
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 22:35 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月17日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月21日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月26日 11:05 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月5日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて携帯を買うこととなり通勤の時間を潰せるワンセグ携帯が欲しかったのでボーダフォンの携帯と見比べて、最終的にauと決めたのでこの機種を買いました。
携帯を持つのは初めてなので比較はできないのですが、同僚のこの携帯に対する評を聞く限り「一通りハイレベルにそろっている」とのこと。
なによりもワンセグ携帯は自分が初めてなのでうらやましがられちょっと優越感をもてました。
使用感としてはボタンの反発力がほとんどないので隣のボタンが一緒に押されてしまうことが多く少々苦労しています。
ワンセグも立ってみることが多いので、横にしては手に持ちづらく、折角の大画面も見ないことが多い。
ここら辺はドコモやボーダフォンの携帯の方が良いのではないかと思う。
何よりカメラのレンズが手に持つところになるので指紋まみれ。
黒の携帯そのものも指紋がベタベタと見えて見苦しいところがある。
以上、不満点でしたが基本的には初めての携帯ということもあり気にいっているので、これをもち続けたいと思います。
0点

1万円ですか〜
私はヤマダで1円での購入をしました。
ケータイの価格ってタイミングで大きく変動するんですね。
書込番号:5429900
0点

当方、横浜在住です。
私も1円は、
何度か近所の量販店で見ていますよ。
これは、春モデルで、だいぶ古くなっていますし、
ほぼ同じのw43Hが秋モデルで
売り出されるので、
現在、1円のところが多くなっているのでは
ないでしょうか?
スレとは、関係ない話ですいません...
書込番号:5437119
0点

http://www.mobiletechno.com/k/index.html
ここなら、w41h、新規1円ですね。
ここは安くて、対応もいいので
私は、好きなお店(向ヶ丘遊園店)です。
秋モデルで一番人気のあるらしい
w43sも新規なら1円みたいですね。
書込番号:5440715
0点

私もヤマダ電機(テックランド福岡香椎本店)で本日購入しました。
購入動機はPCサイトビューアーが使いたかった事と、\10000円以下の予算で収まるなら話題の(?)ワンセグ搭載機種を試して見たかったことです。
電話で問い合わせたところ、ヨドバシ博多は新規で\20000円。
ヤマダ電機は土日なら、\9490円(と言われたと思いますが、聞き違えたかも知れません)、更に14:00以降なら更に\5000円引きだと、折り返し連絡をくれました。
折り返しの電話をもらうまで15分位かかって少々不安になりましたが、翌日のタイムサービスまで親切に案内して頂き、感心しました。黒ボディは1台だけ(電話番号の選択不可)だと聞き即、仮予約しました。
実機を見て、白ボディの方が気に入り変更してもらいました。契約時に頼むのを忘れていましたが、「YOU選番号」なるサービス(\315円)で、もう1台のAU端末の電話番号の末尾4桁と同じ番号と揃えてくれてありがたかったです,,,こちらから頼んでないから払う必要がないなんて、野暮なことは言いません(笑)
支払い時には何故か更に値引きしてくれて、結局\3885円(税込)でした。勿論ヤマダのポイントも何も使っていません。
今回は\0円〜\1円の端末を得る機会には恵まれなかったのですが、皆様の書き込みが大変参考になり、良い買い物ができました。
書込番号:5447798
0点

青魚さん、満足いく買い物が
できて良かったですね。
私の書き込みが参考になったのなら、
うれしい限りです。
上記の店、値段等を確認したところ、
0円は、マイ割り加入が必須条件でした。
マイ割りですと、悪名高きハッピボー同様、
2年間解約できないので、
あまりお得ではないと思います
(という私もだまされて、マイ割り加入しています。
正確には計算していませんが、
一年以後の解約ならば、
解約費用をいれてもトータル的に年割と
変わらないようなので、
ハッピボーよりはいいかもしれません)。
これからは、AUも年割で安いのか、
マイ割りで安いのか、
見極める必要がありますね。
書込番号:5448761
0点



