W41H のクチコミ掲示板

W41H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月上旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:159g W41Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41H のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ用アンテナについて

2006/03/13 22:07(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:28件

W41Hを購入したのですが、ワンセグを見ようとアンテナを立てるのですが、重さのせいがすぐに倒れてしまいます。可動部が結構やわらかいかも・・・。みなさんの携帯もそうなってますか??

書込番号:4909904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/13 23:23(1年以上前)

角度が約40度より小さくなるとパタッと倒れます
必ずしも垂直に立てているときが感度が良いとは限らないので水平近く(10度くらい)で止まればいいなあと思うときがあります

書込番号:4910254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着うたフルについて・・・

2006/03/13 10:22(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:34件

すごく初歩的な質問なのかもしれませんが、
もし良ければ教えてください。

先日、WINからWINへ初めて機種変更しました。
miniSDカードに保存していた着うたフルは
W41Hへ移動させることが出来たのですが、
前回使ってた機種の中で保存していた着うたフルが
miniSDカードに移動できなくなっていました。
機種変更する前にカードへ保存しなくては
いけなかったということなのでしょうか?
どうにかして移動させる方法はありますか?

書込番号:4908098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/13 11:41(1年以上前)

もう一度、旧機種に機種変更してから移動させるしかありませんね・・・。
電話番号が抜けてしまうと移動できないです。

書込番号:4908259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/03/13 19:02(1年以上前)

まっしろさんへ

やっぱり電話番号が抜けてしまうと
移動させることが出来なくなってしまうのですね・・・。
ショップのお姉さん、機種変更する前に
一言、声を掛けてくれれば良かったのに・・・
当たり前すぎて言ってくれなかったのかな(>_<。)

まっしろさん 教えていただき、
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:4909259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

通信なしで遊べるゲームを教えてください

2006/03/05 21:32(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

初めてAUの携帯を買いました
もちろんW41Hです
以前はvodafoneを使っていましたが、それにはUNOとかOthelloとか少しの時間をつぶすにはちょうど良いゲームがありました
AUには通信なしで永く遊べるお勧めゲームはありませんか
教えてください

書込番号:4884610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/05 21:39(1年以上前)

>永く遊べるお勧めゲームはありませんか

これって他人様とは意見が異なるように思えますが・・・。
それと、後から入れられるゲームってあるんですか?
(もう携帯は買われたようなので・・・。)

書込番号:4884652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/03/05 22:31(1年以上前)

簡単に言うと従量課金のシンプルゲームがあるかってことだと思う。(au使ってないから何ともいえないが、多分あるでしょう)

書込番号:4884935

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/03/05 22:43(1年以上前)

アプリメニューのアプリを探すアイコンからゲームを探せます。

まだまだ対応しているゲームは少ないと思いますが、徐々に増えていくでしょう。

ダウンロードしたときだけ情報料がかかるもの、毎月の利用料がかかるものと、メーカによって異なりますので、説明を読んでからダウンロードしましょう。

そういう私もW41CAに機種変してから、お気に入りのリバーシ(ハドソンソフトの着信アプリ)、七並べ(ケムコ)の対応を待っているところです。

書込番号:4884986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 12:44(1年以上前)

オセロありますよ。
私もダウンロードしました。
最初の課金だけで、通信費無し、回数制限なしです。
他も色々ある様ですので、探してみてください。
良いのあったらの情報くださいね!

書込番号:4886436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/03/06 14:53(1年以上前)

ありがとうございます
オセロを無事見つけることができました
他にもこういったソフトがあれば情報お願いします
僕ももちろん探してみます
見つかったらお知らせしますね

書込番号:4886716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/03/07 23:46(1年以上前)

少し見つけました
月額料金ナシ!ダウンロード後通信料不要

http://duogate.jp/duogate/r/aHR0cDovL3dhcHNob3AuZ2FtZWxvZnQuY29tL2V6d2ViLw%3D%3D

書込番号:4891518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/03/13 12:53(1年以上前)

