
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年4月15日 14:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月13日 01:05 |
![]() |
0 | 14 | 2006年4月24日 10:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月12日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月14日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月9日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初の書き込みになります。
みなさんよろしくお願いします。
私はW41Hを買ったばっかりでいじってて気づいたんですけど
ユーザーフォルダのフォルダ数が少ないと思ったんです。
今回初めて日立製品を使ったのは初めてで
前回はソニエリを使っていました
それと比べるとかなり少ない気がします
使う使わないは人それぞれだと思うのですが
皆さんはどう思いますか?
返事よろしくお願いします。
0点

ソニエリの様に最初からずら〜と並んではいませんが、新規作成で増やせますよ。
データフォルダ→ユーザーフォルダ→サブメニュー→フォルダ新規作成で出来ます。
書込番号:4993203
0点

不便というのは、フォルダを作成しなければいけないという事が、でしょうか?
自分はフォルダ名書き変えるので、不便ではないですね。
書込番号:4995420
0点

ユーザーフォルダは、ロックフォルダ込みで30件まで作成出来るので、ソニエリより多いと思いますが?
取説で確認してみて下さい。
書込番号:4997752
0点



W41Hへの機種変更を検討しています。
店頭でモックを触って気になっているのが、折りたたみ
状態からオープンに開くときに、液晶側がフラフラと動
く所です。
分かりづらいかもしれませんが、言い換えれば開閉時に
ディスプレイ部がふらついて、電話で話している時とか
に気になるのではと危惧しています。
実機ではそんなことないのでしょうか?
情報頂けると助かります。
0点

どうなんでしょう?開閉状況でどの部分がグラグラしてるとご指摘なのか不明なんですが...??
完全に閉める、または完全に開いた状態では、しっかりしてますよ、グラツキを感じるような事はないです。
モックが良くなかったんではないでしょうか...?
書込番号:4993331
0点

同じく、開閉時にフラフラする感じはしませんよ。
恐らく、店頭でモックが無理に扱われたりして壊れたんでしょう。
書込番号:4993352
0点



困っています。
メールをSDminiに、保存出来ないのでしょうか?
以前の日立製品は、出来たのですが
SDにデータ移行はしているようなのですが、探してもどこにもないんです。
あと、サイト閲覧中に、URL表示が出来ない。
お気に入りは、すでにMAXで、メールで保存したいのに・・・
なにか設定すれば、出来るようになるとか、知りませんか?
宜しくお願いします。
0点

メールは、miniSD移動・コピーで出来ます。
URLは、お気に入りに登録→編集でコピー出来ます。
書込番号:4991257
0点

miniSDカードに移動したメールを見るには、メールキーを押してから「miniSD」を選択でつよ。
書込番号:4991595
0点

「メールキー」→「送信」または「受信」→画面左下「miniSD」を選択。
W21CAと同じなら見れる。
書込番号:4991632
0点

解決しました。
僕的結論として、やっぱり扱いづらくなっています。(W11H比較)まぁ、慣れれば問題ないかと・・・
ワンセグ画面は、かなり綺麗で気に入っています。
回答、ありがとうございました。
書込番号:4992136
0点

★★正解★★
でも、お金がなかった訳じゃないよ。
WINのJAVA系かハイブリットアプリが出るのを待っていたら、2年が過ぎてただけだよ。
W11Hも限界で、ボロボロだから・・・
W11H 今までありがとう!!
書込番号:4993298
0点

少しずつ情報がたまってきてるみたい
↓
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/W41H
↑
たまにココを覗くといいよ。
俺にはもう必要のないところです。
書込番号:4995139
0点

サイト拝見しました。
けっこう詳しく載っていますね。
おまけに変換君の事も書かれてるし、至れり尽くせりですね!
マスターの称号を手に入れるため、あっちで修行してきます。
色々、お世話になりました。
書込番号:4995828
0点

