
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年8月12日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月9日 07:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月8日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月8日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月8日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W31Sからの機種変です
先日、購入してナビを使っていて思ったのですが
auのパンフレット上は電子コンパス非対応なのにナビ中に画面が回りませんか?
確か、W31Sのときは電子コンパスに非対応で回ってなかったので不思議に思っています。
他の皆さんも同じ現象が起こりませんか?
それとも、どこかおかしいのでしょうか?
0点

助手席ナビでは進行方向が上に向くように地図が回転するけど、ナ
ビウォークは自分で回転させないといけなかったと思うけど・・・。
新機種のは違うのかなぁ。
最近使っていないから。>ナビウォーク
書込番号:5319173
0点

返信が遅れてすみません。
>au特攻隊長さん
返信、ありがとうごさいます。
助手席ナビは使ったことがない、インストールもしていないので
間違って使っている可能性はないと思います。
ナビウォークを自力で回転させることができるとは知らなかったです。W31Sの時は携帯ごと回転させてました(笑
自分で調べてみてもなかなか解決しないのでauショップで聞いてみることにします。ありがとうございます。
書込番号:5332883
0点

*デーと#キーで90度回転します。
このキーを押してしまっていたということはないですか?
書込番号:5333052
0点

au特攻隊長さん。再度、返信ありがとうございます
ほぼ、閉じたまま使っているので#などは押していないと思います
諸事情によりまだauショップに行けてないので近くのお店までW41SとW42Sのウォークナビを同時に使ってもう一度、試してみました。
使っていて思ったのですが、W42Sの回り方がW41Sに比べてもたついていました。
それに、W41Sの方は自分が向いた方向に地図が回転していたのですが、W42Sの方は進行方向に対してのみ回転していました。
どうもW42Sが回転していたのはウォークナビの機能なのかなぁと思っています。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5340944
0点

W44Tでも確認してみました。
進行方向が上を向くようになったみたいです。
これで*や#を押す必要がなくなって見やすくなりましたね。
書込番号:5341218
0点



W42Sを使って1ヶ月過ぎましたが、イヤホンで通話すると、こちら側ははっきり聞こえるんですが、相手先が「エコーがこもった様な声」になるらしく、全く会話にならないことがよくあります。
何が原因でしょうか?
点検してもらったんですが異常なしとのこと。
でもイヤホンが原因なら、点検中の代替機にも症状が出ると思うんですが…。
親しい人から「今日はよく聞こえるね〜」と言われる始末で
やっぱり本体が原因でしょうか?
それとも使い方?
同じ様な症状のある方はいませんか?
0点

よくなります。C404S,W31Sでも時々なりましたがW42Sは結構なるみたいです。本体にプラグを差し込む際に接触不良となるのか、本体側の認識不良なのかわかりません。
一度だけ、別のマイク・イヤホン(SONY制)を装着した際に、相手の音声がマイクから流れたことがありました。
書込番号:5330511
0点



こちらの機種は、電話発信画面を変更する事は
出来ないのでしょうか?
メールの送受信画面と電話受信画面の変更は出来たのですが
どうしても電話発信画面の変更方法がわかりません…。
説明書を読んでみたのですが、どうしてもわかりませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点



カタログを読むと、ヘッドフォンのリモコン部位にマイクがあって、音楽演奏中に着信があっても、ハンズフリーで会話ができるかのように書いてありますが、使っていらっしゃる方は、何か不便はないでしょうか?音楽の音量は自動で低くなるんでしょうか?手動で音量を下げるんでしょうか?
0点

着信があると自動で演奏が一時停止になるようですよ。
通話終了後、再生再開するようです。
取説にはそんなように書いてあります。
書込番号:5328538
0点



最近W42Sを購入したのですが、ミュージックシャトル
を長押ししてMUSIC PLAYERを起動した時にでる画面(僕は
全体が白色で右側が青い三角みたいになっていて、左側に
曲情報が出ている)が十数秒で、通常の待ち受け画面に変
わってしまうのですが、PLAYERを使用中は、ずっとこの画
面を表示さす方法はあるのでしょうか。説明書を読んだの
ですが、わからなかったので質問しました。ご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点

プレーヤー画面表示中にメールキーを押してね(^^)
書込番号:5327100
0点

画面の固定ができました。その時にガイドボタンを押したら、全てのボタンの説明がでてきました。今まで知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:5327272
0点



質問なのですが、
メモリースティックPRO Duo にSonicStageから取り込んだ
CD楽曲を、本体にコピーすることは可能なのでしょうか?
既存の質問かもしれないのですが、
書かれていることが高度すぎて理解できません…
パソコンなどに全然詳しくないので、
誰かこんな私にわかりやすく教えていただけないでしょうか?
説明書に書かれている「データを変換する」やつなのかな?
と思ったのですが、
変換しようとしても、「変換できるファイルがありません」
のような表示が出ます。
お願いします!
0点

SonicStageで取り込んだ音楽は本体にはコピーできないはずです。
またコピー出来てもM.S.Musicという名前からもわかるように再生できないですよ。
(M.Sはメモリースティックの略です)
内部メモリを音楽に活用したい場合はLISMOを利用しないとかな…
書込番号:5321281
0点

著作権保護機能付きメモリースティック(PRO Duo等)はそもそもメモリ間のコピー乱発を防ぐことが目的で作られているのです。
書込番号:5322044
0点

お二人ともありがとうございます!
そうなんですか…残念です。
うちのパソコンが古くて、メモリが足りなくてau MusicPortが
使えないんです。
本体に楽曲を入れたいなら、やっぱりパソコンを新調しないと
ダメなんでしょうか?
書込番号:5322320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)