html
書込番号:4942565
0点



今日一日、寝たり起きたりしながら考えた結果
この機種に決まりました。
主な使用は音楽CDから楽曲を取り込んで聴くことです。
どうでしょうか?
わたしはいいとおもうんですが
もっちろっんケータイとしても通話やメールに使います。
電子マネーは興味ありません。
ごいけんください
0点

テレビを携帯で見るということを考えてないのなら、大きくて重いこのW33SAにしなくてもいいんじゃないのかな?と思いました。
そういう自分は携帯のほかにgigabeatを持っていて「携帯で音楽を聴くことはないな。」って思っていたのに、東芝好きで日本初のHDD搭載とか世界初のダウンロードフォントに魅力を感じてW41Tにしてしまいました。
買った当初(前の水曜日)はデカイ!って思ってましたが、今はもう慣れてしまいましたよ(前の機種はA5509T)。
だから自分でいい!って思ったんだからW33SAでもいいと思います。
書込番号:4905851
0点

大きさが気にならなければ良い選択だと思います。
CDを取り込むには、SD-JukeBoxが必要となりますが、これは別売りです(OSはWin2000とXPのみ)。無料の物も有ったと思います。これは過去スレを参照ください。
書込番号:4905879
0点

まー人の選択にとやかく言う気はありませんが、厚いですね。それ位です。いいんじゃないでしょうか。
書込番号:4906114
0点

なんですって?
これにはSDオーディオソフトウエアは付属してないんですか?
信じられない
別途買わなくちゃいけないんでしょうか?
普通ついてますよね。
見間違い?
書込番号:4906434
0点

再度確認しましたが、SD-Juceboxは添付していないと思います。
W32Hには標準添付ですが。
詳しくはカタログ又は、auショップに確認ください。
書込番号:4906470
0点

そうなんですか
おそれいります。
それじゃやっぱり41Sにしようかしら。
っていうのも
機種変12ヶ月いないなんですよねえ。
価格どっどこむの値段は
15000円くらいでできるのは
33SAか32Hか41Sなの。
あたしの使用目的だったら41Sがいいのかなあ
書込番号:4906516
0点

何時から無料になったのでしょうか。
Panasonicのソフトで、3,990円となっていますが。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/index.html
書込番号:4907135
0点

あとUSBケーブルもW33SAには添付されていないので、別途必要です。
またW41SはSD-Audioには対応していません。 LISMOに対応していますし、LISMO用ソフト、USBケーブルは添付されているので、他に必要な物は有りません。
ただしLISMOはSD-Audioに比べるとサンプリングのビットレートが劣るので音質は落ちるはずです。
書込番号:4907168
0点

ちなみに、
本日USBケーブルwinをAUショップで買おうとしたら、
売り切れ(涙)
その上、本店にも在庫なしでした。
現在予約も受け付けてくれなく、
3月末から予約を入れ始めるらしいです。
それまでどうしたら・・・うぅ。
著作権対応のカードリーダーを買うしかないんですかねぇ・・・。
書込番号:4907737
0点

確認しました。
確かにダウンロード出来るようですね。
知りませんでした。
書込番号:4908419
0点

76TKさん
これ使えました、
携帯シンク for Windows 2005 au WIN専用ケーブルセット
33SAのUSBドライバー入れてMOOCSで転送再生確認しました。
まあ、転送速度は遅いですけど
それと付属のソフトは、使えませんでした
以上、参考になれば
書込番号:4915429
0点

踊り場さん
情報ありがとうございます。
今週末にはusbケーブルwinが入ってくるようなのですが、
予定と言っていたのですが、
入って来なかったら、
教えていただいたものを探そうかと思います。
ありがとうございました〜!
書込番号:4940092
0点



この機種の購入を検討してます。実際にさわってみました。シルバー
はキレイですが、側面の白の部分がベタベタする奴だったのでブラウン
にしようとおもっています。あまり携帯を触ったことがないのでわかりませんが、ベタベタ感は気になりませんか?他の機種はほとんどベタベタ
する奴だったのでこれにしようと考えました。しもんがつくのはにがてです。それにシルバーはつかってると目立ちそうです。どちらの色にしたらいいかアドバイスおねがいします。それと文を予想してくれる機能が他の機種よりもすぐれているというのは本当でしょうか?
0点

今日通販で機種変を申し込みました。ちなみにシルバ〜です。
相当悩みました・・・実際ダークなボディにオレンジの数字のボタンはすごくいいと思います(ブラウン) なぜシルバーを選んだかというと、ブラウンの横のオレンジがあまり好きでなかったから。横は赤だとうれしかったんですけどね。
シルバーは派手じゃないけど、クールでいい感じ!
書込番号:4938840
0点

