
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月29日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月17日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月18日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月12日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月1日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は、W42Sを買おうか迷っているものです。
W42Sはどの動画再生形式が再生可能なのでしょうか?
パソコンの動画を入れたいのですが、できれば変換方法も教えてください。
あと、スライド式で画面は傷つきやすくはないでしょうか?心配です。
0点

動画に関してチンプンカンプンなので、スライドについてお答えします。
画面は特に問題なく9ヶ月経過しました。でも折りたたみと比べ、むきだしになっているので要注意かもしれません。折りたたんだ時の干渉とかは無い分、無意識に丁寧な扱いなのカモ。
画面よりもスライドする時の干渉傷が目立ちます。同じ携帯で家内が使ってますが、同様に付いてました。場所はボタンと端の間の5oほどの左右に。下にいくほど大きくなってます。コンパクトな携帯にするためなのかなぁとあきらめてます。
書込番号:5806432
0点

私はお気に入りの動画を3G2ファイルに変換して再生しています。
変換方法は携帯 動画 変換等で検索してみてください。
フリーソフトでいろいろあると思います。
書込番号:5815799
0点



はじめましてこんばんは。
auにはauお留守番サービスと伝言メモという機能がありますが
これについて教えてください。
・着信して10秒ちょっとでauお留守番サービスに接続しますとな るそうです。これの時間はどうやって変更するんですか?
・auお留守番サービスと伝言メモの違いはなんですか?また、どっ ちがいいんでしょうか?
よかったら教えてください。
0点

・auお留守番サービスの呼び出し時間は20秒固定です。
ドコモみたいに0〜120秒に変更出来れば良いんですけど…まあ月額無料だからしょうがないです。
・伝言メモは端末機本体のメモリに記録されます。
それぞれの長所短所
auお留守番サービスは圏外でも録音されるが
内容を聞くのに通話料が発生する。
伝言メモは 録音内容を無料で確認出来るが圏外では録音不可能です。
書込番号:5771547
0点



>一つは、pcサイトビュアーってダブル定額にはいりますか???
PCサイトビューアの場合、上限が¥4,200ではなく、
¥5,700になったハズです。
アップデートはしたこと無いです。
書込番号:5741346
0点

アップデートの設定を自動設定「on」にしてあるから、わかりません。履歴も残っているのかわからない。
書込番号:5755641
0点

7月末頃購入しましたが、まだ1回もアップデートは行われていないです。
書込番号:5773997
0点



aMPが近日ver.3.0になるそうですが、W42SはHE-AAC 48kbps以外のビットレートの再生は可能なのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/16/news087.html
やっぱり最新機種じゃないとバージョンアップ機能の享受は得られないのでしょうか…。
ご存知でしたら教えてください!
0点

先ほど実行してみたところ、CDから128kbpsで変換して取り込むところまでは出来ました。
しかし、そのファイルを携帯に転送しようとするとどうも128kbpsのファイルからさらに48kbpsのファイルに変換されて転送されてしまうようです。
結論から言えばW42Sは対応していない、ということになるのでしょうね。
もしも誰か他の人がやって、出来た場合は申し訳ありません。私の検証力不足です。
書込番号:5749611
0点

>N1K2-Jさん
レスありがとうございました。私もその後W42Sをゲットしましたので時間を見つけて検証してみますね!
書込番号:5750759
0点



W42Sの電池パックは確かドコモのモノを流用できたかと思うんですが・・・
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
流用のメリットは純正電池パックの三分の一ほどの価格です。
電池が寿命のようで、同じモノなら安い方が良いですよね。
宜しくお願いします。
0点

レス遅れてすいません。
ありがとうございました。
本日流用した電池を購入いたしました。
書込番号:5722156
0点




mp3はMagicGateを利用して、メモリースティックへ転送することは可能。
本体1Gメモリーへは基本的に不可。
それ以外の方法は以下のスレを参照して下さい。
http://kakaku.com/bbs/31104000802/SortID=5536837/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%BC%91zCD&LQ=%89%BC%91zCD
書込番号:5682178
0点

パソコンに入ってる音楽データとか入れられますよ♪
私のやり方ですが・・
まず、WindowsMediaPlayerで音楽データをCD-Rに書き込んで
そのCD-RをLismoで「CD読込」します。
アルバムまるごとの場合なら曲目入力しなくても自動的に読み取ってくれます。(本物のCDと勘違いするのかな?)
単品の曲は認識してくれないです↓
読み込み終わった後、プロバティ押して手入力で頑張ってください(;´Д`)
そして携帯をドライバにセットして
転送したい曲にチェックを入れて「シンクロ」押したら
携帯に転送出来上がり〜♪です!
ちょっと面倒くさいですけどたくさん携帯に音楽入れられて最高ですよ(^-^*)Lismoや着うたフル300円て高すぎですよね・・。
あ、CD−Rに焼くよりCD−RWに焼くのをオススメします。
何回も使いまわせるし♪
書込番号:5700526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)