
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年3月12日 12:07 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月11日 19:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月11日 17:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月10日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月8日 19:51 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月8日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外部メモリー付き携帯を始めて購入し、これから購入を考えているのですがみなさんのメモリーはどれ位を使用していますか?また、どこのメーカーがオススメでしょうか?個人差があると思いますが教えてください。どうせ買うなら1Gを狙っているのですが、高額なので悩んでいます。よろしくお願いいたします。
0点

あくまで個人的な主観になりますが、1GBはちょっと高いかなぁなんて思っています。
カメラ・aMP・SD-Audioなどの利用で512MBで使い切ったことは今のところないですね。
デジカメとも併用してますが、いっぱいになったことがありません・・・。
書込番号:4894519
0点

メーカーによって、読み込みスピードが違うと聞きました。音楽を入れて聴こうと考えているのですが、著作権保護?等の付いたメモリーもあるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんが教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:4894552
0点

私の場合は、TRANSCENDの512MBと、Kingstonの1GBを使ってます。
そんなに何に使うのか、というと、HDDレコーダで録った動画などを入れていて、暇な時に見ています。
そういう使い方をするなら1GB位欲しくなってくると思いますが、音楽程度なら、256MB位でもそんなに困らないと思います。
書込番号:4894585
0点

著作権保護は、大抵のminiSDは対応してるはずです。
というか、対応してない物があるのか、という位みんな対応してます。安心していいと思いますよ。SDのSは、セキュアのSだったかな?
著作権保護で気をつけないといけないのは、カードじゃなくて、カードリーダーの方ですね。パナソニックのSD-Jukeboxなどでは気をつけないといけないですね。
書込番号:4894655
0点

A-DATA製のSDはSD-Jukeboxで認識しないことがあるそうです(miniSDはどうなのかは知らない)
でもって、GREEN HOUSE製1GBminiSDは正式“非”対応です(他にもポツポツあるらしい)
こちらも参考にされてはいかがでしょうか?
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/W41H?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA
書込番号:4895385
0点

私はPQI製512MBを使用して、お気にのアーティストの全曲と他のアルバム数枚の
計160曲とSD-Audio30曲程+デジカメ+画像をいれて残り40MBくらいです。
1G、2Gはここ一年のminiSDの値下がり具合をみると、まだまだ安くなりそうなのでまだ買いません。
あと、3年、もしくは5年保証の付いているものの方がいいでしょうね。
書込番号:4896663
0点

台湾 TEC International Corporation製のminiSDカード 2GBを購入して、使用しています。120Xで15K円でした。
以前、こちらの口コミ掲示板で、どなたかが動作確認の情報を投稿されていたものと同じ物です。
自分は、aMPの使い勝手があまりにも悪かったので、SD Audioや、録画した各種動画を容量を気にせず楽しみたかったことと、PCDVでWORDで作成されたアブストラクトなどを手軽に持ち歩いて閲覧したかったこと、また、winPC用の各種ツールなどを入れておいて、USBケーブルWINなどと一緒に持ちあるくことで、出先でPCのメンテをできるようにしておきたかった事など等あります。
要は容量を気にしないで利用しうるあらゆる方法を使えるようにしておきたかったということなんです。
空き領域に余裕さえあれば、QVGAムービーが80分記録できるというのは、様々な場面でカンファの音声記録などを録るのにも重宝しています(ボイスメモの代わりみたいな使用法かな・・・?)。
2GBのminiSDというと、やはり高額な印象を持たれるのかもしれませんが、用途と利便性を考えた場合、私の使用方法を思うと、相応の買い物だったと思います。
ちなみに、アドレス帳やスケジュール、お気に入りなどのバックアップ用に32MBのminiSDカードをもう一枚買ってあります。
これは携帯電話に関するデータの定期保存用です。
ちなみにTECのminiSDは保証が充実しているようです。きちんと確認していないのですが、永久保証の様です。また、相性問題の相談にも乗ってくれるみたいです。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:4897415
0点

【転送速度】って、どの位が目処なんでしょうかね?
ハギワラシスコムのHNT-MN1GMAが安いので買おうと思いましたが、転送速度が2MB/secと言うことで踏み止まっております。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=191
以前にデジカメ用で同じ転送速度のSDカードを買ったときに、動画撮影時の書き込みに追いつかなかった苦い経験があるもので、少し慎重に考えております。
どなたか、アドバイス戴ければ幸いです。
書込番号:4904906
0点



W41Hですがみなさんキズ対策してますか?液晶保護フィルムを張りたいのですが市販のは小さいので合いません!ヤッパリ特注ですか?覗き見防止などのフィルム市販売ってますか?教えて下さい
0点

ハンズでも売っているカーワックスを使っています。
傷や指紋がつきにくくなる上光沢が出るため、新品以上にきれいになります。
タイプによっては液晶にも使えます。もともとついている細かい傷めだたなくなるためやってみる価値ありです。
携帯の場合だと少量タイプ1000ほどで売っているものを何回かに分けて塗ることで全体保護につながります。
書込番号:4894993
0点

D902iの液晶保護シートなら行けそうな気がします。
ただ、やったことがないのでわかりませんが。
書込番号:4895231
0点

W41H用の液晶保護フィルム売ってますよ。
私のも貼ってます。(普通の透明フィルムです)
書込番号:4895280
0点

ワックス了解です(^-^)/早速やってみます!液晶保護フィルムどこに売ってますかね?
書込番号:4895606
0点

私もサティの総合携帯ショップでW-41H用の保護シールを見つけたので買って貼っています。
携帯のコーティングは車用のクオーツガラスコートを41Hで4台目になりますが使っていてガラス皮膜でボタンの文字も消えないし、機種変更まできれいです。
書込番号:4896018
0点

