W41H のクチコミ掲示板

W41H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:159g W41Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41H のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今後の価格動向は?

2006/04/07 23:15(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

はじめまして。
初書き込みです。

W41Hの13ヶ月〜の機種変代金は今後どうなると思いますか?
もちろん分かるわけないと思うので、皆さんの個人的な読みを聞かせてください。

近所で、春割で5250円+店独自の割引4200円=9450円引きの店を見つけました。
元の値段は29000円なので19550円と言うことでした。
後はauのポイント割引です。

在庫はあるということなので非常に悩んでいます。
そろそろ新機種の話もあるみたいだし。
これ以上は下がらないのかな〜と思ってしまいます。

皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4980181

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/04/08 11:11(1年以上前)

そう言っている間に在庫もなくなると思いますし、次期モデルの噂もちらほらと聞こえてきます。
また春割も期間が決まっていますからね。
値下がりしたときにはまた新しい端末が出てきて目移りするかもしれません。
PCもそうですが、こういったものは欲しいときが買い時ですよ。

書込番号:4981251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

au music portについて

2006/04/07 17:58(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板でau music portはパソコンでセキュリティーソフトを使っていると開けないことがわかりましたが僕にはそのセキュリティーソフトにau music portを許可させる方法が分かりません↓↓親のパソコンなので…だれか助言をお願いします。

書込番号:4979356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/07 19:14(1年以上前)

ソフト名を書いてもらわない答えようがないですよ。

書込番号:4979510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/07 22:48(1年以上前)

すぃません↓↓頑張って右したにあるのを見つけました!それでau music portを許可したのですがどうしてもつながりません↓↓三時間今まで頑張りましたが無理でした。USBケーブルもダウンロードしましたがダメです。過去ログも見ましたがいまいちわかりませどうしたらいいでしょう?

書込番号:4980083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/08 00:02(1年以上前)

だ・か・ら、
ソフト名は?

書込番号:4980370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/08 00:21(1年以上前)

よく分からないんですょ(Θ_Θ)どれが名前なのかが(・ω・)

書込番号:4980430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/08 00:37(1年以上前)

もういいでしょう
ふざけた顔文字で質問するようなヤツには
一生使えなくていいです

書込番号:4980478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/08 07:47(1年以上前)

プロテクトきれば
ソフトの取説よんで出来なければあきらめることです

書込番号:4980865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/08 07:50(1年以上前)

他の親切な方が答えてくれた過去ログをもういっかいみて頑張ります。返信してくれてありがとうございました(-з-)

書込番号:4980866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/08 12:12(1年以上前)

これで「OSがWindows XPじゃありませんでした」とかいうオチじゃないだろうな・・・

書込番号:4981407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/08 12:18(1年以上前)

あ、セキュリティってのは分かってるんだ。ムダな書き込みスマソ。
俺はてっきりそんなこともわk(ry

ファイアーウォールソフトなんてそんなに数無いと思うんだが。
ノートンインターネットセキュリティーか、マカフィーか、
もしくはフリーのZoneAlarmぐらいか?

どうせソフトを起動すると「インターネットへのアクセスを
許可しますか?」とか「サーバーとして動作することを許可
しますか?」とか聞かれるんじゃないの?ZoneAlarmしか
使ったことないけど。

WindowsXP SP2のファイアーウォールは知らない。家のマシンは
Windows2000ばっかりなので。ってかaMP、Win2kぐらい対応しれ。

書込番号:4981421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/08 14:13(1年以上前)

