
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月18日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月15日 23:31 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月2日 13:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月5日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月14日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月15日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11月に購入したのですが、当初から電池カバーが外れ易くて困ってます。普通にメールをしている時でも、裏ふたに触れてしまうと
いつの間にか外れてしまっています。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
この部品ってポイントで買えないんですよね。
0点

電池蓋は普通0円で貰える筈では…
auショップでお尋ね下さい。
書込番号:6446448
0点

貰えんでしょう。
電池蓋はauショップで取り寄せできます。機種によるので確かなこ
とは言えませんが、300〜400円くらいだと思います。
書込番号:6447222
0点

貰えないでしょう。
隊長さんと同じ意見です。
電池蓋交換しますというならば別ですが・・・
書込番号:6449816
0点



そして・・・ショップの対応も一緒で
修理担当の人の対応まで一緒です
私としては、ヒンジ部分が丸型でなくて涙型をしてるので
負荷のかかり方が他の携帯と比べると大きく、変則的にかかるのではないかと思いました
ショップの方が、同じメーカーのひとつ前の携帯では、同じような破損を無償で直してくれたんですけどねって言っておられました
多分、同じようなことになった方
他にもいらっしゃると思いますよ
0点

昔、同形のW31Tを使っていたけど、壊れなかったけどなぁ。
書込番号:6336737
0点

私もW31Tを使ってましたがまったく問題なかったですね。
さらにW32Tを母と姉が使ってますが、こちらも問題ないようです。
やはり通常使用でヒンジが壊れたというよりも無理な外圧が原因じゃないですか?
書込番号:6336781
0点

そうですかぁ〜〜
そんなに粗雑に扱ったつもりはないんですけどねぇ〜?
落とした覚えも無いし・・・
ショップの方が、一つ前の機種で同じ故障を無償で直したので
今回も大丈夫だと思ったんですけど・・・と言っておられましたので
当たりはずれでもあるんですかね??
書込番号:6338957
0点



折りたたみのヒンジ部分に亀裂が入ったのは購入後、半年くらいたってからです。
まあ、「亀裂が入っただけだし大丈夫だろう」と思っていたら
携帯を開けたときに、ピーンと何かが飛んでいったので見てみると
ヒンジ部分のカバーが割れていました。
携帯はいつも1機種につき2年位使うのでショックでした。
まあ、ちょっとグラグラするけど使えないことはないしと思い
使い続けていると、つい最近携帯を開けたときにまたもや
ピーンと何かが飛びました。
も、もしや・・・と思い見てみると
逆側のヒンジ部分のカバーが見事に割れていました・・・。
こうなってはもうダメでヘタしたら携帯が逆に折りたためるくらい
グニャグニャになってしまったので、AUに持って行きました。
案の定、修理に¥5000かかると言われました・・・。
ショップで渡す時に、「作りが悪いんじゃねーの」的なことは言いましたが、
「修理担当の部門に聞いてみないと・・・」とお決まりの感じで
その後、修理に出して電話があった時は
「修理の者が確認しましたところ、携帯を落とされてできた後のようなものがありまして・・・」
という感じです。
まあ、いままで折りたたみもストレートもスライドも使ってきましたが、そこまで破損したことはありません。
何回か落としたりしたことはありますが、人並み程度で携帯が破損するほどの扱いはしていません。
部品が破損した時の状況から、開く時にヒンジ部分に負荷がかっかて割れたんだと思います。
耐久性の問題というか、設計上のミスだと思います。
まあ、店員の女の子に言ったところでしょうがないし、修理部門的なところは「あんたが落としたから破損したんだよ。っといっとけ」ってことなんでしょうが。
ショップに行って抗議する元気もないのでグチを書いてみました。
みなさんは同じようなことないですか?見たところなさそうですが・・・。
今までこんなことなかったけどなー。
1点

実物を見ていないので“程度”がわかりませんが、落としてしまった以上、そこから故障の原因になることは十分あり得ます。
今まで大丈夫だったとしても、それは今までが大丈夫だっただけで「大丈夫なことが保証」されてるわけではありませんよ。
ましてや携帯は精密機械です。
ノートパソコンを落としてしまったのと同等ぐらいのダメージがあります。
今回の場合はヒンジに亀裂が生じたということですが、ヒンジは開閉時にもっとも力がかかる場所です。
何回も開閉を繰り返せばそこから徐々に傷が深くなっていくことは考えられると思います。
落としてしまって打ち所が悪かったと考えた方が適切な気もします。
書込番号:6323998
0点

購入後、半年後なら普通なのかもしれません・・・。
私も一年くらい前にW43Tを購入し5ヵ月後くらいに
ヒンジ部分が破損しました。
まだ半年たってないので、金銭的に機種交換もできず、
ショップにクレームを言いましたが受け入れてくれず、
泣く泣く修理を依頼するしか方法がありませんでした。
修理の諸費用は5000円弱。。。
さらに修理の半年後くらいに同じところが壊れ、
13ヶ月を前にして機種交換せざるをえなくなりました。
私の場合落としたわけでもなくポケットに入れておいて、
出したら壊れた状態でしたので、それを説明しましたが、
ポケット内でネジレ等の衝撃があったのかもしれないと言うことで
不良扱いにはしてもらえませんでした。
こちらのの知ってる範囲内で
W43Tを使ってる私の友人とそのまた友人、
さらに親戚1名、みんな半年前後でヒンジ部分が
破損しております。
そのまた友人は3ヶ月目で破損し、
修理の数ヵ月後にまた破損しております。
ですので、その3人も機種交換をしておりますので、
現在はW43Tは使っておりません。
メーカーは今のところ不良を認めませんが、
この機種は、これが当たり前みたいですね・・・。
修理してもまた半年後くらいには、同じことがおきると思います。
書込番号:6377454
1点

