
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月2日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月20日 16:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月29日 13:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月10日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月27日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月5日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、機種変更でW42Sを購入しました。
家のPCのOSはXPのMediaCenterEdition2002です。
W42Sに音楽を入れるため、aMPとSonic Stageをインストしました。
ヴァージョンも最新にしました。
LISMOを使ってと、SSを使って、両方試して成功しました。(LISMOからCDを読み込んだら音とびが発生するトラブルはありましたが)
そうしたら、それまで正常に見れていたメディアセンターでのテレビ観賞が全くできなくなりました。(作動しません)
DELLでサポートしてもらいましたが(システムをLISMO等のインスト前まで復元して)結局どうにもならず、OSの再インストをすることになりました。
そこで質問なのですが、OSを再インストしてメディアセンターが復活したところで、再度LISMOとSSをインストして、再び相性の悪さとかでメディアセンターに不具合が起こるようでは二度手間になります。
メディアセンターエディションとLISMOが相性悪いのでしょうか?それともSSとダメなのでしょうか?
LISMOとだけ相性が悪く、SSでは大丈夫なのなら、メモステを購入して内蔵メモリは使用を諦めようと思っていますが…
この組み合わせでもし同じ問題に合われた方がいらっしゃいましたら、何かいいアドバイスを頂けませんか?
0点

LISMOはMCEに対応していませんので障害が出ても仕方ないことだと思います。
一方でSonicStageはMCEにも対応しています。
システム要件を満たしていない限り、保障もありませんし、どんな障害が出るかもわかりませんよ。
SonicStageを使うのが良いですね。
書込番号:5944074
0点

まっしろさん、有難うございます。
そうですね、対応仕様などネットで詳しく見ていたら、MCEは対象外みたいです…残念でなりません(T-T)
現在は、前機種で使用していた128MBのメモステにSSでアルバム1枚分入れてみての感想ですが、変換時の音とびもなかったし音も綺麗だったので内蔵の1Gは諦めて、1Gメモステの新規購入をしてみます。
ちなみに、この内蔵1GはLISMOでの転送以外、他のファイル等の居場所になることはないんですよね?
勿体無いけど仕方ないですね…シクシク
書込番号:5944158
0点

まっしろさん、追記です
本日、ソニックステージの問合せ先に電話してみたら
ソニックステージもMCEには対応していませんと冷たく言われました。
私の頭の中も真っ白です( ノД`)シクシク…
書込番号:5949664
0点

XPのMCE2005使っているけど、OSの再インストールをしてからはMCE
のセットアップせずに使っている。
でも、OSの再インストールする前はLISMOをインストールした環境
でテレビも見ていた記憶が・・・。
MCEとの相性というよりビデオキャプチャカードとの相性のような
気がする。
書込番号:5951518
0点

au特攻隊長さん
ありがとうございます。
MCEを再インストの際に入れないという手もあるのですね(そうするとただの「Professional」になるわけですか)
でも私は自宅の2階にテレビがなくて、そのためにMCEを買ったので今回はまたMCEを入れました…
LISMOは諦めて、SONIC STAGEのバージョンが4.2の最新(これになるとMCEにも対応していると書いてありました!)を入れてみました。
昨晩遅くまでやってみたのですが、とりあえず数曲取り込んでみても、テレビは見れるようです。何回かに一回は「チューナーの損失」とかエラーを出して見れない時もありますが再起させれば見れたりします。この症状は以前からあるので仕方ないのかな、と諦めモードです。
ちなみに最初にこのテレビがおかしくなった頃、デルのサポートでチューナー?を新しいのに交換してもらったんですが、100%調子良くはなってないです。その後も去年の春頃にテレビ見れずOSインストやってますし。結局PCで見れるテレビってこの程度なのかなと。
しかしSSで曲を転送するのは容量くいますね(汗
今は128MBのメモステしかなかったのでちょっとしか入りませんでした、曲。
書込番号:5952087
0点



(悪)って言うほどではないですが、少々。
効果音で「ウェイクアップ」などがプリセットしか使えない。
「ウェイクアップ」をガンダムの稼働音にしたかったのに・・・
メールの送受信画面が一種類しか設定できない。
前使ってた機種は、送信と受信の画面を別々に設定できたのに・・・
オートロックの再ロックが「10秒」固定。
ちょこちょこいじってるときに、再ロックされるとウザイ。
60秒以内くらいで自由に設定させて欲しいのに・・・
メールのメモリースティックへの保存が「コピー」のみ。
「移動」出来るか、保存先をメモリースティックに設定出来れば、
「コピー」「消去」の二度手間しなくて済むのに・・・
0点

メールの送受信画面別々に登録出来ますよ?メモリースティックにメールもわざわざコピーしなくてもメモリースティックに保存を押せば出来ます。
書込番号:6015937
0点

ご意見ありがとうございます。
私の言い方が悪かったですね。
「保存」は出来ますね。
でも、「保存」は元データが同時に消える「移動」ではなくて
元データが残ったままの「コピー」ですよね?
もう一度「保存」した元データを選択して「消去」しないと
完全な「移動」は出来ないと思うんです。
あと、送受信画面ですが、機能/設定→画面設定→メインディスプレ→メール通信画面の設定だと一つしか選べないですよね?
違う方法で別々に設定できるのでしょうか?
書込番号:6017374
0点

確かにメールをMSに移動しても本体に残りますね。
メール画面は通信中と受信完了と別々に設定できるだけです。送信と受信を別々にっていうのは出来ない仕様です。
書込番号:6025969
0点



