
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月3日 12:16 |
![]() |
1 | 10 | 2006年4月24日 03:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月17日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月16日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月4日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


着信音に設定可能な音楽の作成方法をUPしました。windows98にも対応しています。w33sa専用のiniファイルも公開しています。よろしければ見てください。
http://ps2life.web.fc2.com/w33sa
0点



SA33を使用していましたがちょっと重いので普段は手持ちのau機に機種変更しようとauショップに聞いたところどこでも機種変更するとワンセグもFMラジオも使えなくなりますとの回答をいただきました。しかし実機種変更しましたが、ちゃんと使えました。
なぜAUショップやお客様センターの方は嘘をつくのでしょうか
それともAUショップのかたがたは無知な方が多いのでしょうか
きわめて今AUに対して不快感を覚えてしまいました。
機種変更をさせないための会社からの指示なのでしょうか
これ以外にもAUショップやセンターの方々は機種に対しての知識があまり教育されていないように感じてしまいます。正しい情報をいただきたいものです。ですからわからないことがあってAUの方に聞いた場合は一度疑って、携帯に詳しい方に聞いたほうがよいと思います。またセンター157へ電話して10分近く待たされた上、つながったとたんに切られたこともありました。このあたりドコモのほうがお客様に対する教育ができているのではないでしょうか
AUも他社以上によい機種や新サービスもあってたいへん魅力がある
会社ですのでこれからも使用したいのですが、このようなことがあったことは大変残念でした。
近頃はドコモを抜く勢いでAUの利用者が増えているとよく聞きますがそれに対する対応ができていないのではないですか。
0点

ROM消しされてないからです。
でも、最近のau端末はOTAでROM消しも自動なはずなんですが…
何かが原因でROM消しされなかったんでしょうね。
ROM消しされるとTVは見られなくなります。FMラジオは聞けたと思いますが。
書込番号:5014616
0点

お客様センターにおけるオペレーターのスキルの低さやバラつきは、auもDoCoMoもも余り変わらないと思います。
DoCoMoの対応が良く感じるのは、151に電話して0を押すと総合受付のオペレーターが対応してくれます。(簡単な質問に対しては即回答)
この時CTI(電話を掛けて来たお客様の情報がコンピューター画面に表示されて、初心者なのかクレーマーかも判断出来、適切な対応可能)
技術的な質問や端末の操作法は必要事項を聞いたオペレーターが担当部署に転送してくれます。(事実上二次対応になります)
それに比べてauは157に電話して0を押すと自動音声ガイダンスにより、1〜4の担当部署を選んで
オペレーター対応になります。事実上一次対応)
この仕組みを比較すると、必然的にDoCoMoの方が有利になります。
書込番号:5014856
0点

たんにショップの方が気を利かせて見られるようにしたのでは?
観られたのですから、それはそれとして良かったと思いますよ。
サポセンやショップの対応は呆れてモノも言えない時は多々ありますけどね。
書込番号:5015399
0点

単にショップの人によるんじゃないですか?
私は先日某DoCoMoショップですごい場面に遭遇しました。
中年のオジさんが使い方がわからないとショップで
イロイロ聞いていたようですが、そのオジさんが帰ったあと
隅にいた私に気づかなかったのか
「使い方わかんないなら買うんじゃね〜よ!おっさん!!
死ねばいいのに!!」と女性店員二人で話をしてるのを聞いて
ビックリしてそのままDoCoMoを出ました。
絶対DoCoMoは使わないと心に決め
その足でauショップに行き携帯購入しました(苦笑)
社員教育って単に技術面だけじゃなく人間性もあると実感しました
書込番号:5016450
1点

これはドコモもAUでも同じですが、コールセンターもショプの店員
も通信事業者としての窓口であって同時に「サービス業」である
という自覚に欠けていると思います。
これだけ公共性が出てきている業界ですからねえ・・・
本来は公共サービス業としての自覚も欲しいですよが。
私はどちらのユーザーも経験しましたが、顧客対応という点では
どちらも甲乙つけがたいぐらい不十分です。
単にBREWの技術とかメールの課金方法の相違などでAUを選んでます。
書込番号:5016818
0点