そうですか(^-^)/クオーツガラスコートは何処で手に入りますか?ちなみにおいくらでしょうか?
書込番号:4896098
0点

クオーツはホイール用で3千円ほどで売られていますよ。
http://www.infocean.net/quartz/index.html
布に染み込ませて拭くだけでガラス皮膜が出来ます。
書込番号:4898171
0点




会話中に何度も聞き返されるので、嫁さんに自分の携帯を
渡して確認してみたんですけど、ものすごく小さくしか
聞こえないんです。
マイクがおかしな所にあるので塞いでいるのかと何度も
確認してみたんですけど、同機種使っている方で
同じ症状の方はいませんか?
W22Hの時は相手の声が小さかったんですけど
日立の宿命??なんでしょうか。。。
0点

何回も電話しているけど聞き返されたことはないです。
書込番号:4892980
0点

レスありがとうございます。
何か設定があるのかと必死に探してました。。。
あんまり勝手が良くなかったらショップに持ち込んで
みようかとも思ってます。
書込番号:4893851
0点

通話中にセンターの↑キーは押されましたか?
受話音量が大きくなりますよ。
それと、耳を近づけ過ぎると相手の声が聴きづらくなりますよ。
書込番号:4897765
0点

おびいさん、ありがとうございます。
相手の声はとてもよく聞こえているんです。
私のしゃべっている声が相手に小さくしか聞こえないんです。。。
今はがんばって大きな声でしゃべってます(苦笑)
書込番号:4897881
0点

>マジシャインさん
もしかしたら相手のケータイに問題があるのかもしれませんよ。
書込番号:4902195
0点



MOOCS(SD-Jukebox)で音楽をminiSDカードに転送しようと思い、携帯にカードを挿し、USBでパソコンと接続したのですが、miniSDカードをMOOCSが認識してくれません。(ドライバはインストール済み)
なぜでしょう?
0点

USBマスストレージモードで接続しましょう。
おそらくデータ転送モードで接続していそうですね。
書込番号:4897912
0点

すみません。ひどく初歩的なつまづきのようですね。
さらに、申し訳ないんですが、マスストレージモードには
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:4897927
0点

■553でできました。
マスストレージモードの設定の仕方の記述(説明書)不親切w
ありがとうございましたm( )m
書込番号:4897951
0点




ありがとうございます。
出来ないですね。がっかりです。
でもこれが普通なのですかね^^
書込番号:4893459
0点



au Music Playerがある特定の条件で音質が悪くなるのですが、
皆さんはいかがですが?
その条件とは
1 「au Music Port」を使ってCDから取り込んだ音源であること。
2 miniSDに保存されていること。
3 「au Music Player」で再生すること。
この三つの条件がそろうと本来の音質より明らかに悪くなって聞こえます。具体的にはビットレートをかなり下げた感じです。
逆に言えば全く同じ音楽データでも本体メモリに移動して再生した場合や、パソコンの「au Music Port」で再生した場合は問題ないのです。miniSDに入っていても、「au Music Player」を使わないでフォルダから直接ファイルを再生すると問題ありません。
「着うたフル」ではどの条件でも問題なく再生されます。
ちなみにminiSDカードはauで動作確認済みのSanDiskの512MBです。
auにも問い合わせていますが返事待ちの状態です。
みなさんは同じ現象がおきてますか?解決しましたか?
0点

自己レスです。下に似たよう情報がありましたね。やっぱり他の方も同じなんですね・・・
書込番号:4841124
0点

私のW41Hでも例外なく音質が落ちます…。
しかし条件2については知りませんでした。早速本体に移動してみると確かに音質が良くなりますね。
元々SD-Audioより音が悪いものだと思い込んで、こんなもんだろと思ってましたがこの音質ならSD-Audioの必要はないかもしれません。(個人的に)
これは明らかにバグですよねぇ?他の41系の携帯はどうなんでしょうか?
書込番号:4841791
0点

POMPOMPOPOMさん、CASIO君さんこんにちは。
いやいや、驚きました。
上記の条件で、逆に言えば、mini-SD+au Music Player
の組み合わせで聞かなければ、音質が向上するというので
試してみましたが、驚きです。
auの返事及びソフトのアップブレードがあれば良いですね。
書込番号:4843218
0点

こんばんは。
昨日白ロムで機種変更しましたので、確かめてみましたが
miniSDにデータを置いている時と本体内に移動させた場合で
聞こえ方が変わりますね。
やはり再生ソフトの不具合のように思えますね。
ところで、この現象は他の41系でも同じなんでしょうか。
書込番号:4847749
0点

大変亀レスですが
CASIO君さん
>これは明らかにバグですよねぇ?他の41系の携帯はどうなんでしょうか?
fickleprincessさん
>やはり再生ソフトの不具合のように思えますね。
ところで、この現象は他の41系でも同じなんでしょうか。
私もW41Hで上記の条件で再生していますが、
同じように音質が悪いです。
ただ私の妻がW41Sを所有しており、同じように
「au Music Player」で再生したところ、W41Hのような
音質の劣化はなく満足の出来る音質でした。
ですのでW41H固有の不具合だと思います。
ケータイアップデート等で対応してもらいたいです。
書込番号:4883161
0点

W41CAでも同様な音質の劣化が見られますね。
やはり本体データフォルダに移動させると音質が良くなります。
書込番号:4883287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)