
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月8日 11:52 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月8日 11:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月7日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月5日 12:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月4日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月3日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日長年使ってきたTukaにも限界を感じKDDIにうながされるまま
auへの移行をしてこの機種を手にしました。今までTK21を使用
(白黒画面の液晶も1インチ無いかな、ciberGIGAです)して
いたのでお店の人も見たことがない、、と驚かれていました。
たぶんこれ4台分でW41Hの重さ大きさと同じぐらいかな(笑)
約10年間ありがとう(合唱)と感慨はさておき、W41Hの性能とすごさには驚かされる日々ですが(それよりでかさと重さに少し参っていますけど)1つ不満か質問になるのか、、ワンセグTVを
イヤフォンに切替えて楽しんだ後(電車内とかで)イヤフォンなし(本体スピーカーで)アプリをやろうとしたら音が出ないので、いちいち又、TVを立ち上げて切替えています。特に電車内でTVを立ち上げたときアプリやったあとにイヤフォン側に切替えて無かったときにスピーカーから音がでてあわてて切替えてヒンシュクでしす。こんな面倒な切り替えでなくうまく出来る方法がわかりません。皆さんはイヤフォンとの切り替えをどうされているのでしょうか?通常の機能設定の”音”とかにもありませんし
あきらめ気味なのですが、これはどうしようも無い仕様かなとも
思っています。これ以外はおおむね満足しています。方法など御座いましたら。教えてください。よろしくお願いします。
それと、本体がでかいせいか、以前の小さい機種と比べバイブが全然利かないですね。本や紙の上などに置いておくと全然気付かない事が多々あります。以前の機種ではかなり離れていても気付きましたがでかいのでバイブで本体が動く事もないですし、これもちょっと困った感じです。
0点

音声設定は以下のような感じでできます。
1. ワンセグTVのアプリを立ち上げる。
2. アプリ内のメニューを開く
3. 字幕/音声の項目を選ぶ
4. 音声設定で、イヤホンとスピーカーの切り替えができます
書込番号:5049052
0点

「ANSIST」さんの言うイヤホンとスピーカの切り替えについては私も同様に面倒くささを感じてます。
電車の中などワンセグを立ち上げた時、前の切替設定がどっちだったか、わからない時など一度音量を下げてから「ジョー・ブラウン」の言うやり方でイヤホン設定にして聴いてます。この切替設定、結構面倒ですよね。またマナーモード設定関係なしでこの設定が優先されますし、使う場面によってはヒンシュクかったり・・・。字幕の切替も同様ですが側面ボタンなどで一発切替できる様にならないかな と感じてます。
書込番号:5056860
0点

ご返信ありがとうございました。
そうですよね、、確かに機能が多彩な分、音の設定が
難しい、、どの音がどう連動してるのか等、まだまだ
勉強しないとわからないです。それと、アプリでゲーム
したときも音が出ないのでマナーを切っても音が出なくて
一旦終了してからとか、、TVは本当にめんどくさいですね。
まあ、仕方ないので我慢します。バイブの振動も小さいので
これも我慢かな。。
書込番号:5060827
0点



昨日 頼んでおいたW41Hが来て早速開けて設定をしたのですが
わからない点がるので教えてください。機能設定でLED設定ですが
表中央の win が着信のときなどに点滅などのしますが
その時、不在で取らなかった場合、メールがあったことを知らせる時など win が点灯しますがこれの設定がわかりません。メール・着信ありの時 どちらも表の win パッパと2色でしか光りません。
鳴っている時などのイルミネーションなどのままメールと着信あり
の区別のLED設定は可能ですか?
0点

まずは 取扱説明書を熟読しましょう。
それでも理解できなかったら、お客様相談センターに聞きましょう。
どうしても解決できなかったら、ここで相談しましょう。
書込番号:5045346
0点

今読み返していてやっとラティスさんがやりたいことが理解できましたw
不在着信や未読メールを通知するLEDの点灯パターンを変えるにはどうしたらよいか、という質問ですね。早とちりすみませんでした・・・。
取扱説明書P.340を見る限り変えられないようですね。恐らく「ずっと点灯」とかされると携帯の電池が持たないからでしょうね。
書込番号:5045789
0点

