
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月7日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月6日 11:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月3日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月2日 02:54 |
![]() |
0 | 12 | 2006年3月29日 19:24 |
![]() |
0 | 13 | 2006年3月29日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メール受信時に名前が表示されないのですが、
何か設定方法があるのでしょうか。。。
今までのトピも確認したのですが、
見当たらなかったので質問させていただきました。
よろしくおねがいします。
0点

アドレス帳制限ONにしてませんか?
機種が違えど、同じ質問する人が絶えませんね。
書込番号:4932263
0点

> 機種が違えど、同じ質問する人が絶えませんね。
いつもだったら私も「そうですね」って言いたいところなんですが,少なくとも
私も当初一人で悩みました(auユーザ3週間目 (^^ゞ)。私の場合,Tu-KaのTK41から
の買い換えですが,TK41ではアドレス帳を制限しても,着信は名前が出ていました。
秘匿性は甘いですが,電話番号が出るのと名前が出るのでどっちが安全かという
ところはありますね。
逆に質問。auでは全てこの仕様なのですか?
書込番号:4932461
0点

> auでは全てこの仕様なのですか?
W41Sではありませんが、アドレス帳制限していても、名前が先に表示されて、制限ロックが出たりするのもありますよ。
あたしの携帯の、メール受信の際の流れですが…。
着信を知らせる音が鳴る
↓
音楽が流れ共に名前が画面に表示
↓
ボタン(決定)を押すと音楽が鳴り止み制限をかけていると、ロックNo.を聞かれます
↓
ロックNo.を正しく打ち、メールを見る
こんな感じです。
文章変ですけど、お役に立てたら幸いです。
書込番号:4939668
0点

遅れてすみません。お返事ありがとうございます。
私も以前の携帯はCASIOで、
ゆか*さんのように、制限してても
メール受信時は名前が表示されていたので、
良かったのですが、
この携帯は制限してると表示されないようです。
使い始めて約1ヶ月位ですが、
だんだん慣れてきた部分とそうではない部分と
分かれてきましたが、まぁ問題ないかなという感じです。
書込番号:4980198
0点





初心者です、教えて下さい。
音楽CDからAU MUSIC PORTに取り込みし携帯に転送できました。
ですが、PCのHDDに保存してあるMP3若しくは他の拡張子の
音楽ファイルをAU MUSIC PORTに取り込み出来ません。
これって、CDからしか取り込みは出来ないのでしょうか?
0点



トリスター(携帯万能)やソースネクスト(携快電話)などの携帯用ユーティリティを
使えばいいのでは?
書込番号:4964681
0点

リアルタイムでなければ、PCの動画を変換して見れるのでは?
AUはAMC形式、3GPP2形式に対応してるって事なので
この辺を検索すればフリーの変換ソフトとかありますよw
でもW41Sではバッテリー時間がね・・・。
着うたフル聞きっぱで約5時間が限界だったので動画だと
もっと少ないのは事実っすね・・・。
動画扱うにはもうちょっとバッテリー容量がないと不安かなw
ワンセグも今日テレビでやってましたけどどうなんですかね。
オイラは携帯で見るつもりないからいいけど。
書込番号:4964995
0点



PCから携帯に音楽を転送しようとしたらできませんでした。
ヘルプを見ても、説明が分かりづらく困っています。
どなたか、分かりやすく説明していただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

なにをしたら、どう失敗したのかを書いていただかないと膨大な書く量になります。
ある程度、絞っていただかないと書きにくいです。
どのようなエラーが出たんですか?
書込番号:4914965
0点

書き込む方法が分かりませんでした。
音楽はPCに取り込めたのですが…
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4914978
0点

返信ありがとうございます。
どこで確認すればよろしいでしょうか?
無知で申し訳ありませんm(__)m
書込番号:4915461
0点

ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20060314190214.html
(頭にhを付けてくださいね)
auのHPにこんな記事が出ていますが関連はないでしょうか???
書込番号:4915874
0点

デフォルトでは,USBによる接続を行ったところでW41Sの画面に選択肢が表示されます。
まさか,それ以前にドライバをインストールしていないと言うことはないですよね?
もう1枚のCD-ROMもセットアップしましたか?
> ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/inform
> ation/au_info_20060314190214.html
まるで2チャンネルのようなことをされますね。 (^_^)
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20060314190214.html
これで良いと思いますが。しかし,全然関係ない記事のような。あくまでもPCから
W41Sへの転送の話ですから。
書込番号:4915947
0点

PCへの音楽の取り込みはできているとのことですが、それから先がわからないということですね?
文章から察するにドライバもインストールされていないように見えます。
まずは付属CD-ROMからドライバをインストールしましょう。
説明書を読んでいただいて「どこが」わからないのか書いていただかないと見えないですね。。
>Jimoさん
直リンクを貼らないのはネット上でのエチケットのひとつでもあります。
もちろん直リンクを認めているところならいいのでしょうがサーバー負荷を考慮してのことです。
ITmediaなどはリンクを貼ることすら基本的には禁止していますので、
リンクを貼る際には許可をもらうのが普通なのかもしれませんね。
書込番号:4916836
0点

皆様、ありがとうございます!
やはりドライバをインストールしてませんでした。
ただ、この後のやり方も分からなくて・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:4917000
0点

hを切るのはもともとは2chなどからサイトにリンクするときにサイト側がこれらのリンクを嫌うことがあることからの無理やりなごまかし策であって、まやかし。
別にITmadiaの規約に商用以外利用でのリンク禁止は明確な基準になってないけどね。転載とごっちゃにしてないか。
ネットの設立から考えたらリンクされたくないなら公開するな、ってことだ。
書込番号:4917216
0点

