
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月8日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月7日 07:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月6日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月3日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月3日 20:47 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月2日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



当方、パナソニック製の1GBメモリカード(RP-SS01GBJ1K)を使用していますが、問題なく認識し、普通に使用できています。
サンヨーのHPにあるminiSDカード動作確認一覧表は11月29日現在のものですので、12月10日に発売になった
このパナソニック1GBのメモリは動作確認の対象に入っていないのかも知れませんね。
書込番号:4703234
0点

教えていただき、大変有難うございます。
私も、1GBを購入したいと思います、感謝しています。
書込番号:4704040
0点

ADATA miniSD60X−1G 完動しました。有難うございました。
書込番号:4717933
0点



MOOCS MUSIC STOREからの取得は可能ですが、他にどんなサイトから音楽配信が受け取れるのでしょうか。AACで、配信している所は可能かと思いますが、WMAで配信している所も可能でしょうか。
0点



私は今Windows Media Player内にWMA形式の音楽を保存しているのですが、「SD-Jukebox」を使うとこれらの曲もW33SAで聞けるようにできるのでしょうか?どなたかご存知であれば教えてください。よろしくおねがいします。
0点

まさに「SD-jukebox」で検索してサイトで調べればすぐ分かることだと思うのですが…。
まずは検索して調べてみましょう。
その他、参考になるポイントがいろいろわかりますから。
>私は今Windows Media Player内にWMA形式の音楽を保存しているのです
WMPだとリッピング時に「著作権保護する」にしているともしかしたらインポートできないかもしれません。
この点は試してみれば分かるとは思いますが念のため。
書込番号:4711182
0点



SD-jukeでWMAのファイルをインポートしようとした時、サポートしていない形式ですと赤字で出て、インポート出来ませんでした。著作権の保護のないWMAですと、インポート出来たのですが、著作権保護のWMAファイルは、インポート出来ないのでしょうか。ちなみにダウンロードサイトは、LISTEN JAPANで、曲目はNO MORE CRYです。
0点




ADATA製 512MB
を使っていますが、
今のところ、問題なく動いてます。
書込番号:4701364
0点



現在購入したい候補ナンバー1で非常に興味が有ります。
欲しくて欲しくて、ほぼ物欲の権化と化しております。
当方現在、
ロム入りW21SA、カメラ&音楽鑑賞にW31CA(現在白ロム)を利用してます。
W21SA→W33SAに機種変した方いらっしゃったらアドバイス
賜りたいのですが、
21SAに搭載の機能で、33SAで省かれてしまった機能などは
有りますか?
カメラ画素のダウンについては31CAが有るので
無問題ですが、
気になっているのは待受フラッシュ、電子コンパス、着信音登録可能な自作3g2音源などについてです。
21SAは番号が入っててこそ楽しいケータイだと思ってるので、機種変するのを躊躇しております。
自己解決を図りたかったのですが、
当方の行動圏内にホットモックを置いてるショップが無く、
友人にも購入者ゼロなので・・・
何卒アドバイスお願いいたします。
0点

自分も現在W21SAを使用しており、W33SAを買い増ししましたけど、大きな違いはminiSDホルダーでのミュージックプレーヤー、ビデオプレーヤーが使えるか?があります(音質、機能ともかなりのものです) W21SAでは本体保存(10曲位が限度)のホルダーのものしかプレーヤーは使えません。1曲ごと単独に再生するならminiSD保存のものも可ですが。AV機能を使うかどうか?ですかねー。カメラの画質はW21SAのほうが良いと思われます。
「助手席ナビ」を使えば「ヘッディングアップ」機能がついているので、特に「電子コンパス」はいらないかも?
待受フラッシュ、着信音登録可能な自作3g2音源についてはよく解りませんので、悪しからずです。
書込番号:4689978
0点

マコヤン3さん、似たような現況での助言ありがとうございます。
参考になります。
[助手席ナビ]は使ったこと無いですが便利そうですね。
方角が分かるならコンパスは不要っぽいです。
カメラは31CAが活躍してくれているので
126万画素に下がっても異議なく所持できそうです。
AV機能についても現在は31CAに頼ってます。
ただ動画偽装しないと音楽が聴けないようで少々面倒です。
簡易イコライザ?機能がありヘッドフォンなら割と良音なのが救いですが。
33SAの、ヘッドフォンでの音質&電池の持ち具合によってはAV機能を一台に集約したいと思ってます。
21SAではPCで作成した自作音をソフトを使って、240KB以下(だったかな?)にして取込むとメールや電話の着信音として登録できるんですが、33SAでもこのようなことが出来るのか非常に気になっています。
21SAを使ってて最もハマったのがこの機能で、
この機能だけは黒ロムでないと真価を発揮できないので、
機種変に躊躇している理由の大半がここに有りますorz
あとカタログにバーコード作成機能と有ったような気がしますが、QRコードが作れるんでしょうか。
書込番号:4690887
0点

