
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月18日 21:32 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月18日 02:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月16日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月10日 16:00 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月9日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月9日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ムービーは使えますが、A5506Tよりカメラは悪いです。
悪いところ ・特に動きのあるものは全然ダメ。
・ズームにすると、画面が粗くなる。
・シャッターを押すと、ぼけた画像になる。
それ以外は好きです。
書込番号:4746052
0点



bluetoothを利用してのハンズフリーを使用している人いますか?
その使用感、使い勝手など教えてください。
今現在W31Sを使っていますが車の乗り降りが比較的多く
車に乗っていない時はハンズフリーで話したくないもので^^
乗るたびにケーブルをつなぐのは煩わしいです。
あと、音楽携帯に興味をもたれている方がいるようですので
簡単にレポさせてもらいますと、やはり携帯は携帯です。
バッテリーで駆動する性質上長時間の再生には向かないでしょう。
携帯自身も使い込めば使いほどバッテリの消耗も激しいので
朝満タンでも夕方には心細い。って事はよくあることです。
そんな中で、音楽にバッテリを割り当てる精神的な余裕もエネルギーの余裕もありません。
ここは、MP3プレーヤーなどを携帯するほうがいいかと思います。
0点

つい最近、A5406CAから、変更しました。
こいつを選んだのは、2メガピクセル以上であることと、PCサイトが見れることと、Bluetoothでハンズフリーが出来ることが条件だったので、早速カーナビと連携させて、使ってみましたよ。
使用感は、時報と天気予報だけ試しに行っただけだったので、実際の会話はどうか分かりませんが、エンジンかけて30秒程で使用可能になるので、不精者の私にとってこれは良いと思いますね。
カーナビが自動車電話のようです。
ただ、使用感は、自動車に搭載するBluetooth機に依るのではないでしょうか?
付録機能に関しては、ラジオが聴けたらあとは要らないですね。
と言うのも、10年前の震災直後の電話も電気も使えない混乱時に仕事場で情報を得る為に、当時職場に持ち込んでいたラジオ付きウォークマンでラジオを聴いて、事の重大さを知ったという出来事がありました。
ラジオであれば、電池の消費は少ないから、デメリットは無しでしょう。イヤホン無しでも聴けたら直よろしいのでは?
私の観点で、常に持ち歩くものだからこそ、本当に必要なものとしてですが。
書込番号:4664726
0点

Bluetoothを使ってしまうと、非Bluetooth携帯には変えれなくなってしまいます。私が使っていたのは、プラトロニクスという会社の耳掛け式のイヤホンでしたが、通話品質もかなりよくなります。その為、一度イヤホンでしゃべったあとそのままコンビニに入るのも恥ずかしいので通話中に携帯本体での通話に切り替えたら、『イヤホンつけたでしょ?さっきより聞こえにくくなった』と言われたことがありました。とにかく車の乗り降り時、自宅での使用、全てにおいて快適です。今はauは東芝製にしかBluetoothが付いていないため、私は長年東芝一筋です。使った瞬間、なぜもっと早く使わなかったのかと思うはずです。
いい点がほとんどですが、悪い点をしいていえば、長くて2日3日ほどで充電が必要なところ。まーそろそろ充電がなくなってくるとイヤホンから、ピッピッと音がするのでしゃべってる途中に充電切れでいきなり切れるということはありません。
あとは、小さな音も拾ってしまうため、相手に聞こえてしまうところ。私は、リビングに携帯本体を置いて、耳にイヤホンをつけてキッチンで洗い物をしていたのですが、相手に何をしているかバレバレです。
と、長々書きましたが、使ってみれば両手の使える通話の快適性・ワイヤレスの便利さ、すべてに驚くでしょう。せっかく東芝製を使っているのでしたら、ぜひ使ってみてください。
書込番号:4665910
0点

k_e_n_さん、ミッチーマウスさん ありがとうございました。
実は本日、32Tを購入しようと家電量販店まで行ってきたのですが
bluetoothのことについて店員さんに尋ねたら
対応しているハンズフリーはソニーからしか出ていなく
価格も16000円ほどするといわれてしまいました。
個人的な希望としては、ケーブルの抜きさしが煩わしいので
コードレスが希望なのですが、電源は別にコードが出ていてもよかったのですが^^;・・・なかなかないものですね。
今度、カー用品店に行ってみて、カーナビも検討しようかと思います。それぞれ違う角度から便利な話しを聞けて参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:4666655
0点