>いちごほしいかも・・・さん
そうだったんですか、私の勘違いがあるみたいですね。
失礼いたしました。
ITmediaのリンクについては一度ITmediaに問い合わせした時に、
記事内の直接リンク(画像ではなく)はできるだけ避けていただきたいとの見解をいただいたものですから。
それが公式見解だと理解していたのですが、違ったのかな。
なんにせよ紛らわしい表現をしてすみませんでした。
書込番号:4917675
0点

>直リンクを貼らないのはネット上でのエチケットのひとつでもあります。
そう思っているのはあなただけじゃないの?
>ネットの設立から考えたらリンクされたくないなら公開するな、ってことだ。
御意!!
書込番号:4955998
0点



先日W41Sを購入しましたが、ショップPCだったためにAU MUSIC PORTが使えません。それ自体は納得したのですが携帯からパソコンへの写真などのデータの転送は、メモリースティックを買わないとできないのでしょうか。教えてください。
0点

ショップPCとは?
music portはxpのみ?対応だからOSが違っていてXって事でしょうか?
OSをXPに出来るならそれが一番いいのですが、他にもCDが入っていたと思いますが、MySync Suite体験版も入っているので
こっちは2000以前もカバーしていますから、こっちなら出来るかもしれません。
書込番号:4951429
0点

> ショップPCだったためにAU MUSIC PORTが使えません。
????ショップPCだからと言って,Windowsマシンなのでしょう?USBポートもあるので
しょう?CD-ROMドライブもあるのでしょう?ならばよほど相性が悪くない限り,ドラ
イバとソフトを入れればつながりますよ。
> 携帯からパソコンへの写真などのデータの転送
標準機能を使うならそれしかありませんが,携快電話とか携帯万能とか,要するに
アドレス帳などをPCに転送するサードパーティーのユーティリティを使えば転送は
可能です。上記のキーワードでググればすぐ出てきます。
ただし,著作権がらみでそもそも転送不可になっているファイルが多いようです。
高望みはしないように。
書込番号:4951447
0点

うちのパソコンはXPのSP2なのですがmusic portを最初にやると、「ケータイと接続できません」といったメッセージが出て、それについてインターネットで調べて出てきた解決法を試しても出来なかったのでサポートセンターに電話したんです。
それでも最終的に出来なかったので聞いてみると「99%のパソコンで出来るソフトだがショップPCは保証対象外」みたいなことをいわれたんで、結局リスモはできないのか・・と。
元MPMANさん
MySync Suite試してみます!気づいていませんでした・・・
Jimoさん
au music portをするには十分な性能があるのですがAUいわく「特別に相性が悪いパソコン」らしいです(T_T)
書込番号:4952096
0点

メーカーPC以外は保証しないが、メーカーPCなら絶対使えるわ
けじゃないし、逆に私のPCは自作だけど使えている。ただ単に保
証範囲の切り分けにメーカーPCか否かを利用しているだけです。
書込番号:4952237
0点

というか、どういうPCだと使えないのか情報をまとめる必要があ
るとは思う。
使えない人、CPUとマザーボードのチップセット、USBをPCIカード
で増設しているならそのUSBチップを書き込んでほしい。
書込番号:4952242
0点

不動作だけじゃなく、動作報告もあったほうがいいだろうか。
一応、
CPU:Athlon64 X2 4400+
マザーボード:BIOSTAR TForce9100-939
(チップセットはGeForce6100+nForce410)
USB:オンボード
OS:WindowsXP MCE2005
書込番号:4952333
0点

>MXPXさん
USBドライバーはmysyncが入っているCDのを使ってます?
たぶんmusic portに入ってる奴と違うかもしれません。
AUのHPにはmysyncのCDに入ってる奴を使うよう指示してますね。
既にOSがXPならmysunでも動かないような気がする・・・。
やっぱUSBドライバーとの相性って事になるかもです。
あと常駐ソフトも外しておくべきですね。
書込番号:4952878
0点

持ってないんでわかんないんですが、携帯本体に切り替えみたいなのはないですか?
ケータイと接続できませんということはPCで認識されてるような気はするんですけど・・・
書込番号:4952971
0点


>>元MPMANさん MySync Suiteでは、成功しました。目標だった写真データの移動も出来ました!ありがとうございます。そっちのほうのCDですかー。どっちでやったかあやふやなのでもう一度試してみようと思います。AUのサイトからダウンロードもしてみたのですが。
>>とよさん。さん 「データ通信モード」に設定していますので多分あっていると思います。
>>ウォルフさん その方法は、試してみました。ありがとうございます。
>>au特攻隊長さん マザーボード・チップセットはよく分からなかったのですが、
pentium(R)4 CPU 2.80GHz
USB オンボード
WindowsXP
home edition
Vertion 2002 SP2 です。
書込番号:4953585
0点

オンボードであればチップセットがUSBの機能を提供していますか
ら、ハードの相性はチップセットが関係あるんじゃないかなぁ、と
思うんです。
チップセットが調べられるソフトがあります。
CrystalCPUIDというソフトです。
ダウンロードしたファイルを解凍して、CrystalCPUID.exeを実行し
て、拡張機能のChipset Informationで表示されます。
http://crystalmark.info/
まあ、データが集まっても相性が悪い部類のチップセットかどうか
が分かるだけで、解決策はそれを避けるしかないわけですが。
書込番号:4953837
0点

良かったですね。
ただMySync Suiteは有料ですからmusic portで動くといいんですけど。
MySync が動くならUSBドライバーは無問題なのかな・・・。
Telephonyサービスも関係してるなんて知りもしないですが
自分で停止設定しない限り通常は実行されていますからね。
もしこれも動いてるなら、music portと他常駐ソフトの相性って
事なんですかかな・・・。
まーこれはサポートセンターに一言いっとくべきかなw
書込番号:4954293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)