
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月18日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月4日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月20日 22:13 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月21日 08:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月9日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月24日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


40代前半の中年女性です。A5518SAのレッドにするか、ホワイトにするかで大いに悩んでます。気持ち的にはレッドに傾いていますが、持ってみて派手ではないかという心配があります。
ご本人、家族や周りの中年女性がA5518SAレッドを使用していましたら、その印象をお聞かせ願いますか。
0点

依存症の貴方には赤がオススメですね。
カラーセラピー的に分析すると、優柔不断な貴方を積極的な貴方にパワーアップしてくれる手助けをしてくれる色が赤です。
書込番号:5158693
0点

白なら落ち着いていて、どんな服装にもシチュエーションにも無難にマッチします。
飽きもそれほど感じないと思います。
ただ、汚れは目立ちそうですね。
年齢がネックになっていようですが「赤が欲しい!」と思わないなら、白が良いんではないでしょうか?
書込番号:5158884
0点

皆さんご意見ありがとうございます。「アパートの鍵貸しますさん 」 が書かれていましたが、携帯電話の白はそんなに汚れが目立ってくるものですか。
書込番号:5179560
0点

一般論として白は色付きよりも汚れが付きやすいと言う事です。
実際白色の端末を何色か持っていますが、大事に使ってても手垢
や日光で焼けてしまったりして黄ばんでくる事が多いです。
服の染色が移る事もあるんですよ。
この機種の白が特別に汚れる訳ではありませんが「白色だから」
という事は観念しておいた方がいいと思います。という事です。
書込番号:5180614
0点

「アパートの鍵貸しますさん」早速の返信ありがとうございます。
とても参考になりました。ご親切に感謝します。
書込番号:5180632
0点




私も 市販のCDを ミュージックポートに ダウンロードしたのを 着うたに 出来たら 教えて欲しいです どなたか 知ってましたら 教えて下さい 宜しく お願いしますャ
書込番号:5138787
0点

.amcでは登録はおろか、再生すらできません。
A5505SAあたりから規制がかかってしまいましたので。
書込番号:5138902
0点




A5405SAでしたら、同じ鳥取三洋製なので操作方法・設定方法などは似ていますが、全部が全部同じというわけではありません。
細かい点を挙げるとキリが無いため、
auのホームページで取扱説明書を読んでみる、auショップで実機を触らせてもらう等して確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:5096085
0点




>通常着信の鳴動時間設定が出来ない
音設定の部分を見てませんか?
メールなどの着信音なら時間設定はできるでしょうけど、
通常着信で鳴動時間設定が出来ないのは当たり前でしょう。
電話が切れてしまうのは、他の原因ですね。
簡易留守メモの設定のなかに、応答時間設定があります。その時間を延ばしてください。
デフォルトのマナーモードのときは簡易留守メモが有効になりますので、その応答時間設定で留守電に切り替わります。
また、M544の留守番停止も試してみてください。
auの仕様で、留守番電話サービスが最初から有効になっていると思います。
書込番号:5087361
0点

返信ありがとうございます。
>通常着信で鳴動時間設定が出来ないのは当たり前でしょう。
たしか 前回の5401CAや5501Tも同じく電話に出れずデフォルトが3〜4秒だった(全く出ることができなかった)のを変更できたのですが 最近は 出来ないのは当たり前なんですね。
簡易留守メモなしで 前回の様に 呼び出し時間を長くしたいのですが 無理のようですね。
書込番号:5094071
0点

簡易留守メモ無しでは、相手側が発信してる限り電話は鳴ります。
A5518SAの設定では、
通常の場合では、メモボタン長押しで留守設定解除
マナーモードの場合では、マナー設定2を使用する。
これで解決できます。
書込番号:5094859
0点

LA-DC5-Rさんありがとうございます。
切り替えることによって 解決できそうですね。
5〜6秒で掛かってきた電話が切れるのは 簡易留守メモになってしまって相手が切ってしまうようでした。
鳴動時間設定をできれば 一番良かったですが めんどうですが忘れないように切り替えます。
書込番号:5095503
0点

>鳴動時間設定をできれば 一番良かったですが めんどうですが忘れないように切り替えます。
ですから、最初のレスで、
"簡易留守メモの設定のなかに、応答時間設定があります。その時間を延ばしてください。"
と書いたはずですがねぇ。
書込番号:5095883
0点

>応答時間設定があります。
録音時間と勘違い
>簡易留守メモなしで 前回の様に 呼び出し時間を長くしたいのですが 無理のようですね。
完全に間違い。
取説の言葉を理解しておらず、
板を汚してすみませんでした。
書込番号:5097327
0点



2年前に購入した携帯からA5518SAに乗り換えましたが、カメラ機能がノイズだらけで使い物になりません。本当に最悪です。
はっきり言って、昔の方が良かったです。
皆さんはどうですか。
0点

>カメラ機能がノイズだらけで使い物になりません。本当に最悪です。
ショップに行かれての結果でしょうか?
もしまだであれば、行かれてみれば。
書込番号:5060058
0点

