
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年6月20日 00:47 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月19日 22:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月17日 03:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月7日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月20日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月19日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本機を購入して1週間になりますが、充電開始&完了の“ピッ”っていう音が気になって仕方がありません。マニュアルを目を凝らして見てるのですが、情けないことに消音機能が有るのか無いのか見つけることが出来ません。東芝製は初めてなのですが、この音はどうしようもないのでしょうか?
御存じの方がおられましたら御教示下さい。
0点

Apatchさん、こんにちは。
私は、W32Tユーザーなのですが、マナーモードにしたまま充電器に乗せれば、音がしませんよ。
機種は異なりますが、東芝製なので応用できるかと思います。
書込番号:5097428
0点

音は消せません。マナーモードにすれば音は消えます
書込番号:5098080
0点

Schliemannさんにアンデスバナナさん、どうも有り難うございました。
やはり「充電の音を消す」という機能は無いんですね。う〜ん、ある意味親切でいいんですが選択機能は欲しかったところです。残念です。
しかし、マニュアルの見落としでは無かったということで諦めがつきましたし、対処方法が見つかっただけでもここに来た甲斐がありました。
お二人には感謝致します。有り難うございました。
書込番号:5098262
0点

私もあの「ピッ」は気になってます。
マナーモードにすれば消えるのですが、携帯を目覚ましに
使ってるのでマナーモードにはできないんですよね(^^;)。
で、マナーモードにせずに寝るとそのうち枕元で「ピッ」って…。
やはり音を消す設定はほしかったです(>_<)
次の機種(?)に期待します。
書込番号:5102158
0点

>るんまさん
アラーム音の優先設定で回避できますよ。
ttp://www.au.kddi.com/manual/w43t/misc/misc12.html
書込番号:5106339
0点

>ねこたろうずさん
ありがとうございます!
これは気付きませんでした(^_^;)
私のアラームは全て『マナーモード優先』になってました。
早速設定変えて、今夜からはマナーモードにして寝ます(笑)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:5107294
0点

私は32T、母が43Tを使っています。どちらの携帯もピッって音はしますが私は気に入っていますよ(*^O^*)夜中などは鳴られるとうざいですが音が鳴ることによって「あっ充電きちんとできたな」「充電終わったな。充電器からはずそう」となります。充電器に入りっぱなしは誰かによくないと聞いたのでf^_^;
まぁ個人的な感想ですけど…ワラ
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5184714
0点




まあ殆どのminiSDが使用可能だと思いますよ。
書込番号:5087262
0点

私はSanDiscの256MBを使用しています。
このメーカーも安くていいですよ(笑)。
でも、とよさん。さんも書かれていますが
大概のminiSDは使えるみたいです。
心配なようでしたら、購入する電器屋さんで聞くか
試させてもらうといいかもしれません。
ネットで買うなら「相性保証」してるショップがいいですね。
書込番号:5087298
0点

とよさん。るんまさん>
お返事ありがとうございます!だいたいは大丈夫なんですね〜!
あと、miniSD初心者なのでよくわからないのですが、
miniSDTMっていうのが著作権がついているのでも保存できるって聞いたんですが、
TMってついてないのは著作権付きのものは保存できないんでしょうか?
HAGIWARAは安かったんですけどTMって付いてなかったので…
何か関係ありますか?
書込番号:5087607
0点

私もこの機種にしたのですが、miniSDカードをどれにしようかと悩んでおります。金銭的にきびしいので、なるべく安いのにしたいので…。
書込番号:5089470
0点

安いならA-DATAかな。
他の物に比べると製品のバラツキは少々大きいようだけど
大きな問題とか聞かないので。
書込番号:5089967
0点

私も著作権保護(セキュア)にはあまり詳しくありませんが、
「著作権保護つきのデータは著作権保護に対応した
miniSDカードの”著作権フォルダ”にのみ移動できる」と
取扱説明書P206に記載されていました。
ですので、セキュア対応miniSDを購入されたほうがいいかと思います(^-^)。
ちなみにauサイトに、miniSDの対応表がありました。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html
書込番号:5090044
0点

