
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月9日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月7日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 23:26 |
![]() |
0 | 12 | 2006年1月8日 00:35 |
![]() |
0 | 40 | 2005年12月24日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月11日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



電池パックのフタがびみょうにういてるんですがなおしてもどうしてもういてしまうんですがそれは、電池パックのフタを交換するようなんですかね誰かおしえてください
書込番号:4893769
0点

今日ショップに行ってたら問題ないいわれました べつのショップにいったらすぐかえてくれました
書込番号:4896129
0点




あ、ホントだ(^^;;
ワンセグ見たくて買ったW33SAですが、ほとんどTV見てません(時間がなくて)
イヤホン接続するのも面倒で、、 迷惑にならない場所ならスピーカーでもいいのですが。
書込番号:4712502
0点



私の住む近辺では、33SAはほとんどの所が在庫無し状態です。
年末商戦で出した機種なのに残念です
何処の地域でも在庫は、無いのでしょうか?
大型量販のY電気では機種変更は受け付けずに、新規のみ(少数ながらも在庫ありでした)
このような愚痴を書きましたが予約はしてきました
入荷予定日は、1月中旬から下旬にかけてだそうです
メーカーの出荷状況によっては、2月に入るかも!!!
0点

そうなんすよね。
自分も予約で入荷待ちです…
自分が行った某auショップでは、「いつになるか分らない」
とか言われました…(部品の欠品で)
本当に残念です。
W33SAが入荷するより早く、
W41シリーズが入荷するかもしれませんね(笑)
書込番号:4694874
0点

某サイトの情報によると、W41シリーズは2月と3月に発売予定だそうです。あくまで予定ですが・・・。ですので、私はそれまでこの機種は保留で、W41シリーズにいいのが無ければ、この機種も安くなっているだろうから購入しようと考えています。ヤフーの検索にてW41を入力すると情報が出てきますよ〜
書込番号:4695992
0点



W33SAを某ネットショップで予約した者です。
今日来るかな明日来るかなと待っていたところに電話が1本!なんと製品回収のため発送1/7以降になるこのこと。
キャリア変更のため、既に某キャリアと契約を解約していたので正月にメールが出来ないのは厳しい。。。
なにやら画面が突然消えたりするような不具合などetc...みたいです。
0点

どうもお久しぶりです。
vodafoneは解約してしまったのでしょうか?
では本題。今のところW33SAが回収という話は来ていませんので、在庫の確保ができない言い訳だと思われます。
この機種、けっこう在庫状況が厳しいらしいので。
書込番号:4691202
0点

お久しぶりです。
Vodaofoneは上場廃止に伴い、国内市場に及ぼす影響が薄くなったので解約しました。
言い訳ですか・・・。まだそうきまったわけではないのでなんともいえませんが、そんな気がしますのでちょっと某ショップにはガッカリですね。
ちゃんと在庫がないって言ってくれれば待つつもりでしたのに・・・。
PS:レビューなどを載せていた例のサイトはサイトの主題材が終了してしまうので事実上閉鎖しました。。。
書込番号:4692552
0点

お久しぶりです。
auに復帰ですね。
>Vodaofoneは上場廃止に伴い、国内市場に及ぼす影響が薄くなったので解約しました。
これはちょっと違うと思います。
上場廃止はcetoさんがボーダフォンを契約する頃から予定されていたことでしょう。
上場していようと上場廃止していようと英ボーダフォンの傘下ですから。
国内についての影響力について
日本は携帯先進国としてボーダフォングループにおいて重要な市場です。
ここ数年の停滞の要因は日本市場をあまり理解してなかった事が要因でしょう。
最近は優秀な人材を他社から登用したり、Jフォン時代の経営陣が戻ってきましたから今後はよくなってくるでしょう。
書込番号:4694939
0点

お久しぶりです。
Vodafoneの上場廃止は確かに予定されていましたが、実際に上場廃止になってからはそう時間が経っていませんので、今の時期に解約ということで考えました。
厳密に言うと、国内の株式市場でした。
見方の問題ですが、優秀な経営陣などが揃っているのはどこのキャリアも同じで、そういう状況下ではauやDocomoはVodafoneと違って外国の直接的な影響を受けないのでまだ有利かなと思いました。
それに加え、W33SAは1セグ放送受信に対応しているということと、通信速度が現時点では最速+十分ですのでauを選びました。
書込番号:4695455
0点

