
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月19日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 09:06 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月14日 19:01 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月12日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月5日 12:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月2日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。気になる内容があったので・・・
色々なサイトで、ダウンロードし、データフォルダにある曲を
FMトランスミッターで聞くことはできますか?
GH-FTC-3PK が安くていいかな〜と思っていますが、他に良い商品があれば教えてください。
どなたか詳しい方がいれば、教えてくださると嬉しいです。返信待ってます^^
0点

私は、カセットに入れるタイプを使っています。
音質はまぁ良好ですよ。mp3をsonicgateで132kで変換しています。
FMに飛ばすタイプでも利用できると思います。
(音質やお勧め商品については、分かりません。。。)
書込番号:5360494
0点



質問なのですが、
メモリースティックPRO Duo にSonicStageから取り込んだ
CD楽曲を、本体にコピーすることは可能なのでしょうか?
既存の質問かもしれないのですが、
書かれていることが高度すぎて理解できません…
パソコンなどに全然詳しくないので、
誰かこんな私にわかりやすく教えていただけないでしょうか?
説明書に書かれている「データを変換する」やつなのかな?
と思ったのですが、
変換しようとしても、「変換できるファイルがありません」
のような表示が出ます。
お願いします!
0点

SonicStageで取り込んだ音楽は本体にはコピーできないはずです。
またコピー出来てもM.S.Musicという名前からもわかるように再生できないですよ。
(M.Sはメモリースティックの略です)
内部メモリを音楽に活用したい場合はLISMOを利用しないとかな…
書込番号:5321281
0点

著作権保護機能付きメモリースティック(PRO Duo等)はそもそもメモリ間のコピー乱発を防ぐことが目的で作られているのです。
書込番号:5322044
0点

お二人ともありがとうございます!
そうなんですか…残念です。
うちのパソコンが古くて、メモリが足りなくてau MusicPortが
使えないんです。
本体に楽曲を入れたいなら、やっぱりパソコンを新調しないと
ダメなんでしょうか?
書込番号:5322320
0点



(エラーというのは、携帯からPCへメール送信した場合ですよね?)
画像を添付しない普通の(TEXT)メール(携帯からPCへ)は、届くのでしょうか?
書込番号:5321545
0点

あれから画像を添付しないでやってみたんですけど、やはりダメでした。
写メで撮ったものをそのまま添付しても送れません。
書込番号:5322041
0点

私もアドレスを間違えていると思いますが。
PCから携帯にメールして、それに返信でメールしてみてください。
書込番号:5322051
0点

kumonomukouさん
au特攻隊長さん
ありがとうございます。
それしか考えられませんよね…。
やってみます。
書込番号:5324666
0点

一応のご確認ですが、PCの(ドメインが契約されているプロバイダ回線の)メールアドレスと携帯メールアドレスとのやり取りで、アドレスは合っているのに送れない(エラー)ということで宜しいので?
(まさか、どちらも受信拒否設定はされていないと思いますが・・・)
書込番号:5335864
0点

ゆきのんちさん
そうです、どちらもアドレスは間違ってないんですがなぜか送れません。
書込番号:5337702
0点

ゆきのんちさんのおっしゃるように受信の設定はどうなっていますか?
アドレスが間違っていないなら基本中の基本のこの設定しかないと思いますが・・・
書込番号:5337730
0点

受信の設定はどっちも拒否設定はしていないので、通常だったら届くはずなんですが…。
今は他のケータイを経由して送ってます。
書込番号:5338617
0点

う〜ん・・・他の携帯経由で(PCから携帯へ)送ることが可能なのでしたら、やはり携帯の方に問題がありそうですね。
最終的にW42Sにメールが届くのでしたら、(auの)サーバの方には問題がなさそうですし。
それと、端末の方の受信設定やセンターの方の受信設定([Eメール設定-その他の設定]にてドメイン指定やなりすまし、受信拒否設定等)をされていないとのことのようですし・・・
細かい状況がよく分からないのでこちらからは何とも言いようがありませんので、一度お客さまセンターに電話してみるとか・・・
書込番号:5345781
0点



