
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月23日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月19日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月1日 11:46 |
![]() |
1 | 6 | 2007年5月24日 17:53 |
![]() |
3 | 5 | 2007年5月24日 06:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月12日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






時々ですが、待ち受け中にスライドすると電源が落ちた状態で真っ暗な画面のままになっています。
電源ボタンを押すとICカード読み込み中の画面の後に正常な状態になります。
この症状は週に一、二回位の頻度で起こります。
他の方はこのような症状は無いでしょうか?
ボディーカラーは白です
0点

こんにちは
ソフトウエアの不良です、そのままでは直りません。
ショップで直してもらってください。
原因は多種のインストールから来てると思います。
書込番号:6597893
0点



http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w42s/performance.html
にて、「SonicStageから転送した楽曲データ 大容量1GB内蔵メモリ 保存不可」という記述があります。
大容量1GB内蔵メモリは、EZ「着うたフル」、au Music Portから転送した楽曲データ用という意味に読み取れます。
ということは、自分で既にSonicStageに保存している曲はW41Sで聴くには大容量1GB内蔵メモリではなく
メモリースティックに保存しないとダメということでしょうか?
それとも直接大容量1GB内蔵メモリには転送できないので、一旦メモリースティックに保存してから
大容量1GB内蔵メモリにコピーするということでしょうか。これってメモリースティックを買えということですかね。
よく聴く曲を大容量1GB内蔵メモリに保存してそれ以外はメモリースティックで入れ替えようと思っていたのですが。
お店で確認してみます。
でも「最大 4GB の大容量“メモリースティック PRO Duo”(市販品)にも対応予定です。」の記述は興味がありますね。
いつ頃になるのでしょうかね。
1点

SonicStageからは、メモステにしか保存出来ないと言う事です。
書込番号:5197332
0点

W31Sからの乗り換えましたので、レポートします。私のハードディスクには60GほどのJpopデーターが入っていますがこれをW32Sに転送するのは「SonicStage」を使用するしかないようです。
というわけで、PRO Duo 2Gを購入しました。SonicStage3.2が入っていましたのでこれをSonicStageCPにバージョンアップしました。PRO Duo に対応したリーダーがなかったのでW42Sをつないで転送させたのですが、ちゃんと転送されました。
ただ、転送はATRAC3のみに対応しているのでMP3は変換が必要で、私のパソコンではアルバム1枚が変換と転送を含めるとだいたい3分ぐらいです。次からは一度変換しておくとあとは転送だけなので1分程度でした。ここまでは、ネットワークウォークマンと同じです。
200曲ほどPRO Duoにいれて使ってみた感想です。再生時に内蔵1GとPRO Duoの選択が出来ます。どちらを優先にするかも可能ですし、どちらかだけの選択も出来ます。これは便利ですが、曲送りのみでアルバム送りが出来ません。
(誰か方法がわかった方教えてください。)
電源を切るとリジュームは利きません。最近の ネットワークウォークマンで使える機能はほとんどありません。せめて、ジョグのわっかを手前に引いてアルバム飛ばしが有ったら良かったのですが・・・。
書込番号:5197557
0点

フルやLismo使わないでSSのみ使う人は内臓1Gが全く意味なくなる仕様・・・・
44Tのようにフレキシブル1GBなら着メロ画像にもまるまる使えていいのに・・・
書込番号:5198065
0点

内蔵1GBメモリを利用するためにはw
au Music Portから転送するしかないみたいですね。
CDから取り込み → au Music Port → ケ−タイへ
MUSIC-HDDの掲示板でみたんですがw
もってる音楽デ−タを
音楽デ−タ → CD作成 → au Music Port → ケ−タイへ
不便だけどこれが内蔵1GBメモリを使用する方法ですねw
メモリースティック PRO Duoを買って
SonicStageから転送した方がらくかな^^
書込番号:5201456
0点

au Music Portは対応OSがXPだけですので
Windows2000とMacOS9.2しか所有していない自分にとっても
せっかくの内蔵1GBメモリが無用の長物。。。
W31Sで聴いてた着うたフルを全部移植してもせいぜい30MB程度でした。
結局メモステDuo1GB注文しました(笑)
書込番号:5202289
0点

Memory Stick Duo Pro の8GBには、対応してくれるのでしょうか?
やっぱり他のモデルと同じように、非対応なのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00557610195/#6123443
書込番号:6367031
0点



子どもがこの機種への変更を望んでいます。
音楽CDから読み込んで、携帯で聞くには、メモリースティックが必要なんでしょうか?
メモリースティックは高いので、機種が安くても、割高になるのではないかと心配です。
0点

>音楽CDから読み込んで、携帯で聞くには、メモリースティックが必要なんでしょうか?
いいえ 音楽CDから変換して直接本体メモリに音楽を取り込めます
確かに携帯本体より メモカの方が高かったりします
メモリスティクも以前よりは安くなっていますから 一つあると便利ですけどね
自分は あまっていた512M挿してあります
書込番号:6133783
1点

本体メモリだけでも十分聞けます。
付属のUSBケーブルを使ってPCから転送してお使いください。
勿論本体メモリの1GB以上使いたければメモリースティックは必要になってきますが。
書込番号:6133805
1点

ありがとうございます。一気に解決しました。
ところで、メモリースティックはpro duoも使えるんですか?
書込番号:6134592
0点

どちらがいいんでしょうかね:
SONY メモリースティック Pro Duo > MSX-M4GS (4GB) >
http://Kakaku.com/item/00557610185/
SANDISK メモリースティック PRO Duo > SDMSPD-4096-J60 (4GB) > http://Kakaku.com/item/00557010186/
こちらの方が転送速度が速いみたいです。
メモリースティック PRO Duo にも対応って記載してほしいですね。:
http://SonyEricsson.co.jp/product/au/w42s/im/000/subwin00.html
書込番号:6365645
0点



基本的な質問ですが、WEBブラウザでの再読込み方法(開いているホームページの再読込み方法)を教えてください。
※知人が再読込みできずに困っているのですが、私W42Sは使ったことが無いもので・・・
0点

すべての機種で、ブラウザメニューのページ更新になります。
書込番号:6326974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)