>レビューなどを載せていた例のサイトはサイトの主題材が終了してしまうので事実上閉鎖しました。。。
残念ですね。
わかりやすくレビューされていて参考になる方も多かったと思います。
ところで、昨日W33SAを買ってきました。
ワンセグにはあまり期待はしていませんでしたが、これが見事に裏切られました。かなり綺麗に映るんですね、これ。
都内に住んでいるので、自宅でも電波状況は良好です。
ただ、ちょっと音量小さいかな、と。電車の中でヘッドフォン付けて見てみましたが音がほとんど聞こえません。
書込番号:4698105
0点

ワンセグ放送見れるんですね。いいですね・・・。
うちは見れないんですよ>_< 2006年の6月かららしいです。
でも基本、満足してます。まず絵文字が使えるトコがいいです。ボーダでも使えたんですが、相手がいなくて。。。
一番うれしいのは通信速度ですね。
603SHと比べるとやはり液晶の色が気になりますけど。。。
書込番号:4699409
0点

書き忘れました。。。
某ショップから電話が来て、年末までには間に合うとのことで、2005年中に届きました。
書込番号:4699410
0点

今更レス
株式市場の話はおいといて、ドコモやauは外国の影響を受けにくいというのは正しいですね。
ただ、外国の影響を受けるのが必ずしも悪いとは限らないので、その辺には期待しています。(海外で導入されているサービスが日本に導入されるなどのメリット。)
経営に仰るとおり。ただ、今後どうなるかはだれにもわからない。(5年前にau、ウィルコム(ddiポケット)の大躍進 Jフォン、tu-kaの失速を予想した人はあまりいなかったでしょう。ウィルコムはKDDIからはなれて躍進 tu-kaはkddiグループに入って守りって感じですが)
個人的には、最近のauは守りに入っている感じがします。(2〜3年前は責める姿勢が見えましたが…)
MNPで有利といわれているせいかな…(ドコモとvodafoneはMNPに備えて必死になっている様子がうかがえます。)
書込番号:4713856
0点

>ワンセグ放送見れるんですね。いいですね・・・
最近になってフジテレビも見られるようになりました。
これで、1、4、6、8chが視聴可能になりかなり便利です。
>603SHと比べるとやはり液晶の色が気になりますけど。。。
vodaのSH以外にも、SH902iなど液晶自慢なものをいろいろ持っていますが、未だに603SHを越えると思う液晶はないですね。
近いのが903SHとSH901iC(SH901iSは青っぽくなって、肌色が不健康に見えてしまったり)、意外にもN901iS、N902iがけっこういい線行ってます。
auではW31S、W31T(コントラスト高すぎという面もありますが)あたりが良いです。
それに比べるとW33SAの液晶は青みが強すぎますね。
>個人的には、最近のauは守りに入っている感じがします。(2〜3年前は責める姿勢が見えましたが…)
おそらく来週・再来週あたりにW4xシリーズの発表があるでしょうから、それの出来次第でauの姿勢もより明確になりますでしょうかね。
書込番号:4715365
0点

横から失礼します。
SPEEDYさんに質問ですがW4xシリーズはFOMAやVoda3Gのようにカード化されるんでしょうか?
Felicaの標準装備化など知っている情報があればぜひ、教えて貰いのですが。
ヨロシクお願いします。
cetoさんお邪魔しました。
書込番号:4715399
0点

>W4xシリーズはFOMAやVoda3Gのようにカード化されるんでしょうか?
Felicaの標準装備化など知っている情報があればぜひ、教えて貰いのですが。
ヨロシクお願いします。
ICカードはおそらくW4xは全機種対応してくると思います。
auはそういう方針ですから。
それ以外についてはまだ噂の域を出ないので何とも…m(__)m
ただ、販売店向けの商品説明会は1月末に予定されているらしいので、少なくとも発表まで間もないことは確かです。
書込番号:4715441
0点

>[4715441] SPEEDYさん
お答えいただき、ありがとうございます。
W4xシリーズの発売を愉しみにしようと思います。
書込番号:4715584
0点



22ヶ月程、使っている今の携帯から33SAに機種変更しようと思っているのですが、約26000〜27000円するそうで少々悩んでいます・・・。機種変更する際に、ポイントを使う以外で安くなったりする方法はあるのでしょうか??知っていたら是非教えて下さい。
書込番号:4663123
0点