母が使ってますが、ほんとにびっくりなノイズですよね。
今まで見たケータイカメラの中で最凶の画質でした。
画質の悪いカメラでも、大抵の機種では液晶画面上ではそれなりに見えるモンですが、この機種は携帯の小さい画面ですら砂嵐をかぶせたような写真になっちゃいますよね。
まぁこの機種はコンパクトさとかを売りにしてる機種だからあきらめるしかないのかな〜
書込番号:5062185
0点

一サイズ大きく撮って縮小したら綺麗になったりしませんか?
ハードウェアが同じで兄弟機らしい「Sweets pure」の写真を以下のページで見ましたが、
SXGAは確かにモワレのような荒い感じがしますが、
QVGAとかVGAはそんなに酷くも無いような気がしました。
ケータイ新製品SHOW CASE au Sweets pure
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/27779.html
あとこれってノイズじゃないと思う。
(「何?」と言われるとデバイスとか写真に詳しくないから説明できないですけど…汗)
書込番号:5065974
0点

ノイズといえばラジオやテレビの放送局から遠い所で無理に聞こうとすると雑音交じりにかすかに放送の音が聞こえますがそれと一緒で十分な明るさの場所で撮影されたのでしょうか?天気が良い野外で撮影されるか室内をもっと明るくされてみたらいかがでしょう?
解像度も影響します。1つのケーキを大勢で分けて食べたのとたのと1人で食べたときにどっちが満腹を感じますか?面積が大きい方が信号に変換するとき有利ですよね。
ですから十分な明るさで低解像で撮影されても改善されない場合、部品のコンデンサー等が不良になって機械自体のノイズ等を吸収できない場合があります。人の心臓の音が機械自体のノイズと思ってもらえば良いと思います。何万ヘルツという心臓音だと思います。
ちなみにサンヨーの機種でW33SAはオートフォーカスでフラッシュ付とか・・・
以前にもカメラ付き携帯を利用されているので間違いない発言と思いますが老婆心まで・・・あしからず。
書込番号:5067641
0点

最近の鳥取三洋製の機種(A5518SA,Sweetspure,ジュニアケータイ)についているカメラ、性能が悪いですね。
外などの明るいところだとそれなりにOKだけど、室内などの暗いところだと、まともに写りませんね。
ただ、会社のオフィスなんかは割と明るいので、まぁまぁ許容できる画質になるかな…
おそらく安物のカメラデバイスを使ってるのでしょう…。
1xの普及機なので高いカメラを使えなかったんでしょうねぇ。
対策としては、
1.部屋をめいっぱい明るくする。
2.夜景モードで撮影する。
(追従性が非常に下がりますが、シャッター速度を落として明るさが確保されるので、少しはマシな画質になります)
3.SXGAサイズで撮り、その後QVGAサイズにリサイズする。
(ノイズが強引に潰されるため)
こんなもんですかね。
ちなみに、W33SAは大阪の三洋製で、基本的に鳥取三洋とは別会社です。
開発はそれぞれの会社で独立して行われています。
書込番号:5087383
0点

参考までに。
ITmedia +D モバイル:KDDIの三つ子ケータイはどこが違う?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/12/news022.html
一部引用
> ターゲットが異なる今回の3機種だが、チップ構成などのプラットフォームは共通。メニュー画面などのデザインはもちろん異なるが、基本機能は似通っている。
…中略…
> ソフトウェアは基本的に同一で、おこづかい帳や日記帳など特徴的なアプリケーションは全機種に搭載されている。ティーンズモード、ジュニアモードなどの制限モードも3機種ともに搭載している。
書込番号:5088252
0点

携帯のカメラでCCDではなく、コストの安いCMOSしかも131万画素で写りが言い訳ないですよ!購入する時は機能などよく検討して買われたほうがいいですよ!この機種でカメラ機能のクレーム付けるのは?だと思いませんか!A5515Kの書き込みだったら納得できますが。
書込番号:5154233
0点



ある掲示板から3g2のファイルをダウンロードしようとすると「データサイズオーバーのためダウンロードできません」とでてダウンロードできません いったいどうすればダウンロードできるようになりますか 教えてください お願いします
0点

着うたフル対応機種に機種変更する。
ダウンロードしようとしているものはWIN専用ではないでしょうか。
書込番号:5054674
0点

1Xの規格的に着歌フルのダウンロードに対応してないと思われます。でもこのA5518SAはビットレートの制限なし、ファイルサイズの制限なしとAUの資料にはあります。過去に価格.comのスペック表で着歌フル対応と記載されたのはそれゆえと思います。
携帯動画変換君などで作成したファイルをUSBケーブルで転送するなり、minSDカードに直接転送してみられたらどうでしょうか?
私もこの機種は興味あるのですがA5514SAのキータッチと較べると使いにくいので考えてるところです。A5514SAは外部メモリも使えず、音声ファイルの制限等は不明です。キータッチは良いけど買いません。
ちなみtu−kaユーザーですので携帯動画変換君とか利用したことのないのであしからず・・・がまんできずにカキコしちゃいました。
書込番号:5067661
0点

私のA5518SAは100Kバイトの制限がかかってますね〜
(99Kはokで、103Kはダメでした。)
書込番号:5195670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)