W33SA のクチコミ掲示板

W33SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年12月上旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:126万画素 重量:150g W33SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W33SA のクチコミ掲示板

(1288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W33SA」のクチコミ掲示板に
W33SAを新規書き込みW33SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

miniSDカードへの撮影画像書き込みについて

2006/04/24 00:14(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

クチコミ投稿数:6件

みなさんこんにちわ。
はじめて質問させていただきます。
私は2週間前に33SAに機種変更してから非常に満足して使用しているものです。
ただ、今日33SAで撮影した画像をminiSDにコピーしようとしたところ「書き込みに失敗しました」とのメッセージが・・・。
何度やっても同じ状態でした。移動もコピーもできません。
でも音楽データやグラフィックデータ、アドレスのバックアップ等は問題なく本体→カード、カード→本体 できてしまうのです。
さらに、前機種31SAで撮影したデータもなんの問題もなく可能でした。
こんな状態になる可能性はあるのでしょうか?
私はあまりカメラを使用することはないので、できなければできないで諦めれることはできるのですが・・・。
やはり少し気になるものでした・・・。
なにか情報をお持ちの方おられましたら回答よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:5021295

ナイスクチコミ!0


返信する
cacao99%さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/24 21:47(1年以上前)

フォーマットの問題では???

書込番号:5023424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 08:57(1年以上前)

miniSDを初めて使用する時は、
必ず使用する端末側でフォーマットしましょう。

書込番号:5024670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/26 00:37(1年以上前)

cacao99%さん、佐野ライオンさん
お返事ありがとうございます。

miniSDカード内のデータをすべてバックアップしてから
33SA端末でフォーマットしたらなにげに使えるようになりました。
31SAで使っていたままで使用しても問題ないようでいて、やはりフォーマットは必要だったんですね・・・・

ありがとうございました。

書込番号:5026659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

miniSDについて

2006/04/09 20:55(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

W33SAでADATAのminiSDは使えますか?また使っている人がいたら教えてください

書込番号:4985043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/09 22:22(1年以上前)

秋葉原で買ったADATAの512MB使ってますが、問題なく動いていますよ。

書込番号:4985410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/09 22:57(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:4985531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/09 23:02(1年以上前)

ADATAの512MBは何円ぐらいしましたか?

書込番号:4985555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/10 16:08(1年以上前)

どなたか教えてください

書込番号:4986935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 21:18(1年以上前)

私もADATEの512使ってます。
値段はPCサクセスの通販で512が2500円くらい、1ギガで4800円程度ですよ。

書込番号:4987584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/10 21:25(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:4987604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/10 21:44(1年以上前)

すみませんあとADATAは何でこんなに安いんですかね?

書込番号:4987672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 21:53(1年以上前)

その辺は私は詳しくないので、このサイトのカメラ関連からSDカードの口コミで質問されると良いのではないでしょうか?

書込番号:4987702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/11 17:07(1年以上前)

わかりました あとまたなんですけどPQIのminSDは使えるんでしょうか?また使っているかたはいますか?おしえてください

書込番号:4989548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2006/04/11 17:42(1年以上前)

>★マッチョッチョ★さん

君って会社に入ると一番嫌われるタイプだね。
「調べることをせずに全部人に聞く」というのは嫌われるよ。
あと、「調べた痕跡も残さずにただ質問をする」人もね。

いろんなスレ立ててるけど、ほとんど調べればわかることだし、なんとかならない?
たとえば、W33SAについてまとめてるサイトとか検索して調べた?
載ってる載ってないが問題じゃなくて、調べたか調べてないかだよ。
そのうち、誰からも回答してもらえなくなるよ。

書込番号:4989605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2006/04/11 20:22(1年以上前)

わかりました これだけは教えてください

書込番号:4989908

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2006/04/12 18:35(1年以上前)

全然わかってないやんか!

