
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月11日 17:51 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月10日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月10日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




実機が展示されていたので、触ってきました。ブラウン、思ったよりもかっこよかったです。機種変更しようかな…
W41シリーズを待つべきだ、などの意見がありますが私はそうは思いません。マイナーチェンジに終わるに決まっています。すでにSA機種は赤外線も使えるし、携帯電話のカメラは画素数をあげても、暗所に対応できないのでデジカメとの格差は当分埋まらないでしょう。高感度対応になったりMP3が聞けるようになったりバッテリーが長く使えるものに変わったり、という劇的な変化はおそら数年はかかるでしょう。それまではマイナーチェンジを繰り返すばかりだと思います。
それならば、自分が「この機種がいい」と思うのを実際に使ってみて、1〜2年使い、次の機種に変えることが賢明だと思います。
ところで、この機種の残念なのは、PCサイトビューワーやワードなどのドキュメントビューワーが付いてないことです。それに(予想ですが)W41SAにも付かないようですし…それを思うとカシオの次の機種=W41CAにはひかれたりもする。
とりあえず、W33SAがPCとスムーズに連携(特にSDビデオで)できるのであれば私はこの機種にするつもりです。
0点

カラーはなかなかブラウンかっこいいですね。
私も好きな配色でした。
ただ、大きさ・重さがちょっとなぁ…。
SH901iSを彷彿させるものがあります。
私には慣れないかもしれません。
W41の発売を待つことになりそう。
書込番号:4639994
0点

W41SAはW31SAの後継らしいですよ。スライドらしい。SAが好きで、ワンセグに興味を持つ人はこの機種がいいと思います。もっとも、フェリカ搭載を希望するなら別ですが…
でも、W41が出るころのほうが、値段は若干下がるでしょうね。冬モデルが出た後の今のW41CAくらいには…
購入時期は悩みますね!
書込番号:4640041
0点

実機があったということは発売開始、間近?
秋葉のヨドバシには、まだありませんでした・・
書込番号:4640179
0点

関東では9日発売予定だと聞きましたが、auではまだ正式発表なしですよね。
そうすると前日にまだ発表なしってことはないでしょうし…。
来週中には発売しそうな気はするのですが。
書込番号:4640278
0点

昨日、夕方、秋葉で再度探索しました。
大手パソコンショップでは、モックはありましたが、入荷未定で値段も未定。
携帯電話専門店では、予約受付してましたが、13ヶ月超で
29000強 でした。予想より高くて、とりあえず、昨日はあきらめました。
書込番号:4642253
0点

最近良く思うんですが、
なんで新規よりも25ヶ月以上使用者の機種変更の方が値段が高いんだろう・・・
顧客獲得に頑張るのはイイけど長く使った人に対してもっとサービスしてもいいんじゃ・・・
書込番号:4643642
0点

電話番号、会社替わっても、引き継げるようになったら、随分変わるんじゃないですかね?
今は、番号変えたくないがためだけに、同じ会社で機変する人、多いように思う。
書込番号:4644015
0点

う〜ん、、それに家族割りが無くなるとキビシイですからね。。
家族全員で乗り換えないといけないから無理なんですよね
書込番号:4645230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)