自分は、シルバーを選びました。
当初は、ブラウンがお気に入りでしたが、なんか前に書き込んだ方も言ってましたが、自分もオレンジが気に入りませんでした。
自分は、基本的にブラック派なのですが、段々とモックアップなど実機を触って行くうちにシルバーの方が綺麗に見えてきて、先週の木曜日に(W21Sシルバーから)W33SAのシルバーを機種変しました。見方とすれば、シルバーの方が大きく見えるかも知れません(元々大きいですが)。
触感は、ブラウンの方がザラッとした感触で汚れが目だたない感じはします。学生さんならブラウンでも似合うのではないでしょうか?
ショップの人に以前聞きましたが、ブラウンは圧倒的に男性でシルバーは男女半々みたいです。後は、自分の好みだと思います。
因みにセンターボタン(決定ボタン)の感触はブラウンの方がしっかり感はあります。シルバーはそこの部分が半透明の素材を使っていて、少しゆらゆらと指の上で転がるような変な感触があります。実際モックでも比較出来ると思います。自分は機種変して二日後に気持ち悪いとクレームで新品交換をして貰いました。
交換した機種は極端ではなかったので、良くなったのですが、完璧ではなく、ゆるゆる感は解消されなかったです。材質の問題と完成検査の許容範囲が少し甘いのかも知れません。
書込番号:4939662
0点

因みに、ブラウンの方が目立ちます。
以前、渋谷でサラリーマンがブラウンで忙しそうに書類とパソコンで内容を確認しながらの電話している風景で、ブラウンをその人が持っていて、携帯に詳しい人なら遠くからも「ああW33SAだな}って判るような色でした。だって他にあんな配色を出すメーカーって居ないですよね?
書込番号:4939674
0点



w41caとでまよってます。淡路島なので受信エリアに入っているから見れると思ったにら受信できるかわからないと定員にいわれたので4月までまってみますと店の人に言ってかえってきました。アナログ放送を見るとほとんど受信できない状況でした。ワンゼグが見れないのならw41caのほうがデザインがよくてボタンも押しやすそうなのでW33SAをあきらめようとおもってます。それと定員の人はフル充電で一時間くらいしかテレビをみることができないといっていたのですが本当でしょうか?ブラウンの塗装不がすれて白っぽくなるということはないですか?ちなみに4月から高校一年生なんですが同級生でW33SAを買った人がひとりもいません。買うとしたらブラウンなんですが、同級生ではデザインよくないとされていて、ういた感じになるのもいやです。しかしワンゼグがきっちりと見れるならW33SAにするつもりです。なんでもいいのでアドバイス
おねがいします。
0点

役に立つかは分かりませんが、W33SAの使用感をちょいと。
本日W21SAから乗り換えて使ってみましたが、ワンセグの電波が弱いのか時々受信状態が悪いです。
送信所は東京タワーで、距離も30キロまで離れてないはずですが画面が止まったりブロックノイズが出ます。
現在試験放送中ですが、本放送と同じ出力で放送してると聞いたので、それほど改善の余地は無いのかと思われます。
受信時間についてはワンセグ受信時で2時間45分、アナログ放送受信時で1時間ちょいと聞いてますので
店員さんの言ってた1時間と言うのはアナログ放送時のバッテリーの持ちのことなんでしょうかね?
バッテリーギリギリまで使ってないので実際のバッテリー持ち時間はまだ分かりません。
それほど頻繁にテレビを見るわけでもないと思われますので、ここはスパッっと諦めてW41CAに
決めてしまうのもアリなんじゃないでしょうか?
どこかのショップで試せればいいんですけどね・・・・・
書込番号:4933570
0点

ワンセグが淡路島に対応するのは確実だと思いますが、4月に対応するかは不明です。詳細は以下のURLでご確認下さい。
http://www.d-pa.org/index.html
このURLのトップにある電話番号に淡路島への対応状況を聞くのも手段だと思います。
さて、W41CAかW33SAにするかですが、何が必要かです。
筐体の軽さ、薄さやカメラならカシオの方が良いです。
オーディオ機能ならLISMOを使うならW41CAで、SD-Audioを利用なら両方対応です。バッテリー自体の持ちは今回のカシオは短いとの意見が出ています。カシオと同じ機能で、将来ワンセグが見たいならW41Hが良いと思います。何せW41HとW41CAは姉妹機でソフトウェアは同じですので、W41CAの機能も欲しいけど、ワンセグも見たいならW41Hが良いと思います。デザインと重さ大きさが許せるのですたらですが。
自分はW33SAのシルバーを持っております。ワンセグは入れば凄くはっきり映ります。バッテリーは2時間弱(実質1時間半が良いところです)といったところですが、アダプタをセットしながらでしたら無制限です。
あとは好みの問題です。
周りが何と言っても自分が好きな携帯を選ぶべきだと思います。
どうも集団生活(特に学生)者は、集団から外れるのを怖がる人が多いですね。俺が学生の時は逆でした。個性を出すことに拘りを持っていましたから。だから今売れている物は敢えて選びません。だって何処見ても見かける物を持っているなんて格好悪いじゃない!
書込番号:4933585
0点

因みに自分がW33SAにしたのは、最近値下げしたのと、WBC(ワールドベースボールクラッシック)などを移動中に観たかったってのが理由です。夏にはワールドカップもありますし(時間は不明ですが)、タイマー予約忘れた場合、条件が合えば観れますしね。
電波の具合は、ワンセグと言うより地デジは確かに場所により画像が固まったりしています。これはW33SAに限らずW41HやドコモのP901iTVでも一緒です。現状試験放送なので、徐々に改善していくと思います。ワンセグは移動体用の放送が目的なので、徐々に良くなると思います。
書込番号:4933618
0点