書込番号:4992213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/12 22:45(1年以上前)

アイコンを見る限りではお子ちゃまですから。

書込番号:4992874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/12 22:46(1年以上前)

ゴメン、あのアイコンって20歳以下なのね。
どう見ても小学生にしか見えん・・・。

書込番号:4992879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 15:57(1年以上前)

PQIのminiSD128MB〜2GB動作します。

書込番号:5014195

ナイスクチコミ!0


alice7さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/24 10:31(1年以上前)

W33SAを使っているのですが、上海問屋ということろから、A-DATA 60倍速 1GB miniSDカードを買いました。
まだ届いてないのですが、使えるかどうかとても不安です。
どなたか、使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうなのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5021968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 08:54(1年以上前)

使えます。
フォーマットすると、976.3MB使用可能です。

書込番号:5024663

ナイスクチコミ!0


alice7さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/25 12:28(1年以上前)

ありがとうございました!!
言われたとおり早速使ってみると、うまく動作して、音楽も入れられました。有難うございました。

書込番号:5025028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

機種変しても見られます

2006/04/21 18:14(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

クチコミ投稿数:26件

SA33を使用していましたがちょっと重いので普段は手持ちのau機に機種変更しようとauショップに聞いたところどこでも機種変更するとワンセグもFMラジオも使えなくなりますとの回答をいただきました。しかし実機種変更しましたが、ちゃんと使えました。
なぜAUショップやお客様センターの方は嘘をつくのでしょうか
それともAUショップのかたがたは無知な方が多いのでしょうか
きわめて今AUに対して不快感を覚えてしまいました。
機種変更をさせないための会社からの指示なのでしょうか
これ以外にもAUショップやセンターの方々は機種に対しての知識があまり教育されていないように感じてしまいます。正しい情報をいただきたいものです。ですからわからないことがあってAUの方に聞いた場合は一度疑って、携帯に詳しい方に聞いたほうがよいと思います。またセンター157へ電話して10分近く待たされた上、つながったとたんに切られたこともありました。このあたりドコモのほうがお客様に対する教育ができているのではないでしょうか
AUも他社以上によい機種や新サービスもあってたいへん魅力がある
会社ですのでこれからも使用したいのですが、このようなことがあったことは大変残念でした。
近頃はドコモを抜く勢いでAUの利用者が増えているとよく聞きますがそれに対する対応ができていないのではないですか。

書込番号:5014444

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/21 19:46(1年以上前)

ROM消しされてないからです。

でも、最近のau端末はOTAでROM消しも自動なはずなんですが…
何かが原因でROM消しされなかったんでしょうね。

ROM消しされるとTVは見られなくなります。FMラジオは聞けたと思いますが。

書込番号:5014616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2006/04/21 21:29(1年以上前)

お客様センターにおけるオペレーターのスキルの低さやバラつきは、auもDoCoMoもも余り変わらないと思います。
DoCoMoの対応が良く感じるのは、151に電話して0を押すと総合受付のオペレーターが対応してくれます。(簡単な質問に対しては即回答)
この時CTI(電話を掛けて来たお客様の情報がコンピューター画面に表示されて、初心者なのかクレーマーかも判断出来、適切な対応可能)


技術的な質問や端末の操作法は必要事項を聞いたオペレーターが担当部署に転送してくれます。(事実上二次対応になります)

それに比べてauは157に電話して0を押すと自動音声ガイダンスにより、1〜4の担当部署を選んで
オペレーター対応になります。事実上一次対応)

この仕組みを比較すると、必然的にDoCoMoの方が有利になります。

書込番号:5014856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/04/22 00:08(1年以上前)

たんにショップの方が気を利かせて見られるようにしたのでは?
観られたのですから、それはそれとして良かったと思いますよ。
サポセンやショップの対応は呆れてモノも言えない時は多々ありますけどね。

書込番号:5015399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 12:34(1年以上前)

単にショップの人によるんじゃないですか?

