
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在W21Sを使っています。動画を作ってメモステに入れて再生していますが、色々設定などを変えてやってみても、やり方が悪いのかもしれませんが、5〜6分しか再生出来ません。機種的にも動画再生はあまり長く出来ないみたいな話も聞いた事があります。その事もあり、そろそろ機種変更を考えています。W41Sは動画再生についてはいかがな物でしょうか?ご存じの方、またはお使いの方で知っておられる方、ご伝授お願い致します。
0点

レスがないようなので少しだけ。
# 「メモステ」というのはメモリースティックのことですね?
一般論として,携帯のムービーは全てオンメモリで処理されていませんか?であるならば,
そもそも長時間のムービーを見ることは不可能だと思うのですが。
書込番号:5257815
0点

Jimoさん 早速のレス有り難うございます。一応オンメモリーではありません。
aviファイル等をM−Styleと言うソフトで3GPP2に変換してメモリースティックDuoにいれてW21S本体の中でメモリースティックDuo内のPCフォルダからユーザーフォルダーに移動して再生していますが、5〜6分以上のファイルになると「再生出来ないファイルです」と出ます(ファイル形式は3GPP2)。私の表現がおかしかったですね。あと色々設定などを変えてやってみてもと言うのは動画変換ソフトの設定の事です。
使用するソフトや設定などで長時間(ちなみに256MB使用してます)動画を変換し見てますって方おられましたらよろしくお願いいたします。もし駄目でW41SならOKみたいなご意見もありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:5257958
0点

(苦笑)EZムービー再生はメモリのみではありませんよ。たとえば本体メモリが70MBの41Hはメモリから500MBまでの3GPP2の再生が可能です。
よく見ると再生中もminiSDにアクセスしてるのが分かります。
wikiをみると41Sは21Sと同じ設定ですが、リミットは512MBにあるか、限界なしのようです。
もう一度、設定を見直してみましょう。
携帯動画変換君がいいでしょう。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W41S
共通設定の21Sと同じ設定へのリンクがあるので参照を。
書込番号:5258476
0点

なるほど,メール添付用でなければ30分(500MB?)の記録が出来るようですね。日頃使って
いないので,気づきませんでした (^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:5258526
0点

いちごほしいかも・・・さん ありがとうございます。携帯動画変換君の方は色々見てはいるのですが、難しくて・・・(^_^;) Camouflage_Movie_for_W21S.iniと言う物をどこかに登録?すればいいのでしょうか? 本当に無知で申し訳ありません、なんとかご指導願いますm(_ _)m
書込番号:5259676
0点

そのファイルをcoresの中に入れましょう。あとはファイル名をTrancecoding_w21s.iniとしたテキストファイルを作り、
[Info]
Title=機種別設定:3GP2ファイル, W41S向け設定
Description=W41S用の設定です。QVGAサイズのムービーを作ることができます。
その下に
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W21S#x8524ea8
の動画関連の緑のラインで囲まれた[Item0]
以下をコピーします。
あとはsetup.exeからこのプロファイルを選択、エンコードします。
これでできると思いますけど・・・
書込番号:5260236
0点

いちごほしいかも・・・さん 素早く返事を頂きありがとうございます。一語一区確認しながらご指導頂いた通りやってみました。30分ほどの動画を変換して再生してみました。見事に再生出来ました!嫁さんはW41Sに心が傾いており2台機種変となりそうですが、この設定でいけそうなのでたすかりました。こんなど素人に事細かく教えて頂き本当に感謝感謝です。ありがとうございました。
書込番号:5260494
0点



販売数&店が少なくなってきている中、カケコミ購入を検討中です★。一つ気になる機能があるので、ユーザーの方教えてください。
W42Sのような音質や低音設定の選べるイコライザ機能はついているのでしょうか?ある場合、使用感はいかがでしょうか?よろしくお願いします☆。
0点

