
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2006年5月14日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月14日 20:03 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 20:01 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月14日 03:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月14日 03:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月10日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、
W41HからAUをはじめて、毎日いろんな機能を使い分けながら楽しく使っています。
改めて、最近の携帯はここまですごくなったのかと実感しています。
みなさんに助言がほしくて2点、質問します。
1,携帯本体を使わないで単独で電池を充電できる充電器はありますか?
(複数の電池パックを用意するので本体だけでは充電が間に合わなくなりました。)
2,電池パックを放電するのにいい方法がありましたらお知恵願います。
0点

なるべく安く白ロムを用意できればどっちも満たせそうではありますね
書込番号:5039667
0点

ウロンチャさん 返信ありがとうございます。
気持ち的には少し抵抗はありますが故障時の予備機の位置づけもあり、実用的と思います。
(うう、、買い増ししたいかも)
このような回答いただけてうれしいです。
書込番号:5039748
0点

2.の電池パックを放電する目的は何ですか?
現在の主流であるリチウムイオン電池は、ミラー効果の心配は無いと思いますが?
書込番号:5039974
0点

使用してないときや寝てるときにもう片方を充電するのは、やっぱり面倒くさいのかな?
よかったらこれ参考にして下さい。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/リチウムイオン二次電池
書込番号:5040327
0点

・感度良好さん
二個を本体使わないで充電したいのは、自分の個人的な活動形態からです。
出先で移動が中心の時に本体で充電できない場所に長時間いることが多くて、どこかで本体とは別に電池を充電する手段があるといいなと思い始めたからです。
それだけがんがんW41Hが活躍しています(笑)。
ミラー効果の指摘、大変勉強になりました。
ありがとうございます。
・なっしんさん、
本体で充電したくないのは上記の活動形態からです(苦笑)。
電池を気にしないでがんがんに使いたいので充電の体制をばっちりそろえたくなっています。
リチウムイオン二次電池の指摘してくれてありがとうございます。
自分の認識不足でした(汗)
放電しないと寿命が悪くなると思いこんでいました(汗)。
書込番号:5041644
0点

ミラー効果自体も検索するとでてきますが、ここではメモリー効果の間違いだと思います。
リチウムイオン2次電池にメモリー効果の心配は不要なのですか?
単三電池など用のサンヨーやソニー製のリチウムイオン2次電池の充電器にはリフレッシュ機能付きがあるし、弱いと言われているだけであると思っていますが。
書込番号:5043169
0点

単三などの汎用形態のリチウムイオン二次電池は発売されてないはずですが。リチウムイオン二次電池はすべて機器ごとの専用タイプだったはずです。ニッケル水素電池と勘違いされてませんか?
しかし電池だけ外してつかえる充電器は欲しいですね。デジカメなんかには用意されてることもあるのになあ
書込番号:5043334
0点

昔はドコモ、vodaには有ったんですけどね。
現在はどちらかというと外部電源になってますね。
小さい充電装置みたいなのを持ち歩く方が汎用性有って自分は助かりますけど。
殆ど車で充電してるから殆ど使いはしないけど。
書込番号:5047173
0点

充電器は判りませんが、放電のほうは市販で売っている「バリ5」という放電する製品が売っています。この製品は放電するとともに電波環境も良くしてくれます。
書込番号:5048998
0点

ショーブラウンさん こんばんわ
「バリ5」に関しては、効果を科学的に立証できないのにあんなに過大宣伝したり、疑問点に関してはまともに答えないし、あやしい点が根強く残っています。
このような製品を人にすすめるとショーさん自身の信用を落としやすくなるので書かない方がいいと思っています。
対象となるのを書いてくれたご厚意の点に関しては感謝しています。
・一例をあげればメーカーの売り文句の一つの「指摘の鉱石微粒子素材」で電池の劣化した不純物を本当に分解できるなら、 実際に劣化した電池を使って、検証してデーターが簡単にだせるはず。
まとも検証データもないのに1,5倍長持ちと断言しているなど、根拠のないいい加減な表現と思います。
書込番号:5053553
0点

今のところバッテリーの持ちに関して、不満はそれほど無いから(W11Hに比べれば)バリファイブの購入はしませんが、気になる方は一応試してみては?
携帯の不思議シート「バリ5」使用レポート
http://plaza.rakuten.co.jp/otaemshibrog/6001
貼り方で効果に違いがでるみたいですよ。
書込番号:5054029
0点