暇つぶしなら、こんなのはどうでしょう。

フラモバ
http://flam.jp/site/flam/

書込番号:4908447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアを探しています

2006/03/09 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

クチコミ投稿数:54件

今日この携帯に乗り換え早速リスモを楽しもうとしたのですが、このリスモを楽しむための「au Music Port」は直接CDから変換してからしか携帯に送らせててくれないんですね。
なのでパソコンの内部に元からある音楽データを携帯に移すには、一度何かのソフトでCDとして書き込んでからしないといけません。しかしそれだと入れたい音楽をダウンロードして買ってきたときにまた同じ事しなければならないのでCDがもったいないと思うんです。
ですので、音楽データをCDとして仮想ファイルとしていっぺんにできるソフト知っている方いないでしょうか?自分は今B's Gold8を使っていますが、音楽データからCDを作るのや、CDから仮想を作るのはできるのですが、自分が理想としてるつくり方はないようなので・・・(ちょっとわかりにくいかもしれません><)
いたらぜひとも教えてください。お願いします。

書込番号:4896940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2006/03/10 01:11(1年以上前)

上の分の一番下の段のはじめに「知っている方がいたら」が抜けてました。失礼しました^^;

書込番号:4897480

ナイスクチコミ!0


腹蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/10 05:07(1年以上前)

B's8のタイプによりますけど
VIRTUALFOLIOで出来るのではないですか?

あとCD革命とか

書込番号:4897673

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/03/10 05:08(1年以上前)

>CDがもったいないと思うんです。

CD-RW使えばいいのでは?

書込番号:4897674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/10 08:51(1年以上前)

> VIRTUALFOLIOで出来るのではないですか?

今やってみたんですが、どうもやり方がわからないです。よければ作り方も教えてくださいm(_ _)m

> CD-RW使えばいいのでは?

ぜんぜん頭にありませんでした^^;自分が使ってるのRばっかだったんで・・・上のが無理だった場合使わせてもらいます。

書込番号:4897816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 23:39(1年以上前)

要するに、WMPやiTunesでダウンロード購入した楽曲を
(音楽)CDイメージファイルにできないか? と言うことですよね?

確かに、ダウンロード購入した楽曲でもCD-R/RWに焼くことができますが、
CDイメージファイルにしたいとなると、
Windows上で書き込み可能なデバイスとして認識できる、
仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
自分の知る限りでは、仮想FDというのはありますが、
仮想CD-R/RWドライブの存在が無いのではないか? と思います。

ですので現実的な方法としては、
実物のCD-R/RWに頼らざるを得ないことになるでしょう。

ダウンロード購入したものは、バーニング回数制限もあるでしょうから、
本来は対応したプレイヤーのみで聴くにとどめた方が賢明かと思います。
(これは個人の自由ですが・・・・・)

書込番号:4900028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/11 11:41(1年以上前)

メカちんさん、わかりずらくてすいません。多分あなたが言ってることであってると思います。

CD-R/RWはやっぱり使わないと無理なんですね。便利だけど使いずらいんでどうせならパソコンの音楽ファイルをリスモで聞ける携帯用の音楽ファイルに変換してくれればいいんですけれど。

ダウンロードした曲はそういう使い方もいいかなと。多少罪悪感ありますが・・・^^;

あと、音楽ファイルを書き込んだときに、トラックの名前とアーテティスト名が全部消えることを防ぐというか消えない方法の書き込みとかありませんでしょうか?注文ばかりで申し訳ありません。
これがこの板の最後の質問だと思いますので

書込番号:4901346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/03/11 14:40(1年以上前)

いや、仮想CD-RWなんていってる段階で、仮想系のことを理解していないことがよくわかったが。

ライティングソフトでイメージを作って仮想ドライブにマウントすればいいだけだが。

Nero体験版でイメージファイルを作って、daemon-toolsかNeroイメージドライブにマウント。
後はauMusicPortで読み込めばいい。

>仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
こんなもん、いらね。

書込番号:4901738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/03/11 14:44(1年以上前)

>音楽ファイルを書き込んだときに、トラックの名前とアーテティスト名が全部消えることを防ぐというか消えない方法の書き込みとかありませんでしょうか?