スンマセン、私はマイナーなウイルスバスター使わせてもらっています。

書込番号:4981655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

asf(SD-Video)ファイルの再生について

2006/04/07 13:42(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:7件

W41Hを購入してMoocsの導入により、本体をUSBで接続してminiSDへの音楽(SD-Audio)の取り込み、及びSDオーディオプレーヤーでの再生は正常に動作したのですが、次に動画(SD-Video)を再生しようとして挫折しています。
asfファイルは自PCでは作成出来ない環境なので、CanopusのHP(http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/sd_movie.htm)にある「SD-Videoサンプル」を使用します。
まず本体をUSB接続してminiSDの内容を見てみると、SD-VIDEOフォルダがありません。そこで自分でSD-VIDEOフォルダを作成し、その下にPRL001フォルダを作成し、そこにHPからダウンロードしたサンプルファイルMOL001.asf〜MOL008.asfファイルを転送しましたが、W41Hにて■→miniSD→SDビデオフォルダを見ると「データがありません」と表示されます。
そもそもSD-AUDIOフォルダはminiSDの初期化時にはなかったのですが、Moocsにて音楽ファイルを取り込んだ時に生成された模様です。SD-VIDEOフォルダも何らかの方法で生成しないといけないのでしょうか?asfファイルの取り込み方に問題があるのでしょうか?
要は、手元にあるasfファイルをW41HにてSD-VIDEOとして認識させる手順を知りたいのです。
過去ログ、他HPなどいろいろ確認しましたが、分かりませんでした。
既にW41Hで動画を楽しんでいらっしゃる方、お手数ですが救いの手を差し伸べて頂けませんでしょうか?

書込番号:4978913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/07 15:00(1年以上前)

気になったので同じ方法で試してみましたが
そのサイトにあるサンプルのいくつかは再生できましたよ。
いくつかというのは、001、003、005の3つです。
要するにQVGA以下の解像度でかつビデオビットレートが256kbpsのものだけですね。
それ以外のはスペック上、再生不可なので特に問題はなさそうですが

書込番号:4979054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/07 15:40(1年以上前)

ウロンチャさん、早速の回答ありがとうございます。

スペック上再生不可のファイルがあることは理解できました。(これはスペックの再認識になりました。ありがとうございます。)
しかし問題点は「再生できないファイルがある」事ではなく、「W41Hにて取り込んだファイルを認識してくれない」事にあるのです。
つまり、ファイルを取り込んだ後に、miniSD→SDビデオフォルダを見ると「データがありません」と表示されます。前出のファイルMOL001.asf〜MOL008.asf全てが認識出来ていません。

miniSDに自分で(Windowsのエクスプローラーで)、/SD_VIDEO/PRL001フォルダを作ったのがいけないのでしょうか?他に/SD_VIDEO/PRL001フォルダを作る方法はありますでしょうか?
または、ファイルの取り込み方(エクスプローラーでドラッグ&ドロップ)が悪いのでしょうか?(Moocsの様に)何かアプリケーションを使って動画ファイルを取り込まなくてはいけないのでしょうか?

ウロンチャさんは、どのようにして/SD_VIDEO/PRL001フォルダを作成されましたでしょうか?また、動画ファイルはどのようにしてW41Hに取り込まれたのでしょうか?
大変申し訳ございませんが、ご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:4979113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/07 19:28(1年以上前)

殆ど同じ方法だと思いますが、一応自分の手順を挙げると
@miniSDを差したW41Hをマスストレージモードにし付属のUSBケーブルでPCと接続
AエクスプローラーでminiSD内にSD_VIDEOフォルダ作成。その下層にPRL001フォルダ作成
BエクスプローラーでPRL001内に、ダウンロードしておいたasfファイルをドラッグ&ドロップで転送
CPCでUSB接続の停止操作をし、ケーブルを抜く
特に変わった操作はしてませんが、これで視聴が可能でした。

あまり関係ないかも知れませんが
OSはWindows2000。miniSDはKINGMAXの1GBで試してます。

書込番号:4979538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/07 21:42(1年以上前)

解決しました!!

実は、ルート直下に作成していたフォルダ名が「SD_VIDEO」(アンダーバー)ではなく、「SD-VIDEO」(ハイフン)になっていました。
こんなケアレスミスで騒ぎ立てて申し訳なく感じています。
(2回目の質問に書いた「/SD_VIDEO/PRL001」は、CanopusのHPからコピペしたもので、その時には気付きませんでした。)
こんなことで3日間も悩み続けることになるとは...(T_T)

思い切って相談して良かったです。
ウロンチャさんからレスを頂かなければ、気付かずにあきらめていたかも知れません。
こんな私にお付き合い下さって、どうもありがとうございました。

書込番号:4979871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:4件

あまり携帯電話にお金をかけたことがないのですが電池のもちが悪くなりこの際だから、と最新機種への機種変更。
どうせならTVがみられたほうがいいな♪ということでこの機種を選びました。
退屈な通勤の社内でも快適にTV視聴できるのでよい買い物だったなと思っています。
しかしちょっと疑問なのは駅が近づいてくるとなんだか受信妨害のような状態に必ずなることです。この兆候は小さな駅より大きな駅の場合が多いみたいなのですがそういうものなのでしょうか?
駅を出発して走り始めてしばらくするとまた順調に映ります。
理由をご存知の方、もし解決策をご存知の方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4978881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2006/04/07 14:36(1年以上前)

