W41H のクチコミ掲示板

W41H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:159g W41Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41H のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左右KEY 破損

2006/06/29 09:05(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 なぁ坊さん
クチコミ投稿数:73件

W41H(黒)を約3ヶ月使用しています。
最近、左右上下KEYが縦1本に割れていることに気が付きました。
ちょうど上下に緑の縦線のところで左右に割れています。
使用するうえで、特に問題は無いのですが、だんだんひどくなってきたので、修理に出そうと思っています。
皆さんの携帯は大丈夫ですか?私のだけでしょうか?

書込番号:5211262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/06/30 11:31(1年以上前)

私のは問題無いです。
キレイに直ると良いですね。

書込番号:5214012

ナイスクチコミ!0


T.K.Dさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/30 16:12(1年以上前)

私は、W41H(白)を約3ヶ月使用しています。

私のは、左 右 上 三個所割れています。(T△T)
使用上まったく問題ないので、有償修理なのでしょうか?

気になったので、ヨドバシやビックでモックや実機を見ましたが、全て割れていました。
普通に使っていて、こうも簡単に割れる物だとしたら、
製造工程に問題ありなのでは、ないでしょうか?

無償修理して貰いたいです。(`Д´)

書込番号:5214537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/01 17:09(1年以上前)

私のも同様です。
他の皆様は、どうなのでしょう?

1割れなど無く綺麗なまま!
2割れてるけど気にしない!

修理に 出すか 出さないか、う〜んどうしよう。

書込番号:5308750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

miniSDに音楽を入れたいのだけど・・・

2006/06/26 10:18(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:2件

私は、W41Hを買ったのですけどパソコンのOSが
Win98なのでLISMOは使えないのが判ったので
他の方法はないかな?と思ったら、miniSDに音楽を入れて
聞くことが可能と過去ログに書いてあったのですが、
miniSDにCDからの音楽を移すに時にカードリーダー?を
使用してminiSDに書き込むと思うのですが、
著作権保護機能が無いカードリーダーだと書き込めないのでしょうか?
それとも普通のカードリーダーでも書き込んでW41Hに書き込めるの?

誰か教えてください。

書込番号:5202842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/06/26 11:36(1年以上前)

音楽の形式が書いてないので、どういった形式を使うかにもよると思いますが、
SDオーディオの場合は、著作権保護対応でないとダメです。
この場合、旧バージョンのSD-JukeBoxがいるかな? Win98だったら。

映像なしの3GPP2だったら普通のカードリーダーでいけるかな?


ろーあいあす

書込番号:5202985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/27 02:01(1年以上前)

W41Hで音楽を聴くとすると、普通にはau Music(LISMO)かSDオーディオってことになると思います。LISMOを使うのはやめたということですからSDオーディオプレイヤを使う方向で書きます。

W41Hのマニュアルを参照すると、やはり著作権保護対応機器でmini SDに書き込む必要があるようです。幸いカードリーダとしてはW41H自身を(試供品ということになっている)付属のUSBケーブルで接続してやれば十分ですので追加のハードウェアは必要ではありません。

問題は著作権保護対応のカードリーダ(W41H)があってもそれに書き込むソフトウェアも著作権保護対応になっていなくてはいけないことで、そのソフトウェアは事実上SD-Jukeboxしかありません。

SD-Jukeboxの現行バージョンVer.5はMicrosoft Windows XP/2000にしか対応していないので、Ver.4.1以前のものを入手する必要があります。旧バージョンになってしまうので店頭で買えるかどうか不明ですが、取り寄せてもらえるかもしれません。少なくともパナセンスあたりでは買えるようです。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4646243#SH-SS15

あと、W41Hのマニュアルによればファイル形式はAACにだけ対応しているようですのでSD-Jukeboxから書き込むときはAACで書くようにしないといけません。幸いVer.3以降の各バージョンならAACには対応しているようです。(Ver.2以前は不明。)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/versions.html

書込番号:5205496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/27 10:56(1年以上前)

ろーあいあすさん、もくもくんさん(くんで切る方が良いのかな?)
ありがとうございます。
まずはVer.3のSD-JukeBoxを探さないとW41Hでの
音楽を聴く道は開けないみたいだし探してみます。
他にも方法があれば良いのだけど・・・
(音楽聴くための初期投資〜><、)

WIN98で使えそうな著作権保護対応カードリーダーって
128Mまでのしかないぽいし・・・
miniSDを128Mの買ってきた方が良いのかな?