W43Hが発表されましたが、
今(W32Hで)使っているminiSDをまだ使いたいので
W41Hの値段が下がるのを狙っています。
私は、通勤中に電車内でワンセグを観たいだけなので、
録画時間はさほど気にしていません。
それよりも、PCが古い(98SE)なので、
音楽をメディアに入れる手間を省きたいです。
今のminiSDに音楽を入れるのに苦労しましたから。
0点

今晩は。
自分は1日にTu-KaからW42Hへ機種変更(電話会社変更)してきました。
機種変更0円の機種3種類の中から、これを選びました。
W41Hの値段は軽く1万円以上(2万円近かったかな?)。
機種変更の基本は0円だと考える自分には全く手が出ませんでした(;^_^A アセアセ・・・
しかし、今はW42Hにして良かったと思っていますよ(^^)ニコ
現在、取説と格闘中です~(=^‥^A アセアセ・・・
店員さんの話では、W43Hが発売されてからも値段はなかなか下がらないだろうと言ってましたが、果たして?
書込番号:5413668
0点

外部メモリについては、使えなくなったminiSDはSDアダプタを差しておけばSD規格のデジカメとかMP3のオーディオとかにも使えますからね。
もう、今後に備えてmicroSDに替えて、miniSDのアダプタ差し込んで使ってますよ。
要するに使う人が億劫がらずにminiからmicroへチェンジすればいいだけですよね。
まだ沢山は出回っていないけど・・・・・。
43Hの魅力は、
外部メモリにワンセグ録画が可能という所とスリム化、BCMCS(EZチャンネルプラス)、
後は紫のマジョーラカラーでしょうか。
この辺は羨ましいですけど、41Hはまだ捨てられません。
書込番号:5465805
0点



携帯をパソコンとUSBケーブルでつないでも携帯のミニSDカードを認識してくれません。友だちの同じ機種の携帯に私のカードを入れて試すと同じパソコンでも認識します。これって、どうやって解決すればよいのでしょうか?詳しい方、教えてください。
0点

ケータイのUSB接続設定をマスストレージモードに設定すればいけます。
これでダメなら本体の故障だと思われます。
書込番号:5386501
0点

ありがとうございます!
私のは、データ転送になっていました。
ご親切に答えていただいて助かりました。
書込番号:5389118
0点



今晩は、W41Hを購入したので。MUSIC portパソコンにインストールしますが、最後で「 ウィンドウステーションがシャトダウン中であるためアプリケーション初期化に失敗しました」
何度やっても最後でそのメッセージ出るので?何か原因があるのでしょうか?わたしのやり方がおかしい?詳しい方助けてください
0点

PC側で、バックグラウンドに起動しているアプリケーションがインストールを邪魔しているとか?
書込番号:5378704
0点

セーフモードで起動して、一度アンインストール後に再インストールしてみてはいかがしょう?
書込番号:5379027
0点




質問なんですが使い勝手はどうですか?重いですか?今、ボーダ905shかw41hで迷っています。教えてください
書込番号:5400618
0点

それは新スレ立てて聞いたほうがいいでしょう。
書込番号:5402289
0点

チャビィーなドンちゃんさんへ
重さは気になるレベルではないですよ!
ボーダフォンの事はわかりませんが、W41Hは機能が充実しているので私的にはおすすめです!キーの押しにくさ等の書き込みもありましたが、私は気になりませんでした。使い勝手も問題ないと思います。
au特攻隊長さんへ
書き込みありがとうございます。
秋モデルの携帯で、アイコン・壁紙等の一括設定が出来る機種があるようなので、そちらを待ってみます。
書込番号:5402612
0点

たかりょうさん返事有難うございます。今、凄く悩んでいます。でもやっぱりw41hの方がいいかなと思っています。
書込番号:5408871
0点

チャビィーなドンちゃんさんへ
私は去年TU-KAからauに替えました。(例の番号そのまま・・の時です)
ボーダフォンは副回線の無料通話が半額になってしまうので論外でした。
W41Hの後継機が秋に出るのでそれまで悩むのも手ですが、携帯は日進月歩ですからねぇ〜
買い時が難しいですよね。店頭で実物(デモ機)をいじって、細かい所まで比較したほうがいいですよ!ちなみにW41Hは妻が使っているのですが、「ポケベル入力がない!!」と激怒されました・・・
書込番号:5408980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)