これはwaveに一旦変換する必要上、無理だと思うが。

書込番号:4901749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/11 20:31(1年以上前)

あんまり大っぴらなことを一般的なサイトで自慢げに語ってると、
日本市場からそれらのアプリケーションが消えますよ。

ディグレイさん
あくまで配信楽曲には著作権保護がかけられているものなので、
堂々と語れるものではありません。
以上の回答から察して頂くほかありません。
でないと、より強力なプロテクトをかけられることになります。

書込番号:4902605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/11 20:33(1年以上前)

どうもありがとうございました。DAMEON TOOLS使ってるのでちょうどよかったです。Neroって言うのを使ってみます。

書込番号:4902612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/03/12 00:40(1年以上前)

何の思い込みか知らんけど、ネット配信の曲には最初からCDに変換できる物はできる回数の設定がある。

んで、自分のMP3をデコードしてもう一度CDに戻す。

この二つの点でどこがどう支障があるのか、納得できるように解説していただきたいものですな。

MP3をライティングソフトでWAVEにデコードして戻すのは数多くのソフトが機能として持ってるわけだが、それらのアプリ機能はおおっぴらに語れないことなのか。初めて知ったよ。

著作権保護をやたらと拡大解釈しすぎてないか。保護も結構だが、はじめから設定されている消費者の権利も否定することはあるまい。

一度ダウンロードしたものはCDにできないなんてのは保護でもなんでもなく、エゴだろう。

書込番号:4903685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/13 10:49(1年以上前)

仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。
仮想CD-R/RWドライブと仮想CD-R/RWが必要になってきます。

書込番号:4908148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3g2ファイルの登録について

2006/03/11 20:22(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 infinite37さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。初めて書き込みます。
私は今W31SAを使っていて、W41Hに機種変をと考えていますが、
ここのクチコミを見たところ、W41Hだと自作音楽ファイル(3g2の事です)をプレイリストに登録できないと書いてありました。W41Hで3g2を聴くことは出来ないのでしょうか?31SAだと問題なく聴けます。
私はiPodを持ってないので携帯で音楽を聴いています。41Hで3g2を聴けないなら、W41SかW41CA、W33SAに機種変するつもりです。この3つの機種では3g2ファイルをプレイリストに登録することはできますか?実際に使用している方は教えて頂けると助かります。

書込番号:4902575

ナイスクチコミ!0


返信する
ihciadさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/13 02:16(1年以上前)

他の41シリーズはどうなのか知らないけど、41H,41CA,41Sは再生専用データー(3g2など)はプレイリストには登録出来ませんが、33SAは出来るようですよ。

書込番号:4907673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCドキュメントビューワー

2006/03/12 02:55(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W41H

スレ主 m_s2006さん
クチコミ投稿数:1件

PDF等に埋め込まれたjpgなどの画像表示について質問です
前機種W32Hでは
640×320を超える大きいサイズの画像を表示させると
ぼやけて正常に表示されませんでした
PCサイトビューワーでも同じ症状です
大きい画像を表示させるだけならば、画像orデジカメデータとして表示出来るのですが
拡大縮小スクロールが遅い為、PCドキュメントビューワーを使いたく思っています

W41Hでこの様な大き目のデータ画像を、表示された方おられませんか?

書込番号:4904099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/12 08:54(1年以上前)

今まで気が付かなかったけど、PDF内の画像は確かに若干ボケてい
ますね。

書込番号:4904392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/12 15:52(1年以上前)

PDFの制限がわかれば私も知りたいです。

私の場合はMacのICalのカレンダーをA3指定でPDFに書き出したものをネットに置いているのですがW32Hの使っている仲間からこのPDFだけ暗転してしまうと見せられたのですが背景が黒く表示されてしまいます。
大きさは380KBくらいです。

携帯用のPDFはどこが違うのかわかるとうれしいですね。

書込番号:4905549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W41H」のクチコミ掲示板に
W41Hを新規書き込みW41Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41H
日立

W41H

発売日:2006年 2月上旬

W41Hをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)