私は当機種は持っておりませんが、取扱説明書を見る限り、アドレス帳に登録されているものに関しては変更可能のようです。取扱説明書61ページをご覧下さい。
書込番号:5046615
0点

その方法だと「着信時」のLED色は変更できますが、
電話に出れなかった時の「新着お知らせ」の点灯パターンの変更までは出来ません。
(5秒おきに点滅するだけで、フェードさせたりはできません。)
って取説のP.340に書いてあるんだってばw 実機をいぢってもそういう項目出てこないし。
新着お知らせ(M202)は設定・解除の2通りしか出来ません。
書込番号:5047425
0点

W41HについてわからないことはたいていQ&Aに書いてあります。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/faq/w41h/index.html
書込番号:5060821
0点



W41Hの購入を検討中ですが!
PCサイドビューアーはオークションサイトなど
見る事は出来ますか?
特にヤフーオークションなどは見れますか?
ケータイ版ではなくPC用オークションサイトなど。
時間帯などで反応が遅いのは仕方ないですが
平日の昼間とか自宅以外でオークションサイトが見れると
非常に助かるのですが(^-^)?
0点

見れますが携帯で見るのであればモバイル版のほうが見やすいと思います。いちいちログインするのめんどくさいし…。モバイル版じゃダメなのかな?
書込番号:5059399
0点

そ〜ですかm(_ _)m
まぁ〜画面も小さいので不便なのかな?
何となくPCのブラウザの画面構成を
イメージして;いましたが(^.^;
PCサイドビューアーで見ると
大きな画面を上下左右にスライドさせて
全体を見る事になる訳ですかね?
書込番号:5059578
0点

そういう方式も、携帯の幅に合わせてリサイズもできます。
書込番号:5059715
0点

そ〜言えば!カタログを見ると
画像などデータ量の多いサイトに接続すると
パケ代が掛かる様ですね( ̄□ ̄;)
因みに、愛知県の三河近辺で価格調査をしましたが
新規で9000円〜2万円越えと幅が広いです。
あと、店員の話では!今後のauは短期で新機種投入して
チェンジサイクルが早くなるそ〜です。
主力機種は初期に大量生産して/価値が高い内に売り切って
在庫はなるべく出ない様にして〜
0円とか1円で売って回線契約料で儲ける作戦は減るそ〜な(@.@)/
書込番号:5059786
0点




あのさぁ‥〇〇〇フォンとかそういう[〇]とか使うの止めれば?普通にvodafoneってわかるから。vodafoneさんにばれるのが怖いなら書かない方がいいよ。それに糞とか言うの止めな。そっちの方が失礼だよ
書込番号:5051255
0点



V603SHから機種変しました。
液晶の画質が、前の機種と比べて悪いです。
特にV603SHの白の画面を見た後に
W41Hの白を見ると、差が良くわかります。
これはW41Hの設定で、改善出来るものでしょうか?
0点

綺麗だと言われるASV液晶の中でも、とりわけ綺麗なV603SHと比べてしまうと、どの機種でも厳しいですね…
そんなもんです。
書込番号:5015985
0点

返信ありがとうございます。
やはりSHには敵わないですか・・
auでもSHがでるようなので、
次機種変する時にはSHにしようかと思います。
書込番号:5015991
0点

先日auショップでW41Hのデモ機を見ましたが
自分が持っている物より色が鮮やかでした。
はずれを引いてしまったのか、初期不良なのか・・
このような経験がある方は居ますでしょうか?
とりあえず今度修理に出してみようと思います。
書込番号:5035804
0点

やはり個体差はあると思います。
あまりにも違うとなれば、ショップでも対応してくれるかもしれません。
書込番号:5036067
0点




不思議でも何でもありません。
3、4月は、入学、入社シーズンなので、1年で一番加入者が多い月ですから、薄利多売でケータイも一番安くなりますね。
欲しかった機種が、値上がりしてしまったのでしたら、要するに、貴方は買い時を逃してしまったということです。
書込番号:5046339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)