W42Sの仕様は見ていません。あしからず。
「イコライザ設定」には Normal, Pops, Rock, Hiphop, Jazzの5種類,「Bass設定」に
OFF, ON1, ON2,「サラウンド設定」にON, OFFがあります。
ただ,Walkmanを冠された製品とそれ以外を比べるのはちょっと違う気もしないではない
ですね。着うたフルをメインに使うのでしょうか?
書込番号:5257768
0点

aMPのバージョンが違うので、同じじゃないですがW42Sのようにあります。
BGM再生中には選曲・音量など操作出来ないのが不便です。
書込番号:5258128
0点

> BGM再生中には選曲・音量など操作出来ないのが不便です。
付属のイヤフォンセットを接続していれば,BGM状態でのaMPの再生(起動)・停止,音量
調整,曲のスキップ,早送りが可能です。つまり,au Music Playerが想定する使い方に
おいては問題なく使えます。とはいえ,私自身はNW-A608を利用しているので,aMPは
ほとんど使っていないのです。
書込番号:5258518
0点

言われて見て気づきました(汗)
私は本体のスピーカーでしか聞かないので、リモコンの事など眼中に無かったです。
私はW42Sでしか聞かないので、Jimoさんと同じくW41Sでは殆ど聞きません。
書込番号:5259345
0点

W41SとW42Sの両方を持っているのですか。何かもったいないですね (^_^)
W41Sのスピーカーの音質はかなり悪いので、スピーカーで聴く気はおきません (^_^;)
書込番号:5259690
0点



音楽CDとしてCD-Rなどに焼き、それをLISMOで読み込めば可能です。
少し面倒ですが・・・。
書込番号:5040712
0点

音楽の仮想CDイメージ作って仮想CDソフトにマウントなら書き出さないですむし、パソコン内で何とかできるけどね。
残念ながら3xSまで使えてたSonicStageが使えないから、一旦CD音源に戻す必要があるね。
書込番号:5042081
0点

横からすみません。教えてください。
わたしもパソコン内のMP3をCD-Rなどディスクへの書き出しをしないでLISMOで読み込めればと考えていました。
MP3やWMAから仮想CDイメージを作れるフリーソフトで、あまり手間がかからない、使いやすいものがありましたら教えてください。
書込番号:5042966
0点

途中参加ですが僕もW41Swo使用していますが
自分のPCの曲を着うたにもできますよ(基本は30秒ですのでサウンド編集ソフトなど必要な部分を切り取らなければなりませんが)
あとはフルでも登録はできませんが 普通にLISMO使わなくても聞けますよ サウンドファイルと認識しますが
まあ多少悪いといえばちょっとだけ音質落ちますね
あとはケーブルやメディア(W41SだとMS=メモリースティック)などがそろってれば転送すれば言いだけです
やり方
音楽ファイルをITunesなどで変換する
変化形式は着うたの場合は Wav
変換形式はフルの音楽は AAC
変換した後は着うたの場合はSoundEngineというソフトを使用します
それで先ほど変換した音楽ファイルを開いてあとはヘルプを参照でもしてください そのあとは切り取った部分をファイルタブをクリックして選択範囲をコピーすればいいです。あとは変換君を使用します それで3g2に設定して変換してMySincなどで転送すればいいです
フルはAACの変換したファイルを同じく変換して(3g2に)転送すればいいです
他に意味がわからないなどのことがあればレスをお願いします。
できる限りサポートいたします
書込番号:5046319
0点

sansonさん分かりやすく説明していただいて有り難うございます!!早速試してみます!!後もう一つ聞きたいことがあるんですけどaviやmpegなどの動画を携帯上で再生することは可能でしょうか?
書込番号:5046406
0点

えっとですね
普通にmpg(mpge)、aviなどは携帯が認識しないため
ファイルが展開できません。
この場合は携帯にあった形式に変換すればできます。
まずau携帯が対応している動画形式は3GP(3GPP2)です。
必要ソフト
■変換ソフト(QuickTime Pro【有料】)
変換したい動画
3GP(3GPP2)対応端末これはほとんどが対応してます。
メディア:USBケーブル、miniSD、MS(メモリースティック)などなど
これは有料ですが、探せば他にソフトがあるかも知れません。
僕はあまり動画などを携帯で見ないので動画関係はこの程度ぐらいしか説明はできません。まだ知りたいことがあればレスください
ではでは
書込番号:5048339
0点