私は先日某DoCoMoショップですごい場面に遭遇しました。

中年のオジさんが使い方がわからないとショップで
イロイロ聞いていたようですが、そのオジさんが帰ったあと 
隅にいた私に気づかなかったのか
「使い方わかんないなら買うんじゃね〜よ!おっさん!!
死ねばいいのに!!」と女性店員二人で話をしてるのを聞いて
ビックリしてそのままDoCoMoを出ました。

絶対DoCoMoは使わないと心に決め
その足でauショップに行き携帯購入しました(苦笑)

社員教育って単に技術面だけじゃなく人間性もあると実感しました

書込番号:5016450

ナイスクチコミ!1


pakkunさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/22 15:37(1年以上前)

これはドコモもAUでも同じですが、コールセンターもショプの店員
も通信事業者としての窓口であって同時に「サービス業」である
という自覚に欠けていると思います。
これだけ公共性が出てきている業界ですからねえ・・・
本来は公共サービス業としての自覚も欲しいですよが。
私はどちらのユーザーも経験しましたが、顧客対応という点では
どちらも甲乙つけがたいぐらい不十分です。
単にBREWの技術とかメールの課金方法の相違などでAUを選んでます。

書込番号:5016818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/22 16:53(1年以上前)

なるほどねぇ。
ということは端末持って行かずに機種変更したらいいのか。

書込番号:5016949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/23 23:09(1年以上前)

昨日WIN41なんたらの掲示板で「携帯もっていかないで機種変したが白ROM化された」みたいなコトが書かれてありましたよ。ワンセグも見れなくなったとの事。多分ショップの親切心かミスかどちらかではないでしょうか。

書込番号:5021062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/24 00:13(1年以上前)

遠隔で白ロム化できるんですか。知らなかった。

書込番号:5021292

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/24 02:43(1年以上前)

>遠隔で白ロム化できる

OTAによる自動のROM消しですね。
通常は、新端末にROM書きが完了したと同時にそれが行われるはずなのですが、何かしらの要因でされない場合もあるんでしょうね
電源が入っていなければOTAは作動しません。なお、通常は電源を入れるとROM消しが始まります。
それを中止することができる、あるいは一定期間電源を入れないことによってOTAが無効になるのであれば、電源を切ってから端末を持って行かずに機種変更すれば或いは。

※参考
「新規契約の待ち時間を短縮〜KDDI、契約業務にOTA採用」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/06/news062.html
(ITmediaより引用)

書込番号:5021604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/24 03:57(1年以上前)

あれは遠隔白ロム化にも対応していたのか・・・。
世の中便利になったものだ。
auショップの人員削減もできるのではないだろうか。(笑)

書込番号:5021658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

スレ主 rock69さん
クチコミ投稿数:8件

ずっとソニエリの携帯を使ってきたのですが、ワンセグに興味があり、機種変更を
考えているのですが、この機種には、設定した時間になると電源が自動でON,OFF
になる機能はついていますでしょうか?
メーカーのサイトで、マニュアルPDFを見ていたのですが、見あたらなかったので…。
(手動でON OFFにすれば問題ないのですが、ずっと自動に慣れているもので…。)

書込番号:5011857

ナイスクチコミ!0


返信する
玉介さん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/21 15:13(1年以上前)

実際使ってますが、OFF機能はあります。ONは無いと思います。メーカーのサイトで、詳しくは、マニュアルPDFの233頁を御覧下さい。

書込番号:5014118

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock69さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/21 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PDFで確認したのですが、どうやら自動ONはできないみたいですね。
自動OFFはワンセグを見ていないと働かないのでしょうか?

書込番号:5014440

ナイスクチコミ!0


玉介さん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/24 01:58(1年以上前)

電池の消費が多いワンセグ用の自動OFFですね。ワンセグが終了するだけで電源が切れるわけではありません。

書込番号:5021557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ADATAのminiSDについて

2006/04/19 13:41(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

クチコミ投稿数:8件 W33SAのオーナーW33SAの満足度5

ADATAのminiSDで音楽聴いてる方いらっしゃいますか?
SD−JUKEBOXで作れない(認識しない)のですが
著作権保護の関係でしょうか?
W33SAでSD自体は使用できています。
ご存知の方、ご教授願います。
当miniSDに作成方法があればそれもお願い致します。

書込番号:5009275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/04/19 14:06(1年以上前)

あんまりこんな事言いたく無いのですが…
あまりにこの様な『教えて君』が多く、発言させて頂きます。
あなたは過去のログを見ましたか?
ご自分で何か調べる努力はなさいましたか?
探しても見つからない。
調べても判らない。そう言う時に新しいスレを立てるのが礼儀です。
糞ログばかり増えては他の利用者の迷惑になります。
「ネチケット」と言う意味も知らないでは?