私は本田のステップワゴンで純正インターナビを使っています。
車に乗るとすぐ携帯を認識し接続します。
聞き手は若干エコーがあるようですが使い勝手は爽快です。
ナビにメモリを転送しておけば発信も音声操作でできます♪
こんなに快適だとは思ってなかったです。
スキーに行く時にブルートゥースハンズフリーがあればさらに快適だと思うので現在検討中です。
でも16000円はしないはずです。W32Tがあればレシーバだけで良いわけですから、6000円ぐらいからあると思います。
モバイルキャストというメーカーから出ていますので調べて見るのも手ですよ。
http://www.mobilecast.co.jp/product/line_up/index.html
書込番号:4669577
0点

ぎるふぉーど♪さん詳細なインプレにアドレスありがとうございました。
実はたずねた店員さんも「少々お待ちください」言われた後にカタログをひっくり返し、AUにも機能について電話して問い合わせをしている有様でしたから
店員さんの話にも半信半疑ではあったんです。
とても有用な情報をありがとうございます。
bluetoothが活用できないんじゃ・・・って思って他の機種に手が伸びそうなのをこらえて大正解でした。
書込番号:4670616
0点

AUの携帯は大体GPSがついてるですが、Bluetoothで位置情報はPCに送信できますか?
書込番号:4673989
0点

G−BOOK対応ナビの車を買って、Bluetoothに
対応している為せっかくなので、携帯もBluetooth
対応にしようかと思ったのですが、携帯の種類が少ないから
良い方法無いかと探していたところ、非Bluetooth
にBluetoothをプラス出来るアダプターがあるのを
知りました。 アイオーデータから、au/ムーバー/Foma対応
のアダプターが発売されています。
これを使えば、自分の好きな携帯で、使用可能です!
ただし、外付けですので、不便は、ありますが
Bluetooth機能のみ欲しいが、携帯は変えたくない
人は、オススメです!!
ちなみに、G−BOOK対応のアダプターなら、トヨタの
ディーラーで購入可能です。
その他のアダプターは、アイオーデータ取り扱いのショップ
に行ってから、取り寄せて下さい。
書込番号:4696410
0点

G−BOOK対応ナビの車で使用しています。
携帯をポケットに入れたまま車に乗り込み
車の電源を入れると5秒ほどで接続が完了します。
後はG−BOOKの機能として
電話を掛けるとき、掛かってきたときはハンズフリー
以外のすべての音声(ラジオなど)がミュート(消音)
され電話のみの音になります。
着信は走行中でもハンドルのボタンで受けられます。
発信は走行中は若干規制がありますが以下は掛けられます。
ワンタッチダイヤルとして登録した17件及び
最新の着信履歴。まだほかにもあるかもしれませんが
試していません。
また、音声認識により登録した20件にも掛けられるようですが
これも試していません。
書込番号:4698623
0点

上記のお話から、私もBluetooth対応のヘッドセットが欲しくなり探していたのですが本日GETしました。
場所は、大阪駅近くのソフマップにてBuffalo製Headsetハンズフリーキット「BMH-B01S/SV」です。
http://www.rbbtoday.com/news/20051221/27958.html (参考)
他社の物も何種類かございましたが、全て6800円〜16000円くらいもしていましたので悩んでいた所、特売セール品(黄色いかごの中)にて「3980円」で1個だけ在りました。他のソフマップ店にも在るかも?WEB上では完売になっていましたが・・。(ヨドバシに在るという噂も)
なお、W32TではちゃんとBluetooth認証(初期設定)してくれました。
書込番号:4744501
0点