バリ5使っていますよ。
微妙に電池の持ちがよくなっている気がします。
当然ですが、電池を使い切った後に充電です。
試しで使い切る前に充電を繰り返したら、バリ5装着しないほうが、電池の持ちがよかったです。
充電器ですが、新機種の設計時、電池も設計(専用電池)している→新機種のサイクルが早すぎて、そこまでやってられないみたいな感じですかね。
3000円くらいまでなら、僕は買いたいですけど
書込番号:5070673
0点

なっしんさん、この前はお世話になりました。
バリ5ですが、これはあくまでも、僕の小実験の感想です。
確実なデータではないので...
電池の持ちがよくなったと感じたのは、確実に電池を消耗するゲームアプリなどをしてどの位持つのかみたい事で、30分くらいは延長したかな程度のことです。
使い方は、人それぞれちがいますし
参考までに書いたのですが...
書込番号:5071097
0点

体感的なものは無視できないもんだと思ってるので、私にとっては十分参考になりました(笑。 この手の製品は、どうしても効果を発揮させるための手間を考えてしまう。費用対効果も考えたらバッテリー買い増したほうがお得。 ゆんたく〜るさんども!
書込番号:5079190
0点





購入して3ヶ月くらいになります。
先日カメラで撮影しようとしたところ、画像内にぼんやりと点のような物があることに気づきました。最初はレンズの汚れかと思いましたが、表面をキレイにしても点のようなものは消えません。PCモードでもケイタイモードでも同じです。
とりあえすauショップに持ち込もうと思いますが、故障扱いで修理してもらえるのか心配です。同じような症状の方、いらっしゃったらお話を聞かせてください。
0点

DoCoMoだと無料修理扱いになりますね。
SH505iで埃が入ったときにそうでしたから。
たぶんauも無料修理かと思います。
一度ショップに行かれてみてはいかがでしょう?
書込番号:5075356
0点

自然故障の場合は次の規定が適用されます。
@新品購入後90日以内⇒新品交換(DLしたデータも100%移行可能)
A新品購入後1年以内⇒メーカー保証が適用
B新品購入後3年以内⇒au保証が適用
書込番号:5075449
0点

ももちぃさん、感度良好さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
使い方には問題ありませんので、auショップに持ち込もうと思います。
書込番号:5075844
0点

私は以前にボーダホンでレンズ内にゴミが入り
叩いても移動するだけで画面に映るので修理した事があります。
因みに有料でしたが!ボーダホンは月300円で
破損補償が効くと言う事で/
結局”その月に加入した300円の補償だけで
バッテリー以外は全て新品に交換して貰いましたよ!
書込番号:5078580
0点

ボーダは交換してくれないので有名ですからね・・^^;
無料修理も抗議の末やっとと言う事が多いですから。
全キャリアに言えることですが、お客が話しやすい環境を作って欲しいですね。
書込番号:5078818
0点



W41HからFMトランスミッターを使って車内で音楽を聞く為に、
今日、電器店に行ったのですが、千円台〜7千円台と色々あって困りました。
値段によって性能が違ってくるものなんでしょうか?
で、題名の件ですが、トランスミッター本体はシガーソケットから電源を取るのですが、
同時に携帯にも給電できる物を探してます。
何種類かあったのですが、どれもUSBケーブルを使うタイプでしたが、
この機種はDC電源からのUSB給電は出来るのでしょうか、もし出来るのであれば
専用のケーブルでもあるのでしょうか?
付属(試供品)のUSBケーブルを使うのはマズイんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

トランスミッターの安い物は周波数の安定性が低く、チューニングもし辛い物が多い様な気がします。私も\2,500程度の物を買いましたが、チョッとの振動などでチューニングがずれて使い辛く、\5,000の物に買い換えました。
MP3プレーヤをつなぐ物には充電できる物があった記憶がありますが、携帯は見たことがありません。
私の場合は、カーショップ等で売られているシガーソケットを2分岐,3分岐するアダプタを\1,980で購入して利用しています。
附属のUSBケーブルは、データ転送に利用する物で充電は出来ないと思いますが…。(W41Hはこれから購入なので、そうとは限りませんが)
多分、充電器のコネクタと違う形状ではないですか?
書込番号:5061081
0点

かめライさん
ご返答ありがとうございます。そうですか、やはり安い物だとそうゆうことも
あるのですね!ご意見参考にします。USB充電の方は、AC電源で充電された
方がいるみたいですが、DCは判らないので、私も2分岐するアダプタで対応するつもりです。
書込番号:5061910
0点

こんばんは。
以前FMトランスミッターで充電用にUSB端子付きってのをホームセンターで見かけた気がするんですが、そういうのを探してるんでしょうか?
今日用事があって行った時になかったんで、名前とかわからない、と、全く役に立たない情報ですが。
でも、トランスミッターはいいのを選んだ方がいいと思います。
書込番号:5062253
0点

