
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月25日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月18日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月16日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月12日 19:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月12日 01:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月8日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在au北海道の管轄になっているのですが、一度解約することなくこれを関東に変更することはできるのでしょうか?
またできるとしたら切り替わるまでに何日ぐらいかかるのでしょうか?
0点

この機種固有の話でもないし、auに電話するか、MyKDDI,ezwebから問い合わせればすぐ答えが得られる話でしょう。
なぜわざわざここで?
書込番号:5022039
0点



W41Sの顔文字の数はいくつ位登録されていますか?
弟が先日、W41CAに機種変して見せてもらったところ
100種類くらい登録されていました。
どちらにしようかこの2機種で悩んでいます。
W41Sユーザーさん教えてください。
よろしくお願いします。
0点

今調べてみたら176ほどありました。
CAもいい機種ですが、サクサク感や電池もちはこちらの方が上ですので弟さんと差別を図るのにこちらにしてもいいかと思われます。
ただCAはカメラもいいですが、こちらは実用的には十分ですが画質とかにこだわる人にはカメラ機能は物足りないかと思われます。
書込番号:5006785
0点

お返事ありがとうございます。
かなり多いのですね。
とても参考になりました♪
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
書込番号:5007811
0点



何かここに書き込むのは全て質問で申し訳ないです。
どうか答えてやってください。
先日メモリースティック(MSX-256S)を買いました。早速フォーマットしてからデータフォルダの着うたフルをメモリースティックに移し変えデータの確認を行ったところ、ある歌のデータを見ようとすると何故かブラックアウトしau ICカード読み込み中となり待ちうけ画面にもどってしまいます。何回やっても同じ現象がおこり、その歌のデータでしか起こりません。データフォルダにあった場合は何の問題も無かったのですが・・・
これはそのデータ自体が問題なのでしょうか?それとも他になにかあるのでしょうか?
もしお分かりでしたら教えてください。お願いします。
0点




付いていません。
近いうちイヤフォンマイク端子に差し込むタイプのFMトランスミッタが発売されます。
http://www.isonic.co.jp/SL-FMTX1.html
書込番号:4979055
0点

以前から携帯のイヤフォンに接続できるFMトランスミッターは販売されてますよ 私は昨年から使用してます。ちなみにヤマダ電機で昨年10月頃購入しました。実際32SAのトランスミッター充電しながらは使えませんが、市販の物は充電しながら使えますので長時間再生可能です。
書込番号:4979262
0点

遅れて申し訳ありません・・・
親切なお答えありがとうございます。
書込番号:4992306
0点



私だけの不具合かもしれないのですが、同様の現象のかたおられませんでしょうか?当方、ショップブランドのPCの為、保障対象がいとなりますのでサポートセンターには問い合わせしておりません。
現象
LISMO VER1.6にアップデートしたら音楽CD読み込みをしたときに音楽データの保存がされない。
確認事項
1.コピーガードのCDではありません。
2.LISMOからCDから再生もできます。
3.VER1.0にダウングレードすると音楽データは保存されました。
動作環境
CPU:PENTIUM 2.6C
マザーボード:BIOSTAR P4TSV
チップセット:Intel 865G/ICH5
USB:オンボード
OS:WindowsXP SP2
以上よろしくお願いします。
0点

音楽データが保存されないとは、具体的にどのような操作をして、
1.05以前のようにどうならないのでしょうか? 表示されるメッセ
ージなどを踏まえて詳しくかきましょう。
書込番号:4986278
0点

au特攻隊長さんご指摘ありがとうございます。
音楽データが取り込めない件以下のように補足させていただきます。
Ver1.06で、音楽CDの曲をW41Sに転送する為に以下の作業を行いました。
1)音楽CDをトレイにセット。
2)LISMOで全ての曲が選択されているのを確認。
3)LISMOの音楽CD取り込みをクリックする。
4)LISMOで取り込みが開始される。
5)LISMOに取り込み状況が表示される。
※CD全体及び曲単位での取り込み状況が変化することを確認。
6)LISMOで取り込みが全て完了する
7)LISMOで全曲を選んでも取り込んだ曲が表示されない。
エラーメッセージらしきものも表示されていない。
対応として、Ver1.0にダウングレードしてみると曲の取り込みが出来W41Sにも転送出来ました。
他に、気づいた事を書いておきます。
・5)の取り込み時間が妙に短い。Ver1.0で取り込んだ時はニ十分以上かかっていたのが5分程度でおわってしまう。
・Ver1.06の前は、Ver1.05だったのですが問題なく取り込みできていました。
Ver1.06になってから、音質が改善されたのでエンコードプログラムの不具合ではないかと推測しています。
ネットで色々と調べましたが、他では同様の現象が発生していないようなので私だけの問題かもしれません。
他にも同様の現象でお困りの方がおられないかと思い質問させていただきました。
書込番号:4990412
0点

う〜ん、私は1.06にしてから取り込みできているんですけどねぇ。
ゴミ箱に以前取り込んだ曲が残っていませんか?
書込番号:4990581
0点

au特攻隊長さん たびたびありがとうございます。
本日、色々と試してみたところ原因がわかりました。
LISMOの、インストールの方法に問題があるようです。
AUのホームページより、Ver1.06の全プログラム(auMusicPortSetup.exe 60M)をダウンロードしてインストールしたのが原因のようです。
V1.00のLISMOのメニューより、ヘルプ=>AU MUSIC PORT更新の確認...よりパッチプログラム(7M程度)を落として、インストールしたところ無事取り込みが出来ました。
ご指摘のように、何らかの情報が残っているのが原因かもしれません。プログラムの削除をしただけではきれいにならないのかも...。
いずれにしろ、おさがわせして申し訳ありませんでした。
書込番号:4990774
0点

ああ、私も更新だったから問題なかったのかもしれませんね。
書込番号:4990866
0点




W21SAを持っていないのでよく分かりませんが,「呼び出しバイブ」とはマナーモードの
ことでしょうか?W41Sのデフォルトでは「マナー」の長押しは「サイレント」になって
います。バイブレータを働かせる「マナー」に設定したければ,短く押して
「1 マナーモード」
を選択すればOKです。デフォルトの設定変更は,すみません,今すぐは分かりません。
意味が違うかな・・・
書込番号:4981360
0点

情報ありがとうございます。
SA端末にしかないのですね
残念ですが了解いたしました。
呼出時に携帯電話の画面を見ていなくても
バイブで確認でき、とても便利だったので
Sの端末でも、あればと思っていましたが、
SA端末独自のものなのですね。
やはり、クローズ終話や、オープン通話も
同様にSA端末独自なのでしょうか?
書込番号:4982084
0点

クローズ終話はついてるでしょ!?
オープン通話はTにもあるようです。
既に購入してるのなら先ずは
取説を読んでください。
書込番号:4982303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)