
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年9月25日 19:28 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月25日 19:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月24日 14:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月23日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月20日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、一つ質問があって書きこみさせていただきます。
一日かけて色々と調べてみましたが、よく分からなかったためお力を借りたいと思います。
本日こちらの機種に変更して、早速CD音楽を携帯に取り込もうと思ったのですが、aMPからの転送が出来ません。
CDを取り込む事はできるのですが、ドラッグ&ドロップをしようとすると、コピー禁止のマーク(だと思うのですが、丸に斜め線の入っているマークです)になり、動かせません。
もし、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
OSはXPを使っています。
拡張子はcdaです。
CDはPCに入っていた音楽を、メディアプレイヤーを使って書き出しています。
また、音楽をaMPに取り込むと、タイトル名が全て「トラック1」などのように、表示されないのですが、こちらももし何か知っている方がいましたら合わせてお教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ケータイを認識出来ているなら?インポートした楽曲を選択し、
シンクロ(右上の方)ボタンをクリックする。
D&Dは出来たのかな?少し触った記憶では...全てシンクロボタンで
完了したと思います。
CDDA = MP3のIDタグが消えるので、曲名は手作業になると思う。
反映させる方法もあるけど...ここでは混同してしまうので、
書き込みは控えておきます。
W42Sのクチコミを見れば沢山の情報があるので、解決できるはず!
もっと丁寧なレスも期待できるけど(情けない↓)
では、ガンバッテ♪
書込番号:5472338
0点

早速の返信ありがとうございます。
言われたとおりシンクロのボタンを押してみると転送できました。
付属の説明書(といってもプリントですが)にドラッグ&ドロップで転送すると書いてあったので、その通りにしていました。
やっぱりドラッグ&ドロップはできませんが、転送できたのでまぁいいかなと思っています。
何はともあれ、転送できて本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
曲名編集の方ですが、何処で編集なさっているのでしょうか?
aMPの方からは編集できませんし、携帯、ドライブからも編集できませんよね……?
もしかして、私のやり方が間違ってるんでしょうか;;
ネットで検索をかけてみたのですが、初歩的過ぎるのか、答えが分かりません。
もしよろしければ、何かしら教えていただけると幸いです。
書込番号:5475774
0点

上の記事は気にしないで下さい。
私の勘違いでした。
一生懸命タイトル名設定しています^^;
amemaruFLさん、丁寧にありがとうございました!
書込番号:5477281
0点

ケータイを接続していると「リスト表示」「アルバム表示」・・・と表示されている下に「ケータイ」とでますのでここに移動させたい曲をドラッグ&ドロップで持ってきます。次に「ケータイ」をクリックすると曲表示の所に転送したい曲名が薄い表示で表示されます。これを確認した後「ケータイに転送」をクリックすれば、転送したい曲が転送されます。(これはたぶんご存じかと思います。)
曲名の変更は変更したい曲名の上にポインタを乗せて、タイミング良くシングルクッリクすると反転してくれます。これで変更が可能です。アーティスト、アルバムも同様です。
初めから曲にタイトルを付けるには発売されているCDとおなじ内容のCDを焼くことです。必ず、曲名を拾ってくるとは限りませんがヒットする確率は高くなると思います。
わかりにくい説明ですみません。AMPは使いにくいソフトです。私も最初の頃はたいへん戸惑いました。がんばってやってみてください。
書込番号:5477314
0点

自己レスです。書き込みに時間がかかってしまいました。解決されたみたいですね。良かったです。
書込番号:5477328
0点

xx涼xxさん とりあえずの転送おめでとです♪
すごく簡単な文しか書いてあげてなかったから、ん.....アレじゃ
無理かな?と思ったけど、一段クリアですね!
本当に思い通りに扱えるようになるには、色々な約束事もあって
aMPの取り扱いページを見た限り、初心者には厄介な感じがしました
多分?「シンクロ」と「ケータイへ転送」の役割が似通ってて、話を複雑にしてるんかな・・・インターフェイスはシンプルなんだけど、つまずく?人が多いんだから問題はあるんでしょうね
話がそれてしまいました↓曲名編集の件!ケータイ側で出来ませんか?知り合いのW41CAでは可能との返事。機種が違うのでわかりませんが、出来ると言う事実は参考になるかも
彼に教えてあげたのは仮想CDからaMPへインポートする方法です。
仮想CDの良いところはメディアが不要な事と、オリジナルCDを
リッピングした状態(曲順、曲数を変更しない)で作成すると、
ネット上のデータベースから全ての情報が反映され手入力の作業が
不要なこと。ここで探してもすぐ見つかる程度のネタですけど...
書込番号:5477408
0点