W31Sからの機種変です
先日、購入してナビを使っていて思ったのですが
auのパンフレット上は電子コンパス非対応なのにナビ中に画面が回りませんか?
確か、W31Sのときは電子コンパスに非対応で回ってなかったので不思議に思っています。
他の皆さんも同じ現象が起こりませんか?
それとも、どこかおかしいのでしょうか?
0点

助手席ナビでは進行方向が上に向くように地図が回転するけど、ナ
ビウォークは自分で回転させないといけなかったと思うけど・・・。
新機種のは違うのかなぁ。
最近使っていないから。>ナビウォーク
書込番号:5319173
0点

返信が遅れてすみません。
>au特攻隊長さん
返信、ありがとうごさいます。
助手席ナビは使ったことがない、インストールもしていないので
間違って使っている可能性はないと思います。
ナビウォークを自力で回転させることができるとは知らなかったです。W31Sの時は携帯ごと回転させてました(笑
自分で調べてみてもなかなか解決しないのでauショップで聞いてみることにします。ありがとうございます。
書込番号:5332883
0点

*デーと#キーで90度回転します。
このキーを押してしまっていたということはないですか?
書込番号:5333052
0点

au特攻隊長さん。再度、返信ありがとうございます
ほぼ、閉じたまま使っているので#などは押していないと思います
諸事情によりまだauショップに行けてないので近くのお店までW41SとW42Sのウォークナビを同時に使ってもう一度、試してみました。
使っていて思ったのですが、W42Sの回り方がW41Sに比べてもたついていました。
それに、W41Sの方は自分が向いた方向に地図が回転していたのですが、W42Sの方は進行方向に対してのみ回転していました。
どうもW42Sが回転していたのはウォークナビの機能なのかなぁと思っています。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5340944
0点

W44Tでも確認してみました。
進行方向が上を向くようになったみたいです。
これで*や#を押す必要がなくなって見やすくなりましたね。
書込番号:5341218
0点



W42Sの購入を検討しています。
メインメニュー画面を好きな画像に変更できる機種があるそうです。(W31SAとか)
新しいケータイにその機能があれば良いなと思っているのですが、W42Sはどうでしょうか?
また、メインメニューを好きな画像に変更できる機種をご存知の方は、教えてください。
※ここでいう”好きな画像”は、メーカーサイトからダウンロードするなどしたカスタムメニューではなく、普通の画像です。
カテゴリ違いかもしれませんが、よろしくお願いします^^
0点

7ヶ月〜12ヶ月の機種変は、6ヶ月目と7ヶ月目どちらから可能ですか?
W42Sにすごくしたいので……
書込番号:5317227
0点

>7ヶ月〜12ヶ月の機種変は、6ヶ月目と7ヶ月目どちらから可能ですか?
7ヶ月目です。
携帯やPCからも、現在の利用日数の確認は出来ますが正確な日付(何日から7ヶ月目に入るか)はお客様センター・オペレーターで確認可能です。
書込番号:5319970
0点




おそらくコスト削減のために125万画素とかなり低いです。実際使ってみてこれには落胆しました。しかし、ブレ解消っぽいですよ・・・。だからシャッターが遅いんではないでしょうか?
カメラ重視で買う方ならやめた方がいいです。私なんかはデジカメと両方使うつもりなのでべつに問題はないですが。
書込番号:5309165
0点

前機種のW41SやW32Sとほぼ同じカメラモジュールだと思われます。
シャッターのタイミングもほとんど同じ印象です。
「シャッタースピードが遅い」というよりも「押してから実際に撮られるまでが遅い」ですね。
カメラ重視なら選ばない方が無難ですし、携帯のカメラでは静止しているもの以外はぶれる可能性が高いです。
私が使った感想では、W44TのカメラよりはW42Sの方がぶれないです。
プリントする用途があるならば、カメラに定評のあるカシオ製などを選ぶといいかと思います。
携帯で見る分には130万画素相当でも十分すぎる性能です。
書込番号:5309199
0点

返信ありがとうございました
やっぱりカメラは重要なんでアドバイスどうりCACIOのW41CAにしました。(少し古いけど・・・)カメラには満足してます
書込番号:5311466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)