WIN98愛用している私としてはOS買い換えまでは
考えたくは無いんですよねぇ。。。

書込番号:5205970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/27 23:06(1年以上前)

こんにちは。前の書き込みとほぼ同じ内容ですが、誤解されているといけないので補足しておきますね。

SD-Jukeboxですが、Ver.3までいかなくてもVer.4かVer4.1で大丈夫です。Ver.4(4.1)なら前の書き込みで紹介したURL(パナセンス)から買うことができます。
だめ(Win98に対応していない)なのは現行バージョンのVer.5だけです。

あと、カードリーダですがW41Hをマスストレージモードにして付属のUSBケーブルでPCに繋げば、W41Hに挿してあるminiSDを読み書きすることができます。つまり、W41Hをカードリーダとして使うことができますので別途購入する必要はないだろうと思います。

マスストレージモードについては、W41Hのマニュアルp.204にかかれています。(WinXP/2000以外では保証しないと書かれていますので保証外ではあります。ですが、試してみる価値はあるでしょう。)

お持ちのPC(Win98)が普通のUSBストレージ、例えばUSBメモリやUSB外付けハードディスクなどを認識できるのなら試しにW41HをマスストレージモードにしてUSB接続してみてはどうでしょう。うまく認識されればそのまま使えます。

W41Hのマスストレージモードは著作権保護機能対応ですので、SD-Jukeboxなどから使えます。

この場合でも128MBを超えるmini SDを使えるかどうかはちょっとわかりません。W41H自身は128MBを超えてももちろん認識できます。しかしWin98(or USBドライバ)が128MBで制限されているとしたらNGです。お使いのPCと他のUSBストレージで128MBを超える容量でも使えた実績があるのなら、W41Hのマスストレージモードでも256MB以上のメモリカードを扱えるだろうと思います。

書込番号:5207577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/30 21:46(1年以上前)

こんにちは。
私は、ほぼ同じ系列でだいぶ違う(らしい)Win98SEを使用しています。

SD-Jukebox MOOCS PLAYER Ver5.0を、無理やり使用しています。
実際、ほぼ正常に動いています。ただ、Win98で、動くかは分かりません。

ただ、Win9x以前のOSには、USBマスストレージの共通ドライバが装備(?)されていないため、一つ一つの機器にドライバが必要になってきます。しかし、W41Hでは、このドライバが付属しません。つまり、利用できません。

また、付属しているUSBケーブルもWinXP,2000、のみの対応だったと記憶しています。

つまり、SDオーディオを使って音楽を聴く場合には、SD-Jukebox MOOCS PLAYER Ver5.0または、SD-Jukebox Ver4.1と、著作権保護機能対応のSDカードリーダー(今のところ、松下電器の一部製品のみ)が必要になります。


しかし、SDオーディオを使用しないのであれば、ほかの方法もあります。

たとえば、パソコンで、「着うたフル」を、作ってしまう方法があります。au Music player は、着うたフルも再生することができる(プレイリストに登録することができる)ので、それを利用することができます。

着うたフルの作成方法については、yahooなどの検索エンジンで、「着うたフル 作成」などのように検索してください。(http://jik.nobody.jp/ 辺りが分かりやすくていいと思います。)

携帯電話に曲を転送するには、ケーブルとソフトが必要です。
まず、転送するためのケーブルは、auが「USBケーブルWIN」という製品がよいと思います。また、市販されている、携帯電話のデーターを読み書きするソフトに付属しているケーブルをお持ちの場合は、そのケーブルでデーターの転送はできます。

ソフトは、KTransというフリーソフトがあります。http://www.usay.jp/ のSOFTWAREをクリックしたあと、ページの中ほどからダウンロードします。

そして、すべての準備を整えて、携帯電話に曲を転送します。miniSDを、W41Hに入れておけば、自動的にminiSDに転送されるはずです。

ここから先は、取扱説明書をみて、au Music playerを使ってください。長レス失礼しました。

書込番号:5215219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの画質について

2006/06/25 22:33(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

お世話になっております。黒陽と申します。

Felicaとワンセグ機能があるので、W41Hを購入しようと考えています。そこで質問なのですが、この携帯で撮った写真の画質はどんなもんでしょうか?用途等は以下の通りです。