本日こちらの機種を購入しました。
本体の性能とは少し離れるのですが、EZ助手席ナビの性能を確かめるべく、ドライブに出かけました。
ワクワクしながら設定を済ませると、現在地(地図)が表示され、
音声案内も始まりました。まるで本物のカーナビそのもので、気分も高まり、
さぁ出発というところで、突然節電画面が働き、画面がまっくらになってしまいました。。。
音声案内だけは聞こえてきますが、地図を確認しようと思うと、
いちいち何かしらのスイッチを押して画面を表示させる必要があります。
節電画面設定をOFFにすればいいのかと思い、確認したのですが、
30秒から3分の設定しか無いようです。
節電しないとすぐにバッテリーが無くなるのは理解できますが、
地図を見る為に毎回何かしらのボタンを押している助手席の人間も
結構大変そうだったので、もしかしたら使い方が誤っているのかと
気になっています。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願いします。
0点

残念ながらそのような仕様ですね。
W44TではDCアダプターを接続していれば常時点灯ができるらしいのですが、正確なことはわかりません。
運転手の方が運転しながら見れないようにわざとそのような仕様にしているのかもしれませんね。
書込番号:5475870
0点

DCアダプターをつかえば常時表示されるかと思い、試したのですが
無情にも節電画面になりました。
仕様であれば諦めるしかないかと思っていたのですが、
その後、一晩中あれこれ調べて見た結果(諦めてない?)、
[画面設定]→[照明設定]→[充電中点灯]をONにすれば、
DCアダプター接続時は常時表示されるようです。
書込番号:5476161
0点

設定方法まで書かなかったのですが、どうやらDCアダプターを使えばOKということみたいですね。
そうなると、逆に「なぜDCアダプターを使えば常時点灯になるのか」不思議ですね。
普通に設定のみで常時点灯になればいいのに・・・。
しかもDCアダプターも安いものじゃないから、なかなか購入できないですよね。
書込番号:5476257
0点

>[充電中点灯]をON
DCアダプターじゃなくても関係なく外部供給中は点灯するでしょ?
充電池をさしておいてもOKなんだろうし。
今の設定のさせ方で問題はないと思いますけど。
常時点灯はめちゃくちゃ電池食うから、外部電源供給中のみ
推奨ってことでいいんじゃないかな。
書込番号:5476517
0点

ホントですね・・・ACアダプターでもOKなんですね。
W41Sで常時点灯設定にしてもACアダプターでは消灯していた気がしたんですが勘違いかな。
訂正ありがとうございます。
ソニエリだけ?常時点灯設定がありますけど、他の各メーカーではどのようになってるんでしょうか。
W44TではDCアダプター時のみ常時点灯だったと思いますが、その辺りの仕様が気になるところですね。
みんな外部供給できれば常時点灯可能になればいいのに。
書込番号:5476544
0点

EZ助手席ナビを使用時に常時表示(点灯かな?)にしたかった為、
あえてDCアダプターと書きましたが、充電中であればACでも同じでした。
ただ、充電中に常時点灯させておくと、なかなか満タンまで充電できない、もしくは充電出来ない事もあるようなので、
必要のないときはやはり設定をOFFにしておくのが無難かと思います。
とは言うものの、私はPCにUSBを差しっぱなしの為、
ホルダーに置いている時にPCを立ち上げていると、
PCとの接続を示す派手な画面表示になるので、
OFFにしてもあまり意味無いかもしれませんが・・・(笑;)
書込番号:5476682
0点

なんか充電しながら消費って、
推奨の使い方じゃないっぽいですが…
どうなんでしょうかね?
アダプターさしてアプリやってたら壊れたって人も
(ドコモだったか?)いた気がするし。
助手席ナビもアプリケーションだろうから、どうなんでしょうな。
書込番号:5477425
0点