書込番号:5009304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/19 14:09(1年以上前)

ちなみに私ゃ何事も無く使用しとりますがね。
http://moocs.com/cs/catalog/moocs_gear/page_use/catalog_051228000545_1.htm
見てもなお使えまへんか?
このスレはもう過去に載ってますえ

書込番号:5009309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W33SAのオーナーW33SAの満足度5

2006/04/19 14:26(1年以上前)

調べて質問したつもりなんですが・・・。
他サイトも調査したのですが、よくわからなくて・・・。
不躾で申し訳ないです。

ただ、USBで繋いでも、SDカードを直接PCに差し込んでも
JUKEBOXで認識しないのです。
なので、ADATAのminiSDは音楽には使えないかと思い、
投稿しました。

書込番号:5009336

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/19 14:46(1年以上前)

33SAをマスストレージモードにしていますか?
また、JukeboxではなくWindowsでは33SAをカードリーダーとして認識していますか?

書込番号:5009356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/19 14:58(1年以上前)

それではここは見ましたか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4854149
512MB以下は駄目な場合がある様ですぞ。

書込番号:5009373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W33SAのオーナーW33SAの満足度5

2006/04/19 16:23(1年以上前)

マスストレージモードにしていますし、
WINDOWSエクスプローラでも認識しています。

ただ、SDカード自体に問題があるようです。
コピー等できるのですが、プロパティを表示させようとすると何度やってもエラーとなってしまいました。

また、JUKEBOXでADATAのカードは認識されないようなのでItuneでAACファイルを作って単純に拡張子をm4aを3g2に変えてコピーしていました。変換ツールを使ってコピーしてみます。

色々とすみませんでした。新規でminiSDを買ってやってみます。

書込番号:5009487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/19 23:56(1年以上前)

買い換える前に一つ質問です。
初めてminiSDをW33SAで使う時に本体でminiSDのフォーマットをしてみましたか?
また、フォーマットした後winXP(マスストレージモード)で認識されてますか?
SD-Jukeboxは現在バージョンがV5.0L67LEになっていますが、差分ファイルのアップデートを適用していますか?
W33SAにはSD-Jukeboxは付属されてないので、どちらからか入手されたのか、もしくはMoocsからDownloadされたのでしょうが...。
私も当初、認識されなくてUSBドライバの再インストールやらSD-Jukeboxの最新アップロードと色々おこない、現在では問題なく使用してます。
当然miniSDはA-DATAの512MBを使ってます
今、秋葉原で3千円以下で購入できるので、さほど大きな出費にはならないと思いますが...。

書込番号:5010633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W33SAのオーナーW33SAの満足度5

2006/04/20 01:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

フォーマットはしています。もう幾度となく・・・。
winXP(マスストレージモード)で認識はされません、これが問題なのでしょうか?
SD-Jukeboxは現在バージョンV5.0L67です。友人にFOMAについていたCDをもらいました。古かったし、W33SAに対応していなかったので最新にバージョンアップしました。
その結果が当初の投稿です。

私のPCにはSDスロットもついているのですが、
そこに挿入しても認識してくれません。

そうですか、SDカードの問題ではないみたいですね。
JUKEBOXもダウンロードしてやったほうがいいですね。

色々と無知ですみません。がんばってみます。

書込番号:5010847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/20 17:22(1年以上前)

えっ、えっ原因が解ったような...。
>winXP(マスストレージモード)で認識はされません、これが問題なのでしょうか?
Sd-Jukeboxは携帯とマスストレージモードで接続されないと認識されませんよ!
W33SAがPCに接続できたとありましたが、ひょっとして通信モード(俗にいうモデム)ではないですか?PCのデバイスマネージャのUSB接続でW33SAと認識されているでしょうか?