>>コロあささん
コメントありがとうございます。
やっぱり、他にもいらっしゃいましたか。
僕も落としたのが原因ではなくて開け閉めをしている時に
小さな亀裂が入ってきてそのまま使い続けていると・・・
パックリ割れちゃったって感じでした。
あれは完全に耐久性の問題ですね。
修理はせずに機種変更するつもりです。
それかソフトバンクにしようかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:6395705
0点



300万画素が魅力で買ったんですが
何度修理に出しても画面の真ん中が赤く変色している。
直らない!
基盤を修理したと言っているが
そうではなくCCDそのものの欠陥だろうと思われる。
この一品はリコールすべし!
0点

携帯の画面の中心が赤いんですか?
それともカメラで撮った画像をPCで確認しても赤いんですか?
修理にまで出してるから後者なんでしょうが、カメラユニットの不良なんでしょうかね?
何度修理に出しても改善されないなら同等の機種への無償交換を求めてみてはいかがですか?
書込番号:6198734
0点

ヘタレなカメラだけど(笑
真ん中は赤くならんね。よって個体不良、まさか友人のが個体優良ではあるまいが。
まぁ、東芝の300万画素なんて飾りですよ、偉い人にはそれが(ry
特に赤いってことはないね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28947.html
書込番号:6199437
0点



デジカメ機能は323万画素と多いが、AF機能がなく半分はピンボケ、マクロ機能は、ほとんど使えません。明るい外で遠くを取る場合で、手ぶれが無ければ綺麗に取れます。デジカメ機能を多様する人は。。NG
0点

そうなんですっ!!!
ピンボケなんです(涙)
お店の人に、デジカメ重視だと言ったら、選んでくれたのがこれでした。
3ヶ月ぐらい前に購入したのですが、画素数は高いのにどうしてかなあと買い換えようか、悩んでいました。
このクチコミを教えてもらって、理由がわかりました。
ありがとうございます。
機種変更は、けっこう高いし・・・。
画像がきれいなauの機種って、何なんでしょうか?
書込番号:5881032
0点

>画像がきれいなauの機種って、何なんでしょうか?
カシオ、日立。
白ロムをオークションや、俗に言う白ロム屋で買ってみては?
書込番号:5881070
0点



PCから携帯への音楽の転送についてどなたか教えて下さい。この手の内容に弱いもんで…。(付属のLISMOに就いてです。)
動作環境として、メモリー256MB以上となっていたのですが、これに足らない場合は、動作しないのでしょうか?(PCに取り込んだ音楽を携帯に転送することが出来ないのでしょうか?)
AUのカスタマーサポートに聞いたのですが、そこはPCメーカーさん(ソニー)に聞いてくださいと言われ、出来るとも出来ないとも教えて貰えませんでした。ちなみにメモリーは200MBです。
USBドライバーも、LISMOもちゃんとインストールしたのですが、PCに取り込んだ音楽を携帯に転送しようとしても、ボタンが反応しません。(まだシンクロは試していません)
宜しくお願い致します。
0点

クリックしても反応なしとのことですが、転送する曲は選択していますか?
選択しないとクリックしても反応なしとなるはずです。
可能性は低いとは思いますが、お試ししてみてください。
書込番号:5636749
0点

メモリについて触れてなかったので追加させていただきます。
サポートの言うように「分からない」というのが正解でしょうね。。
つまりのところ動作を保証するラインに達していないわけですから、
「動作する」かもしれないし、「動作しない」かもしれないわけです。
今のところは順調にインストールまでいけてるので良しとするべきでしょう。
書込番号:5636754
0点

まっしろさん、アドバイスありがとう御座います!
実はインストールも結構我流だったんで、一度消してからちゃんと入れて試してみます。メモリはそれで動くかどうかですね!
書込番号:5639858
0点

これってパソコンのメモリの話ですか?
パソコンなら、メモリが少々少なくても時間が掛かるだけでなんとか
動きます。(スワップ動作なんですが)
WIN98SEとかMeならなんとか動くでしょうし、win2000でも息絶え絶えという感じにはなりますが、パソコンから携帯への転送は可能です。
Xpではそもそも立ち上がるかどうか…起動5分とか…
ソフトの取扱説明書よんで再インストールしてみて下さい。消すときも
いきなり消すのではなく、コントロールパネルからソフトを選んで消して下さい。
再インストールの時気をつけないといけないのは携帯との接続ケーブルをいつ接続するか取説に書いてあるとおりにすることです。これを我流でやると認識しなくなることが多いです。特にMe以前は顕著です。
書込番号:5641448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)