


W41Hには、USBマスストレージに対応しているようですが、私のパソコンが、Windows98SEです。取扱説明書には、98SEは、動作保証外とのことですが、98SEで、USBマスストレージを利用できた方はいますか?
あと、私はパソコンから携帯電話にファイルを転送する事は出来ますが、W41Hのメモリにファイルを転送した後に、miniSDにファイルを移動、またはコピー出来るのでしょうか?
私は、まだW41Hを、持っていないので、試せませんのでよろしくお願いします。
書込番号:5133129
0点

Win98SEの環境がないので試せないのですが、W41Hのストレージモードには特にヘンなところがあるように見えないので、お使いの環境で普通のUSBストレージ(USBメモリとか)を使えるのなら大丈夫ではないかと思います。
USBケーブルをどこに置いたか忘れてしまったのですぐ試せないのですけれど、W41HのマスストレージモードはW41H本体のメモリが見えるのでなく、W41Hに装着したminiSDが見えるようになる(いわゆるカードリーダと同じ)のだったと思いました。(マニュアルp.204を読んでもそう読めます。)
W41H本体とminiSDとの間のファイル移動(W41Hの機能)は、ファイルによってできるものとできないものがあります。が、自分で作ったようなファイルはほとんど大丈夫だろうと思います。移動できないものは、著作権保護されたファイル(で移動許可がないもの)くらいかと。
書込番号:5139254
0点

もくもくんさん、どうもご返信ありがとうございました。
機種代が安くなってきているからとはいえ、私から見れば、まだまだ高い店が多いので、なかなか試せません。
もくもくんさん、の書き込みを見て、本体のメモリに転送してから、miniSDに移動(コピー)が出来ることが分かりました。W41Hを、購入後試してみます。
書込番号:5143613
0点

あれあれ?えーと、誤解されている部分があるかな?
まぁ、どっちでもいいことかもしれませんが念のためもう一度書いておきますね。
W41HをマスストレージモードにしてPCと接続した場合、PCから読み書きできるのはW41Hに挿入したmini SDの方だけです。本体メモリはPCから見えなかったと思います。(まだ試せてないですが、確かそのはず。)
PCから(W41Hに挿してある)mini SDに転送して、その後mini SDのファイルをW41H本体へと転送することはできると思います。
(できないファイルもあるかもしれません。)
書込番号:5144022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)