書込番号:5011992

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/21 01:18(1年以上前)

>マスストレージモードにしていますし、
WINDOWSエクスプローラでも認識しています。

とあるので、マスストレージにはしているかと

書込番号:5013226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W33SAのオーナーW33SAの満足度5

2006/04/21 01:39(1年以上前)

すみません。
書き方がおかしかったです。

W33SAはマスストレージモードにしています。
WINDOWSエクスプローラでPCのSDカードは認識しています。
つまりW33SAにSDカードをいれてUSBケーブルWINでマスストレージにしても認識しません。
PCにSDカードをいれるとエクスプローラで認識しますがJUKEBOXでは認識しません。この時点でプロパティ表示がエラーとなります。

JUKEBOXのヘルプには著作権対応でないと認識しないとありましたが、過去スレでADATAのSDカードが問題なく動くとあったので認識するのかなと思って投稿した次第です。

JUKEBOXはMOOCSサイトからダウンロードしましたが現象は同じでした。

原因としてはカード本体とケーブルに問題があるようなので再購入して再チャレンジします。

色々と教えてくださってありがとうございます。

因みにADATAのSDカードをPCに直接さしてもJUKEBOXで認識されているのでしょうか?

書込番号:5013270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/21 02:31(1年以上前)

>因みにADATAのSDカードをPCに直接さしてもJUKEBOXで認識されている
>のでしょうか?
SDやminiSDは、panasonic製のリーダライタかSD-Audio対応の携帯、若しくは音楽プレーヤしか対応しません。
希にSDやminiSDの初期故障はレスみかけますが、携帯使用でok、PCのエクスプローラで"携帯に挿入した状態で"確認ok、およびその状態でコピーができる...、SDの問題では無い気がしますが...SD-Jukeboxは、携帯をマスストレージモードで接続した状態で初めて認識しますよ
他にminiSDをお持ちなら、購入前に一度試された方が良いかと...
以上でこの話題に対するレスは終わりにします、幸運を

書込番号:5013345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 15:49(1年以上前)

私は、ADATAの1GBのminiSDを使って、JUKEBOXを楽しんでいます。

が、
おやじーじさん
もっと、詳しく説明しないと的確なアドバイス出てきませんよ?
PCの状態がどうなのか?
携帯の画面はどうなっているのか?
どう接続しているのか?
MOOCSはどんな状態になっているのか?

http://moocs.com/cs/catalog/moocs_gear/page_use/catalog_051228000545_1.htm
ここは見ていますか?
ここを見てわからなければ、あきらめたほうがいいです。

書込番号:5014177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W33SA

ワンセグには受信料がかからないことは、他のスレッドにいただいたご返事で理解できました。双方向通信などのサービスを利用したら料金がかかることも。あとNHKの受信料としては家庭で払っている分に含まれていることも。

しかしワンセグを起動したとき、『選局中』とか『データ取得中』とかいう表示が出ます。この際にはパケット通信料金などかかっていないのでしょうか?
メカものに弱く、とても初歩的な質問ですが、どなたかご存知の方があれば教えていただけますか?

書込番号:4954950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2006/03/29 11:19(1年以上前)

かからないでしょう。
ワンセグはテレビの電波をデジタルデータとして送られて来るので、
そういう表示になっているだけだと思います。

書込番号:4955026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 W33SAの満足度3

2006/03/30 01:54(1年以上前)

私はお店の人に、見るのはタダだけど、始めにちょっとパケ代掛かるって言われました。多分データ取得の時かな上のEzWebのマークついていたし。でもテレビ見ていて、また新たに情報を得ようとすると掛かる気がします。

書込番号:4957231

ナイスクチコミ!0


亜朱さん
クチコミ投稿数:37件

2006/04/03 23:04(1年以上前)

ハッサン北本大いに悩むさんへ

そんなに勝手に通信されるのが嫌でしたら、
アクセス制限にしてみてはいかがですか??

書込番号:4970150

ナイスクチコミ!0


MDS-HC2.0さん
クチコミ投稿数:33件

2006/04/06 21:03(1年以上前)

亜朱さんへ

テレビ起動しながら
アクセス制限をきかせる方法があるならば
是非とも教えてください。

書込番号:4977403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/21 15:38(1年以上前)

私も子供に購入するのを検討中です。
お店の方の話では、チャンネル情報を設定するのに通信すると言ってました。
毎回、チャンネル設定するのであれば通信料もバカになりません。

書込番号:5014161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W33SA」のクチコミ掲示板に
W33SAを新規書き込みW33SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W33SA
三洋電機

W33SA

発売日:2005年12月上旬

W33SAをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)