W41Hの初期使用の感想(W22H→W41Hへの機種変)
本日このサイトには登録されてないサイトでですが(苦笑)、W41Hに機種変しました。まだ触って数時間とたたないですが、
とりあえずの感想を書き込みますので今後購入を検討されている方、とりあえずのご参考にどうぞ。(笑)
・miniSDが22に比べ、入れづらい。
・画面背景が、内蔵の背景だと個人的に見づらい。
・ボタン部分本体と液晶部分本体に段差があり、違和感を感じる。
・縦置きスタンドが欲しかった。
・本体表面ロゴ部分が、手垢ですぐ汚れるのが気になる。(笑)
(本体素材上、仕方ないですが。。。)
・画面が大きくて、キレイ。
・日本語変換が、ATOKなのでとても賢い。
・3Dサウンドなので、音が立体的でキレイ。(爆)
書込番号:5010627
0点

あら、同じ22Hから41Hの方が。
・miniSDが22に比べ、入れづらい。
22Hは楽ですからねぇ。開口部がいじりやすいのですぐにアクセスできましたね。
・画面背景が、内蔵の背景だと個人的に見づらい。
さっさと背景変えたんで、わかりません(笑
・ボタン部分本体と液晶部分本体に段差があり、違和感を感じる。
22Hとは逆ですからね。大きく遠ざかった感覚になりますね。
・縦置きスタンドが欲しかった。
縦置きは・・・22Hのときはほとんど充電台使わなかったんでアクセス部分のゴムがぼろぼろ(笑
・本体表面ロゴ部分が、手垢ですぐ汚れるのが気になる。(笑)
(本体素材上、仕方ないですが。。。)
あまり気にしてませんねぇ。私が無頓着なのが大きいです。
・画面が大きくて、キレイ。
これはもう、大きいほうの勝ちですね。
・日本語変換が、ATOKなのでとても賢い。
・3Dサウンドなので、音が立体的でキレイ。(爆)
前々からATOKなんで、差が気にならないのはいいところです。3Dは着メロがえらい変な音に聞こえましたね。
書込番号:5010879
0点

>なっしんさん
デザインですか?デザインはすごく気に入ってますよ。
個人的には、22Hよりも好きかもしれないですね。
>いちごほしいかもさん
あら、そうなんですか?奇遇ですね。(笑)
miniSDカード、41Hはフタが外しづらい上に外す時にツメに
力を入れてるので、外れた時にツメと皮膚の間にフタが
突き刺さって、毎回痛い思いをしています。(笑)←分かります?(爆)
・ボタン部分本体と液晶部分本体の段差
→慣れたら、そうでもなくなってきました。(笑)いちごさんは、
慣れましたか?
自分はアクセス部分のゴム以上に、イヤホンの所のゴムフタが、
長時間あきっぱなしにしていたため、変形してしまいました。(笑)
自分が新機種の中でもHにしたのは、ATOKの存在が大きかったです。
しょっちゅうメールしている者としては、変換能力が高い物にひかれました。
3Dは、結構気に入ってます。音変になったケド。(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・追加感想・
・サブウィンドウが欲しかった〜><
・SDカードに入れてる音楽聴きながら、メールとかしたいけど
操作方法が分からない。(笑)
・ワンセグ、写りは良好。自宅・勤務先共にちゃんと写りました。
・メールなどの文字入力時、特に絵文字、22は絵文字画面で、
通話ボタン・電源ボタンを押す事でページが切り替わったが、
今回はそれが出来ないのが、↓。
・着信LED種類は、もっと欲しいかな。15くらいは欲しい。
書込番号:5017631
0点

SDカード、わかりますね。
22Hのときは256MBを差し替えながら使ったのに41Hは1GBつんで放り込んでますね。
段差に関しては良いように解釈してます。私、汗っかきなので、電話中に液晶部分が顔にくっつくとここが汗でべとべとになるので、かえって喜んでます。
BGM再生はSDオーディオプレイヤーなら再生中にアプリキーでBGMになりますよ。
書込番号:5022008
0点