街並みのせいだと思います。
東京タワー等から送信される電波も 大きな駅周辺に多く乱立してる高層ビルには弱いですからね。

書込番号:4979010

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2006/04/07 18:54(1年以上前)

W41Hご購入おめでとう御座います。

これからの通勤・通学は新聞に変わりケータイTVの時代かな。
電車の中で見てて、隣の人に覗き見されませんか?

書込番号:4979470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/08 00:05(1年以上前)

大きな駅は駅舎も大きいから遮蔽されやすい。

書込番号:4980382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/25 12:19(1年以上前)

感度良好.さん、H.Dさん、au特攻隊長さん
解説ありがとうございます。レスが遅くなって大変申し訳ありません。(パスワードを忘れて手間取ってしまいました)

やはり固体による症状ではないのですね、ちょっと安心しました。
携帯電話は駅に近づくとよく入るのになぜ?と不思議に思ってましたが考えてみたらテレビアンテナは駅にあるわけじゃないのですものね^^;

電車でのTV視聴は隣の人に覗かれた事はまだないです(笑)

書込番号:5024998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽の転送

2006/04/06 00:11(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:31件

以前、ここで質問させて戴き音楽転送に挑戦しました。

PCは、Meです。miniSDはSanDisk:1Gです。
SD-JukeboxのVer4からPanasonicの著作権付きカードライターにて音楽を転送して、携帯で再生しようとしたのですが、「このデータは、再生できません」と表示されます・・・。

何が原因なのでしょうか?

minisdは、携帯でフォーマットしました。


書込番号:4975670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/04/06 00:16(1年以上前)

AACで転送していますか?

書込番号:4975689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/06 00:25(1年以上前)

私もSanDiskの1GでSDオーディォ聞いていますが、転送も問題無くきけています。ちなみにMOOCSからダウンロードしたSD-JukeboxV5です。

書込番号:4975714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/06 00:26(1年以上前)

AACの128にて転送しました。

携帯には曲名も表示されますし、携帯からアドレスの保存も出来ましたのでminisdの不良ではないと思うのですが・・・なにぶんminisdは初めて使いますので・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4975720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/06 00:30(1年以上前)

SD-JukeboxV5は、Meに対応していないと聞きましたのでV4を購入して本日転送をしてみました。

SanDisk:1Gが、動作確認済みみたいで、情報ありがとうございます。

リードライターが悪いのかな?

せっかく、音楽を楽しもうと周辺機器を集めたのですが・・・。

書込番号:4975729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/06 04:24(1年以上前)

リードライターを介さず
W41HにminiSDを差し、PCとUSB接続して
マスストレージモードで転送した場合でも駄目ですか?

書込番号:4976027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/06 14:19(1年以上前)

助言ありがとうございます。

私のPCはMeですので、携帯に附属されていましたUSBは使えません・・・。



書込番号:4976678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/06 23:50(1年以上前)

本日別のPC(OS:2000)にて、転送したところSD-JukeboxV5からだと
携帯への音楽転送に成功しました!!

どなたかSD-JukeboxV4から音楽を転送して、聞いている人は居ませんか?

SD-JukeboxV4は、W41Hに対応していない?


情報お願いいたします。

書込番号:4977936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

茨城県のワンセグ状況はどうですか?

2006/04/05 13:45(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 ryokaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、こちらは茨城県ひたちなか市在住です。
放送エリアを見たら、水戸から近いので範囲内ですが、
やはり心配です。
水戸付近かひたちなか市在住の方がいらっしゃいましたら、ワンセグの受信状況を教えてください。

書込番号:4974175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/04/06 09:49(1年以上前)

近隣在住です。
ひたちなか市内なら、だいたい大丈夫だと思いますよ。
心配なら、お近くのauショップでホットモックを見せてもらえばよいと思います。
ただし、大きなビルの陰や、鉄筋コンクリートの部屋の中などはだめなところもあるので、過剰な期待は禁物です。

書込番号:4976263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41H
日立

W41H

発売日:2006年 2月上旬

W41Hをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)