追加です。
miniSD(TM)の「TM」は、「Trade Mark」の略で、
商標であることを示しているものです。
(主に商標登録出願中の商標に使用するらしいです)
ですので、TMの有無は著作権保護対応とは関係ありません(^^;)
著作権対応のものは、パッケージに「著作権」「セキュア」
「SDMI」に対応などと表示されていると思いますので
それを目印にして購入してください。
(意味はすべて同じです)
ハギワラのサイトを見てみたら、携帯電話対応のminiSDなら
「SDMI対応」となっているようです。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=153
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=191
書込番号:5090087
0点

るんまさん>
親切に色々教えていただいてありがとうございます!
やっとTMの意味とか著作権対応のものの区別がわかりました〜!
昨日機種変でこの携帯を申し込んだのですが、
miniSDはどこのを買おうか悩んでいたので助かりました><
書込番号:5090750
0点

A−DATAのminiSDカード(1GB)を購入して使ってみました。
快調に動作しています。
au Music PortからCDの楽曲を転送してau Music Playerで
再生できています。
書込番号:5099117
0点

miniSDカードに関する質問なのですが、このケータイで音楽を聴こうと思ったとき、miniSDカードを使って音楽を聴くには、auミュージックポート→携帯データフォルダ→miniSDカードの順序でやらないとだめなんですか?パソコンにはmp3で音楽のデータが入っているため、直接miniSDにデータを入れても聞くことはできませんでした。
過去ログを見てもよくわからなかったので、良い方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:5458790
0点




聴けなかったはずだと記憶しています。
W41からはすべての機種でプレイヤーに登録ができなくなっていたと思います。
書込番号:5082968
0点

auの全体掲示板というのはどこにあるのでしょうか?
アドレスをご存知であれば教えて下さい。
宜敷くお願いします。
書込番号:5083806
0点

なぜこちらで聞かれるのかはよくわかりませんが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=3110&ItemCD=311040&MakerCD=225
上記アドレスでいけるはずです。
書込番号:5083833
0点



先日W43Tを購入しました。
それで、au Music Portを使ってケータイに楽曲を転送しようと思い、USBドライバとau Music PortをパソコンにインストールしCDから読み込んだのですが、「ケータイへ転送をする」と「転送できませんでした。」と表示され転送できません・・・
ちゃんとケータイは認識せれてます。
どんな理由が考えられますでしょうか??
0点

とりあえずauの全体掲示板で、関連語句を使って検索しましょう。
たくさん記事がヒットすると思うので、対策方法もたくさん出ています。
書込番号:5054502
0点

前tashikaniです。
ログインがうまくいかず名前が変わっています。
無事うまくいきました!!au全体の掲示板があったんですね。
上手くはいったんですが、本体にminiSDを入れていると転送できません・・・miniSDは前のFOMAの機種で使っていた16MBのヤツなんですが、ケータイではちゃんと動作しています。
容量が小さいからでしょうか?
書込番号:5057216
0点

チンゲン菜さんへ
そのminiSDは、セキュア対応でないのでは?
著作権保護がかからない外部メモリーは受け付けませんよ。
外部メモリーがささっていると保存先が外部メモリーに優先されます。
書込番号:5059936
0点



“1Gまで使える”と犬のおまわりさんの貼ってあるauのホームページに書いてありした。
書込番号:5010122
0点

「SD」は使えないと釣られてみる
使えるのは「miniSD」か「microSD+miniSDアダプタ」
書込番号:5010747
0点



今度W43Kに機種変更しようと思っている高校生です。
auのホームページを見て気になったのですが、W43Tの赤外線についての情報で
《他社携帯電話との赤外線通信も可能です。ただし、他社携帯電話との赤外線通信においては動作保証対象外であり、機種により送受信できない場合があります。》
と書かれていました。
どういうことでしょうか?
もしかして他の機種とは赤外線通信できないんですか?
よろしくお願いします。
あとこの機種の機能についてお聞きしたいです。
EZチャンネル
EZテレビ
FMラジオ等がないのですが必要でしょうか?
またこの機種のメリット等も知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

>もしかして他の機種とは赤外線通信できないんですか?
他社電話機との通信がうまくいくかどうかは保証できないということ。
平たく言えば、うまくいけばもうけもの、だめでも文句言うなということです。
>EZチャンネル
>EZテレビ
>FMラジオ等がないのですが必要でしょうか?
あなたが必要としなければ当然不要な機能です。
>またこの機種のメリット等も知りたいです。
あなたがカタログを見てメリットを感じなければメリットはありません。
書込番号:5010186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)