携帯動画変換君で作るならQuicktimeProは要りません。
無料のQuicktimeで良いですよ。
書込番号:5049149
0点

SAMSON様へ
貴方の書き込みを参考に、チャレンジしましたが、通常着信メロディに登録できませんでした。ご指南お願いします。
1.30秒以内のWaveファイルを作成。
再生OKです。
2.変換君で3g2に変換。
ここで質問:3g2への変換はどれを選択すればよろしいでしょうか?
何種類もあったので、上から3個ほどためしました。
また、ステレオに設定しています。画質は標準です。
ちなみに、携帯動画変換君を使用しました。
3.変換したファイルを携帯電話へ転送。
データ転送とUSBモード両方試しましたが、転送と再生は出来ますが通常着信に登録できませんでした。
Help me,please.
書込番号:5165490
0点

解決しました。
ヤマハのHPにWaveファイルを着メロに変換するソフトが無償で落ちていましたので、それを使い変換させて携帯へ転送しました。
サイズが100k以下でないと携帯が着メロとして登録できないので注意が必要です。
書込番号:5219213
0点



W41SかW41CAで機種変に迷っています、スイカ機能の不具合などについてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
夏モデルからなくなっているので???でして・・・
0点

トラブったのはW32Sだけでは?
私は定期券をケータイ化したくなくて完全移行はしていないので、まだ一度しか使った
ことがありません。少なくともその時は問題なく使えました。
書込番号:5144660
0点

夏モデルに搭載されなかったのは価格と筐体スペースと開発期間の
問題だと思う。
東芝と京セラは初ICだし、カシオは防水筐体で難しかったんじゃな
いかな。
書込番号:5147658
0点



先日機種変しました。着せかえについて質問です。最初に設定されている「ドラマ」以外に「マトリックス」と「クロス」というものが入っていますが、これらを登録しようとすると「登録できません」となってしまいます。着せ替えのアイコン(Tシャツのようなもの?)にも×印がついています。最初は×印はなかったです。これは仕様ですか?
0点

データが壊れているか消去してしまっているんじゃないでしょうか?
リセットとか、消去していませんか?
書込番号:4911134
0点

消したりリセットしたりはしていません。着せ替えようと思ったら、こうなってしまいました。
書込番号:4911640
0点

そうなるとauショップに持ち込んで見てもらった方がいいかもしれません。
仕様ということはないはずですよ。
書込番号:4911693
0点

それならソニエリのサイトからもう一度ダウンロード出来ます。
EZメニューのボタンを2回押すと行けるのでダウンロードしてください。
標準でついてる2つの他にもいくつかあるので気に入ったのをダウンロードするといいかと思われます。
念のために「マトリックス」と「クロス」の着せ替えは消去しておいた方がいいでしょう。
書込番号:4911759
0点

皆様お返事ありがとうございます。どうやら登録できないのは私のだけみたいですね。対応をじっくり考えようと思います。助かりました。
書込番号:4911998
0点

私も最近購入したのですが、鉛筆削りさんと全く同じ現象です。
プリセットの着せかえメニューが壊れている様で、再生や登録が出来ませんでした。
auショップに持ち込んだ所、何故かメーカー修理は出来ないとの事で、
自分で直接au客センに相談するか、有料となってしまうが、
サイトからダウンロードする様に言われました。┐( -"-)┌トホホ...
初期不良でこんな対応されたら、なんかスッキリしませんねぇ〜
これが、au&ソニエリクオリティなのかな?
書込番号:5119462
0点

私も昨日購入したのですが、着せかえメニューが壊れてました。
サイトから、マトリクスとクロスをダウンロードしたところ、正常に利用できました。
ただ、このダウンロードしたデータをドラマが入っているプリセットフォルダに移すことはできないのでしょうかね?
書込番号:5125504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)