今日W31Tから機種変更しました。
さっそくリスモ機能を使おうと思ったのですが、自動起動をonにしているのにUSBをさしても起動されません。
また手動で立ち上げてもケータイへ転送をクリックできず、転送できません。
家族の持っているW41CAを試してみたのですが、通常通り転送できるのでパソコン自体には問題はないようです。
原因が分かる方、アドバイスくださいm(__)m
よろしくお願いします。
0点

W42SのUSBドライバをインストールしましたか?
書込番号:5447197
0点

>アパートの鍵貸しますさん
インストールはしていたのですが、ちゃんと出来ていなかったみたいで転送はできました。ありがとうございました☆
自動起動はやっぱり無理です><
原因は・・・?
Music Port使いにくいですね・・・
書込番号:5448811
0点

ノートン・インターネットセキュリティなどのセキュリティーソフトをご使用の場合はプログラム制御を解除しないと自動起動ができない場合があるようです。確認してみてください。
書込番号:5449782
0点



aMPから携帯に転送したら「ライブラリ」の「アルバム一覧」で「その他」になってしまいます(すべてではありませんが・・・)
取説P228の中央すこし上あたりの、お知らせに「●アーティスト一覧/アルバム一覧では分類できないデータはリストの最後に「その他」として振り分けられます」って記載されてるんですが、どうすれば「その他」ではなく「アルバム一覧」にできるのでしょう?
*aMPでファイル(楽曲)のプロパティを見ても違いが分かりません・・・「アルバム一覧」と「その他」になるのか、、、
0点

CDDBからタイトル,アルバム名,アーティスト名を入手していれば
その他にはならないと思うけど。
書込番号:5468507
0点

au特攻隊長さん、ありがとうございます。CDDBからではない場合 プロパティでアルバム・アーティスト・曲名など、すべてカナ入力しないと「その他」になるようです。
書込番号:5470335
0点



形状がまったく違うので無理ですね。
新規に共通アダプターを購入されるのが一番ですよ。
書込番号:5458436
0点

そうですか。ご丁寧にありがとうございます。
近々、ドコモからauへ転入を考えています。番号ポータビリティー制度を利用するか、今新規で買うか迷っています。
書込番号:5459821
0点



W42Sへの機種変更を考えています。
しかし価格がなかなか下がりません。
このままなら新規でも…と思っています。
そこで自分が勉強不足なのですが質問させていただきます。
今は年割+家族割で基本使用料の42.5%が引かれています。
しかし新規にすればその積み重ねはなくなりますよね?
でも機種変更だと1万程度かかってしまう。
これは、このまま価格が下がるのを待って機種変更するのと、
今新規で変えるのとでは、どちらの方が得なのでしょうか?
長文で申し訳ありません。さらに説明不足かもしれません。
どなたかお答えいただけると助かります。
0点

今お使いの機種をどの位使っているか判りませんが、年割、家族割りを使っていて機種変でが1万円位で可能で有るなら機種変を奨めます。
解約新規だと、年割解除料金が3150円、新規契約事務手数料が2835円に電話機代金が掛かります。
また電話番号、メールアドレスも変わりますし、契約年数による割り引きもリセットされますよ。
ショップ等でどちらが得か確認した方が良いと思います。
書込番号:5452643
0点

W42Sで有れば、そろそろ在庫も無くなって来る可能性が高いと思うので、余り待つと買いたいけど買えないと言う事も有り得ます。
また機種変は待っても新規程は下がりませんよ。
書込番号:5452661
0点

Fastechさん、ご意見ありがとうございます。
ちなみに今の機種は使って約1年というところでしょうか。
解約料金、事務手数料など新規でもいろいろとかかるものなのですね。
改めて勉強不足を感じます。
以前も買いたい機種を待ちすぎて結局買えなかったので、
今回は後悔したくないとも思っています。
スライド式にひかれているという事もありますし、
今機種変更にしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:5454168
0点

今使っている機種がauICカード対応で有れば、端末増設での機種変で有れば、機種変事務手数料は掛かりません。
そうでなければ通常の手数料を含めて考えてください。
書込番号:5455308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)