月末を狙う。auは結構値下げしてくれます。あとは、価格.comに載っているショップで店頭で機種変更してくれる場所に行くことですね。機種変更でも一万円台のところもショップによってはあるようですよ!
書込番号:4663187
0点

Itmediaの記事にありましたが、SDカードに著作権保護付きコンテンツを受け渡しする方法がないとの記述がありましたね。
書込番号:4663216
0点

burnsさん
ソフトが必要ですが
WMA/AAC/MP3
にミュージックプレーヤーは対応してると思いますけど??
プレーヤーとしては電池のもちが気になりますね。
取説では、TVは2時間以上視聴できるようですが。
書込番号:4663320
0点

W21SAから機種変しました。
ノジマの店頭でプライスカードには
13ヶ月以上で29800円となっていましたが
会計をしようとしたら、レジには24800円で
登録されていました。
でか・厚・重っていう感じですけど
21SAからの変更ではアンテナが無い分
すっきりしてよさそげです。
書込番号:4663567
0点

hitaiさん
ソフトが必要ですがWMA/AAC/MP3にミュージックプレーヤーは対応してると思いますけど?>
mp3再生可能なんですか?私の不勉強でした。「ソフト」とはいかなるものでしょう?
この機種はUSBでつないで外部メモリ的に使用することは可能なんですかね?可能であればPCにMP3が保存されていれば、ドラッグ&ドロップでコピーすればMP3の音楽が楽しめると思うのですが。
書込番号:4664168
0点

burnsさん。
ソフトとは、SD-Jukeboxです。
本機には、同梱されてないので、入手しないといけない(私はまだです)のですが、これでPCからminiSDカードに
CPRMの暗号処理して移動した音楽ファイルは、本機で再生できるようです。
このソフトが上記の3種のフォーマットに対応してます。
単にPCから、カードに移動しても再生できない・・のかな(未確認)?
書込番号:4665305
0点

なるほど。つまり、MP3をさらにソフトで変換してSDオーディオで再生可能な形式にするような感じですね。
将来的にはこのようなソフトがなくても、直接PCと同期させて、MP3が携帯で気軽に楽しめるようになるといいですね。
書込番号:4666083
0点

3回までカードへ出力できるみたいですね。
カードから消すのではなくてもどすと何回でもできるようです。
著作権対応ですね。
PCやiPodは、無法地帯なのに???
書込番号:4666253
0点

このワンセグの機種ではないですが、
同じ鳥取SANYOの機種では
MP3ファイルをそのまま再生できますよ。
(拡張子変更とSDへコピーの際にフリーソフトが必要ですが)
自分としては携帯の画面でテレビは見ないんですけどねぇ。
書込番号:4666295
0点

SDジュークのソフトを通すと邪魔くさいし、著作権絡むし、
要はipodのMP3ファイルを拡張子変更だけでそのままOKってとこです。
どなたかこの機種でも試してください!
書込番号:4666304
0点

リクエストに答えてやってみました。
素材:W21SAで再生可能な、拡張子m4aファイル(実際はmp3)
まず、miniSDカードに、SD_Audioというフォルダを
作成できません!
仕方ないので、SD_MUSICなどど作ってみてコピーしましたが
当然ながら?ミュージックプレーヤーでは、このフォルダ参照できません。
ということで、ファイル形式はともかく、CPRM処理していない音楽ファイルは再生できない仕組みになってると思います。
書込番号:4666457
0点

なるほど。やはり、ipodのようにはいかないみたいですね。
携帯のTVに興味がないなら、この機種である必然性は全くないですよ。
書込番号:4667339
0点

おっしゃるとおり。
本機は、AV一体型としてのみ価値有。
でも今のところ唯一無二。
書込番号:4668109
0点

この端末は鳥取SANYOの機種ではないですね。
大阪の大東市の三洋電機で製造されています。
ただ、初期ロットには手を出さない方がよろしいかと…(^_^;
書込番号:4668597
0点

私は東芝のワンセグ機待ち。(出るのかどうかも知らんけど(笑))
書込番号:4670742
0点

東芝には今の「薄型軽量、使いやすい」を継承していって欲しい。
書込番号:4674345
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)