W42SからW31CAに乗りかえしました。
この機種を5ヶ月使っての感想です。
悪い点
・電波の入りもあまり良くない。
・メールの送信時間が長い。(挙句の果て届かない。)
・レスポンスもあまりよくない。
・キー(ボタン)が押しづらい。
でもいい点もあるといえばある。
・軽い。
・スライド式だから開けるのが簡単。
・音楽が1GB入る。
・ウォークマンの起動がキーひとつでできる。
でも携帯は電話ができてナンボですから…。
(使用してみて僕の場合は最悪をつけます。)
0点



音質がよいと評判ですが、??です。
当方主にヘッドフォンで聞いておりますが、
ipodやソニーのDMPに比べると低音が効いていないというか
音に重みがあまり感じられません。ATTRAC 132kbpsの曲も
LISMO 48kbpsも大差無く感じられます。。
私の耳が悪いのでしょうか・・・
皆さんは音質に満足されてますでしょうか?
0点

専用プレイヤーと比べると音質が劣るのは仕方ないことですね。
しかもW42Sでは132kbpsまでしか扱えないので限界値も低いかと思います。
(W43SからはATRAC3Plusの352kpbsも扱えます)
「音質が良い」というのは「携帯にしては〜」ということじゃないでしょうか。
個人的には、携帯ではたいした差は生まれないと思ってるんですが。
ちなみにイヤホンはどのようなものを使っていますか?
プレイヤーも重要ですが、イヤホンに大きく左右されます。
文からはイヤホンについての知識もあるように見受けられましたので、余計なことかもしれませんが。。
書込番号:5815499
0点

イヤホンは主に開放型のW42S専用イヤホン、オーディオテクニカ製の上位機種などで聞いておりますが、特に密閉式のインナーイヤホンで聞いたときの音質が専用プレーヤーとの歴然な違いを感じます、音が軽いと言いますか明らかに低音が弱く感じるのは私だけでしょうか・・。
書込番号:5815713
0点

とりあえず、"気軽に" "持ち物を増やさずに" "聞ければいい"
ということで個人的には満足してますが、
まず、付属のヘッドホンはダメですね。
ウォークマン携帯をうたっていて、あれはない。
低域も中域も出ません。
まずはヘッドホンをお好みのものに替えましょう。
それと、イコライザーが4種類のプリセットだけで
細かく調整できないので、好みの音で聞くというところまで
作り込めません。
ここが一番痛いかも。
オリジナル登録は1種類でも良いし、
10バンドなんて言わないから、せめて7バンド、
いや5バンドでも良いからイコライザーを付けて欲しかった。
あと、BASS設定の1と2にあまり差がなく、
SONYお得意の嫌みな低音の強調
(個人的には好みでないが)も出来ません。
オーディオ部門のチェックは入ってないんだろうか?
携帯部門が勝手に「ウォークマン」の名前を冠して
作っちゃったという感じ。
ホントのところ、私ももう少し期待してましたが、
多機能一体型に多くを求めてはいけないという
至極当たり前の結論に至りました。
書込番号:5842716
0点

当方様々なDMPを聞き比べましたが、音質の順番的には
ソニー製DMP > iPod ≧ SDオーディオ携帯 > W42S
といった具合で音質の面では本当に残念です・・・。
W43SやW44Sなどソニエリの他機種はW42Sと比べて
音質はどうなのでしょうか??
書込番号:5863926
0点

あぁ、auの店頭の実機デモで
密閉タイプとかのヘッドホンが
置いてあるのはそのせいか?
書込番号:5866702
0点



今日携帯を買いました。そして、au Music Portをしたくて、USBケーブルをつなごうとおもったら、携帯につなぐところがなかったんですけど、これはどうゆうことですか?
それとソフトもついていたんですが、ダウンロードがうまくいきませんでした。これは携帯とPCをUSBケーブルでつないでいないとダウンロードができないんですか?
0点

まずマニュアルを開きましょう。
必ず記述があるはずですのでインデックスで探しましょう。
書込番号:5811466
0点



W42Sを購入してまだまもないのですが、本体裏側の外装で、レンズ部分の左右を挟むように左右に二箇所四角い部分があるかと思います。そこでネジをとめていてそれを覆うために蓋状にになっているのですが、そこの部分が片方はがれてしまいました。
特に落としたわけでもなくいつの間にかはがれていて、その部分には接着剤のようなものがついていました。はがれたパーツも見当たらず、貼り付けたくてもできません。
AUショップにもっていったのですが外装の全とっかえになると言われ修理の額もかなりかかるようです。
どなたか私と同じようにネジ蓋部分がはがれた方は他にはいらっしゃいませんでしょうか?
0点

まったく私も同じです。デザインが気に入っていたのでかなりショック・・・涙
修理に出すのはもったいないからそのまま使っています。あんなところのパーツがとれるなんてメーカー保障とかきかないのかなぁ。。。
書込番号:5805042
0点

でも修理に出すと 大抵無料で対応してくれたりしますよ
書込番号:5805141
0点

とりあえず何でも良いから理由を付けて修理に出しましょう。
綺麗になって帰ってくる可能性が高いです。
特にソニーの場合。
その時には、今まで行ってたショップじゃないところへ持って行ってくださいね。
メールが遅延するとか、ネットが繋がりにくいとかで良いですから。
書込番号:5807452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)