返信ありがとうございます。リスモは家のパソコンのOSがXPでないのでつかえません。カシオはデザインと重さとボタンの大きさでW33SAよりいいと思ってます。カメラは別に気にしませんが100万画素ちがうと綺麗さはどのくらいちがいますか?携帯をあまり使用したことがないのでボタンが大きい方がつかいやすいのかもわかりにくいのですが、キーボードのようにキーがつながっているほうが使いやすいと考えてます。しかし、キーがつながっているので間違って違うボタンをおしてしまいそうな感じもします。ボタンの使用感もおしえてください。
書込番号:4934475
0点

さっき地上デジタルのところへ電話したら洲本や淡路市の海岸沿いのみといわれました。まだワンゼグがはじまっていないのでわかりませんが、そのエリアではないので見れないかもしれません。
書込番号:4934552
0点

ワンセグと言うより、テレビを使うと多少熱が出ます。それだけCPUを使っているのでしょう。パソコンとおんなじです。パソコンもCPUを沢山使うと熱を持ちます。だから本体に放熱用にファンが付いています。W41CAが気に入っているなら、そちらの方が良いと思います。ボタンの押し間違えって暗い部屋で以外なら、基本にはそんなに間違えないでしょ?今までの機種は間違え多かったですか?
確かにW41CAは波のような段が付いていますが、それが本当に押し易いかは人によりけりです。自分は、押し難いなあと思った携帯は余り無かったので、どれでもOKなのです。
カメラは、画素数はひとつの目安と言うかW33SAは126万画素CCDオートフォーカス、W41CAは200万画素CMOSオートフォーカスですよね。カメラは両方ともまともだと思います。特にW41CAはCMOSでも以前のW21CAとかW31CAに引けを取らない作り込みがされているので良いと思います。
最後に、W33SAを買って気になるのが、自分はeメールの場合、通常は着信音でノーバイブでマナーの時は無音+ノーバイブが常だったのですが、この機種はマナー設定のバイブが詳細設定でノーバイブにすると電話の着信もノーバイブになってしまい、困っております。この設定はドコモと一緒だあ!と思っております。
自分はメールのお知らせは音とランプで十分で、バイブは不要な人間なのです。
もしW41CAが気になるのでしたら、W41CAにした方が良いと思います。W33SAは、多少手に余る大きさですよ。キータッチもまだ慣らしが終わってない感じで渋いです。
書込番号:4939645
0点



いつも色々見させていただいてます。
この機種の機能について教えてください。
この機種は、メールの受信方法で「指定全受信」というのがあります。
アドレス帳とかに登録されてないアドレスからメールが来た場合に、受信せず、ケータイには未受信として件名だけが記載されるんですが、この場合、パケット代ってかかってるんですか?
一応、センターに問い合わせてるんだからかかってるのかな?って思ってますが・・。
知ってる方いましたら、教えてください。
0点

件名の分のパケット代はかかっていますが、
本文や添付ファイルは受信されてないので
パケット代はごく僅かで済みます。
その後、手動で受信をしたときに
初めて本文と添付ファイルのパケット代がかかります。
パケット代を節約するには有効な方法です。
書込番号:4935548
0点

ブルーべリさんへ
そうですか・・。やっぱりかかりますよね。
素人な質問にご丁寧に答えていただきありがとうございました。
書込番号:4935852
0点




今日行ったら、本陣のショップで新規0円やってましたよ。
3月中とか言ってたかな
書込番号:4909457
0点

chailifeさん、返信ありがとうございます。
今週中にでも仕事が早く終われたら見に行こうと思います。
書込番号:4912075
0点

現在W33SAのシルバーのオーナーですが、大分メーカーからの出荷の量が減って来ているとauショップの方が言ってました。
3月までと言うことは、そろそろ生産終了の可能性があります。
確かに東京は皆新規1円とか0円の対象機種になって来ています。
3月で恐らく生産は終了するような気がします。
ここの評価を見ているとあまり、筐体の建て付けとか品質が宜しくないと書いていますが、自分は先週の木曜日にW21Sから機種変したのですが、言われる程悪くは無いと思っています。ヒンジのぐら付きも無いですしね。
恐らく生産ラインが落ち着いて来て品質が良くなっているのだと思います。携帯電話に限らず、ラインは毎日改良しながらラインを整理して行きます。ですから最初に出された物は筐体に品質のバラつきが多少は出るものです。特に携帯電話は車と違いロボットでなく手作りなので、慣れないうちはやはり出てしまいます。ようやくラインの人も慣れ、落ち着いて作れる時期が発売後1ヶ月辺りと聞いております。従って、今時点のW33SAは円熟期を迎えて品質も上がって来ているように見えます(材質は変わりませんが)。
ですから、本当はこの時期のW33SAは買い時だと自分は思っております。地デジも綺麗に写りますしね。
書込番号:4931616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)