質問です。
41Hを購入して1ヶ月。毎日通勤時にTVを見(聴く)ています。
最近、ナイターが始まり野球中継を録画したりして楽しんでいるのですがこのデータは内蔵の70メガ分しか保存できないのでしょうか?SDに転送して取っておきたい(ご贔屓のホームランとか)のですが。。。
また、外部DVDレコーダのデータをSDに移すやり方もわかりません
以上2点教えてくれませんでしょうか?
0点

miniSDに移せてしまうと複製される可能性があるので本体内のみに
なります。
書込番号:4990389
0点

レコーダにSDカードスロットが有ればアダプタにセットして挿入、
後はレコーダの説明書を読んでください。
W41CA+DIGA DMR-E200Hでは画質Fまでしか使えませんが。
スロットがなければ何とかPCへ持って行ってASFなりEZムービーなり
お好みで変換をしましょう。
書込番号:4990865
0点

携帯でビデオを見ている方というのは実際はパソコンで録画しているか、SDに保存できる特殊なビデオレコーダーを持っている方が多いんじゃないでしょうか?
ビデオレコーダーでDVD-RやDVD-RAMに移してそれをパソコンで変換してSDカードに・・・ああ面倒くさい
DVD-RやDVD-RAMのファイルをmpegに変換する方法はネットを検索すればたくさんでてきますよ
でも、やっぱり僕には面倒で・・・・
有料ですがmpeg変換にはTmpegenc DVD Authorが一番楽かもしれません
答えになってなくてすみません
書込番号:4991468
0点

皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。
PSPも動画取り込みが出来たように思いますが同じでしょうか?
今度も何か情報がありましたら。。。あるいは既に行っている方がいましたら教えてください。
1セグデータ転送の件は了解しました。残念です。
書込番号:4991684
0点

PSPはSDムービーではなくmpeg4形式ですので使用できる機器が変わってきます。
MSへ録画やダビングができるとしている機器となりますし、PCでの変換でも
使えるソフトが変わってきます。
mpeg4:PSP、iPod等
SD :当機等
両方 :DS(プレイやん)
書込番号:4992605
0点



こんにちは。W41Hの静止画の表示についてご存知の方教えてください。
1.デジカメで撮影した写真データをSDカードに保存し表示したいのですが表示できません。写真のサイズは41h本体で撮影した写真と同じにしてもだめです・・・。
2. 41h本体で撮影した写真WIDE-FINEの写真を全画面表示したり、全画面表示の壁紙にしたりしたいのですが縦長の画面の中央にちっちゃく横長に表示されてしまいます。FITというボタンを押すと縦長になるのですが全画面ではなく、zoomを使用とすると前述のちっちゃい横長画面からのzoomしかできません・・・。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点

1 CASIOのデジカメZ850で撮影したUXGAサイズの画像は再生出来たと思います。
2 QVGAサイズならば全面表示可能だと思います。
書込番号:4990752
0点

感度良好.様 情報、ありがとうございます。
1.はカシオのカメラなんて持っていなし、気に入った写真等をパソコンでフォトショップ等を使ってリサイズしたものを携帯の壁紙にしたいなぁと思っていたのでそれができないのなら少し残念ですね。
2.は、せっかく高解像度で撮ったワイド写真が全画面で見られないのは、残念です・・・。本体カメラで撮り終わった直後の保存前には全画面で見られるのに・・・。
他に、この2点のことをご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
書込番号:4993254
0点

1280X960ならズームにしてから発話キーで90度回ると思いますけど。
書込番号:4993838
0点

いちごほしいかも・・・さん .
ズームで発話キーの手順で本体カメラで撮った写真の全画面表示できました。ありがトーございました。
書込番号:4995524
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)