
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月3日 16:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月26日 11:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月25日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月22日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月18日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月16日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今月、SONYのW41Sを購入し、LISMOを使おうとしておりますが上手く使えません。自宅PCのOSは、XPのMedia Center Edition2005正規版で、LISMOの正式サポート:XP Home Edition、Professionalとは異なります。
auのサポートに問い合わせたところ、LISMOの正式サポートでないためよく分らない。OSの問題かW41Sの個別不具合か、どちらかとは思いますが、それ以上は?という答えでした。
ただ、家内と、娘が、W41CAを使っており、こちらの方は、同じPCで、問題なくLISMOが使えます。
★本当に、W41Sでは、Media Centerが駄目なのか
★なんとか、W41Sでも、Media CenterでLISMOを使う方法はないか
どなたか、お分かりでしたら、ご教授願います。
【現象】USBドライバー、LISMOをインストール後、W41Sをつなぐと、au Music Port「通信中」の画面がPCに出て、暫くすると「携帯と接続できませんでした」となります。
セキュリティー用ソフトは切断しております。
コントロールパネル/システム/デバイスマネージャー を確認すると、
USBコントローラー/ポート/モデム それぞれに、au W41S が入っています。LISMOは、付属ソフトをインストールし(Ver.1.0?)
Webで1.06にバージョンアップしても同じでした。
【確認】W41S は、携帯にUSBケーブルを直接接続するタイプですが、
W41CAは、携帯をクレードルに設置し、クレードルにUSBケーブルを
接続するタイプです。何か、関係するのでしょうか?
ちなみに、W41CAに、W41SのUSBケーブルをつないでみると
コントロールパネル/システム/デバイスマネージャーは
USBコントローラー/ポート/モデム
それぞれに、au W41CA が入りますが、やはり、「携帯と接続できませんでした」で、うまくいかないようです。
0点

W41S用のUSBドライバーを一旦削除して再インストールしてみては?
ドライバーを付属CDからではなくソニエリ公式サイトからダウンロードしてみる。
LISMOもアップデートではなく、一度削除してAU公式サイトから1.06をダウンロードしてインストール。
自分も付属のCDでインストールしたらうまくいかなかった達でした(W41S所有)。
書込番号:5031047
0点

まず、「マイコンピューター」のプロパティ、
「ハードウェア」のタブにあるデバイスマネージャを開きます。
モデムの中に「au W41S」があると思いますので、右クリックしてプロパティを表示します。
「診断」タブを開き「モデムの照会」ボタンをクリックしてみてください。
画面真ん中に「コマンド」「応答」という欄がありますが、そこに通信結果が出てくれば、OSとしてはW41Sを認識して、「W41S←→OS」の通信は出来ているという事になります。
後は「OS←→au music port」の間の問題になるでしょう。
それからau music portのヘルプの「Q&A」を見てみましょう。
通信エラーに関して結構な量の「Q&A」が載っています。
サポート対象外ということなので、動作検証を取っていないのでしょうから、最悪運が悪いと諦めるしかないかもしれません。
私は今回初めて携帯を購入しましたが、「携帯」という分野はまだまだPCとの連携に関しては経験不足だと実感しました。
これから改善される事を願うばかりです。
書込番号:5032051
0点

HY-Cさん MOON-JB5さん ご丁寧に、どうも有難うございました。
MOON-JB5さん:お教え頂いた「モデムの照会」をやってみたところ通信結果が出ておりました。「成功」と共に、「このコマンドはサポートされておりません」というのもありました。
やはり、LISMOはXPのMedia Center Edition2005では使えないようです、、、
念のため、ソニー・エリクソンのサポートにも確認してみましたが、
・WindowsXP Media Center Editionは、OS上でデバイスの処理が異なるため、USBとして認識したとしても、その動作は保証外
・W41CAの場合はクレードルのデバイスドライバが、XP MCEに対応しており、auMusicPortなどの処理をおこなう際に、クレードル設置時の通信はUSBデバイスに依存ではなく、クレードルそのもののデバイスで処理している?
といった回答で、Media Center Edition2005は動作保証外ということです。 (しっかりと回答して頂いたのには、感謝です)
LISMOを楽しみにしていたので、非常に残念です。。。
MOON-JB5さんのおっしゃる通り、auはここまで、LISMOを宣伝しているのだから、PCとの連携に関しても、中途半端なやり方ではなく、大勢のユーザーに対してしっかりと保証してもらいたいものです。
私も、今後に期待いたします。
書込番号:5035537
0点

途中から入りますが僕もW41Sを使用していますが、最初は僕も同じ症状が見られました。ですがおそらく僕と同じであればドライバをインストールしてないのでは?もししているのなら再インストールすれば直る傾向が見られます実際僕は再インストールで治りました
あとau music portの新規ユーザー作成で通信設定をW41Sの設定になっていないということになります。あとお分かりかもしれませんが
携帯のほうの通信設定はデータ通信/転送モードです。
まあ大抵できないと人はドライバのインストールがちゃんとなっていないなど通信設定がおかしいなどがトラブルの原因ですね
使い慣れればいいものですよ着うたなどPCで自作したものを登録できますし 一般的な音楽ファイルなどを3g2に変換してケーブルで転送すれば聞けますし
まあこの話はいいとしてわからないことがあればレスお願いします。
書込番号:5046294
0点