W32Tの機種変を考えていますが、
動画(SDに録画したもの)の再生を途中で終え、その後続きから再生することは可能でしょうか。
この機種で不可能なら、レジューム再生のできる機種があるのでしょうか。
ご教授をお願いいたします。
0点

別のムービーを再生しない限り、再生終了位置を覚えているようです。次に選択して再生した時には、続きから再生されます。
ちなみに、一時停止状態でほっておくと通常の待ち受け画面に戻ることもありますが、その場合も続きから再生できます。
レジュームではないですが、後は、再生終了位置の時間を覚えておけば、時間指定ジャンプで飛べたりもしますが、面倒ですね。
書込番号:4723240
0点

ゆもにすと様ありがとうございます。
電車移動での間ちょっとした時に見たいなと思っていましたので
レジューム機能が付いている機種がほしかったのです。
再生の途中で停止して、続き再生ができると聞き安心しました。
ですが、停止してから携帯の機能(電話、メールなど)を
使っても問題なく続き再生はできるのでしょうか。
度々お世話になりますが、ご教授お願いいたします。
書込番号:4739721
0点



受信したメールを見ると、メールアドレスが表示されているものと、アドレス帳に登録した名前で表示されている物と二種類の表示状態になってしまいます。登録忘れかと思い新規や追加でアドレス帳に登録しなおすと今度は全てがアドレス帳に登録した名前表示なるのですが、一度メール機能を閉じるとまたランダムに表示されてしまいます。
これはバグなのでしょうか??それとも何か私が説明書で見落としている所があるのでしょうか?
0点

はじめまして。はじめて書かせてもらいますm(_ _)m
俺も同じく登録した人の名前がでません^^;
着信のときもそうですし、着メロも登録したのと違うのが流れます。誰かご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:4721237
0点

Tune05さんの症状は分かりませんが、しゃkwさんの症状はアドレス帳制限しているからでしょう。
きちんと説明書を読めばわかると思うのですが…。
書込番号:4721294
0点

AUショップに行って聞いてみたところアドレス帳制限が問題だった様ですね。アドレス制限しているのに一部が名前表示なっている原因は分からなかったのですが解除した所で通常使用できる様になったので終わりよければ全て良しと言った感じで自己解決しました。
書込番号:4723019
0点



今現在A5509Tを使用していますが、webをよく使うのでWINシリーズに変えようと思っています。
そこで使い慣れた「T」のW32Tにしようと考え中なのですが、32Tのぼたんは押しやすいですか?
とくにセンターキーについて知りたいにですが。
もし他の機種のほうがいいものがあれば、教えてください。
0点

auの中では格段に押しやすいタイプだと思います
まぁ、キーの押しやすさはその人それぞれの感性がありますから、自分で押してみて押しやすいならそれでOKではないかと。
書込番号:4711553
0点

好みが別れるところですが、自分はこの柔らかいタッチは好みです。
踏み込みの大きいタイプは苦手ですね。
書込番号:4711784
0点

ご意見ありがとうございます。
今使っているA5509Tのように「3」と「電源」を押し間違えるなんてことはないですよね??
書込番号:4715167
0点

サイドキーが軽すぎるみたいで、ポケットからの出し入れで横をつかむとアプリのスイッチが入ったりします。力入れすぎなのかな?
キーボードの感触はいいと思います、もうちょっと押し応えがあってもいいかな?
書込番号:4720222
0点

決定キーを長押しするとサイドキーが無効になります。
書込番号:4720900
0点



以前より気になっていたのですがbluetooth搭載の携帯は、パソコン内蔵のブルートゥースと音声のやりとりは可能なのでしょうか。
パソコン側をスカイプ導入しておけば少なくとも家庭内では通常の電話の子機のように電話ができると思うのですが・・。どこにも情報がなく・・ご存知の方いらっしゃいますか?
0点

ブルートゥースのプロファイルでW32Tがヘッドセットになるプロファイルが未搭載。
自分もW21Tでそれができたらいいなと思いましたが、東芝に問い合わせたところそのように回答されました。
書込番号:4716290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)