・週末の昼間に外で風景写真を撮る
・パソコンで見るだけで印刷等はしないので、画素数は207万画素で たぶん十分

よろしくお願いします。

書込番号:5201752

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/06/26 01:52(1年以上前)

W41CAとほとんど変わらないと思って下さい。

W41CAのカメラの評価は、過去ログを参照されれば、確認したいことは分かると思います。

書込番号:5202397

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/06/28 01:51(1年以上前)

rosejiさん

ご回答ありがとうございます。
W41CAの過去ログを見てみます。ありがとうございました。

書込番号:5208152

ナイスクチコミ!0


y4kgさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 04:43(1年以上前)

携帯電話のカメラに画質を求めてはいけません。
それと画素数=画質ではないです。

書込番号:5213576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キータッチ照明について

2006/06/25 18:45(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みさせていただきます。
先日、41Hを購入いたしました その日に気になった事が
あるのですが キー照明の明かりは点燈するのですが
決定キーの上半分が極端に暗いのですがみなさんもそうでしょうか
まわりに同じ機種を使ってる人がいないのでここに書き込みさせていただきました

書込番号:5200873

ナイスクチコミ!0


返信する
hui16さん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 20:12(1年以上前)

キー照明が暗い・・・

私は、ホワイトを持ってまして照明はイエローです。
確かにホワイトのイエロー照明は暗いと私も感じてます。
仕方ないと思ってますが、明るく改造することも出来るみたいですね。 私は興味がないので良くわかりませんが、確か携帯改造等でネットに載ってました。

書込番号:5201131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ずばり使い勝手は?

2006/06/24 11:29(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 ainattaiさん
クチコミ投稿数:13件

現在は22Hを使用しています。
テレビを見るつもりはないのですが、使い勝手のよい日立製のモノが
いいなと思っています。

店頭で見てきたところ、開けるときに、片手だとスライド!?(画面が回ってしまって)開けづらいのかなと
感じました。

実際使われている方はいかがですか?
慣れてしまえばなんてこと無いんでしょうかね?

お願いします。

書込番号:5196309

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/06/24 12:23(1年以上前)

W41Hはカシオ日立製ですから、W41CAも候補にされてみてはどうでしょう。

書込番号:5196439

ナイスクチコミ!0


Abbyroadさん
クチコミ投稿数:67件

2006/06/24 19:20(1年以上前)

> 開けるときに、片手だとスライド!?(画面が回ってしまって)開けづらいのかなと
> 感じました。

当方の W41H では,その現象は200回に1回ぐらいは起こるような気がします.
(あわてていて,力を入れ過ぎたとき?)
通常は,起こりませんので,わたしはまったく気にしていません.

書込番号:5197372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 W41HのオーナーW41Hの満足度4

2006/06/24 23:10(1年以上前)

ズバリ!言うわよ。
TVいらないならCAです。ボタン押しにくく、重い、でかい・・・
女性にはヘビーです。最初はうれしくワンセグ見てましたが、最近ではCAの方が飽きが来なくて長く使えるかなーっと思います。

書込番号:5198227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツ中継は・・・

2006/06/23 23:57(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

W41Hへの機種変更を検討している者です。

すでにお使いの方に質問があります。
私がこの機種を購入した場合、一番の用途は
競馬中継、サッカー中継等のスポーツ観戦です。

特に競馬に関してはどこにいてもレースが見られると
いうことで非常に期待しているのですが、
実際にワンセグで競馬中継を見る場合、レースの状況が
しっかり把握できるレベルで観れるのでしょうか。
ストレスを感じずに観戦できますでしょうか。

大変恐縮ですが、どなたかご存知の方がおられましたら
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5195271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/24 06:21(1年以上前)

屋外の日差しの強いとこだと液晶画面が見えません。
電波状況がよければストレスなく見れます。
ワンセグで競馬中継って番組あるかかどうか調べておいてください。

書込番号:5195820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/24 06:28(1年以上前)

野球中継をよく見ます。
屋内や日陰、夜ならボールまで結構見えますよ。

書込番号:5195827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/24 19:00(1年以上前)

国道16号よりも内側の地域であればスムーズに受信できて、映像も鮮明ですね。サッカーW杯特集もボールが普通に見えますよ。ただ、駅に電車が入ると電波状況が悪くなるようで途切れますね。

書込番号:5197324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41H
日立

W41H

発売日:2006年 2月上旬

W41Hをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)