購入してまだ4日程度です。2GのMSを新規購入し、W41Sに装着し、カメラで取ったデータを保存しました。(もちろん最初にMSをフォーマットしています)
一度、携帯電話の電源を落として、再度立ち上げると、
「フォーマットが必要です」
というメッセージが出て、メモリースティックの中に保存していたはずのデータが読めません。
ただし、家のVAIOにそのメモリースティックを入れてみてみると、中のデータを見ることができました。ですから、メモリースティックは正常に動作していることがわかりました。
auショップに持っていって、その店においてあるW41Sで試してみましたが、再現しました。ただし、16Mのメモリースティックで試してみたところ、これについては問題なく動作することがわかりました。自分の携帯でも問題なく動作しました。
これらの状況を勘案して考えると、容量の大きいMSを使用すると同様の不具合が発生するように思うのですが、同じような現象に遭遇された方いらっしゃいませんか?
0点

ちなみに2Gのメーカーはどこのでしょうか?
SONY製のだったら正式対応してるのかな?正式対応しているようだったら、MSの交換対応してもらえそうですが、
もし、対応をうたっていないメーカーのものだったら相性問題で仕方ないでしょう。
まとめサイト等でスレ主さんが使われているものが正常に動いている実例をまずは探してみてください。
書込番号:5024371
0点

私はSONYのMS Duo Pro 1GBを入れて使っていますが、何ら問題なく使えています。
書込番号:5024651
0点

ご返信ありがとうございます。
メモリースティックはSONY純正のものを使っています。
auショップにもって行って聞くと、メモリースティックの問題です、といわれ、メモリースティックを買った店に行くとVAIOできちんと使えるのであればW41Sのメモリースティックのスロットの問題なのでauショップに行ってくれ、と言われ困っています。
メモリースティックもそれなりの金額のものだし、スペック上も2Gのメモリースティックをサポートしているということなので、単なる「相性の問題」では済ませたくないんですけど、こういう場合、どこに相談したらよいか難しいです。
よいアイデアがあったら教えてください。
書込番号:5024796
0点

外部メモリ等の問題はたらい回しにされることが多いですよね。
SONY純正であれば相性問題というわけではないようですので、
基本的にはMSの問題であるように思われます。
正式対応を謳っているわけですから、なんらかの対応がされるべきです。
少々、大変かもしれませんが、まずは問題の切り分けから始めてそれを訴えることからするのが近道のような気がします。
他のW41Sでも発生することをまず確認するべきだと思いますので、
auショップに持ち込み、他のW41Sでも問題が発生することを確認。
その後、SONYサポート等にその旨を強調して交換を訴えるのがいいかな・・・。
こういったたらい回しは問題の可能性が広いので対応してもらいづらいので、
切り分けをして、それを突きつけることで対応していただく必要があると思います。
でも、面倒なんですけどね・・・。
書込番号:5024860
0点

ソニーの2GBに模造品が出回っているらしいが?
書込番号:5025405
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
ソニエリに問い合わせたところメモリースティックの問題であるようでしたので、販売店に連絡し、メモリースティックを交換してもらうことにしました。
確かにメモリースティックの模造品も出回っているようですね。
↓
http://www.sony.jp/products/ms/news/product_060420.html
書込番号:5027267
0点



現在au北海道の管轄になっているのですが、一度解約することなくこれを関東に変更することはできるのでしょうか?
またできるとしたら切り替わるまでに何日ぐらいかかるのでしょうか?
0点

この機種固有の話でもないし、auに電話するか、MyKDDI,ezwebから問い合わせればすぐ答えが得られる話でしょう。
なぜわざわざここで?
書込番号:5022039
0点





W41Sの顔文字の数はいくつ位登録されていますか?
弟が先日、W41CAに機種変して見せてもらったところ
100種類くらい登録されていました。
どちらにしようかこの2機種で悩んでいます。
W41Sユーザーさん教えてください。
よろしくお願いします。
0点

今調べてみたら176ほどありました。
CAもいい機種ですが、サクサク感や電池もちはこちらの方が上ですので弟さんと差別を図るのにこちらにしてもいいかと思われます。
ただCAはカメラもいいですが、こちらは実用的には十分ですが画質とかにこだわる人にはカメラ機能は物足りないかと思われます。
書込番号:5006785
0点

お返事ありがとうございます。
かなり多いのですね。
とても参考になりました♪
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
書込番号:5007811
0点



何かここに書き込むのは全て質問で申し訳ないです。
どうか答えてやってください。
先日メモリースティック(MSX-256S)を買いました。早速フォーマットしてからデータフォルダの着うたフルをメモリースティックに移し変えデータの確認を行ったところ、ある歌のデータを見ようとすると何故かブラックアウトしau ICカード読み込み中となり待ちうけ画面にもどってしまいます。何回やっても同じ現象がおこり、その歌のデータでしか起こりません。データフォルダにあった場合は何の問題も無かったのですが・・・
これはそのデータ自体が問題なのでしょうか?それとも他になにかあるのでしょうか?
もしお分かりでしたら教えてください。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)