>21SAではPCで作成した自作音をソフトを使って、240KB以下(だったかな?)にして取込むとメールや電話の着信音として登録できるんですが、33SAでもこのようなことが出来るのか非常に気になっています。
21SAは何らかのバグでそれができてしまいましたが、最近のものは対策が施されてしまっているのでできません。
mmf形式であればできますが、音質が良くないですからねぇ…
書込番号:4691091
0点

SPEEDYさん、21SAで自作音が登録できるのはバグだったんですね。
情報感謝です。ありがとうございます。
当方21SAには、サンプリング音源などをMIXして自作した物を登録してました。
この作業がとても楽しくまた、同機使いの友人と音のカッコ良さをよく競ってました。
機種変か新規か迷いどころです。
現在21SAとは別にFOMAを一本維持している関係上、3回線目は厳しそうなのでFOMA解約で新規33SAか、21SA機種変→33SA。
このどっちかに落着きそうです。
新機能、新製品好き、そしてサンヨー好きなのでワンセグ33SAは
やはり所持しようと思います。
自己レスになりますがWEB上でFLASHは待受にできると有りました。
あとまた質問ですがオープントーン、クローズトーンは
鳴らせますか?
あと皆さんはいくらぐらいで購入されたのか知りたいです。
当方の行動圏(多摩地区)では今まで9店舗(オフィシャルは4店)ほど見ましたが2万円はまだ切ってないようで、在庫も無かったです。
書込番号:4692452
0点

自分は先週 W21SA解約しW33SAを新規登録しました。
以下URLのW32SAを参考にCDリッピングから着うた作成できました
http://mobile2.seesaa.net/article/4945783.html
最後に携帯動画変換君を指示通りのini ファイルを入れ替えたら「W33SA/W32SA 500K制限」タグになりこれを通すことでこれまでのW21SAの倍の時間50秒くらいの曲が出来上がり着信音として登録できました。
書込番号:4692838
0点

e&eさん。貴重なご報告とても感謝です。
変換君で対応できるとのことで、もう迷う必要はなさそうです。
500KBまで登録可能ってことはかなり楽しめそうですね。
機種は品切の店が多くてまだ入手出来てませんが、
待ちきれずにiniファイルなど、必要な材料をWEB上から漁ってきました。
変換君の設定も完了し、あと必要なのは機器本体のみです。
がんばって探します。
書込番号:4698776
0点

e&eさん、ありがとうございました。私も無事、携帯動画変換君で設定可能な着信音を作れました。参照ページから飛んで、必要な情報を集めることができました。
W31SAでは、QuickTIMEPROで作成した3g2形式のデータを偽装着うたエディタで転送すれば、ミュージックプレーヤで再生できたのが、W33SAではできなくなってしまったのが残念ですね。
いちいちSD−JUKEBOXで吸い上げて、miniSDに書き込まないとフル楽曲を再生できません。ミュージックプレーヤの機能は、再生途中で停止した楽曲データの位置を覚えていて、次回プレーヤを起動した時に、曲位置を覚えているのは、GOODです。
あと、ワンセグですが、やはり電波のデジタル地上波の受信状況がよくないと全く映りません。受信状況さえよければ、きれいに映ります。同じ家の中にいても、映る部屋(上の階)と映らない部屋(下の階)があります。
W31SAのようなスライド式で、ワンセグ対応で、ミュージックプレーヤがついていれば、文句なしに使いやすいと思います。
friar
書込番号:4700606
0点

W33SAで、着うたフルもどき(登録不可)も作成できることが分かりましたので、修正します。上記の参照サイトより
着うたフルもどきの作り方(3g2)
├ 携帯動画変換君
を見ると、変換君を使って、W33SAでもminiSD、本体メモリいずれに3g2データを置いても、フル楽曲の再生確認ができました。W33SAユーザーの必需品になると思います。
friar
書込番号:4701968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)