なるほどねぇ。
ということは端末持って行かずに機種変更したらいいのか。
書込番号:5016949
0点

昨日WIN41なんたらの掲示板で「携帯もっていかないで機種変したが白ROM化された」みたいなコトが書かれてありましたよ。ワンセグも見れなくなったとの事。多分ショップの親切心かミスかどちらかではないでしょうか。
書込番号:5021062
0点

遠隔で白ロム化できるんですか。知らなかった。
書込番号:5021292
0点

>遠隔で白ロム化できる
OTAによる自動のROM消しですね。
通常は、新端末にROM書きが完了したと同時にそれが行われるはずなのですが、何かしらの要因でされない場合もあるんでしょうね
電源が入っていなければOTAは作動しません。なお、通常は電源を入れるとROM消しが始まります。
それを中止することができる、あるいは一定期間電源を入れないことによってOTAが無効になるのであれば、電源を切ってから端末を持って行かずに機種変更すれば或いは。
※参考
「新規契約の待ち時間を短縮〜KDDI、契約業務にOTA採用」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/06/news062.html
(ITmediaより引用)
書込番号:5021604
0点

あれは遠隔白ロム化にも対応していたのか・・・。
世の中便利になったものだ。
auショップの人員削減もできるのではないだろうか。(笑)
書込番号:5021658
0点



まあ、もし出るのなら、6月か7月が狙い時かもしれません。
書込番号:4997641
0点

新色でるんですね。
明日33SA買う予定だったのですが、新色で気に入った色があれば既存の色はスルーして新色発売まで待ちたいです。
何色が追加されるのかご存知の方いましたら情報下さい。
書込番号:4998159
0点

某AU情報サイトではW42SAとして出る!という噂も飛び交ってます
ね。いずれにしても色違い+@機能(LISMOなど)で5月みたいです
が・・・33SAUは2月にも出る噂もありましたよね。
書込番号:4999009
0点

今日ちょうど13ヶ月になったのでの機種変更しました。最近のワンセグブームでちょっと価格が上がっていませんか?
W33SAIIだとしたら価格はさらに上がってしまうと思い今日の機種変更にいたりました。使い倒したいと思います。
書込番号:5002847
0点

一店減って、機種変の最低価格、上がっちゃいましたね〜 (T_T)
昨日、有楽町ビックに行ったら、機種変の在庫はありませんでした....
書込番号:5004094
0点



はじめまして。
w33saで動画が見れない・音楽を携帯で再生する方法がわからないなどで困っている方のために動画や音楽について説明するホームページを作成しました。
動画・音楽は無料で作成する方法を取り上げています。miniSDやカードリーダー・ライターが著作権保護機能に対応している必要もありません。iTunesが利用できないwindows98でも大丈夫です。
音楽は高音質で楽しむことができます。ビットレートが192kbpsのファイルが再生可能でした。より高音質でも再生できるかもしれません。SD-Juceboxでの最高音質は確か128kbpsだったような・・・
動画・音楽再生で困っている方はホームページを見てみてください。
0点


ps2lifeさん
設定ファイル使用させていただきました。
非常に使い勝手がよくなりました。
有難う御座いました。。
書込番号:4986105
0点

動画の音声ビットレートが64kまでのようですが、
PVを見たいと思っていて192kのビットレートに設定することはできますでしょうか?
書込番号:4996736
0点




どうしても気になるようならauショップに持って行って修理等の依頼ですね。
自分でも調整できそうですが、下手すると壊れますのでauショップ持参が無難ですね。
書込番号:4972374
0点

新しいやつに交換することは、無理ですかね 修理場合は、保証期間があれば無料ですよね
書込番号:4972391
0点

持ち込みで契約した機体でなければ交換扱いにしてくれるかもしれません。
ショップの対応にもよりますね。
また、こちらも故障原因等によりますが、通常の故障であれば無料になると思います。
書込番号:4972462
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)