もう見てないかな?
ロジテックから、LAT-FM100UPNという充電機能付きFMトランスミッターが出てます。USB充電ケーブルと併用でいけそうですね。
書込番号:5069644
0点

ロジテック系のFMトランスミッターのAmazonのレビュー悪いね。
音が悪いとか、安定しないとか詳しくはAmazonでどうぞ。
携帯充電はできないが、
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/bb/Fmts201/Release-FMTS-201.htm
これ使ってる。Amazonでもレビューそこそこいいよ。
しかし、直でCD聞くのとFMトランスミッター聞くのは、
かなり差があると思った方がいいよ。
FM自体そんなに音質よくないしね。56kbpsだったかなw
まあアナログ放送見るのと地上デジタル放送見るぐらい違うと。
もう用なしになったFMトランスミッター。
車載用のCD・MDコンポにして外部入力端子がついるから
それW41Hとかipodつければ最高。
かなりいいよ。まあFMトランスミッターはラジオに聞き慣れた人ならいいんじゃないかなw?あと大音量で聞くのも不適。
車載プレイヤーを外部入力端子付きのものにかえればかなり満足できるかと。
FMトランスミッター以外にカセットテープデッキついてるなら
カセットつっこんでW41Hつなげてカセット再生みたいなのもあるよ。
こっちのほうがFMより音質いいと思う。
書込番号:5077041
0点




たまに、固まって通信できなくなることはあるけど、ハングアップかも?
そのとき電波はバリ3です。
書込番号:4962047
0点

私もなりました!
急に画面が真っ暗に!
それとリンク出来ないページがあったり、混雑して接続出来ない事もしばしば。
書込番号:4966001
0点

回答ありがとうございます。
症状としては、リンクにアクセスしたり、次のページに飛んだりといったヘージ移行の時に電源が落ちてしまいます。
電源を入れ直して同じ要領で、もう一度そのページにリンクすると、正常にいきます。時間的には、すぐに落ちてしまう場合と、長時間使用して落ちてしまう場合と様々です。
書込番号:4967465
0点

私も今日買って、最初のページを見ていたら同じ症状になりました。
これって、不良品ってことですかねー?
書込番号:5077037
0点



先日W32SAから機種変しました。前機種で使用してたminiSDを引き続き使用したいのですが、この場合も初期化しなければいけないのでしょうか?
取扱説明書には『他の機器で初期化したminiSDはW41Hでは正常に使用できない場合があります。W41Hで初期化を行ってください。』とあるのですが、この『他の機器』とは携帯も含まれてるのでしょうか?
ちなみに使用してるminiSDはSanDisKの1GBで、約200MB使用中です。なので初期化するとなると、自分はパソコンは持ってないのでもう1枚miniSDを買わなければいけなくなってしまいます(ノ_・。)
0点

説明補足ですがW32SAの前はPHSで、miniSDはW32SAにするまで使用したことがありません。W41Tで初期化しないと何か不具合が起きるのでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5060068
0点

>取扱説明書には『他の機器で初期化したminiSDはW41Hでは正常に使
>用できない場合があります。W41Hで初期化を行ってください。』と
>あるのですが、この『他の機器』とは携帯も含まれてるのでしょう
>か?
『他の機器』には携帯も含まれます。
殆どの場合、問題ありませんが稀にアクセス(miniSDに)した途端
に壊れる場合があります。
もったいないけどもう1枚用意していた方が無難ではないでしょう
か・・・。
書込番号:5060073
0点

YOSHI_CHANさん、ぺこ@さん返答ありがとうございます。
今のところ再生出来なかった画像データが16枚だけでしたが、やはりもう1枚miniSDを用意しておいた方が良いかもしれないですね。
意見ありがとうございました。
書込番号:5060526
0点

竜神王さん、私もW32SAからW41Hへの機種変更でしたが、使っていたminiSDカードは再初期化せずにそのまま使えてます。入れてあったSDオーディオも着うたフルも正常に聞くことができています。
使っているminiSDカードはパナソニックの256MBです。
書込番号:5065683
0点

カカロッシさん、レスありがとうございます。auにeメールで問い合わせしたところ、『auの携帯電話でminiSDカードを使用する場合、使用する携帯電話で初期化してから利用してください』とのことでした。
ちなみに再生出来なかった画像データとは全部白黒の画像データでした(原因はやはりW41Hで初期化してないから?)
それ以外は、自分も今のところ何も問題なく使用できてます。でも一応予備のminiSDカードを購入予定です。
書込番号:5066027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)